king1234stone / kingstone
@_1087642081852 まあ、しかし、私の体験範囲では「何とかなる」という方としかお会いしていませんが、世の中広いから、どう対応していいかわからないようなお子さんがおられるかもしれません。(でも、それならそれで、何とかヒン… https://t.co/o2fs5wo2R0 at 07/23 23:55
king1234stone / kingstone
@_1087642081852 で、この先生も「言ってるんだけどなかなか通じない」みたいなことを正直に言ってくださってますよね。そういう自覚のある方となら協力していけると思います。でも自覚されてない方が多くて。 at 07/23 23:31
king1234stone / kingstone
就学前、そして小学校3年生くらいまでなら、「適切なコミュニケーション」「時間の見通し」「わかってできること」など、すごく教えやすいのですが・・・ https://t.co/FFzLC2Yn7G at 07/23 23:16
king1234stone / kingstone
あっ、それもあると思います。就学前、そして3年生くらいまでは教師の無意識な力の使い方で「抑えられている」ので、周囲も気づかない。ところが・・・というやつですね。この動画でも「いつまでも小さくないんだよ」と研修で伝える、という話が。… https://t.co/5fzHxtlwCU at 07/23 23:15
king1234stone / kingstone
う〜〜ん、そりゃ詳しいことはわかんないよ。でもなあ、小学部4年生から中学部。6年間、観察、記録、いろいろなことを試す、そのための人手は家庭よりもあるし、環境整備しやすいはず。で、それをさぐるための人手なら文句は言わないのだけど。 https://t.co/egir7IrkTy at 07/23 22:38
king1234stone / kingstone
"昌子さんは一時、こうした行動の記録も続けたが「原因や因果関係が全く分からない」。特別支援学校中学部のころ最も激しくなり、高等部への進学は諦めた"
/物を壊し、親に手を上げ 「目が離せない」疲弊する家族 https://t.co/UddG1YGu95 #西日本新聞 at 07/23 22:34
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 野口先生は大学を退職なさっていたのだな。
"野口幸弘教授(人間科学部)の最終講義を行いました"
https://t.co/VBLVtKaxrs at 07/23 22:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 強度行動障害をとりまく状況という点では、福岡市は日本の他の地域とちょっと違っているのかもしれないので、そのあたりも含めて、連載の続きが気になるところだな。
「か〜む」は今どんな感じになっているのかなあ。
https://t.co/X3xLK3S8sk at 07/23 22:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 強度行動障害が "知的、発達障害がある人の1%程度" というのはどこから来た数字だろう。もうちょっと少ないのではないかなあ。記事では福岡市の方が取り上げられているのだな。 / “物を壊し、親に手を上げ 「目が離せない」疲弊する家族|【西日本新聞ニュース… at 07/23 22:30
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: 学校再開後思ったより子供達が荒れてない・・というツイートしましたが、ここに来て全員じゃないけど強いストレスを受けているんじゃないかという子供がちらほら。 at 07/23 22:24
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 利用料のコロナ返金制度
数百円の返金のために4ヶ月で人件費20万円くらいは使うんやけど
それなら利用料を無料にさせてほしい。
ただでさえしんどいのに、これ以上苦しめないでほしい。 at 07/23 22:24
king1234stone / kingstone
@_1087642081852 あっ、「行動援護」などの直接支援をしなくなる、って話です。まじ、「トイレ行ってくるから待っててね」は難しいので・・・(一度、トイレに行ったら15分くらいかかってしまい、しかし利用者さんがちゃんと待っ… https://t.co/INVMrmhWY4 at 07/23 22:23
king1234stone / kingstone
知人がリーダーシップをとり、関係する親御さんとも力を合わせ、議員さんを動かして何かの議決をしてもらったことがありました。(私は関わらず)
な〜〜〜んも変わらなかったです。まあ条例くらい作ってもらったら意味あったかもしれませんが。… https://t.co/3S58N83XqL at 07/23 19:59
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "論文は査読前の「事前公開」の段階だったが、予想外の反響を受け、早産防止の鍵究明への期待が大いに高まっている" 続報待ちではあるわけだが。 / “ロックダウン中、世界各地で早産が激減していたわかり反響 調査が始まっている | ワールド | for WO… at 07/23 18:54
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 逆に言うと、
これが地域を簡単に殺す方法や。
自治体がうるさい支援者を黙らせる合法的な方法でもある。 at 07/23 18:53
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 多くの自立支援協議会や、施策推進協議会、福祉計画策定委員会が、
適当に偉い人集めて、ろくに検討せずに
コンサルにブン投げてるのはそういう積み重ねやで。 at 07/23 18:53
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 議員動かしてトップダウンの方が早いみたいな動きばかりしてると
こういった現場からのボトムアップは薄れるし、
無償で協力してる支援者もモチベ保てないから離れていく。
結果、
支援者は視野が狭くなって手が届く場所の支援しかできなくなるし、
地域の声無… at 07/23 18:53
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: この時期のアンケートやと、
今年度策定される第2期の障害児福祉計画のためかな?
量的な地域課題だけでなく、
行動障害とかのレアケースにまで検討してくれる委員さんでありますように(-人-)
地元の障害福祉計画つくってる委員は知っておいた方がいいよ… at 07/23 18:52
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 関連記事。 "逮捕された医師は元厚労省官僚 「高齢者は社会の負担」優生思想 京都ALS安楽死事件"
https://t.co/bonQhTMqfF at 07/23 18:06
king1234stone / kingstone
ここ数年、「この夏の暑さを乗り切れるのか」とも思い、突然トイレに行きたくなることも多くなり、直接支援から引退を考えていたけれど、最近のコロナ感染者増により、少し早めに引退できたみたい。(引き継ぎは入念にやったよ) at 07/23 18:05
king1234stone / kingstone
RT @yotsubaSW: 重度障害児やから特別支援学校が望ましいとか
「何を根拠に?」やな。
1300ケース程度の経験からの主観でしかないけど
強度行動障害に至るかどうかは、
学校の種別の違いではないと思う。
特別支援学校だから安心
ってものでもない。
https:/… at 07/23 18:00
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 中学受験生にとってはより一層、例年よりも厳しい夏になるのだろうな……。どうかくれぐれもご自愛ください。
"中学受験の小6、多忙すぎる夏 休み短縮、放課後は塾へ:朝日新聞デジタル"
https://t.co/dqWixplIoF at 07/23 16:53
king1234stone / kingstone
RT @namikishida: 【さいきんの岸田は、スカーフをまいてる🌷】
障害のあるアーティストと、彼らの才能を信じてすんばらしいプロダクトを生み出す松田兄弟が最高すぎるから、全力でプレゼンさせてくれ〜〜〜〜👐😂とにかく読んでほしい!知ってほしい!
