king1234stone / kingstone
RT @RugbyEtoJBot: That was the problem with Japanese rugby, not serious about winning. | それが日本のラグビーの問題だった。本気で勝とうとしてなかった。 →https://t.co/kREo… at 10/29 23:19
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: もっと言えばアニメPSYCHO-PASSほどではないにせよ、情報システム上で集積された情報を元に、
システムが随時評価を行い「この子どもの状況は虐待ハイリスク!」と職員にアラートを出すようなことは法規的・倫理的に許容される方向に向かうだろうか?どうだ… at 10/29 21:39
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: 話を脱線させると、
マイナンバー的なものを網羅的に運用すれば、どこの誰がどんな形で雇用されたり通学や通所したりしているか、収入はどうかということの調査もできるようになりうる。
児童虐待については、役所は現行法規内で最大限の情報収集をめざすけど、成人… at 10/29 21:38
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: 下の子たちは就学前の年齢なので、
行政としては母親と長女が就労していなくても、申請さえあれば見守りができる保育園に入れたかっただろうけど。
記事から読み取れる母親像からすると、面倒かつややこしい保育園入園申請をするよりは被告である長女に見させるだろう… at 10/29 21:37
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: 社会福祉に関する部署には、専門性と意欲を持った職員がちゃんと配属できるような雇用体制を作ってほしいところだけど、
柔軟に異動させられない職種を別枠で雇いたくないところも多いだろうなぁ。
専門性がなければあっという間に偏見を身につけかねない仕事なのに… at 10/29 21:37
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: 下の子たちの虐待リスクの評価、支援方針を検討する会議等では、「長女が育児を頑張ってくれていて、それでなんとか家庭は回っている」というような形で見られていたかもしれない(根拠はないけど経験上のイメージ)。
そんな中で、この被告である長女がどれぐらい誰に… at 10/29 21:36
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: 立て続けに生まれた4人の子どもたちが健診未受診・定期予防接種未接種、親も障害者手帳所持ともなると、
いくら切迫した身体的虐待のリスクが特定されていなかったとしても、また大阪という土地柄だったとしても児相や市町村の中でマークされてる度合いはある程度高か… at 10/29 21:36
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: これがまだ生活保護受給世帯なら、保護課のケースワーカーが世帯まるごとの状況を捉えて支援に携われる制度的な可能性はある(実際には担当ケース数の多さや専門性の問題で難しいにせよ)。
でもこの家は障害年金3人分と父親の収入で生活保護受給がなかったとしたら、… at 10/29 21:36
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: 長男も監禁されていたという話もあるけれど、今までの類似の事件を見てもわかるように、
障害者手帳の有無、障害年金受給の有無というのは役所が把握していても、全国に数十万人以上いる障害者がどのように生活できているかに行政が積極的に関心を持ち関わる仕組みはな… at 10/29 21:35
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: この事件の被告については、元々は障害児でありかつ被虐待児であったけれど、義務教育年齢を超え、18歳を超えた時点で、
この被告の生活を守るために考える行政職員が(制度的に)いなくなっていたんじゃなないか。
障害福祉課は手帳や自立支援医療などの事務で手一… at 10/29 21:35
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: いまの日本の「障害児福祉」は、乳幼児健診や学校教育課程の中で障害児を「発見」して、また「親が子どものために動く」ことを前提としながらもそのサポートとしての支援制度があるように思うのに対して、
「障害者福祉」は障害年金が出るかわりに、「問題が生じていな… at 10/29 21:35
king1234stone / kingstone
RT @hopperjp: この事件、いろんな問題がたくさん含まれてるけど、
「障害児福祉」と「障害者福祉」の非連続性や隔たりのようなものも要素として大きいんじゃないのかなと思います。
https://t.co/BfOWkjfTCE at 10/29 21:35
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: そしてそれはおそらく自分が「障害」分野の専門家で、かつインクルージョンの研究をする中で、カテゴリーの功罪を考える機会が多いからなのだろうな。 at 10/29 21:33
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: 「当事者じゃないくせに!」ともらっているのだけど、おそらく私を知ってる人や昔からツイート見てる人は知ってると思うが、私、HSPのチェックリストにかなり当てはまる。でも特に自分をHSPと認識してない。それはその必要性がないからってだけで。カテゴリ化した方… at 10/29 21:33
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: デジタル・ディバイドの解消は大事だからなあ。 / “ドコモ、ひとり親・障害者割引を拡充 コロナ禍で支援策 割安プラン「対抗策検討」 - 毎日新聞” https://t.co/okzfuHo2uw at 10/29 20:18
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: なんともストレートな。
"「施設か地域か」という二項対立は、実は複雑な問題だ。おおまかに言うと、親亡き後を心配して障害がある子どもを施設に入れる親や施設の必要性を訴える人と、地域のグループホームなどでの暮らしを支持する人たちとの対立を指す" at 10/29 20:13
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "福祉を問う/6 親亡き後どうすれば 入所決断「やっとたどり着いた」"
https://t.co/ffril1QxVH
