king1234stone / kingstone
兵庫のコロナ新規感染者1748人 60日ぶり死者の公表なし|総合|神戸新聞NEXT https://t.co/AsjWSgZbdr @kobeshinbunより at 03/27 21:54
king1234stone / kingstone
西舞子 & 山田川河口のフグ(垂水 神戸) を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/sJB0t2LnJ3 https://t.co/ZOfEHk5dpd at 03/27 20:28
king1234stone / kingstone
西舞子 & 山田川河口のフグ(垂水 神戸) を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/pIQybi2Hqp https://t.co/2RxHYucL9j at 03/27 20:28
king1234stone / kingstone
@yutaro_today 司書さんは居ないかもしれない。「子どもの本の森」は法律(?)でいう図書館ではないので。(神戸市の図書館の方に教えて頂いた) at 03/27 16:53
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: ハルマキ君はやることさえ分かればきちんと最後までやる子だし、続けられるからだんだん熟達して上手くなる。だけどこれまで最初の「いまやること」が分からないから固まってしまったり、そのとき近くにいる先生に教えてもらうから手順が統一されてなくて覚… at 03/27 11:16
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 支援学校に入ったら本人への配慮事項として当たり前のように「最後まで聞き取ることが困難なので手順書等を用意する」と個別の教育支援計画に書かれていて驚いた。で、これまでの習慣で「お手数申し訳ありません」って言ったら「必要なことだから、こういう… at 03/27 11:16
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: ハルマキ君は言葉だけで伝えると後半まで集中力がもたなくて聞けてなかったり、最初と次のことが繋がってなかったりするから視覚的な提示やいつでも確認出来る手順が必要なのだけど、支援級では文字の手順書ひとつに頭を下げて、「それ必要ですか?」と嫌味… at 03/27 11:16
king1234stone / kingstone
RT @tamai1961: スイスは、あの規模の国で動員可能な兵力がたしか60万。男子全員に
還暦前後まで毎年軍事教練に参加する義務があり、「敵」を倒すための自動小銃を各家庭が常備する。文字通りの国民皆兵。核シェルターには、人口を上回る収容力がある。
中立とは、そういうこと… at 03/27 11:11
king1234stone / kingstone
RT 私の睡眠の質は悪い。短時間で覚醒を繰り返すし、気持ちよく目覚めたことがここ最近ない。で、まあ、「これでそんなことはないだろ」と思いつつ飲んでみた。あれ?目覚めが気持ちいいじゃん。これは
・単なる偶然
・プラセボ効果
・本当に… https://t.co/O6CA1c62UW at 03/27 08:41
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 今週水曜からヤク開始。嘘のようですが、確かに睡眠は改善されたように感じます。体感的にもよく寝れたなあという感じがして、日中眠くなりにくいです。もしかするとこれはマジでヤバい飲み物かもしれません。 https://t.co/1eAFxcWR… at 03/27 08:37
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: ウワサは自分で確認したくなるタイプ。Applewatchで睡眠データ取っているので効果検証しまーす。 https://t.co/xbTmtF0EDC at 03/27 08:37
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: 私が学校とかかわっていて必要だなと思うのが、保護者ケアの専門家の存在で。ペアレントメンターがそこで機能することができたらというのは前から考えて様子をうかがっていることなのだけど。 at 03/27 06:20
king1234stone / kingstone
やっとBA・1感染者が、少しずつでも減り始めてるのに・・・
オミクロン系統BA・2 4月に置き換わり 第6波より高いか(産経新聞)
https://t.co/g3EO4EOAOD at 03/27 00:23
king1234stone / kingstone
RT @scotchegg_onna: 自分は質的調査のリサーチプロトコルを書き、倫理審査委員会に提出し、レビュワーからの質問に答え、承認を得るという一連の流れをLSEでしか経験したことがないけど、頂いたコメはもっともなものだったし、全体としてやってよかったと思えるようなプロセ… at 03/27 00:10
king1234stone / kingstone
RT @Kyohhei99: 岸政彦さんのこのご指摘とても重要。いま多くの大学で人を対象とした調査は研究倫理審査が必要になっていて、このやり取りが非常にストレスフル。この前、質的調査で聞き取りをする予定だった学生の書類が「対象人数が5人でどうやってコミュニティが論じられるのです… at 03/27 00:10
king1234stone / kingstone
RT @hata_kpu: 確かに,"倫理"審査に出すと,毎回,サンプルの代表性とか仮説の内容とか「倫理」とは無関係なコメントが返ってくるなぁ.そういうのには「本調査に対する倫理的問題とは無関係なご質問ですのでここでの回答は差し控えさせていただきます」と返しております. at 03/27 00:08
king1234stone / kingstone
RT @sociologbook: @sHyH71Jk80D0ZEg むしろ、トラブルが起きたときに「ちゃんと倫理審査しました。大学のせいじゃないです」って、大学側が責任を逃れるためでしかないんじゃないですかね。少なくとも現場のフィールドワーカーがこの制度によって「守られた」っ… at 03/27 00:08
king1234stone / kingstone
RT @Kyohhei99: おっしゃる通り、ポール・ウィリスがいま倫理審査をやったら通過しないように思います。打越正行さんの『ヤンキーと地元』のような優れたエスノグラフィーは、フィールドに入る前の時点で困難になり、在野でしかできなくなる恐れがあります。これ社会学においてかなり… at 03/27 00:08
king1234stone / kingstone
RT @marxindo: 自分が日心か質心のシンポで「倫理審査の基準は研究者が自分たちで決めないとヤバいぞ」という話をしたのはもう10年くらい前か。 at 03/27 00:08
king1234stone / kingstone
RT @uron_mogu3: ヒトを対象とした研究の場合、個人情報を収拾する時点で、有識者で構成された利害関係のない倫理審査委員会を通す必要があると思うの。
匿名データのみ収集するならまだしも、研究するならきちんとルールを守った上での結果を出さないと。
今のままだとただの… at 03/27 00:08
king1234stone / kingstone
RT @hyougenmamoru: マッドサイエンティストに憧れるちびっこの夢を壊して悪いんだが、心理学者はひいこら言って倫理審査申請書を書いているぞ。 at 03/27 00:07
king1234stone / kingstone
RT @utsakr: 僕は部局の(人を対象とした研究の)倫理審査の仕組みづくりに関わったのだけど、フィールドワーク系の研究を対象に入れるかどうかは、議論になったポイントの一つ。
まあ、実験系のやり方を社会学や文化人類学の質的研究にそのまま適用しだしたら、研究の妨げにしかなら… at 03/27 00:07
king1234stone / kingstone
RT @eiji_kawano: 倫理審査の件、ずっと前からこれは大変なことになると訴えてきて学会のシンポでも話してたのに、ごく一部を除きずっとスルーされてきたのだが、いま騒ぎになってるの時代の変化を感じる。 at 03/27 00:06
king1234stone / kingstone
RT @minoyu: 研究自体の妥当性が倫理審査の対象か否かという点。意見が分かれると思うけど、医学研究だと研究対象者への害の防止に留まらず研究から得られる知見の適切さ自体が倫理の一部だという見解が主流。
医学研究の流れとは異なる倫理審査の枠組みを確立が必要かも。審査自体の必… at 03/27 00:05