king1234stone / kingstone@迷走中
RT @sakaiyama: @SakamotoFumie 備えとして百均などで売ってる蓋あけグッズも是非是非(^^)/
(私、8年前に風邪悪化→肺炎になった時に手の力が凄く弱って、ペットボトルの蓋を開けるにも苦労したので、以来こういうグッズ常備しています。) https:/… at 07/24 18:38
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @SakamotoFumie: 周囲で6波まで逃げ切った人たちが捕獲されているので、気をつけながらも、いつ自分の番が来てもおかしくはないと考え、数日しのげるものを準備↓
4回打ってるので重症化しないとは思いますが、症状が続くのしんどいなあ。
解熱鎮痛剤
ゼリー飲料
好… at 07/24 18:38
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @marxindo: 「何らかの人権の制限を伴わない教育というのはないということを前提にして教育のためにどういう理由でどういう人権をどの程度まで制限していいのかきちんと議論すべき」というのは自分も繰り返し言っていることです。 at 07/24 15:48
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @ucMsBgMvVPq4Dmj: 私は療育園かよってたころにつながった日中一時から、最初に1箇所すぐつながったので、探すのに比較的心理面での余裕あったけど、療育園卒業後にさがしてた後輩ママは探す段階で心折れたらしいので😞
もう少し負担なくさがせるシステムないのだろうか… at 07/24 15:48
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @ucMsBgMvVPq4Dmj: RT 障害理由には断れないことになってるんだろうな…とは思ってるんだけど、1軒1軒問い合わせるてその都度断られたら、心折れそうだから、最初から障害を理由に断らないリストほしい…って思った
受け入れて欲しいならいれてあげなくもない雰囲気… at 07/24 15:47
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @kenichi_ohkubo: この観点を持っているかどうかでエラい違い。教師が自分の行いについて「教育なのだから無条件に良いことをやっているだ」とか考えていると漏れなくヤバいことになる。 at 07/24 13:20
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @inoue_aba: 非常に重要な指摘だと思います。応用の人が読む教科書に「行動の原理」が記載されている場合、こういったことをわかりやすく具体的に記載しておく必要があると思います。 at 07/24 12:23
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @otsukaman: コロナの隔離解除から1週間経つけど、いまだに倦怠感は強い。カロナールが効いてくれば動けるレベル。あとはなるべく横になっていたい感じ。現場からは以上です。 at 07/24 12:22
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @Donu4t: やっぱり困ってる現場で、保護者やそこの支援者と一緒に解決方法を考えていく、アウトリーチ型の訪問支援に注力したいなと改めて思った。
家庭への訪問は制度上ほとんどできないけど。
学校と家庭以外の第3の場所の存在が成人後どんな効果を出してくるかは、あと数年… at 07/24 10:04
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @Donu4t: 障害児入所施設を「短期治療型の通過施設」として生活を組み立て直す機会にするのは一つの方法だと思います。
これは都道府県と児童相談所への働きかけや
障害者地域自立支援協議会からの提言ルートが良いかも。
三重県では「より専門的な入院があるから」と進まない… at 07/24 10:04
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @Donu4t: 他害に対して「安全」止まりじゃなく、問題を減らしてQOLを上げる成果が出せる事業所ってどれくらいあるの?
他害を無くしたい場所は、1日のほとんどの時間を過ごす学校や家庭。
大人になったら通所先や施設。
そこでの改善が本質やよな?
そのために放デイがレ… at 07/24 10:04
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @Donu4t: 事業者側もどうすれば受け入れられるかを多面的に考えないと。
一時的には、他への支援を減らすか赤字にするかの選択肢になるから、経営的にも現場の負担感的にもダメージを見越してということになる。
「制度が悪い」は分かるんやけど、じゃあ今どうする?
受け入… at 07/24 10:04
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @Donu4t: 保護者ツイを中心に議論が
「他害があると受け入れてもらえない」
に進んできてるの支援者も見えてると思う。周回遅れ感。
欲しいのは「許せない」っていうポジショントークじゃなくて具体的にどこを頼れば良いかやよな。 at 07/24 10:04
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @Elis_ragiNa: 一応、こういうのとかずっと地道にやってるんすけどね。
▷ DIYという言葉は美しい:新しい音楽の学校・ロンドンツアー19レポート(柳樂光隆)|https://t.co/llieIB2HkA at 07/24 04:29
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @Elis_ragiNa: 割とこれアーティストに聞いてるんだけど、毎回キョトンとした顔というか、「お前、何言ってんの?」って顔に書いてあるみたいな表情されるんだよな、ほんとなんなんだろね。無理してる感はないし、マジでなんなんだろね。 at 07/24 04:29
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @Elis_ragiNa: あと、「基本的に自分も受けてきたから、それのお返しだよ。恩返しみたいなこと」とも言ってて、わかることはわかるんだが、この連鎖の発想が当たり前かって言われると、どこにでもあるわけではなく、なんなんだろ、この人たちは、って感じ。もちろん助成金とかが… at 07/24 04:29
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @Elis_ragiNa: さっきUKのミュージシャンに取材してて、「なぜUKのミュージシャンは教育系のNPOのサポートを無償でやってんすか?」って聞いたら「教育とそれにまつわる情報っつーのは水と同じで人間に必要なものだから、本来は無料で与えられるべき。人権みたいなもんだ… at 07/24 04:29
king1234stone / kingstone@迷走中
@zgmf_x13a @Kazuhiro800 あります、あります。
先日どこかで、暑い中お日様に炙られた後、ビルに入ったらタブレット型の検温計で何度図っても 38℃。であちらの方が別ので手首で測ってくださったら 36.5℃ で入れて頂けました。 at 07/24 04:14
king1234stone / kingstone@迷走中
RT @TJO_datasci: これめちゃくちゃ良いですね。うちのサブチームでも絶賛布教しようと思います / 回帰分析ではlm()ではなくestimatr::lm_robust()を使おう / TokyoR100 https://t.co/eAUtgYBnhE at 07/24 02:12
king1234stone / kingstone@迷走中
結局、ゼイゴ取りやお腹出しに今までかかってしまいました。途中で体に不具合が出てしまって・・・
服薬し、それが全体に回るまで2時間ほど別のことをやっていたからそんなに時間かかっちゃたんですね。めんどくせーー at 07/24 01:25