king1234stone / kingstone
RT @nankuru28: 子供に学校休ませてディズニーランド行ったとかで、批判する人がいるじゃない??
あれね、子供が死んだら、周囲の目なんか気にしないで連れて行ってあげてれば良かったって、ずっと泣くよ。
うちの母はそうだった。弟が死んで、半ズボンじゃなくて長ズボン履かせて… at 05/14 23:25
king1234stone / kingstone
ニュース23で、香川時代の主治医さんが「私のもっていた危機感が伝わらなかったのじゃないか」とおっしゃている。私が自閉症の方の育ちについての危機感もなかなか伝わらない。
/目黒「5歳女児」虐待死事件 「家庭」の中の地獄「パパ恐い。家… https://t.co/nzcpZhFJbk at 05/14 23:21
king1234stone / kingstone
カードの決済手数料、店舗側はむちゃくちゃ負担が大きいと聞くけど、スクエアだったら3.75%なの?
https://t.co/PmpzCRCToH at 05/14 23:05
king1234stone / kingstone
RT @candylight308: 気象庁ソース出た。津波の有無は現在調査中。
https://t.co/D5ERkM3flu at 05/14 23:02
king1234stone / kingstone
RT @linoleums: 日曜日に買ったレタスの中にアマガエル!!
日曜も月曜も使ったのにその間気が付かなかった。今日3回目使って残りを冷蔵庫にしまおうとしたところでぴょんと跳ねてびっくり。
寒かったよね、大丈夫? https://t.co/JFdTKl1CgQ at 05/14 22:59
king1234stone / kingstone
2013年の記事。こういう専門性があって欲しい。なお最後のほうにある地域(もちろん私にはどこかはわかりません)ではシステムができてるって。
「「授業中ぐるぐる歩き回る」お子さんにどう対処するか」
https://t.co/V146SQ0asq at 05/14 22:57
king1234stone / kingstone
RT @doramao: それでもなぜ勧めてしまうのかというと、善意と不安という要素が大きいと思われる。
誰かひとりに配慮してしまうと、そこから我も我もと残す子どもがでてきたらどうしよう、というような不安ね。 at 05/14 22:48
king1234stone / kingstone
RT @doramao: 本人の嗜好とは合致していない食事を毎回同程度の量を提供するので全部食べて下さい。
というのは、人間の生理に即しているものとは言い難いので、そこを目指す事自体の問題ともいえる。 at 05/14 22:48
king1234stone / kingstone
まじに受けに行きたい。(教師時代は年一回受けて、心臓確認、呼吸確認、「誰か来て!」とかやってたけど、長いことやってないし、当時はAED無かったし・・・) https://t.co/FGMYbFcOFj at 05/14 22:46
king1234stone / kingstone
RT @shimo_tsuyo: 僕は最初から国公立しか行けなくて、入った後も仕送りなしの自宅外だったけど、世帯年収500万以下の目安で授業料免除がうけられなかったら大学続けられなかっただろう。年収270万以上あっても実家は大変だったから。学ぶ意欲の高い学生には柔軟な基準を適用… at 05/14 22:39
king1234stone / kingstone
RT @NatsukiYasuda: アウシュビッツでの収容を生き延び、35年間アウシュビッツ・ミュージアムの館長を務めたカジミエシュ・スモレンさんは、今を生きる若い世代にこう、語りかけていたそう。「君たちに戦争責任はない。でも、それを繰り返さない責任はある」。 at 05/14 21:56
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: ありがたいのは、先生方が「この子は集団活動を回避するようになった」とマイナスにとらえるのではなく「状況が理解できるようになった」と、まず成長としてとらえてくれていること。そしてその子が安心して、部分的でも楽しく集団参加できるような工夫をしてくれて… at 05/14 21:56
king1234stone / kingstone
もちろん、こう書くとお腹立ちの先生方もおられるかもだけど、よくわかってはる先生であるなら「全体として考えると」この意見に賛成してくださると思っている。 https://t.co/MKeKoc5pW4 at 05/14 21:53
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 継続的に関わっている自閉症のあるお子さん。かなり成長してきて、園生活で、いろいろなことが理解できるようになった。そのため「この先どうなるか」を予測できるようにもなり、苦手な集団活動を最初から回避する場面も増えた。 at 05/14 21:49
king1234stone / kingstone
RT @guriko_: 相手の話を聞く。相手の専門性を信頼する。わからないことは任せる。 https://t.co/4Uh3c8rHTp at 05/14 21:47
king1234stone / kingstone
特別支援学校の重度の自閉症の方に対しては「専門性」は無い、と考えるところからまず出発しないと何も解決しない場合が多いのよ。 https://t.co/1A0HvQ0khs at 05/14 21:47
king1234stone / kingstone
なお、私はつい最近までこれらのカタカナの言葉は知らなかった。私は大学などで、正式に特別支援教育や福祉を学んだことはなく、基本的に耳学問や、ネットでの目学問、そして実力ある支援者さんに具体的な動きとして学んできていたので。 https://t.co/7J7aCFQCDM at 05/14 21:09
king1234stone / kingstone
まあ、その上で定期的に呼んでくださって、成果をお互いに確認していけたら一番いいんだけどね。学校さんはなかなか声をかけては下さらないな。(ある支援会議では私は見ていなかったのだが、私が「では動画をお見せします」と言って立ち上がったら、先生が舌打ちしてたって。親御さんが見てた) at 05/14 21:07
king1234stone / kingstone
やっぱり、「ちゃんといい状態になることをお見せする」ことが無いと、全然信じてもらえないよなあ、と思う。なら私が相談支援専門員をやってるより、行動援護でやってるのを、報告書に書き、動画を支援会議(担当者会)でお見せするのが一番かな、と。 at 05/14 21:04
king1234stone / kingstone
それが結局、SVともなり、OJTともなり、それこそ「連携」ともなるわけで。ところが他事業所となると「音声言語にこだわらず」「見てわかるものも使い」とか「サービス等利用計画」に書き、伝えても、まあ・・・(形だけはあっても)まともにはやってもらえなかった。 at 05/14 21:02
king1234stone / kingstone
ここで言ってくださってるのは、放課後等デイサービスなどを展開している法人で相談支援専門員をしながら、お子さんに直接関わってアセスメントをしてる時の話ね(直接支援しちゃいけないからね(笑))。で、眼の前でお子さんとのやりとりをスタッ… https://t.co/Diw5NH1uo6 at 05/14 21:01
king1234stone / kingstone
へえ。丹波新聞の記事がYAH00!ニュースになってる!
「自閉症支援グッズ販売し15年 震災機に注目、5年で注文倍増 「巻物カレンダー」など/兵庫・丹波篠山市」
https://t.co/Cl2S5kvqnq at 05/14 20:06
king1234stone / kingstone
この本の中でも「(前略)文書や口頭でやり方を伝えるだけではおそらく不十分です。そのため、教師も系統的で反復的なスキルトレーニングを受けることが必要です」と書かれています。 https://t.co/fkHsMMXJnu at 05/14 20:00
king1234stone / kingstone
今日のサラメシ。航空自衛隊静浜基地(いちからパイロットを訓練するところ)の教官の言葉。「経験してもらうところです。知識だけでは飛べませんし。もちろん知識も無ければ飛べません」実践(実戦)すべて同じだと思う。 https://t.co/fkHsMMXJnu at 05/14 19:59
king1234stone / kingstone
P20「(授業やイベントに)5分間着席して適切に参加できたら、称賛・承認する」という行動目標を決める時「(もちろん「なぜ離席してしまうのか?」ということに関するアセスメントを行っていることが前提です)」そう。お子さんの認知能力から… https://t.co/dEnFki5yyc at 05/14 19:55
king1234stone / kingstone
「役に立たない」「弱い」負の要因しかないのに「種の保存」だけのために残してきた。胸熱。
/「世界でここにしかいない」という生き物が九州大学にいます。 https://t.co/9PEHwhjb1Y at 05/14 19:16
king1234stone / kingstone
RT @yukokato1701: 「誤解を与えてしまうような」とか「誤解を与えた」とかの謝り方、よくあるけど、往々にして、誤解はしてない at 05/14 19:09
king1234stone / kingstone
私が常に意識してるのは
「シェイピング」粗いけどする
「チェイニング」基本は逆行チェイニングで
「プロンプト」強い(?)方から弱い方へ(だって私の場合、基本的に失敗体験の多い、あるいはご学習の強いお子さんが対象だし・・・)
「強化… https://t.co/Tq29VnrnnU at 05/14 19:04
king1234stone / kingstone
愕然・・・私今まで「行動問題を3ステップで解決するハンドブック」だと思っていたのだけど「3ステップで行動問題を解決するハンドブック」だったんだ・・・この表紙を見てみなさんは後者に読み取るのかな・・・
https://t.co/ERw2pkuaeq at 05/14 18:58
king1234stone / kingstone
ひで・・・一瞬「今田耕司」さんと同姓同名かと思った・・・今田孝司容疑者
/睡眠薬飲ませ女性に乱暴か…「動画売るぞ」脅迫も https://t.co/zEgjfks7pb at 05/14 18:52
king1234stone / kingstone
あらまあ。いつの間にか、特殊教育学会の、論文(企画案)提出期限、過ぎてるじゃん。「とりあえず」で早めに出してて良かったあ。 at 05/14 18:07
king1234stone / kingstone
