king1234stone / kingstone
「ペアリングの解除」っていうのは基本技なんだろうか?私は知らなかった・・・
Mac の Bluetooth 接続がおかしくなった(Ventura 変更時。今回は解決)
https://t.co/Ydo1mhSGjI at 01/23 22:55
king1234stone / kingstone
RT @tamai1961: 話は逆で、電力会社の従業員は待遇を上げて引き留めねばならないだろう。
電力会社に限らないが、エッセンシャル・ワーカーの尽力をタダで手に入れられるのは当然のことではないし、これから永続すると期待すべきでもない。 at 01/23 22:32
king1234stone / kingstone
そういや、リエゾンもお願いしてるんですが、今重版がかかってるそうで全巻揃ってなく、歯抜け状態で置いて下さっていて、今日は 3巻だけ買って来ました。
もうすぐ本屋さんに全巻並ぶかな。 at 01/23 18:30
king1234stone / kingstone
今日も書いに行ったら、「これも来てますよ」と注文していない「フラジャイル 24巻」を出して来てくださいました。なんか行きつけの寿司屋(そんなものは無いけど)で、「いつもの、いいネタ入ってますよ」と大将が出して来てくれるみたいな感じでなんか嬉しいっす。
もちろん買って来ました。 at 01/23 18:28
king1234stone / kingstone
週刊誌なんてどこでも買えるところがいいところですが、私は流泉書房に予約して買ってます。最近垂水の街に出ない日もあるので、買うのが1週間後なんてこともありますが、その時に Twitter で流れて来た読みたい本を注文したりするわけです(緊急に必要な本は Amazon ですが)。 at 01/23 18:26
king1234stone / kingstone
@MASAYUK35417701 名前は忘れましたがたまたま見つけた北海道の学校の授業写真を見ると、視覚的支援を含めた様々な工夫をしている様子がいろいろな授業で見られて、すごいなあ、と思ったことがあります。少しずつ良くなってきてるかな。(長々しいツイート終わり) at 01/23 18:18
king1234stone / kingstone
@MASAYUK35417701 なお、私も現役ではありませんので、本当の現状というのはよくわかりません。しかしたまたま見学することができた特別支援学校は「大きな時間割のみ」状態でした。しかし昨日ツイートした、東京都立八王子西特別支援学校や、 at 01/23 18:15
king1234stone / kingstone
@MASAYUK35417701 なお、私の地域では2001年頃から特別支援学校全クラスで大きな時間割が使われるようになりましたが、それでいままで視覚的支援が使えなくなった例は複数あります。
こんな視覚支援では困る
https://t.co/jgNNh4EVcV at 01/23 18:08
king1234stone / kingstone
@MASAYUK35417701 なお、「この内容の授業、このお子さんは嫌がる」と思っていても「何をしたらいいのか」具体的に手順書や並べ方でよくわかれば、大好きだったということもあります。そういうことも日々の授業の中で教えてくれるはずです。 at 01/23 18:04
king1234stone / kingstone
@MASAYUK35417701 「いや、この子の意思なんか確認できひん」なんていうのは、少なくとも知的障害の特別支援学校では教師の怠慢でしょう(肢体不自由とか重心とかだと非常に難しいお子さんもおられる)。日々の選択活動などを続け… https://t.co/NKkNyrlP7J at 01/23 18:02
king1234stone / kingstone
@MASAYUK35417701 「指示で動かす」だけでなく、みとおしなどの情報を伝えたうえで相手とのコミュニケーションをとって、そのお子さんの意思を確認することが大事なのですが。
本人の意思を確認する、本人を中心に置く、これが一… https://t.co/L0sWRseFZV at 01/23 17:59
king1234stone / kingstone
@MASAYUK35417701 もう、その「時間割」や「スケジュール」が「見るのも嫌なもの」になってしまいますよね。
「この時間だからこれをやれ」という支配と服従に使うだけ・・・ at 01/23 17:54
king1234stone / kingstone
@MASAYUK35417701 ただ、「黒板やホワイトボードの大きな時間割」だけでも助かったお子さんは多くいるとは思います。
しかし・・・もともとスケジュールというのは「自分がやりたいことがどこでできるか」のみとおしをつけるもの… https://t.co/eyLCTo4dnR at 01/23 17:52
king1234stone / kingstone
