king1234stone / kingstone
RT @pankidskyt: 放デイ。
小学低学年の児発に近い療育を行うプロとか、何か特別なスキルを教えるプロとかはたくさんおられるように感じるのだけれども、預りのプロは少ないように思う。
揶揄されることも多いけれども、情動が不安定にならないように、行動上の問題が生じないよう… at 05/27 22:31
king1234stone / kingstone
RT @KilledByAPixel: A City in a Bottle 🌆
<canvas style=width:99% id=c onclick=setInterval('for(c.width=w=99,++t,i=6e3;i--;c.getContext`2d`… at 05/27 15:43
king1234stone / kingstone
「なんらかの拍子で他のセルに隠れて入力した文字がみえなくなってることがある」
ふえ〜〜
そんなことがあるんですね。
私なぞの知らない世界やなあ・・・
(それにつけても各省庁のデータの扱いずらさよ・・・) https://t.co/1rteQx5Cyw at 05/27 15:17
king1234stone / kingstone
RT @Toyokeizai: 【国立女子大で「工学部」が相次ぎ新設される背景】 「工学=男性」は過去に、STEM人材を増やせ #東洋経済オンライン
https://t.co/RnOudnhROd at 05/27 14:42
king1234stone / kingstone
RT @saku202201: WordPress 6.0がリリースされたようですが、更新するのは待った方がいいかもしれません。
どんなソフトウェアもリリース直後は不具合が多く発生するものです。また、テーマやプラグインが対応していないこともあります。
旧バージョンが問題なく… at 05/27 14:34
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: wordpress6.0が出ていたので,Disable All WordPress Updatesをインストール
メジャーアップデート阻止 at 05/27 14:34
king1234stone / kingstone
RT @TJO_datasci: 普段殆ど水を飲まなかった(3時間ぐらい水分補給なしでも平気だった)自分が深部静脈血栓症の罹患を機に真面目に1日2リットル水分補給するようになったら、嫁さん曰く「5年分若返った」というほどお肌にツヤとハリが出てつるつるになって白髪まで目立ちにくく… at 05/27 14:34
king1234stone / kingstone
元ネタって
「頭髪の乱れは心の乱れ」→過去の中学・高校の校則を守らせようとする教師?
「服装の乱れは心の乱れ」→同上?
「部屋の乱れは心の乱れ」→これは誰が? at 05/27 14:30
king1234stone / kingstone
RT 「空白を入れない/改行しない」とあって、
「空白のセルはあるやろ」と思ったが、これは「空白のセル(データが無い)に、わざわざスペース(全角でも半角でも?)を入れない、ってことやな。
あれ?それとも違うことを言ってるのか?
「Excelの乱れは心の乱れ」 at 05/27 14:26
king1234stone / kingstone
RT @meatbackdrop: 「Excelの乱れは心の乱れ」画像を、オープンデータとしてGitHubで公開しました!
さらに、コンビニでシール印刷もできるようになりました。
Excelの使い方をまず意識してもらうためにも、皆さまの職場や学校などでご自由にご活用ください… at 05/27 14:15
king1234stone / kingstone
RT @Manabi_Cross: 今日の娘の言葉
「登校を前提とした不登校じゃなくて、不登校を前提とした登校にしてほしいんだよ。行きたくない時に休むんじゃなくて、行きたい時に行くの。そしたら前向きに不登校を頑張れる気がするんだ。」
その通りだなぁ。勉強になります。 at 05/27 13:02
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: でね、これは先人たちが切り拓いてくれた道なの。GHの開設に嫌なこと言う人たちに怒ってくれる人が増えたのも、普通の近所のおばさんが「ハルマキ君がバスに乗ってひとりで学校に行けるようになった!」って喜んでくれるのも。私はその先人が切り拓いた道… at 05/27 12:19
king1234stone / kingstone
RT @namikishida: ダウン症の弟がグループホームの入居をドンドコ進めてたら「気持ち悪いから」と近隣から反対されてしもた。
途中でくじけて書けなくなりそうだったので、Google ドキュメントで皆さんに作業を見守ってもらいながら、朝4時ごろに終わった!
きみが家… at 05/27 12:15
king1234stone / kingstone
RT @norikowrites: 病気の時に気がついたのは、排除アートのベンチが健常者用でしかなかったってこと。当時、体力回復のためにできる運動は散歩だけ。それも休み休み。散歩途中つらくて休もうと思っても排除アートじゃ休めない。あの時、本当につらかった。誰しもが休めるベンチ必… at 05/27 09:55
king1234stone / kingstone
日本だと、「日本ハムの工場で経理をしている21歳がベッドルームが3部屋ある新居を購入する」という話。
そういう世の中だったらいいよな。 at 05/27 09:22
king1234stone / kingstone
"マルティネスさんは米食肉加工大手JBS USAホールディングスのカクタス工場で経理の仕事をしている。この夏の終わりに、ベッドルームが3部屋ある新居を約18万ドル(約2300万円)で購入する予定"
21歳だから高校卒か短大卒。… https://t.co/8PTtX9ORt8 at 05/27 09:19
king1234stone / kingstone
RT @ShotaHatakeyama: 私は、教育ボトルネックになっているのは時間や金といった教育リソースの不足だとみたてているんだけど、もしそれが正しいなら「見える化」では変わらないし、事実として大阪の学力順位って2012年から大して向上していないでしょ(3/4)
http… at 05/27 08:58
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: 植物の変異のスライドを見せる講演を聞いてショックを受けた母親の相談では「そもそも変異のある植物が増えたかどうかのデータはない」、「植物の変異と子どもの障害が関係があるというデータはない」などの説明をするのですが、それでも不安や罪責感が消えな… at 05/27 04:28
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: もう11年経過したのですから、そのような情報を流したメディアや「識者」も自分たちの流す情報が与えた罪の部分にも目を向けてほしいものです。そこの部分を整理し記録することが、これからの自分の役割の一つと思っています。 at 05/27 04:28
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: 障害がある子どもの親の中には「自分たちが早く避難したなかったのが、〇〇に住んでいたのが、悪かったのでしょうか?」と涙を流して相談されることもありました。「そんな科学的なデータはないですよ」と告げると少し安心するような人もいましたが、不安や罪… at 05/27 04:27
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: それなのに、現場のことをよく知らないはずのジャーナリストとか「識者」が奇形の子どもが増えたなどというのは不思議なことでした。中には、変異のある植物のスライドなどを見せて、危機感や不安感を煽るひとまで現れました。 at 05/27 04:27
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: 当時、乳幼児健診の場では、多くの母親が放射線の影響を心配していました。特定の障害が「増えた」というのは統計データが必要なので簡単ではないはずです。当時から現在まで浜通りで乳幼児健診に関与していた人たち(自分も含む)は急に障害が増えたという実… at 05/27 04:27
king1234stone / kingstone
RT @TokioUchiyama: 原発事故の前後にかかわらず、どこでも染色体異常などの身体疾患や発達障害は発生します。大震災や原発事故後の混乱したセンシティブな時期に、特に明確な根拠なく「奇形が増えた」とか「発達障害が増えた」とかいうのは、親や地域の人々のメンタルに強い影響… at 05/27 04:27