ここのところ、中学校の特別支援学級についていろいろ調べて来ましたが、小学校のことを知りたいと思い、データを探しました。
中学校のデータが2022年度だったので、小学校のも探したのですがありませんでした。
2023年度の中に見つけたので、ここから加工しました。
この URL は変わらず、ずっとあるんだろうか?
まず全国の小学校の在籍児童数と特別支援学級(全種合計)の割合から。
(特別支援学級は、知的障害、肢体不自由、病弱・身体虚弱、弱視、難聴、言語障害、自閉症・情緒障害 の7種類あります)
(なお、不本意ながら特別支援学校在籍児童数、義務教育学校在籍児童数はカウントされてません。私学の小学校はカウントされてるのかな?)
(図はクリックすると大きくなります。もう一度クリックするとさらに大きくなります)
この 4.35% が平均ということになるのでしょう。
兵庫県です。
基本統計量
平均 標準偏差 中央値 最小 最大
4.51 1.29 4.26 1.9 7.74
4.51 1.29 4.26 1.9 7.74
なお、5.93%で 5位の市川町は、2022年度の中学校では 1.41%で最下位になっています。
これは、Google マップによると車で30分程度のところに、いくつか特別支援学校があるので、そこまで通ってるんだろうな。