※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2019年12月16日

GoPro HERO7 BLACK で動画ライブ配信



 以前より、全国高専ラグビーの撮影、編集、配信をやっています。

 全国高校ラグビー(花園)や大学選手権は地上波での放送がありますが、高専はまあ参加校も少ないし、そりゃ花園に比べればレベルが低いなどの理由からか、ほとんど放送はありません。

 でも全国大会なのですよね。

 そこで、YouTube を利用して私が勝手に撮影、編集、配信をやってきました。

 昨年の決勝戦は 神戸市立工業高専 VS 奈良工業高専 でした。


 さてしかし、どうしても編集、配信をするのに当日真夜中か、翌日になってしまいます。

 できたら実況放送ができないか。固定カメラでいいから。

 GoPro を手に入れた時(2017年)に実験はしてみました。


 人間は小さいですが、ラグビーはどれだけ陣地を取るか、の戦いなので、何となくはわかります。

 また画面下半分にホワイトボードを映し、現在の得点を書いておけばどうなっているかもわかります。

 でも配信の方法が当時はありませんでした。


 先日、またネットであれこれ調べていたら、GoPro HERO7 BLACK と GoPro HERO8 BLACK にはスマートフォンに入れるアプリとの連携で、配信できる機能がついたとか。

 もちろん安い方がいいので、GoPro HERO7 BLACK を購入しました。

 価格コムで最安値が35500円くらい。

 ケーズ電気では40000円ほどなんですが、これにおまけで6000円ほどの三脚がついてくる。

 ってことは本体の値段はほとんど変わりません。

 ということでケーズ電気で購入しました。

「簡単に配信できる」というふれこみでしたが、いやはや結構試行錯誤が必要でした。

 Facebook で配信するほうが簡単なのですが、閉じてる印象があるので YouTube で配信できるようにしたいと思いました。

 でも、YouTube でライブ配信するためにはチャンネル登録者が1000人以上必要とのこと。

 私は現在244人ですから諦めました・・・


 また以下の記事や動画を参考にさせてもらいました。





 でもまだまだ、とんとんと簡単、確実の設定するところまではいきません・・・^^;



posted by kingstone at 23:38| Comment(0) | 動画編集 動画配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。