king1234stone / kingstone
特別支援学校在籍が相当と評価されたお子さんが、H26(2014年)にはたくさん支援級に進んだけれど、それは続かなかった、という話。もちろん受け入れ体制が整っていなかった、ということだろうけどね。
「学校教育法施行令第22条の3… https://t.co/hFZH6vUADk at 07/12 23:42
king1234stone / kingstone
RT @RyoichiTsutsumi: 大学院生を「選ぶ」こと|堤 良一 @RyoichiTsutsumi #note https://t.co/4EaYv0vzqq at 07/12 22:29
king1234stone / kingstone
RT @potato_gnocchi: 内申点制度、クソな制度であることは全く同感なのだが、元々は一回の試験の結果で合否が決まることを避け、中学校3年間のプロセスも加味した評価としたいという善なる意図から始まって、いつの間にか教師による統治の手段に堕したという経緯が、伝統的日本… at 07/12 22:03
king1234stone / kingstone
RT @FumitoT: 「認知行動療法は本人の治療動機がないとできない」
と前の支援者に言われて諦めていたご家族に
「認知行動療法は本人の動機と治療の接点を見つけて繋ぐ」
と説明すると本人を責めるのをやめて治療が動き出す現象に名前をつけたい。 at 07/12 21:59
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: だから個別の支援計画と個別の教育計画が大事やったねん。とにかくやるべきことを共有しとかんと何させてくるか分からへんとこあったからな…意地悪ちゃうから困るんやして。 at 07/12 18:01
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 「交流級で合唱の練習に参加しましたが、クラスの中にはいましたが歌っていませんでした」とか、ハルマキ君の普段の学習の様子見てて出来ると思う?ってなるやつw at 07/12 18:01
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 出来るわけないやろ!みたいなことやらせてたりするのに、とりあえず「申し訳ありません」とか「お手数おかけしてます」から始めるのって、私めっちゃ気遣い出来てると思うねん at 07/12 18:01
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 先生が変わると必ず「◯◯が出来ませんでした」って月に何回かあって、そのたびに「申し訳ありません」から始めて状況を聞いてこうすれば出来るかもって提案してって、なんか罰ゲームっぽいよね… at 07/12 18:01
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 私も連絡帳に「今日は◯◯が出来ませんでした」って書かれなくなって嬉しいよ…( ;∀;) at 07/12 18:01
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 支援級でもいいこといっぱいあったけれど、ハルマキ君にはやっぱりしんどかったことも多かったんだろうな。
神奈川県は支援学校増やして… at 07/12 18:01
king1234stone / kingstone
RT @hiyokoharumaki: 支援学校に入ってからハルマキ君が明るくなったというか、安定した感じ。ありがたい。 at 07/12 18:01
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: 【定期ゆるぼ】特別支援教育を受けた経験のある当事者の方でご自身の経験をお話ししても良いという方にインタビューをしています。興味ある方はリプライかDMください。 at 07/12 17:52
king1234stone / kingstone
RT @kikumaco: 何度でも言いますが、野党はワクチンの第III相治験も国内でやれと主張したんですよ。それを拒否して申請から2カ月で特例承認したから今の接種ペースがあるわけで、野党の言うことを聞いていたらいつワクチン接種が始まったかわかりません。まだ始まってないかもしれ… at 07/12 13:23
king1234stone / kingstone
RT @kimie31611: 高校になったら
バイト経験進めてる
例えば郵便局のハガキの仕分けとか
スーパーの品出しとか
社会に出る前の経験って大切
意外とね
仕事の方が楽という子もいてるしね
わからないものよ at 07/12 13:22
king1234stone / kingstone
RT @kimie31611: 後メンタルね
人一倍弱いんよ
外で叱られる
劣等感抱く
自信を無くす
だから
褒めて育てる
少し余裕の環境に身を置く
それなのに上から叩いてどうするん
立ち直れなくなるよ at 07/12 13:22
king1234stone / kingstone
RT @kimie31611: 発達障害は勉強出来る子は
ほんまに多いから
学生時代はいいねん
成績良ければ先生も文句言わへんからね
成績上げることよりも
もっと大切なこと
生活能力を上げることなんよ
コミュ力はそれなりでもいける
友達も少数でも良い
体力と生活能力やよ
わから… at 07/12 13:22
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: むしろソーシャルワークが重要。
全ての機関が協力して地域づくりができなかったのが問題。
地域の敗北を子どもの努力だけの問題に転嫁することは許されない。 at 07/12 13:21
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 学び直しや認知課題で子どもの変化があったのは分かる。
これは少年院への入所の有無にかかわらず、幼児期に療育を利用してない学齢期の子に関わる中でもそんな感じの手応え。
ただ、エピソードを聞くと圧倒的にそれだけで終わるわけない。 at 07/12 13:21
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: コグトレを詳しく知らないけど、開発されるに至った少年院における社会的課題については、確かに見過ごされがちやと思ってる。
確実に言えることは、
この課題は、子どもだけのスキルアップで何とかなることはほとんどなく、ソーシャルワークが絶対必要ってこと。… at 07/12 13:21
king1234stone / kingstone
RT @aloha_koh: 昨今のニセ医療がらみのトラブルって入口を間違えてそのままフィルターバブルに突っ込んで抜けられへん的なところから生じてると思うねん。入口を用意せず、怪しい医療や療育に引っかかるな的なことだけいうても意味ないと思うねんな。 at 07/12 12:13
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 西宮でもまだ実現してなかったんや(゚ロ゚)!
成人へのサービスは充実してるぽいけど、児童は薄いのかな?
"放課後等デイサービスを利用しているが、その理由の61%が「自宅までの送迎機能を利用するため」" at 07/12 11:02
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: ただ、副代表は外で成果出してくるのに講演は嫌い(パワポ作るのめんどいらしい)やから、
この夏、地域の学校からの夏季研修依頼がかなり来たけど、週1~2回の頻度で全部ぼくの生きる道に( ˘•ω•˘ )
茶話会型の夏季研修なら行くと言うてます。 at 07/12 10:18
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 副代表がめっさLD支援に没頭してる( ˘•ω•˘ )
元々好きな分野やったけど、訪問支援で先生と一緒に子どもの変化を喜べるのが楽しくて仕方ないらしい。
介入の入口は行動系のSOSが多いけど、学習が強化子になるととにかく早い。
ドクターからの介… at 07/12 10:18
king1234stone / kingstone
RT @ShotaHatakeyama: 日本の教員って世界的に見たら変態としか言いようがない程、個々のニーズに直ぐ応える形の自主研修の参加率が高かったのに、多忙化でこれの時間を潰したうえで、官製の研修を押し付けようとするんだから、自国の強みが全く見えていないんだろうね。
ht… at 07/12 08:56
king1234stone / kingstone
RT @amnesictatsu: 子供のできていることに注目しこまめに褒めることは、教師や保育士には職業上の基本的スキルと認識して欲しい。ただ、親にこれを気軽に求めない方が良いのではないかと思う。褒めることを親に勧める時は、子供だけではなく親自身のできていることに注目すること… at 07/12 07:17
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: 自分とは違う人たちと共存するためには、やはり時間的余裕と精神的余裕が必要だと最近改めて思う。
だからこそそもそもの全体の給与水準をあげたり、労働環境を整えたり、社会全体のメンタルヘルス施策を充実させたりするのが大事。 at 07/12 00:32