@MASAYUK35417701 また、それぞれの時間の中で、その教室に行けば「何もなくてもやることがわかる」お子さんもいれば、手順書や課題の並べ方に工夫が必要なお子さんもいます。
しかし、黒板やホワイトボードにある大きな時間割以外に作って下さるところは少ないかもしれません。 at 01/23 17:49
king1234stone / kingstone
@MASAYUK35417701 「何をする時間」は「単語の意味」でわかるお子さんなら単語だけでもわかったり、「絵の意味」でわかるお子さんならそこに絵が描かれていればそれでわかったりする場合もあります。しかしそれは個別に違っていて… https://t.co/K53CpeS3GJ at 01/23 17:34
king1234stone / kingstone
RT @kankan551: コロナ、感染したらおよそ1ヶ月くらいは「養生中」という感覚で過ごすのがいいんじゃないかしら at 01/23 14:35
king1234stone / kingstone
RT @doctor_nw: ありがたい。健康観察目的と言っても小児科医の自分も帰宅後おむつ開いて「さあて今日はどんなうんちかな」とかしない。それに保育園に電車でお迎えを試みた時、電車は気が引けて無理。普通に考えて街中で人糞持ち歩くおっさん嫌でしょhttps://t.co/Tt… at 01/23 14:23
king1234stone / kingstone
RT @georgebest1969: 少子化対策はまず「何が効果的な手法か、何が必要か、アウトカムななにか」を論じて、それから財源だと思うのだけど、なぜ最初に財源からいくかな。財源から始めると効果がない手法でもとりあえず予算の分だけやる、という「やったふり」になるのは必定。 at 01/23 14:20
king1234stone / kingstone
あらためてびびりながら・・・
26日(木)20:00〜21:00で ZOOM 飲み会します。
この ZOOM に入ってみよう、という方は DM できる方は DM で、相互フォローになってない方は言って頂いたらフォローしますんで、そ… https://t.co/SbODyKESdr at 01/23 14:11
king1234stone / kingstone
@sazumyy 東京基準・・・w
確かに。
昔、USA からの留学生と USA について話をしてて
私「カリフォルニアではこうなんやろ?」
留「カリフォルニア?カリフォルニアは USA ではない!」
という会話をしたことを思い… https://t.co/kX6FZpqUkJ at 01/23 14:03
king1234stone / kingstone
RT @myako_ko: 藤井王将も羽生九段も物語の主人公パワーが強すぎる。ので、激戦を終えたお二人がキャッキャウフフしてる感想戦はスピンオフ作品として完成度が高過ぎました…ありがとうございました at 01/23 11:49
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 「障害理解教育」において重要なのは、「健常者」とカテゴライズされている人たちが「障害者」とカテゴライズされている人たちのことを知ることなのではなく(きっかけとしては必要であるが)、自分たち全員が「障害」を作り出している当事者の一員であると… at 01/23 11:43
king1234stone / kingstone
監督と大喧嘩し「ゴミを書いてやる!」と言って翌日やってきて「ゴミだ!」と楽譜を地面にばら撒いた曲がめちゃいい曲だったり、とか面白かったです。
しかし情報量多すぎ。
映画「モリコーネ」
https://t.co/qeDmJGAHhe at 01/23 11:38
king1234stone / kingstone
視覚的支援をしている学校ってのは、東京都立八王子西特別支援学校くらいやってくださっている学校。
「特別支援学校における保護者参画・協働の現状と課題 ー予防的な取り組みを探るー」
https://t.co/pLYBYgnUkV at 01/23 11:04
king1234stone / kingstone
ただし、視覚的支援って現在の特別支援学校は黒板やホワイトボードに「その日の時間割」はまず確実に貼ってるので全部の学校に「うちはやってます」と言われても「間違いでは無い」のがやっかい。逆に「視覚の檻」としてだけ使っている可能性があるのだけど。 at 01/23 10:58
king1234stone / kingstone
"「成人式があった自治体」と「成人式がなかった自治体」に分けて2022年の相対リスクを見てみると、前者では3.79、後者では1.34であったと推定され"
「視覚的支援のある学校」と「ない学校」を分けて事故報告数を見るとかできたら… https://t.co/MtNWfsu63R at 01/23 10:55
king1234stone / kingstone
