※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2022年09月07日

R で歳出に占める軍事費の割合のグラフ化(途上。うまくいかない)




で作った表を、R を使って折れ線グラフにしてみようと思いました。

まず表を、全部半角英数字で作り直し。
※図はクリックすると大きくなります。

戦争の費用.png

そして R でこんなコマンドを入れました。(出てきた警告は表示してません)

> saisyutu <- read.delim(pipe("pbpaste"), header = T)
> library(psych)
> library(maptools)
> attach(saisyutu)
> with(data = saisyutu, plot(nen,exratiohi, xlab = "seireki",ylab = "saisytuhi"))

ここまででできたのが、この図。

歳出比.png

でもこれでは時系列の変動がわかりにくいので折れ線グラフ化したい。

> with(data = saisyutu, plot(exratiohi,exratiohilim = c(0,100),type = "l" )) 

すると

歳出比折れ線グラフ化.png

 おっ、折れ線グラフになった!と思ったら X 軸が西暦でなくなってる(泣)

 またそれぞれの点に「どんなことがあったのか(日露戦争とか)」を書き入れたいと思ったのですが、あり?ラベルをつける方法、コマンドがどっかいっちゃった・・・

 あっ、西暦が無くなったの、こう書いてきて、なんかもやっとわかったかな・・・

 きっと、いろいろなところが無茶苦茶になってる、無駄もいっぱいしてる、と思います。












posted by kingstone at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 統計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック