※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2025年02月13日

いろいろ調べているが、なかなか統計データに当たらない



 市町村のデータを手に入れたいと思いながら、以前、各都道府県が1枚ずつのシートになって、市町村のデータになったものがあったよな、と思い出し、学校基本調査の小学校のところを見てみたが、他の統計がある2022年のには無い。

 で、他も見てみると・・・


 そこで

市町村別学級編制方式別児童数 計(2023-12-20)

という Excel のファイルがダウンロードできる。


 その他、きのうや今日わかったもの

札幌市


 データは2024年(令和6年)のみ。



ここから


をダウンロード。グラフとかは多いけど、具体的数値出てるかな?後で調べる。


ここからダウンロードしましたが、できたのが2019年。それ以前の統計しか無い。

神戸市は


の「第1回神戸市就学・教育支援委員会」のところの「当日の配布資料」をクリックすると

があり、こちらに2022年度、2023年度の数値がありました。


それから、兵庫県だと、教えて頂いたのが


で、これがそもそも載っているページを探そうとしたら、探し出せない(汗)

探し出せたのは2024年3月に出た計画のみ、上のは8月に出てて URL を見ても兵庫県のには間違いないけど、ページが探し出せないって・・・

仕方ないので、元ツイートを Twilog で辿りなおして URL を記録。

やはり、「あっ、いいな」と思った根拠はちゃんと記録しておかないといけませんね。



からの

横浜市特別支援教育推進指針(全体版)

をクリックして



なお、明石市もどこかで数値を見つけたのに、出てこない・・・(涙)



posted by kingstone at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 統計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック