king1234stone / kingstone
2016年6月に報告が出ていて、私が2017年6月に作ったまとめ。
「「養育園」で利用者を蹴って死亡させた事件の第三者委員会報告から」
https://t.co/lGVQjfqMFY at 12/30 23:37
king1234stone / kingstone
報道についてと、私の「妄想」についてのまとめ。
「千葉県社会福祉事業団「養育園」報道関連」
https://t.co/LDcvdNCP7n at 12/30 23:36
king1234stone / kingstone
最初の報道は2013年12月。もう5年もたったんだ。
/少年の暴行死事件起きた施設、「県立維持」を来年度判断:朝日新聞デジタル https://t.co/8z1Wfy6xGW at 12/30 23:35
king1234stone / kingstone
RT @gameryouiku: おお、この映画ですか。非常に興味深いです。見てみます。ご紹介ありがとうございます。エントリも楽しみにしてます。https://t.co/etWVZcJXWY https://t.co/z4fwe3ZALS at 12/30 23:32
king1234stone / kingstone
先日、映画「いろとりどりの家族」を見てきて、たぶん公立の学校での「標準的な取り組み」は、あまり確立できていないのだろうな、という気がしました。(早く、エントリにしたいと思いながら書きかけで止まっています) https://t.co/lYHnudXlFW at 12/30 23:27
king1234stone / kingstone
だいたい視察に行く方は「いいところ」に行くだろうし、また体験して来た方でも「いい体験」をされて、日本に戻ってきてガックリという方がいろいろ発言されるだろうし。 https://t.co/lYHnudXlFW at 12/30 23:25
king1234stone / kingstone
はい。私の知ってる人ではお二人は、USAできちんとしたIEPを作ってもらっておられました。日本帰国後、親御さんはショックを受けてはりましたが。しかし低所得の地域の公立学校では「それどころじゃない」という状態ではないか、と推察します。 https://t.co/lYHnudXlFW at 12/30 23:24
king1234stone / kingstone
RT @55_kumamon: 東大先端研はくまラボでボクがVRで動く技術を研究してくまさっているんだモン!これからはボクもせんたん研究員だモン!まずはいただいた服が入るように、がんばるモーン☆ https://t.co/HhnU03ySOa at 12/30 23:03
king1234stone / kingstone
RT @wired_jp: (人間の耳では聞こえない)が、星は音を出すと、研究結果を発表。(アーカイヴ記事)https://t.co/CgGwGc138r at 12/30 23:00
king1234stone / kingstone
RT @6BT9: 人命救助のために停車していた車に駐禁切った神奈川県警並のことを警視庁もやるんだな(;´Д`) https://t.co/DO5EnvUG1k at 12/30 22:55
king1234stone / kingstone
ほんと、そこらへん(チームになるべき人が指導方針・目的共有できていない)日本と一緒だなあ、と思った。 https://t.co/f3JBP3e0hP at 12/30 22:52
king1234stone / kingstone
もうUSAも、州によって大きく違うし、昔、知人がノースカロライナ州に行っていろいろ見て来た時もある学校の支援級では、担任はTEACCH的にやろうとしてるけど、支援専門員(?みたいな立場の人)が「あの子たちは甘えてるのよ」と言って真… https://t.co/s38h4LobCu at 12/30 22:51
king1234stone / kingstone
RT @guchi2: アメリカのスーパーマーケットでも、障がい者の買い物をサポートする店員は、選ばれし店員としてバッチ等を付けていて、従業員だけでなく、客からも尊敬される対象だった。
インクルーシブを進めるのなら、こういう文化も日本に必要だと思う。 https://t.co/… at 12/30 22:47
king1234stone / kingstone
RT @Kyukimasa: 昨日のNYの夜空が青く染まった発電所火災https://t.co/RDte4sv3y0
なぜ青いのか。放電で飛び出した電子が空気の分子を励起させた光、青は酸素、ピンクや紫は窒素。とか書いてる(これがコロナ放電が紫っぽい理由なのか)。
距離あるから大… at 12/30 22:42
king1234stone / kingstone
RT @ymmt1970hrs: @king1234stone 下克上(大学受験個別指導塾)の杉平さんは、こちらのようです。
https://t.co/qyeXjJqeuk at 12/30 22:41
king1234stone / kingstone
まったくその通りというか・・・支援級の先生、何の知識・技術もなく状況に放り込まれている場合が多いのです。それはその先生の責任ではなく、「教師を教育する立場」の教育委員会やそこの指導主事、また研修を依頼されている大学教授などの責任だ… https://t.co/OTkg3pEr9A at 12/30 21:05
