king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 加害者臨床に乗ってくれる人なら、自ら子どもに関わらない職についていくかもしれないし、それはよいことだと思うのだけど、自発性のない形で、職を追って、その後はどこでどうやって暮らすのかなあ、というのが自分の疑問。
で、GPSと化学的去勢が出てくるのだろう… at 10/04 22:41
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "新興国とも労働力を奪い合う「移民政策が国力を左右する時代になる」。日本でも介護などで労働者不足が目立ち始めた"
"先進国に移民減の危機 早まる人口減、成長の抑制要因に"
https://t.co/jvsyvAZNsN at 10/04 22:40
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 竹内和雄先生は何がすごいって、自分よりいくらか上の世代で、学校の教員経験があって、しかも指導主事まで経験されて教員文化にどっぷり浸かっていたはずであるにもかかわらず、ゲームやネットの世界のことを、あれだけ柔軟に捉えられているというところだよなあ。 at 10/04 22:40
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 慢性の障害で、ガンガン治療に向かっていく人達の中で、わりと安心して見ていられる人と、いかにも危なっかしく見える人がいて、どこでその差異が生じるのかを考えると、案外こういうテーマが関係している場合があるようにも思えてくるのだよな。
どんなもんかねえ。 at 10/04 22:40
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: というか。一生懸命治そうとした後って、それこそサンクコストやら何やらの兼ね合いで、人生観のシフトが一段階難しくなるような気がするのだよな。
治療にも人生観のシフトにも、それぞれコストは必要なんだけど、効率のよい順番はあるのかも……。
実証的な根拠は… at 10/04 22:40
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 言葉遊び的ではあるのだけれど、こういうの、案外大事なんじゃないかと思うんだよな。まあ、人間にコントロールできる部分は多くはないのだけれども。 at 10/04 22:40
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 抽象的だけど。一生懸命治療に取り組めば改善する可能性のある障害Aがあるとき。
・一生懸命治そうとして、うまくいかなかったら、人生観を「Aがあってもわりと大丈夫」にシフトする。
・「Aがあってもわりと大丈夫」にシフトしてから、一生懸命治そうとする。
後者… at 10/04 22:39
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 日本だけが地を這っている。
同性婚,婚外子…。こういうのが当たり前の国から,優秀な外国人が来なくなり,経済発展も阻まれるぞ。 https://t.co/HgV5SW7AQF at 10/04 22:05
king1234stone / kingstone
@korosuk48592858 私が現役教師だった頃、私自身がなかなかわからなかったし、わかった時に周囲にお伝えしようとしても、すごく難しかったです。わかってしまえば簡単なんですけどね。子どもについてきゃいいだけだから。
お疲れを出されませんように。 at 10/04 21:57
king1234stone / kingstone
そのあと現場で OJT してもらえる、という前提かな・・・
座学「だけ」では無理だと私も思います。だもんで、私は「書かなくてもいい記録」を書き、関係する行動援護事業所に配っています。一番関わっている事業所では、かなり取り入れてきて… https://t.co/ocBbG2Smx5 at 10/04 21:51
king1234stone / kingstone
RT @heritage_TBS: 織田信長の焼き討ちをまぬがれた<延暦寺>で唯一のお堂。その内部に、初めてテレビカメラが入りました。国宝館に保管されていた「薬師如来」を、特別にお堂に戻していただきました。 https://t.co/upF5Uf1xlR at 10/04 19:12
king1234stone / kingstone
RT @cafemari: ちなみにこれらカラーはコピックのみで描いています。一発勝負なのでものすごく大変だった記憶(既に遠い昔)。 https://t.co/z1TXrjMhKB at 10/04 19:11
king1234stone / kingstone
RT @magicaltoybox: 【文部科学省】音声教材の解説動画が公開されています https://t.co/qqvRX0oIPc at 10/04 19:10
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 請求書の電子化で経済効果は年1兆円超か 発送費用や作業時間の削減にも #ldnews https://t.co/NMHZiMOyoc 手間,郵便代,紙代…を合算したらそうなるわな。
付き合いのある会社の一つは,明細書を電子化してくれているので助か… at 10/04 18:56
king1234stone / kingstone
