king1234stone / kingstone
めっちゃええおまわりさん。こういう姿勢大事。
"疑った方がいい。警官制服着て手帳見せる偽者や、逆に本物も私服警官もいる。少しでもおかしいと思ったらその場で最寄りの警察所に電話、名乗った警官の所属と、話している用件が正しいかか確認し… https://t.co/F4ImlhoLQN at 08/29 23:55
king1234stone / kingstone
ヒャダインの日記。(ヒャダインさんて韓国の方かと思ってた。だって「ヒュンダイ(現代)」ってのがあるから・・・)
https://t.co/ycq55VwVv8 at 08/29 23:21
king1234stone / kingstone
RT @tebetanmama: 娘が「学校が始まるのが怖いよー。ちゃんと準備できないよー」って夜中泣き出してしまった。怖い先生になってから度々これが起きてるよ。 at 08/29 23:16
king1234stone / kingstone
実のところ「療育」ってのはわからなくてもいいと思います(^^)
目の前の方が自立に向けて成長していけるにはどうしたらいいのかな、とひとりひとりについて考えていくことだと思いますから。 https://t.co/PusgImSMZ2 at 08/29 23:01
king1234stone / kingstone
なお、最初お渡ししたのは2か月分だけだったのですが、その後は「おめめどどう」に注文して「巻物カレンダー」を購入してはるとか。しかし・・・最初は私は無償でお渡ししてるので、結局私が仕入れた分はまだ1つも販売できておらず、「私が自腹で… https://t.co/q4AYNbxEHV at 08/29 22:59
king1234stone / kingstone
2,についてはおめめどうの「巻物カレンダー」と、「爪切りの絵と文字の丁度カレンダーに貼れるサイズのカード」を4枚作って、「2週間に1回、そのカードを貼ってある日に要求があったら爪を切ってあげて下さい」とお願いしました。半年たって「… https://t.co/LNUDEDllGV at 08/29 22:56
king1234stone / kingstone
1.についてはホワイトボードとそこに貼るスケジュール用のカードを、自宅用と移動支援用の2つを作ってお渡ししました。(無償で作ってお渡ししました)
少しは行動がスムーズになられたようです。 https://t.co/UK0O683Vx7 at 08/29 22:54
king1234stone / kingstone
半年前に、様々な行動に障害のある成人さんと親御さんにお会いしました。その時
1.行動が長時間止まる
2.爪切りの要求が毎日で、切るところがなく困っている
ということをお聞きしました。 at 08/29 22:52
king1234stone / kingstone
髭のジャックの言葉。
"我々は自閉症の専門家だから、自閉症の子どもをどう援助するかについてあなたに助言することはできる。でも自閉症の子どもを持つことはどういうことかに ついては、何も言えないのだ"
「自閉症の人と「TEACCH」と… https://t.co/2YoP8BDboe at 08/29 22:34
king1234stone / kingstone
いくら私などが頑張っても「同じ立場の親御さんだからこそできる」ことがあるよな、というのを(やっと)強く思い始めました。 https://t.co/A6qaygbAiw at 08/29 22:31
king1234stone / kingstone
私はペアレント・トレーニングについてのツィートをRTしながらも嫌な思いもありました。それは「親御さんが詳しくないと学校などで必要な環境が整えられない」という現実を、「必要な(教師などのトレーニングに)お金をかけず何とかしようとする」ある意味卑怯な考えがあるのではないか、と。しかし at 08/29 22:30
king1234stone / kingstone
RT @hirokinose: 昔某社のネットプロバイダー契約を解約しようと「解約はこちら」にある番号に何度電話しても何十分待っても「大変混み合っております」で繋がらなかったので、「開設はこちら」と書かれている番号に電話したら1秒で繋がってそこから「解約したいんで担当に繋いでく… at 08/29 22:20
king1234stone / kingstone
RT @deepblue_0926: 『ママ閉店』とやらでワーワーしてるけど障害児を持つ家族が『きょうだい児閉店』や、要介護者を持つ家族が『介護閉店』してもいいのかもしれない。特に『きょうだい児閉店』はやってもいいと思う。 at 08/29 22:16
king1234stone / kingstone
RT @mogurabus77: @king1234stone 炊きたてご飯しか食べられない子がいたとき、学校で炊いてくださってた時もあります(なんでそこまでするの?と当時は思っていた一般校からきた先生も、数年後は理解できたと言われました!)食べられるもの持参して下さいもありま… at 08/29 22:15