最後に大切なお知らせ… at 07/23 15:37
king1234stone / kingstone
RT @heralbony_twins: 「障害があるから描ける、才能のあふれるアートを、世の中に誇り高く送り出していく」
その通り....!首がもげるくらい頷きました。障害は欠落ではなく、絵筆。
あぁ....岸田奈美(@namikishida )通り越して、岸田神に見えて… at 07/23 15:37
king1234stone / kingstone
RT @masanork: ジョブ型雇用って最後、お願いする仕事がない人にどうお引き取り願うかって話なんですよ。このタイミングで企業が相次いで導入する背景ってコロナ禍で秋頃の経済がどんなことになっているか / “本当は恐ろしいジョブ型雇用、ミスマッチの解消が運用の要に|楠 正憲… at 07/23 15:29
king1234stone / kingstone
RT @s_kajita: @eco_tetsu 「雑用工学」の目標は、お掃除ロボットを動かすために家具をどかすような *つまらない雑用*の自動化です。 at 07/23 15:16
king1234stone / kingstone
RT @s_kajita: 「雑用ロボットくらいできるだろ? 研究者無能すぎ!」
それもありますけど、ロボット工学は他分野の方が想像するより「難しくて深い」です。(当社比千倍くらい)
#ロボット工学の未解決問題
https://t.co/p7Q147kBCY at 07/23 15:16
king1234stone / kingstone
RT @s_kajita: ロボットに「つまらない雑用」をさせるのは技術的に超難しいが、競争的資金の審査員に一向に理解されないので、『雑用工学』という新分野を提唱したい。 at 07/23 15:15
king1234stone / kingstone
RT @3h4m1: 行政や現場のあと少しの柔軟さと尽力で子ども達に幼児教育の門戸が広く開かれますように、あの楽しい時間を享受できますように。子ども達が自分の病気の他に世間とまで戦うような世の中であってほしくないと、ひとりの医療的ケア児の母親として心から願っています
あと全文… at 07/23 15:14
king1234stone / kingstone
RT @3h4m1: 酸素ボンベや呼吸器、経管栄養や胃ろう、その他の医療機器を携えそれを駆使して生きる子たちは保育園や幼稚園への入園が難しく、受け入れを求めて親子で今度は世間と文字通り戦う事になります。既に生まれてからもう長い間病院で自分の身体を切って繋いで取り替えて、懸命に戦… at 07/23 15:14
king1234stone / kingstone
RT @3h4m1: 治療のゴールは大体2、3歳ごろに設定される事が多く、その年ごろまで大抵の子どもは入退院を繰り返しながらお家で静かに暮らしています。中には生まれてから退院が叶わないまま病院で2、3歳を迎える子も。そして初めて病院の外に出て普通の子と同じ場所で生活を送りたいと… at 07/23 15:14
king1234stone / kingstone
RT @3h4m1: さて、突然ですが今娘Aは来年度の入園のために絶賛保活、もとい幼稚園入園の為のあれこれを画策している最中で、娘Aのように先天性の疾患をもってこの世界に生まれたお友達、それは心臓や肺の奇形、腎臓の低形成、食道の閉鎖、鎖肛など本当に多岐に渡りますが、そんな子ども… at 07/23 15:14
king1234stone / kingstone
RT @doramao: “撮りがいのあるギャルに感銘をうけた日|マスダヒロシ|note” https://t.co/2kVvkjl83y at 07/23 14:22
king1234stone / kingstone
RT @6BT9: コンサータを一時的に18mgに抑える代わりにストラテラを引き上げてもらおうと思ってたんだけど、主治医に今の状況話してるうちにもんやり客観視が進んで「ストラテラの量…は上げなくていっか。そこまで頑張らなくていいですよね。」と自己完結する患者 at 07/23 14:05
king1234stone / kingstone
RT @narumita: 都内も手術前や救急受診の人に全員スクリーニング検査する施設増えています。
地域流行が広がると全く別のことで受診→コロナっぽい症状ないけど検査で陽性というパターンが増えてきますね。 at 07/23 14:04
king1234stone / kingstone
RT @narumita: 各方面の動きも、重複したり使えなさそうなものだったり。税金もったいないなあ。
困ってる人たくさんいる。
週末に路上生活の人たちに食事サービスしてる人が、受け取りに来る人の中に若い人(新しい層)が増えてるって言ってるのが心配。
特需的に潤ってる人… at 07/23 14:04
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 横浜市自閉症協会総会記念 オンライン講演会
2020年9月26日(土)13:30〜15:30
【講師】吉川徹
【内容】「医療と上手に付き合う方法 〜自閉症に対して医療は何ができるのか?」
要事前申込み(7月25日〜)
https://t.co/OnZf… at 07/23 12:28
king1234stone / kingstone
ecca のケーキ(兵庫区 神戸) を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/Cn7MwWwze6 https://t.co/32hZ3co2iH at 07/23 12:25
king1234stone / kingstone
RT @ogatti21: 選択肢が提示されると、「選びたくないのに選ばないといけない」という強迫観念に襲われた経験、ありませんか?