こんな感じでシンポ視聴 を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/FgcOnFXnyq https://t.co/f42bLgaFUZ at 10/04 17:50
king1234stone / kingstone
だもんで、先日の「自転車で行ける範囲」という尺度が出てきた。
(でも、これも個人差があるだろうけど、私ならせいぜい3km) https://t.co/JxLXMlhSj4 at 10/04 17:26
king1234stone / kingstone
RT @123expression: @papio_pooh 資料3をご覧ください。ビックリします。
https://t.co/EbTyU5onAn at 10/04 17:24
king1234stone / kingstone
RT @papio_pooh: @123expression マジっすか。。。こりゃ新規立ち上げマズイかもですね。計算がかなり狂う。 at 10/04 17:24
king1234stone / kingstone
RT @double_techou: 「管理職のハンコ集め」が役所での私の主な仕事だった。ある時上司に「電子決裁システムがあるのにそれを使わないのは非効率で不合理では?」と言ったら「うん。まあ効率や合理性を追求する組織なら、障害者枠も君の雇用も無かったろうけどね」と返され、なる… at 10/04 17:06
king1234stone / kingstone
強度行動障害の人対応の協議会設置について、野口さんが「今、自立支援協議会があるはずだから、そこで分科会を作れば」というのはほんまやな。自立支援協議会はあるはずだから。 at 10/04 16:58
king1234stone / kingstone
「地域にひとつは標準的支援をしている施設が欲しい」
「すごく勉強している人でなく、新卒で入った人が1月もしたら見学に来た人に『なぜこうやっているか』を説明できるから」
そうやなあ。 at 10/04 16:56
king1234stone / kingstone
RT @kutsunasatoshi: 冬になると新型コロナが流行るのではないかと言われていますが、気温や湿度と新型コロナとの関係について、現時点でのエビデンスをまとめました。冬に向けて、今一度感染対策をしっかりと行っていきましょう。
https://t.co/689ZeDb… at 10/04 16:54
king1234stone / kingstone
自閉症の人がスケジュールを自分で変更する話
https://t.co/lz5oK4Ul3d https://t.co/U7EKJ7jkAp at 10/04 16:49
king1234stone / kingstone
スケジュールのカードを要求のために自発的に持って来たらお赤飯を炊こう
https://t.co/RTyOcgBv4M https://t.co/U7EKJ7jkAp at 10/04 16:48
king1234stone / kingstone
ここの資料、参加者でなくてもダウンロードできるみたいだし、頂いていたら参考になると思う。
「Webシンポジウム 強度行動障害のある人を地域で支えるには」
https://t.co/FMlukfUv0F at 10/04 16:22
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: それにしてもやはり竹内先生のお話は魅力的だな。切り口が素晴らしい。関西弁も含めて、改めてファンになった。 at 10/04 16:14
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 見終わった。
自分の立場できくと、両先生とも表現にカチンとくる発言が意外に多かったんだけど、話の内容は頷けることがほとんどだった。これが大事なんだな。自分の話し方や言葉の使い方だと子どもには通じるけど、親には通じにくいのかもしれない。
そういう意味… at 10/04 16:14
king1234stone / kingstone
RT @akiyu33333: 後輩がスペシャリスト指向でキャリアを考えたいと言っていたので調べてたらあった https://t.co/8xG0MrBQYj at 10/04 15:47
king1234stone / kingstone
今講義してくれてはる野口幸弘さんってのはこの
「福岡障害者支援センター」
の理事長さんなんだな。
強度行動障害の方には最初(そして長い間)ボランティアベースで関わってこられていた、とのこと。たいへんやったやろな。(って今もたいへん… https://t.co/xe3YBhrYwW at 10/04 15:05
king1234stone / kingstone
RT @su569susumu: 6日火曜日の夜。タイマーかけておかないと。 https://t.co/40dmhGBvmk at 10/04 14:48
king1234stone / kingstone
RT @WSJJapan: トランプ氏発言の「プラウドボーイズ」とは何者か
#トランプ #米大統領選
https://t.co/UQPliMsU7u at 10/04 14:26
king1234stone / kingstone
RT @RugbyEtoJBot: Ball!/Give me!/Give it to me!/Give me the ball!/Here!/On me!/Pass!/Pass me!/Pass it!/Pass it to me!/Yes! | パス(ボール)くれ! at 10/04 14:23