身体障害と知的障害の対立……とは考えたくないけれど、この対比は意識するほかないかな。 at 10/29 20:13
king1234stone / kingstone
Taku Miyake さんの YouTube チャンネル。
https://t.co/avzmARF8FO https://t.co/VbIHAyN5I2 at 10/29 18:56
king1234stone / kingstone
今日発売の MacFan 。眼科医 Taku Miyake さんのコラム。iPad を読書用拡大鏡として使う実践をし、外来の女性に貸し出して勧めたところ、次回
・一人で爪切りができた
・マニュキュアがぬれた
・化粧ができた
と自分… https://t.co/f9Q4ZKKXCX at 10/29 18:53
king1234stone / kingstone
ミュージックショップにギターを持って行った(垂水 神戸) を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/0sChIhtskk https://t.co/EgW7dKBSXr at 10/29 17:44
king1234stone / kingstone
RT @KEUMAYA: これを見て「こんなに紙幣を刷ったらお金が紙屑に!」とか言ってる人がまだいる……その通りきっと紙屑になるんで俺にください。 https://t.co/Olh6XAkYwX at 10/29 12:45
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "センターは、そのSV研修を行っているが、人材の「質」の確保が問題になっている。現場で働く児童福祉司と児童心理司の約半数は、勤務年数3年以下と経験が浅い"
"児童虐待対応の専門職を養成 西日本こども研修センターあかし"
https://t.co/E… at 10/29 12:45
king1234stone / kingstone
RT @numachinomajo: 日本にはそんなに感染者いないからマスクは不要って言ってるの見かけたけど逆や。
マスクしてる人が多いから感染者が少ないんや。 at 10/29 10:56
king1234stone / kingstone
RT @123expression: ・職場内虐待防止法研修用冊子」の内容を充実し、研修資料として活用しやすいように別冊化。
※この、職場内虐待防止研修用冊子は、先のリンクの「その他」項目欄にあります。研修のベース資料になります。 at 10/29 09:40
king1234stone / kingstone
RT @123expression: ・「行動障害のある利用者への適切な支援」について「強度行動障害の状態にある人が虐待に遭いやすいこと」「強度行動障害支援者養成研修があること」を追記し、前手引きで記載されていた「具体的な対応」を削除(P39〜41) at 10/29 09:40
king1234stone / kingstone
RT @123expression: 厚労省より虐待の防止と対応の手引きの一部改訂の事務連絡あり。詳細は、以下のHPの下の方にある「その他」項目に。
https://t.co/vJTx1MUWae at 10/29 09:40
king1234stone / kingstone
RT @ShotaHatakeyama: 新型コロナで先進国から途上国への海外送金が細り、途上国が大分ヤバい状況に陥るのではと考えられていたけど、移民が主に従事しているのは新型コロナ最前線の仕事で、苦境の故郷の家族に送金を増やし、思ったほどは細らなかったという話。これは正直本当… at 10/29 09:39
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “従業員の9割に犯罪歴…元レディース社長が出所者を受け入れる事情 | FRIDAYデジタル” https://t.co/M1fYiPt5ZV at 10/29 08:19
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 昭和30年代初頭の青年の自殺 https://t.co/5WETW7nGb3 「当時は,見合い結婚と恋愛結婚が並存していた頃であり,相思相愛の間柄であっても結婚を認めてもらえず,無理心中に身を焦がす青年男女も…。これなどは「古い考えとの断層」の典型例… at 10/29 06:48
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 「生きる型」がないのも辛いんだな。
若者の自殺率は,昭和30年代初頭,高度成長への離陸期でべらぼうに高かった。戦前と戦後の新旧の価値観が混ざり合い,生きる指針に困惑したため。
当時の若者の自殺動機首位は「厭世」。世の中が厭(いや)になったってこと… at 10/29 06:48
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “痴漢は性依存症の可能性病気としての認識と治療も(筑波大学人間系心理学域 原田隆之教授)|医療ニュース トピックス|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト” https://t.co/45QBTSpDwm at 10/29 06:15
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 豊橋総合動植物公園の「クワイエットアワー」の取り組み。休園日の入園が許可されるという形なのか。なるほど。 / “障害等により通常開園時の入園が困難な方を対象とした休園日入園許可制度を開始します|豊橋総合動植物公園からのお知らせ|豊橋総合動植物公園” h… at 10/29 06:11
king1234stone / kingstone
RT @buvery: 何度か言っているが、『表現の自由が大事』なことと『表現そのものが素晴らしいか』は、全く関係ないからね。シャルリ・エブドの漫画なんて、フランスの下品さをよく表していて、『まさにフランス』だけど、ちっとも良くなどない。 at 10/29 06:10
king1234stone / kingstone
RT @magicaltoybox: 【オンライン学会】11月6日(金)・7日(土)第46回全日本教育工学 研究協議会 全国大会 鹿児島大会 https://t.co/FPRNMFple0 at 10/29 06:09
king1234stone / kingstone
行きつけの流泉書房のことが記事になってる。
老舗書店、コロナ禍で奮闘 ユニークな取り組み始める https://t.co/RYV7buXxWO at 10/29 05:45
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: ブログ更新。データえっせい: 転入超過数地図の変化 https://t.co/CauT97aT2M 「東京から転出した人は,どこかの県に居を移していることになります。これぞ地方移住なんですが,それが進んでいる様を地図上で可視化できます」。 at 10/29 04:34