king1234stone / kingstone
RT @PRISM200: その後、支援学校も見て回り、そもそも教員の数が違う事に気づいた。教員の専門性の高さや教室、学校内の環境など安心感が全く違った。たまたま私は良くない支援学級を見たのかもしれない。良い取組みをしてる支援学級の話も聞いてる。ただ、支援学級の場合「教員次第」… at 12/30 21:02
king1234stone / kingstone
RT @PRISM200: もう10年以上前の話だが、特別支援学級のいくつかで、教室に閉じ込められてる児童を見たことがある。普段、教員が鍵をかけることを話した児童もいた。安全確保と言えば聞こえが良いが、ドア前に教員が仁王立ちして時間が過ぎるのを待つだけで、学校、教育と言えるのか… at 12/30 21:02
king1234stone / kingstone
本当に、今の日本の教育システムが全然ダメというわけでなく、合わない人にはその人に合った方法(多様性)が認められればいいだけのことなのだと思うけど。 at 12/30 20:58
king1234stone / kingstone
で、これで効果を上げているとのこと。なお「書いて覚えるのは時間がかかって非効率」「書くより喋ったほうが1回にかかる時間は短く効率的」とのこと。
たぶん「現在の教育システムに合わないお子さん」にすごく合うのかもしれないな。(だから今… https://t.co/QSfcqMk5ad at 12/30 20:54
king1234stone / kingstone
Mac Fan 2019.2号 「ビジョナリストのスイッチ」という記事で(株)下克上(大学受験個別指導塾)の杉平涼さんインタビュー。下克上では
・正しい勉強法を徹底指導
・授業はせずに参考書学習
・毎日連絡を取るマンツーマン指導… https://t.co/4zw3kCh8Tn at 12/30 20:51
king1234stone / kingstone
RT @fujitatakanori: 低所得の子育て世帯に1番必要なのは最低限暮らせるための現金給付。そのうえで学習支援や食事提供、生活支援や社会的つながりなど二次的に関わればいい。まずは税や所得を分配しなければ何をやっても効果は薄い。まずは現金。 at 12/30 20:39
king1234stone / kingstone
事務所から東垂水方面を見る(神戸) を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/iz9RDCb167 https://t.co/aq7j7zl4h4 at 12/30 20:25
king1234stone / kingstone
RT @sweetcocoamilk: フィンランドと同じような教育方針を取った国が学力の世界ランキングを爆下げしたりしているので一概には言えないのよね。ただ、フィンランドは教師のステイタスが高いのでエリート層が就職する職業の一つというのことが関係しているのではないかと言われて… at 12/30 20:05
king1234stone / kingstone
RT @NyoVh7fiap: 娘に、困っている人に助けて欲しいとか手伝って欲しいと言われたら、「大人の人を呼んできます」って言うように教えた。「困っている人がいたら手助けしよう」という教育と、「でも、もしかしたらその人が悪意を持っている可能性もある」という教育を、並行させて教… at 12/30 18:26
king1234stone / kingstone
RT @multitransplant: 医療ドラマでは全くとりあげられませんが、外科治療にとって理学療法士(PT)の先生は術後管理の最重要人物です。
一般に日常生活レベルまで体力を戻すには、入院期間の3倍の時間が掛かると言われますが、PTの先生によるリハビリは劇的に体力を高め… at 12/30 18:25
king1234stone / kingstone
RT @Cristoforou: この間フェイスブックで話題になったんだけど、研究者が頭が良いとか悪いとかいうの、あまり好きじゃない。超頭が良かったアリストテレスはウナギについての観察を間違っていて、我々はそれを正すことができるが、それは我々のほうがアリストテレスより頭が良いか… at 12/30 18:25
king1234stone / kingstone
RT @papurika_dreams: わたし個人としてはリンク先の手記等を読んで、あらためてトランス女性は性的少数者として社会的に安定した生活を得難く、また女性としても性的加害に遭いやすい、不利な立場に置かれたマイノリティであるとの確信を深めた。
https://t.co/… at 12/30 18:08
king1234stone / kingstone
RT @kobeshinbun: 年の瀬“神戸の台所”に人の波 東山商店街 : https://t.co/V9u9zKLmC2
#東山商店街 #神戸新聞 https://t.co/kxERSZJCia at 12/30 18:06
king1234stone / kingstone
はい。で、なんか「わっと盛り上がる」時はいちいち絵や字で描いたり、書いたりしませんけどね(^^) https://t.co/IfgX6Kt09R at 12/30 18:00