king1234stone / kingstone
あかん。めっちゃ眠たくなってきた。これはいつものことで、そういう時はすぐに布団に入ってしまうのだけど、今はセミナー中・・・ at 10/04 14:22
king1234stone / kingstone
私も放デイスタッフさんに、特殊教育学会で発表してもらった。しかしお金を出さないといけないし(この時は事業所が出してくれた)。もっと小さな会でお金をもらえる方がいいか。
「放課後等デイサービスでスタッフが自ら課題を見つけ解決していく… https://t.co/M6AfOGvjaC at 10/04 14:08
king1234stone / kingstone
ほんでもって、うまくいった支援者さんに、講師になってもらう勉強会を開くなどして仲間を増やす、ってのとてもいいなあ。
なるほどやわ。
で、講師料も出せればもっといい。 https://t.co/PZ1Tt5znQh at 10/04 14:01
king1234stone / kingstone
コンサルで必要なこと。相談にのるだけでなく
1.現場に行き、アセスメント
2.実際に必要な構造化や直接支援をする
3.現場の支援者にやってもらう(成功体験)
4.コンサルタントがフェードアウト
つまりそういうことだよな。
(でも外… https://t.co/472N2Yi4Ic at 10/04 13:56
king1234stone / kingstone
「標準的支援の拡大は容易ではない?」
なかなかむつかしい、という現実を述べられた。
私は「小さな範囲なら結構簡単」という感想を持ってる。
こういう経験があるから。
「1998年度後半の授業の変化の目次」
https://t.co/N3BMlDZgpB at 10/04 13:30
king1234stone / kingstone
研修の効果の話。
2002 の Bruce Joyce らの論文。
理論と討議→0%
現場で実施のサポートとフィードバック(つまり OJT)→95%
そうやろなあ。 at 10/04 13:26
king1234stone / kingstone
PDCA の話が出ている。私、4つになるとわからなくなるところがあるので、PDS (Plan Do See)の方がわかりやすい・・・だって S に CA 入ってるでしょ? at 10/04 13:21
king1234stone / kingstone
"事前に支援のプロセスを明確にし、その結果を定期的に振り返り、支 援のプロセスを調整し続ける"
これがめちゃ大事で、私が動画の利用をよく言うのは「結果」を客観的に理解するため(結構みなさん思い込みで話される)。あと「記録」も大事だろうし。 at 10/04 13:17
king1234stone / kingstone
"LINEや友人を通じて不正の手口を教える「指南役」とつながり、犯罪という認識がないまま不正に手を染めていたケースが多い"
指南役がピンをはねてないのか?
コロナ給付金詐欺、自首相談相次ぐ 「自分も逮捕されるのでは」
https://t.co/OqLHVs0Kr7 at 10/04 12:51
king1234stone / kingstone
RT @yontengoP: 記事「会見中、何度かSL、という表現が聞かれた。黒煙を噴き上げ、轟音を立て進むSLはたしかに、巨大なシステムの比喩として妥当かも知れない。だが、如何せん時代遅れではなかろうか。当該システムの復旧を急ぐと共に、価値観のアップデートも、早急にお願いした… at 10/04 12:48
king1234stone / kingstone
RT @mihatsuikutoshi: 東京東部の高齢化はすごいよな。朝おしゃれなカフェチェーン店へ行っても、そこは高齢者たちのたまり場になっている(客同士の仲がめっちゃいい)からな。☕️ at 10/04 12:47
king1234stone / kingstone
RT @georgebest1969: 院内感染の原因が油断である、は間違い。が、油断がCOVID感染を広めるのは事実。院内外、国内外、あちこちでCOVIDへの慣れ、疲れ、油断が出ているのは間違いない。過緊張は拾うのもとなので、リラックスしつつも油断しない的な構えが大事。 at 10/04 12:35
king1234stone / kingstone
RT @sayakaiurani: 「俺はお前の頃にはこれぐらい稼いでいた」「その年なら普通はこれぐらい稼げてる」系の時代錯誤ピーポーに苦しまされている(自分の選択を呪ったり、自分を追い詰めたり、誰かを追い詰めて自分は裕福になろうと必死等)人々はぜひ、過去と今の経済状況データを… at 10/04 10:53
king1234stone / kingstone
RT @sayakaiurani: 実感してくれたりするから、現状分からない世代(わかっているようで身内の状況になるとバグる等の方)には昔の写真見せてもらって、いろいろと「この頃のこれはいくら?給料は?」とか質問して実感してもらうってのもアリです。 at 10/04 10:53
king1234stone / kingstone
RT @sayakaiurani: 「ん?ちょっと待って。貴方、初任給手取りいくらだった?この頃はね…税金とか無くてね…このブランド品はパリで〇円ぐらいで買ってね……いや、今いくら?あれ?おかしくない?だってさ、何で比較するのが1番わかるのかな?コンビニのアイスとか?……」みた… at 10/04 10:53