ふと思ったのだけど、その前の10年、障害のあるお子さんの「事故」はどうだったんだろう。といっても家庭内のこととして数値になるわけもなく。
あるいはこの10年の放デイを使っていない障害あるお子さんの「事故」は? https://t.co/Mjp5w2cu3S at 01/23 10:37
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 障害児預かる放課後デイ、制度開始から10年で事故4100件…9割負傷・死亡8件(読売新聞オンライン)
・・読売は放課後デイ報道に熱心なんだよな。
#Yahooニュース https://t.co/tKnOHPriPU at 01/23 10:33
king1234stone / kingstone
RT @nishiurah: メタコビのコラム。あくまで科学として、成人式の影響でどれくらい感染リスクが突発的に上がったのか、という研究について。皆さん、感染履歴によらず、メタコビのアカウントにご登録お願いします。
https://t.co/iihVmrJYOF at 01/23 10:28
king1234stone / kingstone
月間の収入は約55万円。これは
・アンケートを返すくらい余裕のある家庭のデータである
ということもあるだろうし、そもそも
・平均値だから少数の高額の家庭に引っ張られて高くなる(中央値だともう少し実感に近づくかな?)かも。
マイナン… https://t.co/7dHYDMCqxa at 01/23 10:26
king1234stone / kingstone
RT @narumita: @Wnn1a56816211 医療費・公的なお金の具体的な成り立ちの説明をありがとうございます🙏
補足ですが・・
保険料を納めるのは日本国民に限定されておらず、現在の仕組みでは3ヶ月以上の滞在資格がある人も加入して保険料を納めています。(例外;大使… at 01/23 06:41
king1234stone / kingstone
RT @Wnn1a56816211: 何か勘違いしてるみたいやけっど、皆保険は日本国民の保険料が基本財源で、保険者という機関が管理して中間に審査支払機関が請求されたレセプトを調べて、医療機関に支払われるねんで?
税金で賄うのは一部の、公費負担医療制度のみで7割全てが納税者が負… at 01/23 06:41
king1234stone / kingstone
すんませんm(_ _)m
すんませんm(_ _)m
24日(火)は以前の予定が変更してそこに既に別の要件が入ってました。はあ・・・・ごめんなさい。
ということで、24日の ZOOM 飲み会は無しということで。 at 01/23 06:14
king1234stone / kingstone
RT @Mihoko_Nojiri: 日本はたしかに給与は少ないけど、割と良い研究者の人が、安全だからってきてくれたりするようになった。そのくらい今はヨーロッパもアメリカも安全の面でやばいし、国外の人にとってさらに危なくなってる。日本の安全を死守して、外国人の労働者に親切にする… at 01/23 01:12
king1234stone / kingstone
RT @numachinomajo: @alcedo_kawasemi 働いてると予定立てて有給取ってたのに子供がお熱でその日受けられなくなるとか結構大変なんですよね。
ズレるとまた間を置かなくちゃいけなかったり。
もうこどもいると職場で頭下げっぱなし。 at 01/23 00:58
king1234stone / kingstone
RT @alcedo_kawasemi: 小児に打たせるワクチンの一覧表見た時、あまりの数と複雑さに、「無理、世の中の保護者と小児科凄すぎ」って思った記憶。あれ全部スケジュール通りに済ませられた人はそれだけで偉すぎるし、うっかりしてもちゃんとリカバリー出来る人も凄いと思う。 at 01/23 00:58
king1234stone / kingstone
RT @AtsukoHigashino: これ、極めて大事な点なので私からも念押ししておきたいのですが、ゼレンスキーが大統領戦時から対ロ宥和を強調し、就任後もある程度ロシアの意向に沿ったかたちでミンスク合意を履行しようとしていた(そのためむしろ国内の一部ででは警戒されていた)こ… at 01/23 00:30
king1234stone / kingstone
RT @EARL_COVID19_tw: 5類下で感染対策を講じられるスペースもリソースもないから対応できないという正当な事由を有するクリニックにペナルティーを課す法的根拠をあげてから言えという話 at 01/23 00:28
king1234stone / kingstone
RT @numachinomajo: 東京都 新型コロナ 33人死亡 5110人感染 前週比3159人減 | NHK https://t.co/YMuxcroAou
減ってるなあ。
実感は無いというかなんかずれを感じる。 at 01/23 00:02