king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。「2018年行動分析学会のまとめ、大久保先生のツィートを中心に」 https://t.co/kp9uvgL0EI at 08/29 21:43
king1234stone / kingstone
RT @mogurabus77: @king1234stone 子どもらが、そうしないと拒否出来ないように何年も学習を積み重ねた結果だよね…と(悲しくなります。しかも、子どもの障害の特性にされてしまう…) at 08/29 21:42
king1234stone / kingstone
RT @mogurabus77: @king1234stone そうなんですよね…
親からのリクエストもあるので(何でも食べれるようにするのが、そっちの仕事でしょう…みたいな)私は通園施設の保護者会で『甘いわ』と総スカンでした→でも今、学校の廊下とかで行動問題起こしてるのは、ど… at 08/29 21:41
king1234stone / kingstone
RT @mogurabus77: @king1234stone @kenichi_ohkubo 14年くらい前に、「給食無理強いして云々」という裁判で支援者側が負けたという新聞記事を持って母子通園施設の先生に「給食はコミュニケーションの機会にして下さい」とお願いした。「うちは食… at 08/29 21:41
king1234stone / kingstone
私が許可をとった親御さんは「先生、学校で食べてこなくてお腹がすいたら家で食べたらいいだけです。この子には今、コミュニケーションのほうが大事やと思います。是非やって下さい」と言って下さったので「無理強いしない」「本人が残すという意思… https://t.co/345TPaPnGL at 08/29 21:40
king1234stone / kingstone
とんでもないですね・・・しかし、私も「ごめんなさい。ひょっとしたら何も食べずに帰ることになるかもしれないのですが」と親御さんにお願いしました。「食べささないと責任問題」と感じる教師や支援者は多いのかもしれません。 https://t.co/f2sAkFmuYi at 08/29 21:23
king1234stone / kingstone
そらそうやな。今まで軽減が無かったのが不思議。
/未婚ひとり親の負担軽減検討 2019年度の税制改正(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース https://t.co/Kah9ZEanko @YahooNewsTopics at 08/29 18:32
king1234stone / kingstone
RT @irobutsu: 何度も言っているけど「テストは学力の測定器」。良い点を出すために事前練習ばかりやると、「測定器にどれだけ慣れているか」を測ることになり、測定器の性能を下げてしまう。
↓
全国学力テスト 事前練習に追われる学校現場 授業が進まない(内田良) - Y!ニ… at 08/29 18:12
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 学校側も何度か保護者との話し合い持ったけど厳しい。その支援教室、とっても充実した指導メニューなんだよね。その子が通いたがるの分かるんだよ。もったいないよな。 at 08/29 18:11
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: ある小学校の特別支援教育コーディネーターの悩み。お子さん本人は自分の障害特性を理解していて校内の支援教室を利用したいと申し出てきた。学校側が保護者にその希望を伝えたところ、ご両親が反対。「特別扱いしないで欲しい」とのこと。この場合、お子さんの希望… at 08/29 18:11
king1234stone / kingstone
RT @Dr_yandel: ほぼ日の学校、SNS界でファンの多いたらればさんに「SNSと枕草子」を語っていただきます。日常のささいな瞬間を切り取る「よかった探し」の名著をSNSでひもときます。10月29日18:30開演! - ほぼ日刊イトイ新聞 https://t.co/Ja… at 08/29 18:10
king1234stone / kingstone
RT @takuyaz: 今日は『自閉症スペクトラム』の講習。一応介護職なので、お勉強。
が、
講師の方が『スペクトラムと言いますと、私なんかはどうしても子供の頃に見たスペクトラムマンを思い出して……』とかいうから、講義中『それはスペクトルマンだ』と心が叫びたがっていた。どこま… at 08/29 18:09
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "「だって、日本の省庁には、障害者はほとんどいませんから」「米国みたいに、連邦政府だけで10万人の障害者を雇用という環境じゃないんです」" / “【障害者雇用水増し】 関根 千佳さん|【西日本新聞】” https://t.co/TJkHwarejX at 08/29 18:07
king1234stone / kingstone
RT @akamiya192: さっきの「母親の学歴で子の学力が決まる」説、まさに私の母親が嫁に来てからそのジャッジに晒され、私たち兄弟全員が大学に進学して初めて親戚一同から嫁として認めてもらえたというヤバい経験があるので、マジで勘弁してほしいです。 at 08/29 17:42
