※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2025年03月16日

垂水区から西の JR 線沿い自治体推計人口の変化(2024年3月から2025年2月)



 神戸新聞NEXT(Web版)に


という記事がありました。2025年2月1日の推計人口です。

 この播磨町のみ増加というのに「おおお」と思って、似たような記事が無いか調べてみました。

 すると、毎月、神戸新聞に1月ごとの推計人口の変化の記事がありました。

 記事の下にあった同じような記事へのリンクをたどっていくと、上記の記事のように表がついたものと、つかないものがあり、とりあえず、私が見た中で表がついて一番ふるかった 2024年3月1日時点のものと数字を比較して、下のような表を得ました。
 (画像はクリックすると大きくなり、もう一度クリックするとさらに大きくなります)

垂水区から西の人口.png

 う〜〜ん。約1年を通してみると

垂水区 -0.80%
明石市  0.17%
播磨町 -0.47%
加古川市 -0.52%

と、やはり播磨町も減ってますね。まあ垂水区のほうが大きく減ってるし、加古川市より少しまし?誤差の範囲?

さすが、明石市だけは増えてます。



posted by kingstone at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 統計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック