king1234stone / kingstone
RT @MIKITO_777: 全人口の77%が1回以上のワクチン接種を終えました。
これは12歳以上の対象者の約85%にあたります。
皆様の賢明な判断のおかげで感染が急速に収束してきています。
ありがとうございます! https://t.co/ReiipqVDoe at 10/28 23:55
king1234stone / kingstone
RT @inoue_aba: 2021に高齢者介護に導入された科学的介護推進体制加算https://t.co/T5UbqBl7Szこのような動きが障害福祉療育にも広がってくれたらと思います。特に強度行動障害支援などでは有用かと思います。 at 10/28 23:50
king1234stone / kingstone
RT @inoue_aba: 強度行動障害は医学的な診断概念ではありません。「不登校」という診断がないのと一緒の理由だと思います。もともとは知的障害の入所施設で行動上の問題のために通常の対応では困難である方に対して特別な支援を提供する必要が生じたことからこの言葉が使われ始めたと… at 10/28 23:50
king1234stone / kingstone
RT @ikeike3103: 道徳がつらいって生徒達が言う
・教科書を読むのがつらい
・読み上げられた文章を理解するの に時間がかかる
・ワークシートに自分の考えを書くのがきつい
・一般論に共感できない
・自分のこととして考えられない
・自分の意見を言わないと空気が悪くなる… at 10/28 23:49
king1234stone / kingstone
RT @chquita_: TVのニュース番組を見ると女性コメンテーターのプロフィールに「二児の母」とか付いてるのはよく見かけるんだけど、男性のそれにはあまり見かけない(当社比)なのは、なんでなん?と、ウチの子供大好き旦那が申しております。俺だって二児の父だぞ!と酔っ払って騒ぐ… at 10/28 22:56
king1234stone / kingstone
結局、770円払って購入しました。
いつ発行かな、と奥付を見てみたら、2007年3月だった。
私がうつがひどくて、依願退職という強制退職になった頃だ。(退職したから元気になったのだけど)
歯医者さんを好きになる ー自閉症児・者の… https://t.co/KlymDftr1G at 10/28 22:19
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 発達障害グレーゾーンは,「軽度」でも「軽症」でもない.
実はシビアな領域.支援も難しい.精神的に病み度が高いゾーンですよねー at 10/28 13:57
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 支援学校でよく見かける「一人一人順番に前に出ていってそこで何かやる」スタイルの授業はやっぱり待ち時間が長くなるな。下手すれば授業時間の9割以上が待ち時間になってしまう(観察学習の要素はあるけど)。サブの先生は待ちきれない子どもを座らせるだ… at 10/28 12:25
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: Q8. おすすめのアカウントを教えてください
A8. 学会運用アカウントを作るなら東京ズーネット( @TokyoZooNet_PR )を参考にしましょう。医師個人としてやるなら堀向健太先生( @ped_allergy )や大浦誠先生( @ma… at 10/28 12:21
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: Q7. そうは言ってもTwitterの向き不向きってありますよね
A7. たとえば今の連ツイで「Q6のこたえがA7でしたよ!」とかすぐツッコんじゃう人はTwitterには向いてないと思います at 10/28 12:21
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: それぞれの担当者ごとにアカウントを作り、連絡事項があったら不定期にツイートしてもらいましょう。これなら続けやすいと思います。そして、メインとなる「学会公式」アカウントが関連ツイをリツイートすることで、フォロワーは「学会公式」だけフォローしておけばす… at 10/28 12:21
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: Q6. どうやったらTwitterアカウントを長く続けられますか
A7. (1)複数の人で手分けしてやりましょう、ツイ廃は必要ありません。「ホームページやメルマガの担当者」+(2)「教育担当・研修会担当者」+(3)「学会が発行する学術雑誌の担当者… at 10/28 12:21
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: Q5. どうやったらフォロワーが増えますか
A5. テレビの視聴率みたいなもので、お金を稼ぎたいなら数が多いほうがいいですが、医療者のため・患者のため・社会のためのインフラになりたいなら数よりもむしろ「常時稼働していること」のほうが大事です。NH… at 10/28 12:20