king1234stone / kingstone
RT @123expression: 児発管の主な役割として、個別支援計画の作成とその進捗の管理があります。これは、良い支援を行うために、直接支援をしない第三者の視点で、保護者等の情報を得て、計画→直接支援→修正のサイクルを回そうということですので、決して、直接支援の支援員より… at 08/29 17:41
king1234stone / kingstone
RT @123expression: 児発管の位置づけ。
思うに、児発管は(サビ管も)制度上の役割に過ぎず、支援者としての知識や能力があることを担保しているものではありません。経験年数や義務研修はありますが、そんなもの...という程度。
児発管を厚遇しなければならない、という考… at 08/29 17:41
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 授業のユニバーサルデザイン化に数年前から取り組んでいる小学校(もちろん通常の学級)。学年別に今後の取り組みを聞き、疑問点を確認した。まず先生方の提案が素晴らしくて感激。次に授業づくりで迷っていることについてのご質問がまた良くて。話し合いが楽しく、… at 08/29 17:40
king1234stone / kingstone
RT @georgebest1969: タイトルはいまいち。与えられたリソースの最大活用、というべきだと思う。 女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協(市川衛) - Y!ニュース https://t.co/NOnUe4Izbn at 08/29 17:17
king1234stone / kingstone
FBで友人が
「どうしても医療費が払えないと思ったら、
@病院のケースワーカーに相談それでも難しかったら、
A市役所や町役場の生活保護課に相談
入院してからでも間に合う」
とのこと
“無保険”で病院に行けない、診察代払えず 埼玉で… https://t.co/18LMBPgxtn at 08/29 17:13
king1234stone / kingstone
RT @3h4m1: 他所様に習い私もお母さんを閉店してみようと子供達に
「ママ閉店します。」
言い残し別室に移動してみたが娘@は
「開けてください〜!」
閉院した病院の扉をガンガン叩くモンスターペィシェントと化し息子は
「オンコールです」
子供携帯から緊急呼び出し… at 08/29 16:51
king1234stone / kingstone
RT @t10k7m3r9: このマンガ、娘に教えてもらった。高校の同級生にめっちゃわかりやすいと勧められたって。理系女親子としては興味津々。
https://t.co/bFMflDdckM at 08/29 16:50
king1234stone / kingstone
飲食店経営に手を出して地獄を見る人の「三つの共通点」 https://t.co/QWWPDz76Av #テリヤキ @teriyaki_tweetさんから at 08/29 15:58
king1234stone / kingstone
RT @ro_oka: デューク大学の実験。保守派とリベラル1600人余りに、それぞれ反対陣営のツイートを1か月にわたり毎日読ませた結果、双方とも反対意見を受け入れる傾向が見られず、とくに保守派は自分の意見に凝り固まる傾向が見られた。
▼SNSで異なる立場の意見は逆効果 米研究… at 08/29 15:54
king1234stone / kingstone
RT @isuki_HaWa: 早く子供を寝かせてtwitter見たかったので、耳元で低い声でゆっくり
『…寝ない子、だれだ〜…』
つったら、
『…せな けいこ〜…』
て原作者名返してきてマジで最近3歳次男の腕がメキメキ上がってきてる。 at 08/29 15:53
king1234stone / kingstone
はい(超巨大ブーメランが私に向かって飛んでくるのですが・・・)。しかし、世の中少しずつ変わってきてるような実感はあります。 https://t.co/KH8QEnWN8H at 08/29 14:44
king1234stone / kingstone
"大学生の話なんですが、大学生の自殺はどんなところで多いかというと、だいたいキャンパスを郊外に移転した時に自殺が増えるんです。"
はみ出したって生きられる 子供たちを救うのは学校の外の世界の情報 https://t.co/4ozKfsrYm5 @nonbeepandaさんから at 08/29 14:42
king1234stone / kingstone
RT @emiemi14: はみ出したって生きられる 子供たちを救うのは学校の外の世界の情報 https://t.co/KmdFlPXwZu @nonbeepandaさんから at 08/29 14:41
king1234stone / kingstone
「診断名の使い方(「じんぶな〜」の掲示板用)」
https://t.co/vh0PLFA34B https://t.co/VvfARotvOC at 08/29 14:38