選択肢を子供達に提示する際は、「選びたくない」「後で選びたい」「選びたいものが選択肢にない」といった可能性を脳裏に置いておかないと、本人の意思… at 07/23 12:11
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これはまた。 "捜査関係者によると、医師2人は被害女性の担当医ではなく、直接の面識はなかったとみられる" / “【スクープ】難病ALS女性を安楽死 医師2人を逮捕へ、嘱託殺人容疑 京都府警|社会|地域のニュース|京都新聞” https://t.co/Y… at 07/23 12:11
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 弁護士ドットコム。
"性暴力で妊娠、なぜ中絶するのに「加害者の同意」? 同意書の運用にゆがみ"
https://t.co/pF87kZMdM1
この判断に裁判所が関与するのはコストがかかりすぎるだろうしなあ。 at 07/23 08:48
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: こういうことなのだな。全体像がちょっと見えた。
しかしこのとおりだとしたら、医師会への意見書云々というより通知なども含めた法整備の問題にも見えるな。
"性暴力による妊娠中絶、なぜ「加害者の同意」が必要? 厚生省は通達で「いやしくも便乗して…」"… at 07/23 08:48
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "性的暴行を受けて妊娠した場合、母体保護法で「本人の同意」があれば中絶手術を受けられると規定されているにもかかわらず、各地で医療機関が「加害者の同意」を求めるケースが相次いでいる" / ““性的暴行の妊娠中絶 加害者の同意不要” 医師に徹底を要望 |… at 07/23 08:48
king1234stone / kingstone
これは良かったんじゃないかな。
/文科省、大学入試「主体性評価」サイト停止へ 運営団体、許可取り消し方向:時事ドットコム https://t.co/8pzArakzv6 at 07/23 08:45
king1234stone / kingstone
RT @Matsuimamadou: 上のツイートで書きました「困窮者窓口のドキュメンタリー」はこちらです。『都政と缶詰』@documeme。
興味がありましたら、ご覧になってみてください。
https://t.co/53fzcts686 at 07/23 00:48
king1234stone / kingstone
RT @Matsuimamadou: ”いい絵だな”と反射的に思ったけれど、最近はカメラを持っているだけで撮れなくてもいいと思えるようになった。
カメラは自分と社会を繋いでくれる臍の緒みたいなもので、カメラを構えなくても自分にできることはある。
また彼女のところに行ってみようと… at 07/23 00:48
king1234stone / kingstone
RT @Matsuimamadou: 役所であしらわれるということは、こうも確かに社会に排除された傷を刻みつけるものなのか。その時、道路にゴミ回収車がやって来て彼女の後ろに停車し、彼女らが落としたであろうゴミを回収して行った。作業員の機械的な動作。 at 07/23 00:48
king1234stone / kingstone
RT @Matsuimamadou: 長く話して彼女も落ち着いた。
先日、生活困窮者窓口のドキュメンタリーを作ったばかりだったので、”ああ、あの窓口で相手にされなかった人の末路か”とすぐに想像できた。
違う区に行けばもっと良い対応を期待できるよ、と説得した。 at 07/23 00:48
king1234stone / kingstone
RT @Matsuimamadou: 新宿で路上生活者の女性と話してたら、
どうしても生活保護は受けたくないという。
「迷惑かけたくない」
でも受けた方がいいよ、と続けていたら「何回役所行ったと思ってんだ!相手にされなかったんだよ!こんなもんなんだって思ったんだよ」と叫んで地面… at 07/23 00:48
king1234stone / kingstone
RT @narumita: 月末のニコ生の新型コロナ番組は「わかんないよね、新型コロナ」じゃなくって「もうつかれたよね、新型コロナ」にコンセプトを変える提案を先ほど投げてみた・・・ at 07/23 00:46