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: 情報発信に用いるときのTwitterは、機動性に富んだ戦闘機みたいなもので、操作にはクセがあり、向き不向きもあります。しかし、「母艦」となるホームページが充実していないとそもそも戦闘機は離陸できません。学会のSNSを充実させたいならまず母艦を強化す… at 10/28 12:20
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: Q4. Twitterをやれる気がしない
A4. SNSより先に、学会公式ホームページの情報を充実させることを優先しましょう。次の研修会の情報が一目で探し出せますか。外来で患者に説明する際に使いやすいリーフ・パンフレットなどは掲載していますか。一… at 10/28 12:20
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: 学会公式は告知に徹してください。そのようなアカウントが「コア」にあれば、学会に所属する個人の医療者たちが引用RTなどを使って情報を役に立てることができ、活性化します。この運用で炎上することはまずなく、あるとしたらそれは「元のホームページがクソな場合… at 10/28 12:20
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: Q3. 学会や学術集会のTwitterアカウントを作りたいのですが、炎上が心配です(※この質問はほとんどの学会のお偉方から必ず聞かれます)
A3. 学会公式ホームページに掲載している文章・最新情報や、ホームページ内の「一般の方々へ」の部分をそのま… at 10/28 12:20
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: Q2. 医師がTwitterをやるときに「これだけは守れ」という注意点はありますか?
A2. Twitterだから、というわけじゃないんですけれど、病気・疾病を「遊びのネタにする」のはやめたほうがいいです。たとえ広報や啓蒙の目的であっても、相当セ… at 10/28 12:20
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: 症例写真をツイートする海外の医師は、ほぼ全員が「世界中からコンサルテーションを受けている、その分野の権威」ばかりです。そういう人の写真はどこの病院由来かわからず、患者の個人情報も丁重にマスクされていますが、普通の医師が症例に関するツイートをすると、… at 10/28 12:20
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: Q1. 海外の医師は実名でTwitterをやっており、ときどき実際の症例写真をツイートしながらフォロワーと診断を議論する、みたいなこともやっていますが、ああいうのはやっていいんですか?
A1. 絶対にやめたほうがいいです、なぜなら(次のツイートに… at 10/28 12:19
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: 先日、日本肝臓学会の西部支部会の会議に呼ばれたときに、「いまからTwitterをはじめる医師に向けての注意点」をたずねられました。これにお答えした内容を次にツイートしておきます at 10/28 12:19
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 某市の貧困家庭の居場所/学習支援事業に関わらせてもらって数か月。いわゆる「知的障害のない発達障害」の子の多さに驚く。そしてその多くがそのこと(障害)については福祉と何らつながっていない。 at 10/28 12:16
king1234stone / kingstone
RT @sodateage_kudo: 「差別はよくないけれど、障害者施設建設には反対」-「施設コンフリクト」をどう乗り越えるか。(野口晃菜) - 個人 - Yahoo!ニュース
「早いうちから当たり前に生活する。日常に障害のある人が当たり前にいる。そこから変えないと」
生… at 10/28 09:23
king1234stone / kingstone
RT @magicaltoybox: 【奥平さんのブログより】自閉症・発達障害関連の支援グッズ屋さん https://t.co/2QARqIJRN5 at 10/28 08:31
king1234stone / kingstone
RT @ShotaHatakeyama: 米国で教員委員会が暴力に晒されているけど、その実体験が描かれていて非常におどろおどろしい。教育政策形成を通じて意見が異なる者が話し合うのは重要だけど、ナチだのペドだのレッテル貼って罵ったり、家に押し掛けるのは、ただの暴力で話し合いではな… at 10/28 08:30
king1234stone / kingstone
RT @kobeshinbun: 「がんばろうKOBE」から25年 「神戸で日本一を」オリックスV喜ぶ声
https://t.co/m1YXecgpQ6 at 10/28 00:46