king1234stone / kingstone
RT @sayakaiurani: 親の若い頃の写真とか見るとブランド品とか身につけてたり、素敵な料理食べてたり、時代は違えど随分と「豊か」な感じを受ける。月給を聞くと「あーこの頃はまだ会社入りたてだから手取り23万ぐらいかな」って言ってて、少し間をおいた後に https://… at 10/04 10:53
king1234stone / kingstone
RT @yutaro_today: 義実家の愚痴と学校の愚痴と子どもの愚痴、育児相談みたいなのもNGだから、連れて来ざるを得ない親も物足りないんだよね、本当は。「この子の担任大丈夫かなー」って子どもの前で聞かれたときの私の「大丈夫だよー」は50%の確率で嘘だから、後でね。 at 10/04 10:35
king1234stone / kingstone
RT @yutaro_today: えっと、私は子連れ全然ウエルカムなので、どうぞ子連れで来てくださいまし。えびぞって泣く赤ちゃんでも、10秒に1回立ち上がる幼児でも、知らないゲームの話をし続ける小学生でも、ずっとスマホいじってる中学生でも全然オッケーです。ただ、話題は子どもに… at 10/04 10:35
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 自分はこのスレッドで、排除することでより「野放し」の状態に近づくのではないかという可能性を指摘しつづけているつもりなのだけど、やはり伝わりにくいのかなあ。
学校教員と無職を比べて、より「野」に近い場所にいるのは、どちらなんだろうなあ。
https:… at 10/04 10:33
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: こちらに対して返信するとすれば、学校じゃないところにも子どもはいるから、ということになるのだけれども。
どこか上の方で書いたかもしれないけど、この方向の施策が再犯抑止に関してそこそこ有効だという根拠が出てくれば、賛成してもいいかなとは思っているのだけ… at 10/04 10:32
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 『小児の精神と神経』の最新号を見ていたら、『リエゾンーこどものこころ診療所』の書評が掲載されていた。評者は井上祐紀先生だった。
https://t.co/UeR4so6kdV at 10/04 10:32
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 被害者数が増える可能性があることを理解した上で、その方向に進むのはありだと思います。自分は賛成しませんが。
教員からの性被害はそれ以外の大人からのものより、ダメージが大きいという可能性はあるので、学校の場を特別に守るのは、ありうる選択なのかもしれませ… at 10/04 10:31
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 先のツイート、見直してみると、
"我々は性的虐待と身体的虐待の影響を、相対的に過大評価しているのかもしれないなあ"
という文と、全く同義ということになるのだけれど、確かに臨床現場でそういう傾向はあるかな、と思わなくもないな。評価が難しいところだけ… at 10/04 10:31
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 児童虐待の長期経過に関する特別論文。我々は(ネグレクトを含む)心理的虐待の影響を、相対的に過小評価しているのかもしれないなあ。
Pediatrics 。
https://t.co/SYpYc5Uxk7 at 10/04 10:31
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: こんな街があったのだな。
"アメリカと日本ではゲームをして悪化した先のビジョンが少し違う" というのが興味深かった。反社会化を懸念するアメリカと、脱社会化を恐れる日本ということかあ。 https://t.co/PdoZeq6t9A at 10/04 10:25
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これは面白そう。まだ期日は決まっていないのかな。
"多分野の学際的な知の融合と社学共創のネットワークを展開することにより、発達障害と神経多様性(ニューロダイバーシティ)についての社会的認知の増進を図ることを目的としています"
"自閉症学超会議!プロ… at 10/04 10:25
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 感覚としてこれはとてもよくわかるな。このテーマ、結論をまとめるのが難しいねえ。結局、実証的研究をやれ、ということになるのだろうけどなあ。
https://t.co/u2BQCabYzt at 10/04 10:24
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "子育て中の孤独感和らげ「心の支えに」 兵庫・明石「おむつ定期便」スタート"
https://t.co/FQGHMBnVFu at 10/04 10:24
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "兵庫・明石市独自「5つの無料化」が話題沸騰 市長は「市民が誇り持てる街づくりのために」"