RT @jiro6663: おお、なるほど。「今回の"大学無償化"は、実は今より減免対象が縮小する」問題。制度的欠陥ではなく、そもそもそういうつもりだったのか。
「財務省は今までの減免措置が『やり過ぎだった』との立場だ」
大学無償化で中間層に影響か=授業料減免の縮小懸念−支… at 05/14 18:02
king1234stone / kingstone
RT @BookloverMD: 女性にAEDを使うときの「配慮」は「メチャクチャ余裕のある救助者ならあるにこしたことはないが、通常なくてもOK」だろう。
「なくてもOK」なのに、「こういうふうにやれば大丈夫」と言われると「やるのがマナー」みたいに感じられてしまう。
命の急場で… at 05/14 18:01
king1234stone / kingstone
RT @spellionF: ZOZOが、アルバイトの待遇改善を目的に時給を1300円にしたみたい。それ自体は、時給の事も含めた賛否はあるだろうけど素晴らしい事だと思う。ただ、この期に及んでも、企業が求めるのが「低賃金労働者」で「非正規雇用者」であるということ。正社員で雇えよ・… at 05/14 18:00
king1234stone / kingstone
ほんま、これ。
「「国数理社体英を教えられて休憩なし週60h働いても残業なしで手取り20万で勤務できるプログラマーはいませんか」小学校の先生になるための厳しい条件を揶揄ったネタに対して「まだ足りない」と続々項目追加される流れ」
https://t.co/Hmb7KRDCbZ at 05/14 17:24
king1234stone / kingstone
へえ。「村正」ってのはブランド名であり、よく切れるからめちゃめちゃ売れた、っての面白いなあ。知らなかった。
「「村正が妖刀と呼ばれた理由」が「プリウスを見かけたら車間距離を取る理由」と同じ説」
https://t.co/wvMiTSphyC at 05/14 17:22
king1234stone / kingstone
w
「岩手県の応援ポケモンに任命されたイシツブテさん、まったく見えない『足』に注目が集まる」
https://t.co/KXAxtjeYH7 at 05/14 17:19
king1234stone / kingstone
RT @kashthefuturist: This platform helps people with reduced mobility to get up https://t.co/CB0o5DQUGE at 05/14 17:17
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “はしか患者数 すでに去年1年間の1.7倍に | NHKニュース” https://t.co/ib9eyLMlO5 at 05/14 17:06
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “医療事務めぐり ニチイ学館など談合疑いで立ち入り検査 公取委 | NHKニュース” https://t.co/UC4JSZez2b at 05/14 17:05
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 元論文 https://t.co/3yZXUsn1Wg https://t.co/51PHmYoBrK 2本は Sci Transl Med 。第3相、どうなるかなあ。これも続報待ち案件。 / “自閉症の科学 29 自閉症スペクトラムの薬剤治療の可能性… at 05/14 17:05
king1234stone / kingstone
RT @itacchiku: うちの子の児童精神の先生がいつも言うんだけどさ「何かを頑張らせたい時やチャレンジしたい時は、安定してる時にさせてください」って。今みたいに新学年や新環境で頑張ってる時期は、それだけで本人たちもいっぱいいっぱいですしね。特に今の時期は苦手の克服なんて… at 05/14 17:04
king1234stone / kingstone
RT @knockout_: いいですか、プロ棋士になったつもりで、二手先、三手先をつねに読むようにするのです。
運動会練習真っ盛りのこの時期、準備をしなければならないのはなにか。
水着です。
サイズアウトしていないかを今のうちにたしかめておくのです。 at 05/14 17:03
king1234stone / kingstone
RT @kawakenda4: 視覚支援は、視覚優位だから、だけの理由ではないんだな。
聴覚優位でも、視覚支援する意味はあると思うんだな。
いやむしろ、聴覚優位だからこそ、音の処理速度にワーキングメモリが追いつかないのに、「OK OK!」となってるパターンもあるかと。 at 05/14 12:09
king1234stone / kingstone
RT @MAMI_POLARIS: @king1234stone たくさんありますが…
まず、視覚優位のお子さんにとって、視覚で伝えるという事の重要さを教えて頂きました。
こちらこそ、宜しくお願いします。 at 05/14 11:13
king1234stone / kingstone
RT @TamasakaTomozo: @tamaru_bsr これまでそういう運用がなされてきました。ググればすぐ出てくる筈です。 at 05/14 11:10
king1234stone / kingstone
RT @tamaru_bsr: @TamasakaTomozo すみません、「生活保護世帯は原則として大学進学できないはず」というのはどういった根拠からの発言ですか?教えていただけると嬉しいです at 05/14 11:10
king1234stone / kingstone
RT @Starving_nomad: @FUROFAN @TamasakaTomozo ”親と同一世帯での大学進学“ができません。
近年、運用が改訂されまして、
「生活保護受給世帯としての世帯分離だけして、同居しながらの大学進学も認める」
といった具合に緩和されました。
大学… at 05/14 11:10
king1234stone / kingstone
RT @LOVEPEACE_MA: @TamasakaTomozo 生活保護受給者です
生活保護は借金をできないため世帯分離にて子供だけ生活保護を抜け奨学金とバイトにて大学生活となります
親は単身の受給額です
すでに解答が出ています件は省かせて頂きます at 05/14 11:10
king1234stone / kingstone
RT @TamasakaTomozo: @nananasuke 元ツイートの「下回る収入の家庭だけ」を、「下回りかねない収入水準の家庭」にすべきでした。ご指摘ありがとうございました! at 05/14 11:09
king1234stone / kingstone
RT @TamasakaTomozo: @nananasuke ありがとうございます。文章が乱暴になってしまいましたが、生活保護基準を下回らないケースももちろんあると思います。ただ、もし生活保護基準以下であれば、生活保護受給を諦めないと大学の授業料も無料にならないの?とちょっと… at 05/14 11:09
king1234stone / kingstone
RT @nananasuke: @TamasakaTomozo はじめまして。わたしも気になって、https://t.co/j5Vq1NODTr で保護費を計算してみたのですが、地方都市では下回らないことがままあるようです。しかし生活保護基準ギリギリの世帯しか対象にしていないと… at 05/14 11:09
king1234stone / kingstone
RT @TamasakaTomozo: やけに誤読が多いので改めて。
生活保護世帯からは世帯分離しない限り大学進学できないというのを変えない限り、収入が生活保護基準レベルの世帯の大学授業料を無料にしても、あんまり意味なくないですか?それとも授業料無料にしてほしければ 生活保護… at 05/14 11:09
king1234stone / kingstone
RT @TamasakaTomozo: そういえば、生活保護世帯は原則として大学進学できないはずなんだけど、生活保護基準すら下回る収入の家庭だけが大学の授業料が無料になるって何なの? at 05/14 11:09
king1234stone / kingstone
RT @freekoala5: ■ ミスを指摘するとき
🇯🇵日本
「こあらさぁ、これ間違ってんじゃん。なんでこんなことが起きるわけ?前も似たようなミスしてたよな。まったくお前はさぁ…」
🇦🇺豪州
「へい、なんかここおかしくね?カモ〜ンしっかりしてくれよブラザー!てか見つけた… at 05/14 11:07
king1234stone / kingstone
RT @eto_nekodaisuki: 「俺の前で意識を失うとはセックスの同意をしたということだな」と「意識を失った相手からは救助の同意が得られない訴えられる怖い」が同時に存在するのほんと何 バグ? at 05/14 11:06
king1234stone / kingstone
RT @YahooNewsTopics: 【大谷 ついに復帰後初の本塁打】
https://t.co/zZP1GHSK7F
エンゼルス・大谷翔平投手が13日(日本時間14日)、敵地ミネソタでのツインズ戦で「3番DH」で2試合ぶりの先発出場。1点ビハインドの3回無死三塁の第2打… at 05/14 10:07
king1234stone / kingstone
メンバーシップ型
ジョブ型
/仕事は3年1本勝負に ジョブ型採用が変える就業観(NIKKEI STYLE) - goo ニュース https://t.co/clqCcu8HJ8 at 05/14 10:06
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 仕事は3年1本勝負に ジョブ型採用が変える就業観
https://t.co/d7hgxExXwJ at 05/14 10:04
king1234stone / kingstone
RT @83sanpachi: 終身雇用が出来ないとなると
1.若手を安月給で使える背景がなくなる
2.会社に忠誠を誓う背景がなくなる
3.人員調整を理由とした転勤制度が成立しなくなる
こういうデメリットもあるんだけど、日系企業はこの部分は死守したがると思うよ at 05/14 09:55
king1234stone / kingstone
RT @fukushishimbun: 精神障害者の孤独解消 自宅に居ながら交流「晴れのこ」が盛況
https://t.co/r1B4yT9w04 https://t.co/04qNGfvPc6 at 05/14 00:55
king1234stone / kingstone
RT @stdaux: 責任能力というのは事理弁識能力(ことの善悪が判断できる)と行動制御能力(判断に従って行動できる)の組み合わせです。これがない人を罰しても刑法の目的は達成できない。目的と手段の話です。別に、かわいそうだからとか人間扱いしてないからという理由で刑罰を与えない… at 05/14 00:55