king1234stone / kingstone
本当に日々の暮らしの中で、私もいろんなことを絵や文で説明し、しかし音声言語のみで説明したところだけすっくりお子さんの頭から抜けていて、「ちゃんと言わなかったやん」とその子から叱られ、やっと「やっぱり必要なんや」と私にわかるとか・・・(日々、インフォーマルなアセスメント) at 12/30 17:58
king1234stone / kingstone
もうその「個に合わせて」がAでありZなのですが、その「個に合わせていく」というのがとても難しいですね。「自分の知ってる技法を(アセスメント抜きで)当てはめようとする」場合もあり、さきほど私が書きましたように、フォーマルなテストなど… https://t.co/XW8VrIDdKy at 12/30 17:55
king1234stone / kingstone
RT @emirimiri: @kenichi_ohkubo @king1234stone 支援というのは個に合わせてなのに? at 12/30 17:50
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 「うちの支援学級は○○でやります!」といって、しゃべれる子どもに絵カードによるコミュニケーションを強いていた話思い出した。 at 12/30 17:47
king1234stone / kingstone
まあ「強いていた」というので状況はある程度わかりますが。(でも、私も、それこそ「周囲の人が不快な気持ちになる言葉を言って反応してくれるのを喜ぶ」お子さんに、「わかっとうから見せるな!」と本人が言うのに根気強く書いて・描いて見せるこ… https://t.co/8sfItTQVn7 at 12/30 17:25
king1234stone / kingstone
あっ、ただし、「ばんばんしゃべることができる」「聞いてわかっているように見える」お子さんでも、実は細かいところがわかっていなかったり、それこそ「頭に文字は浮かぶ」が「意味」がわかってなかったりすることがあるので、お子さんによっては… https://t.co/yYPET1FQto at 12/30 17:23
king1234stone / kingstone
RT @YahooNewsTopics: 【津波原因の火山 高さ3分の1に】
https://t.co/4vhU8Wmy76
インドネシアのスンダ海峡で発生した津波の原因となったクラカタウ火山の高さが海抜338mから約3分の1の110mに。体積も1億5000万〜1億8000万… at 12/30 16:02
king1234stone / kingstone
RT @kobeshinbun: 全国高校ラグビー 報徳が快勝、16強入り:https://t.co/ooJIMWLiYO #神戸新聞 #スポーツ #ラグビー https://t.co/GsG4niuAhV at 12/30 16:01
king1234stone / kingstone
RT @kamiumach: #年始の自分に言っても信じないこと
・羽生結弦五輪連覇
・大坂なおみ全米オープン優勝
・大谷翔平メジャー新人王
・藤井聡太4段から7段に
・イニエスタJリーグ移籍
・予算300万円のB級映画が大流行
・「カモンベイビーアメリカ」と日本国民が連呼… at 12/30 10:48
king1234stone / kingstone
RT @81TJ: 色んな国で見かけるけど、国が落ち目になっていたり、近隣他国に負けそうになってくると、「我が国すごい」みたいなのが流行る。個人レベルでも劣等感が強い人がつい虚構に縋ってしまうように、それは悲しいけどどうしようもない人間の性分みたいなものなので、根本原因をなんと… at 12/30 10:40
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: まとまらず崩れているクラス、担任の指示が通らないクラスに送り出す親としては本当に不安でね。担任がクラスを「まとめる」ことは生徒指導的に「制圧する」ことではなく、どの子も安心して過ごせる秩序のあるクラスを作ることじゃないか、と。 at 12/30 08:02
king1234stone / kingstone
この場合の「姑息」ってのは「卑怯」という意味はなくて「時間かせぎ」という意味なんだよね。そこがわかっていないと「卑怯なことはするな!」とか言い出す人が出て来るかも。 https://t.co/23LKI4QaN1 at 12/30 04:35
king1234stone / kingstone
RT @mtottie: >RT この制度もたどり着けない人が大勢いると思うけど、生活保護のケースワーカーさんとのトラブルを訴えて解決した事例もたくさんあった。
どんなに良い制度でも周知されなきゃ意味ない https://t.co/jWsRdqK7IB at 12/30 04:32
king1234stone / kingstone
RT @irobutsu: 光年じょうぎもなかなかいいが「1ナノ光秒じょうぎ」も欲しい。
29.9792458センチ定規ということになる。 at 12/30 01:22
king1234stone / kingstone
RT @saccharin64: 娘氏がサンタさんから貰ったペネロペのポシェット、夫がサバンナモンキーのあれに見えると言ってからもうそれにしか見えなくなってツラすぎる。 https://t.co/MWEOMuPVWI at 12/30 01:07