https://t.co/Tdw3C2Ve8b at 10/04 10:24
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "合計特殊出生率(2019年)は全国1.36、兵庫県1.41に対し、明石市は1.70を記録している" / “「子どもにお金をかければ経済はよくなる。日本社会は子どもに冷たすぎる」不払い養育費の立替などで脚光を浴びる泉房穂・明石市長 | ABEMA TI… at 10/04 10:23
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “ひきこもりは「親への支援が重要」沖縄で官民連携の家族会発足 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス” https://t.co/kDETTbCD9o at 10/04 10:23
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そして Happé と Uta Frith からの返信も掲載された。
ディメンジョナルなアプローチも、カテゴリカルなアプローチも両方必要だ、と。もちろん、それはそうだが。
上の2本が面白かった方にはぜひ。
https://t.co/hhq82Uw… at 10/04 10:23
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: このレビューに対して JADD に面白い letter が。
レビューで使われた “a bit autistic” 、日本で言う「グレーゾーン」に関しての批判的コメント。
日本でやたら話題になるわりに正面から学術的に検討されているのを見かける機会が… at 10/04 10:23
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 自閉症概念のこれまで変遷と将来の見通しについて論じたレビュー。こんなテーマで書けるのは一体誰だろうと思ったら Happé と Uta Frith だった。そりゃ書けるよね。 J Child Psychol Psychiatry 。
https://t… at 10/04 10:23
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “待機児童解消へ 来年度からの4年間で14万人分の受け皿整備へ | 教育 | NHKニュース” https://t.co/CWzf80MFSx at 10/04 10:22
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そらいろプロジェクトから絵本がでたんだな。2冊目らしい。
https://t.co/JmCCWvULce
"散髪苦手な発達障害児の髪を「スマイルカット」 美容師が10年の集大成を絵本に"
https://t.co/qiE4h1zIBw at 10/04 10:22
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "残念ながら、現在はすべての美容院・理容店で発達障害児の散髪を受け入れていません。どこであっても受け入れてくれるようになるように、活動していこうと思います"
"そらいろプロジェクト京都 発達障害に寄り添い散髪"
https://t.co/AmWa… at 10/04 10:21
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "「髪を切る」そんな当たり前に感じられる行為が、中々思うようにできない人たちが世の中にはたくさん存在します" / “そらいろプロジェクト京都|特定非営利活動法人” https://t.co/eEoEL4d71f at 10/04 10:21
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 2002年の論文でちょっと古いんだけど、その後、この見解がひっくり返るような大きな進展はあったのかなあ。自分も専門分野ではないので、わからないのだけど。 at 10/04 10:19
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: あと、しばらく前に読んだこの論文も興味深かった。著者は法学者の方。
"刑罰による規範意識の維持・回復・強化を目指す積極的一般予防論は、心理学的にみて支持し得ないということになるように思われた"
"刑罰の積極的一般予防効果に関する心理学的検討"
h… at 10/04 10:19
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "調査は関東に住む20〜79歳の男女約2100人にネットで実施。重度のうつや不安障害の疑いありとされるほど心の健康状態が悪い人の割合を調べた" / “メンタルの不調、年収により差 コロナ第1波で調査” https://t.co/eTOZIszCGr at 10/04 10:18
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 親がやらせたいほど勉強しない子どもが、片っ端から、ネット依存、スマホ依存と呼ばれるようになっていくことは、避けたいところなのだがなあ。
勉強が前面に出てくるのは、おそらく治療上も不利益が大きいしなあ。 at 10/04 10:18