king1234stone / kingstone
RT @stdaux: たとえば、故意のない犯罪はなぜ原則として罰しないことになってるか。この視点から理解できます。意図しての行為でないなら本人に反省を求めることもできず、見せしめとしても効果が薄い at 05/14 00:55
king1234stone / kingstone
RT @stdaux: 後者について言うと、「その刑罰を科すことで、本人を矯正したり、他の同種事件を予防することができるか?」というのが関心の焦点となります。効果がないなら罰を科す根拠が失われてしまう at 05/14 00:54
king1234stone / kingstone
RT @stdaux: 罪を犯した人になぜ刑罰を科すのか。ざっくり2つの立場があり、応報刑論と目的刑論と言われてます。悪に対して苦痛をもって報いること自体が正義の実現だとする考えと、本人や他人の行動を刑罰でコントロールしようという考えですね at 05/14 00:54
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "調査は自治労連が2018年9〜10月に23都道府県の97病院で働く職員を対象に実施" / “看護職員の2割がセクハラ経験 8割が「辞めたい」:朝日新聞デジタル” https://t.co/NyH9cK9r8J at 05/14 00:54
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "貧困状態にある子どもを支援する民間団体の6割超が、資金不足に直面している" 資金が不足しているのは国をはじめとした公的団体も同じ……だったりしそうだけど。景気、よくならないかなあ。 / “子どもの貧困、支援団体の6割超「資金不足」 内閣府:朝日新聞デ… at 05/14 00:54
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 6割しかなかったのか……。もうちょっとあると思ってたな。合同会議資料はここ https://t.co/9uUsuNvBcI だと思うけど、まだ掲載されていなかった。 / “6割の自治体が適応指導教室を設置 文科省が実態調査 | 教育新聞 電子版” ht… at 05/14 00:54
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 記事の見出し "修学" ではなくて "就学"が正しいかな。そしてパブリックコメントはこちら https://t.co/ZP5bsiwJsr から。 / “修学前の障害児発達支援、無償化実現で政令案 - 医療介護CBnews” https://t.co/… at 05/14 00:53
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: " “完食指導”の行き過ぎで、体調不良や不登校になるケースが相次ぎ、中には、大人になっても苦しみが続く人がいることを知っていますか" / “WEB特集 楽しいはずの給食が…「完食強要」やめて | NHKニュース” https://t.co/QqyzbZ… at 05/14 00:53
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 参加方法 "Twitterを使い、「 #学校ムリかも 」を付記して、学校に行くことや教室にいることがつらいと感じたエピソードを投稿。" / “日本財団×NHKスペシャル 隠れ不登校・不登校に関する声をTwitter上で集める「#学校ムリかも」キャンペー… at 05/14 00:53
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “連鎖を断つ:「再犯者率」増加48.7% 高齢者や知的障害者の割合高く - 毎日新聞” https://t.co/SquzjpAS0L at 05/14 00:53
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "もっと注目すべきなのは、児相だけではなく、市町村(=基礎自治体)の体制強化を挙げていることだ。着実に進めてほしい" / “児童相談所だけでは救えない命:市町村と連携、一貫した虐待対応を | https://t.co/nvyJuDMtUN” https… at 05/14 00:52
king1234stone / kingstone
本放送の時は見ておらず、今、さあ寝ようと思ったのに、見てしまってる・・・すごい。「普通はできない」「企業化はしにくい」方法でやってはる・・・
「プロフェッショナル 仕事の流儀「我流、肉道〜精肉店店主・新保吉伸〜」」
https://t.co/fvlc5dh5Yr at 05/14 00:47
king1234stone / kingstone
はい。日頃の準備と心構え(頭の中でのシミュレーション)ってとても大事ですね。以前、紐を引っ張ってる犬がとことこ歩いている時、ぼーぜんと見てただけでしたし、車を運転してて少し前で老人がこけた時、一瞬止まるのが遅れました。(結局少し行… https://t.co/AmeJpvipqE at 05/14 00:45
king1234stone / kingstone
ポジショニングを考える、ってことやな。まじな話、そこら中の人が一点に集合したら邪魔になってしかたがない。 https://t.co/Hy5LpuKkNG at 05/14 00:23