king1234stone / kingstone
RT @6BT9: 強くならなきゃいけない。
生きなくちゃいけない。
心の支えを失ったとしても後追いなんかしたくない。
そんなことは誰にも望まれていない。 at 12/30 01:05
king1234stone / kingstone
RT @PRISM200: その児童生徒にとって何が合理的な配慮なのかを、本当に把握して実行出来ているのなら良いですけどね‥。 https://t.co/b0hEYKE2sv at 12/30 01:05
king1234stone / kingstone
??都会には無い??どれも経験あるけど、最初に出て来る「センダングサ属」が痛くて嫌だった。
「田舎者ならわかる『アイツ』の存在に共感の嵐→名前不詳すぎて様々なニックネームが爆誕してることが判明」
https://t.co/7FbdQIadU0 at 12/30 00:30
king1234stone / kingstone
なんかよくわからないですね。私の地域の実感としては「合理的配慮」がされている例はものすごく少ないのですが。(あと、教師は配慮と思っていてもトンチンカンになってるとか・・・スケジュールとかでもそれが多い。カームダウンとタイムアウトと… https://t.co/7t5l8fFLrm at 12/30 00:21
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 「早く診察を切り上げようとする雰囲気がある」と「待ち時間が長すぎて疲れる」が衝突しないようにするのはなかなか難しい場面はあるかなあ。なんとか両立させようとしてはいるのだけど。 at 12/30 00:18
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "発達障害者の自立や就労テーマに講演会|愛媛新聞ONLINE" https://t.co/wzNGJwdizO at 12/30 00:18
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "国は専門学校や大学の進学者分の保護費を一律不支給としており、府の判断は異例" / “発達障害の長男進学で保護費減額は「不当」…大阪府裁決 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)” https://t.co/oA0Ihj2Xbu at 12/30 00:17
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 日本イエナプラン教育協会からこんな記事がでていた。
"名古屋市の公教育改革に関する報道を受けて" https://t.co/eweMiW5et9 at 12/30 00:16
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: こういう話だったんだな。イエナプランかあ。
"小中校の時間割や学年、廃止検討 名古屋市、いじめ減期待も" https://t.co/lNXLKnpZgj at 12/30 00:16
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 新聞記事もあった。朝日新聞 "学童保育の待機児童数、過去最多に 4〜6年生が増加" https://t.co/jeEuSQOm9R at 12/30 00:15
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 注目が集まる(?)中、こんな発表が。 ”平成30年放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況” https://t.co/GLv5gSuAv0
どうしても待機数に目が行くけど、こんなデータも。
"全クラブ数に対して、障害児を受け入れている… at 12/30 00:15
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 顔がこわいな……。でもアイコンよりはましかなあ。 https://t.co/29gpR5GeJQ at 12/30 00:14
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "医療提供の分野においては、児童精神科や小児神経内科等の専門領域の医師や、がんと循環器疾患など領域横断的な能力を持った医師などが不足している現状があるため、NC間で連携してこれらの医療を担う医師の育成にも取り組むべきである" at 12/30 00:14
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この検討会の報告書が公開されていた。子どもの心の診療の領域への言及が意外に多いな。
"国立高度専門医療研究センターの今後の在り方検討会報告書" https://t.co/xSPjGdoHAZ at 12/30 00:14
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 重度訪問介護、受けたくても受けられない人が、日本中にまだまだたくさんいそうな気がするんだけど。サービス供給量が少なすぎてあきらめているのではないかな。そういうニーズ調査って、どこかにないのかなあ。 https://t.co/OFB4ya7T7n at 12/30 00:13