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: うわ、KDDI総合研究所のページで、おっかないものを見つけた。
依存の予防が目的なら、使わない時間を勉強に向かわせるのはほとんどの子どもには悪手だろうに……。
"中高生のスマホ依存を改善するホームアプリ 「勉強うながしホーム」を開発〜勉強モードへス… at 10/04 10:18
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 共同研究の詳細はこちら https://t.co/uPyLeroJoU に。この領域は、まず疾患概念とできれば診断基準を確立しないとなあ。 / “「スマホ依存」改善へ共同研究 KDDIと東京医科歯科大” https://t.co/5syV5GJj2K at 10/04 10:17
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: みんながパンケーキでごまかされると思われては困るなあ。"関係者によると朝日新聞以外にも、少なくとも東京新聞と京都新聞の2媒体が欠席したとみられる" / “菅義偉首相が「エッグスンシングス 原宿店」でオフレコ懇談会。朝日新聞など欠席 | ハフポスト” h… at 10/04 10:17
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これもなかなか興味深いな。自閉スペクトラム症のある子どもの就学前教育において、特別支援教育とメインストリーム教育を選んだ子どもの間の違いは(予想外に?)小さかった、と。イスラエルの研究。結構地域間で違いが出そうなテーマだけどな。
Autism Res… at 10/04 10:16
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "重度障害者が働くと受けられなくなる介助を、市独自で提供してきたさいたま市は2日、今月から国と県からの補助が受けられるようになり対象が広がったことから、新たな利用者を募集することを明らかにした" / “重度障害者が就労時の介助 さいたま市の制度に国が追… at 10/04 10:16
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 真っ当な出会い系サイトであれば、子どもの利用は規制されているので、今回の事件で使われた可能性があるのは、真っ当でない出会い系サイトか、出会い系に見えるけどそうでない(ことになっている?)サイトか、真っ当なサイトの不正利用なのか、どれなんだろうな。
h… at 10/04 10:16
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そう言えば。この報告で "閉鎖" されたとして名前が挙がっていた「ひま部」も「マリンチャットも」、それぞれ「Yay!」と「ORCA」として、復活してきているようだしなあ。いろいろ変更は加えられているようだけど、どのくらい安全になったものなのだろうか。… at 10/04 10:15
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この種の事件ではできるだけ早めに、使われた "出会い系サイト" を知りたいと思う反面、うかつにやり過ぎると風評被害も生む可能性があるからなあ。悩ましいところではあるなあ。 / “物損事故の車に女児 名古屋市の小学生誘拐容疑で東京・日野の23歳逮捕 -… at 10/04 10:15
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そして、この相対目標の設定に、早生まれ問題への無配慮が重なると……。
https://t.co/v4gQwHFRBI at 10/04 10:15
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 順位を上げるのが目標になるのも、自発的なら悪くはないかもしれないけど、相対的な指標を使うと、必ず下がる子も出るわけだしなあ。
目標設定を指導するならタイムにすればいいのに。競わせる理由はやはりないよなあ。 at 10/04 10:14
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: こういうやりとりになるよなあ。日本では、運動が好きになることは、体育の目的になってないもんな……。
学習指導要領にはちゃんと "生涯にわたって健康を保持増進" することが筆頭の目標として謳われているのにねえ。 https://t.co/RPgbuws… at 10/04 10:14
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これをやらないと親が心配して入部させないから、仕方なく対策している……というわけでもないのだろうなあ。 at 10/04 10:14
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "教諭が定期的に部員がプレーするゲーム内を"巡回"し、やり過ぎていないか目を光らせる" コレジャナイ感満載だな。野球部も家で素振りしてないか見に行くんだろうか。 / “eスポーツ部、健康両立なるか ドクター配置の高校も :日本経済新聞” https:… at 10/04 10:14
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 多分、これは僕のことなんだろうけど、何で加害者臨床をやっていないと思うのかな。未成年の加害者は多いし、つまりは子どもの集団から切り離すことがより困難な加害者をわりと診ている気がするのだけれどなあ。確かに大人の加害は診てないけれども。 https://t… at 10/04 10:12
