畠山勝太さんの
という記事が面白かった。
畠山さんの記事のグラフは横軸が切れているので、こちらにグラフを再掲
※クリックすると大きくなります。それをもう一度クリックするともっと大きくなるけれど、ブラウザの戻る矢印では戻れなくなります。まあもともとの URL を入れればいいだけですが。
縦軸が数学の国の平均得点
横軸が1人あたりGDP
畠山さんの指摘は
・カンボジアとベトナムは、経済的格差以上に学力格差は大きくなっている
隣国で、(戦争も含め)影響しあっているのに
・今こそ(凋落した)フィンランドに学べ(GERM汚染)
フィンランドの Pasi Sahlberg さんは、フィンランドが優秀な時代にその分析もしていたが、いちはやく凋落の危険性も指摘していたみたい。
Pasi Sahlberg さんの指摘。Global Education Reform Movement (GERM)に侵され始め、フィンランドの凋落の兆候に言及していた。
※ GETMって、要するに PISA の得点だけにこだわり、一喜一憂するような、そして得点だけを上げにいくような動きのことを言うんじゃなかろうか?例えばアメリカの「落ちこぼれゼロ法案」なんてのも、それに入りがちなもんじゃないのかな。
・カナダとイギリスは移民の子供と非移民の子供の成績に遜色が無い
今後の日本に参考になるのでは、と。
・日本の国民一人当たり所得が東欧と同じぐらい
つまり・・・あまり豊かでは無いってことね