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 関連記事かな。 "養護施設出身者の大学進学は14% 全国平均の3割以下" https://t.co/JtM2euQxiJ at 12/30 00:13
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "児童養護施設で暮らす子どもたちの大学進学を後押ししようと、青山学院大(東京都渋谷区)は、全国的にも珍しい、施設出身者を対象にした推薦入試制度を導入した" "合格すれば学費が免除され、給付金も受けられる" / “誰もが夢みていい…” https://t… at 12/30 00:13
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この元記事を見ていただくのがよさそうだが、この "stunted growth" は発達障害よりも成長障害などと訳した方が、誤解されにくいだろうな。
https://t.co/r7TspM8yb2
発達障害の訳が絶対に間違っているかと言われると、ちょ… at 12/30 00:13
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "以下のグラフは小児期(5歳以下)に発達障害と診断される子どもの割合を示したもの。1990年の約40%という数字からほぼ同じペースで発症率が低下していき、2017年には23%以下にまで低下しています" ここは誤訳……かな。 https://t.co/s… at 12/30 00:13
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 自分としては、事前の話し合いがなくても合理的配慮の対象となっている子どもがいることは問題ではないと思うけれど、一方でその先のライフステージを考えると、どんなに遅くとも卒業までには話し合いを持って欲しいとは思うけど。どうなんだろうなあ。 at 12/30 00:12
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この結果をどう受け止めるかということについて、いろいろ意見があるだろうな。特別支援教育開始時の文科省の通知 https://t.co/a6FUJyoS8Q や合理的配慮に関する指針 https://t.co/4zyM4opy9i などもあわせて読むと、… at 12/30 00:12
king1234stone / kingstone
ほんまどういうことを「合理的配慮」と言っているのだろう?支援学校、支援学級、通常学級で「親御さんの了解が無い場合」は、例えば「うちの子は音声言語がわかるので視覚支援しないで下さい」とおっしゃって、しかしお子さんが苦しんでいる場合な… https://t.co/3HU5AAQj8h at 12/30 00:11
king1234stone / kingstone
"小中で2644人、高校では215人。残りの6440人は合理的配慮の対象となっていたが、保護者や本人の了解はなかった"
どういう「合理的配慮」?本人の了解が無い??
/通常学級に通う「発達障害疑い」7割に伝えず : 読売新聞
https://t.co/BZviZOHL79 at 12/30 00:08
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "障害のことについて保護者や本人との話し合いが事前にあったのは、小中で2644人、高校では215人。残りの6440人は合理的配慮の対象となっていたが、保護者や本人の了解はなかった" / “通常学級に通う「発達障害疑い」7割に伝え…” https://t… at 12/30 00:06
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 在宅就労時の訪問介護利用に独自支援か。さいたま市やるなあ。僅かずつだけど進んでいくのだな。ただ重度訪問介護については報酬額そのものに独自加算とかの方がよさそうにはと思うけど。 / “さいたま市、重度訪問介護で全国初の独自支援 - 毎日新聞” https… at 12/30 00:05
king1234stone / kingstone
↓ただ「生活できないくらい低賃金」ってのはダメだよな。今回、行動援護で時給を頂いたけれど、移動時間も必要だし、1日、つめても平均時給発生分は6時間くらいしかできないだろうし、これで最低限じゃないだろうか。(他職種はもっと安い) at 12/30 00:05
king1234stone / kingstone
RT @you999: 医療分野においては天才的な心臓外科医であっても保険点数しか請求しないのはなぜなのかを考えたほうがいい。 at 12/30 00:00
king1234stone / kingstone
これはよくあることだけど、「増加」したのでなく「認知」されるようになったってことだろうな。昔だったら問題と思う人の数も少なかったろうし。
/障害者虐待、過去最多2618件 施設職員の加害が増加:朝日新聞デジタル https://t.co/wqCxpWV0LU at 12/30 00:00