king1234stone / kingstone
私の周囲で知る限り、高校生で妊娠した場合、全部逃げたよな。
"男性は“出したら終わりの生き物”。身体の関係を持ったら終わりです"
"都合が悪くなると逃げる生き物です"
新生児遺棄事件、責任を負わない “父親たち” が犯した「罪… https://t.co/C4trnoWTCI at 10/04 10:10
king1234stone / kingstone
RT @georgebest1969: 検査の指針。非常に簡便かつ明快な記載で、医療者のみならず、ちょっと勉強した非医療者でも容易に理解できる。政治的バイアスy,「なんとかで除外しても良い」的非科学的コメントが、ほとんどないのもいい。 https://t.co/UxcZNDC… at 10/04 10:03
king1234stone / kingstone
@mkomukomu 理屈から言うと「移動支援と行動援護は併給できない」に反論するのは難しいですね。ただしそれは「ちゃんとした事業所が十分にある」ことを前提とした場合だからたぶんどの自治体でも無理。現時点で、神戸市と明石市は併給を認めています。 at 10/04 09:59
king1234stone / kingstone
RT @Caaaarbon: これ、「ウイルス感染が原因」ではなくて、「疲労やストレスがうつ病の原因になる」って話なんだよな
ヒトヘルペスウイルス6はほとんどの人に潜伏していて、
疲労やストレス
→潜伏しているヒトヘルペスウイルス6が再感染・増加
→うつ病の原因となる物質を生… at 10/04 09:40
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 自閉スペクトラム症の子どもの聴覚の共同注意に関する論文。
こういう論文を読むと、幼い時代に彼らがいかに独力で世界と渡り合っているのかということを想像させられるな。
Autism Res 。
https://t.co/98AwI1ysds at 10/04 09:39
king1234stone / kingstone
RT @marxindo: 授業が早く終わって受講生がどんどんZoomから退出して行ってもずっと残っているアカウントが何人かいると「なるほどつないだままどこかへ行っているんだな」と思うラジね。 at 10/04 09:37
king1234stone / kingstone
RT @mkomukomu: @king1234stone 当地では、数年前から移動支援と行動援護の併給が出来なくなり、市が移動支援から行動援護への切り替えを勧める⇨行動援護ヘルパー、事業所が不足⇨研修を増やす⇨講師が足りない⇨講師の質の低下です。 at 10/04 09:14
king1234stone / kingstone
2012年のまとめ。
「現場に行く」というのをこういうふうに考えを固めていったのだな。それから「療育」と「暮らし」とか、「余暇活動」とかの話にもつながっていく。
「「教室」と「暮らしの場」の関係」
https://t.co/IHrpNVXW0s at 10/04 05:28
king1234stone / kingstone
RT @Ja036qrolsZV7sI: 実は、、、
教員採用試験(特支)で障害者枠ですが、受かりました!💮😊
来年から多分特別支援学校の先生になります!頑張ります!! at 10/04 04:46
king1234stone / kingstone
サッカーはJリーグの試合が始まったけれど、ラグビーのトップリーグはまだだよね。もうめちゃくちゃ密着するもんなあ。
今年度は #高専ラグビー の大会は開催できるのだろうか? at 10/04 00:36
king1234stone / kingstone
@irumacha よく「免許証」は入り口と言われるけれど、じゃあある自動車学校でブレーキを踏むべきところで思いっきりアクセルを踏み込んで事故を起こす卒業生が大量に出たら自動車学校に監査が入るんじゃない? at 10/04 00:27
king1234stone / kingstone
講義で学んだことを実践してくださらない受講生が多い、というのはまあ「そんなもん」かもしれないけれど、実践に基づかない講義を聞かされることにも一因があるのかもしれない。 at 10/04 00:21
king1234stone / kingstone
ちゃんと講義内容の方法を実践した上で、「これはうまくいった」「ここはうまくいかなかった」というのがあっての講義だったらいいけど、「これはちゃうと思うけど」と言いながら講義されたってなあ・・・ at 10/04 00:19
king1234stone / kingstone
私が研修を受けた時も「私はこう思わないのだが」と言いつつ講義してはった方もおられたし。もちろんいろんな考えを持たれていていいのだけど、「自分の信じてないことを教える講師」ってのも本当のところ困るんじゃないかなあ・・・ at 10/04 00:16
king1234stone / kingstone
行動援護資格(?)取得のための研修は、国の研修を受けた人でないとできない。また国の研修で使われたテキストを元にしていないと教えられないみたい。これは一定の知識を伝えるにはいいのだけど、実のところ「教える内容を信じてない人」が講師になる場合もあるみたい。 at 10/04 00:13