king1234stone / kingstone
妻殴った疑い、49歳夫を逮捕 23歳の妻、搬送後死亡(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/xtvtxPeOkH @YahooNewsTopics at 08/29 13:45
king1234stone / kingstone
「楽しかったのは1学期だけ」キンタロー。さんが中学時代を語る理由「時間が過ぎていくのを、待っていて」(withnews) - Yahoo!ニュース https://t.co/Nvewey1bh7 @YahooNewsTopics at 08/29 13:43
king1234stone / kingstone
プレッシャーかけて前進できている時は「前へ」でいいんだけど、プレッシャーをかけられている時は本当に後ろに走って走って防御しないといけないのよね。
「ラグビーに例えると」
https://t.co/mpCIT9LDMc at 08/29 13:27
king1234stone / kingstone
不惑のスクラム 安藤 祐介:文庫 | KADOKAWA https://t.co/NFnImXZUdU @kadokawa_prさんから at 08/29 13:17
king1234stone / kingstone
"【放送予定】
2018年9月1日(土)から10月13日(土)
総合 毎週土曜よる8時15分から8時43分(連続7回)"
「土曜ドラマ『不惑のスクラム』」
https://t.co/JFlZ09os2i at 08/29 13:15
king1234stone / kingstone
RT @ayano_kova: 「『筋肉は裏切らない』っていうけど脂肪の方が裏切らない」という言説がはやってますが、脂肪めっちゃ裏切るよ。いざ飢餓のときには自分の代わりに筋肉を差し出そうとするし、自分ががんばってエネルギーに変わるより「うまいこと炭水化物が来てくんねえかな」と思… at 08/29 13:06
king1234stone / kingstone
Twitterは廃人級に使っても、(現時点では)そんなにデータ量、いかへんのとちゃう? https://t.co/Dq99stNdTP at 08/29 13:03
king1234stone / kingstone
RT @pascal_hpa: ダイ・シージエ監督の「中国の植物学者の娘たち」80年代中国での女性同士の結び付きが儚く描かれ、時代の歪みが重い余韻を残す。植物学者の元へ実習に向かった孤独なミンの目の力と、彼女と恋に落ちる教授の娘アンの清らかな色気に魅了される。孤島と密やかな恋を… at 08/29 13:00
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: これ便利ですよ。
→Clipa 2 クリッパ バッグハンガー Matte Hematite Purse Hanger 2016 [並行輸入品] Clipa(クリッパ) https://t.co/fIVFNFJCVl @amazonJPより… at 08/29 12:59
king1234stone / kingstone
"ここで示されるのは家庭環境と学力の相関関係であり、必ずしも因果関係ではない"
/子どもの学力は「母親の学歴」で決まる…? 文科省の衝撃レポート(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース https://t.co/mKPYQ4GqUv @YahooNewsTopics at 08/29 12:58
king1234stone / kingstone
"ガイドラインでは「採用後に障害を明らかにすることを望んでいる者」の確認方法は記している一方で、「障害を明らかにしたくない人」に対しては記述がない"
openやclosedの話ではなくカミングアウトのこと?
|兵庫県内で不適切事例… https://t.co/0h09lDD9Yl at 08/29 11:56
king1234stone / kingstone
ソファでも浮くんや
/神戸新聞NEXT|全国海外|生活|ソファを浮具に豪雨から2人救助 https://t.co/mtlojtfyTc @kobeshinbunさんから at 08/29 11:50
king1234stone / kingstone
RT @skin_pop: ・がんだとわかった瞬間からスタートダッシュ。
私の腫瘍、たった2ヶ月で触れない状態から37oにまで育ちました。運よくリンパへの転移もなく、乳房全摘ですみました。余計な民間療法試す暇はありません。様子は見れません。標準医療を信じるならば医者と一緒に治療… at 08/29 11:48
king1234stone / kingstone
RT @hiroking1975: [拡散希望] レム睡眠の必須遺伝子を同定した論文が本日掲載されました。レム睡眠が完全に消失し著者一同驚きました。睡眠研究のブレークスルーの一つになると思います。今後、レム睡眠の分子状態の定義や意義を問う研究に進む予定です
PR→ https:… at 08/29 11:45
king1234stone / kingstone
RT @dagastein: ヒトなんて直立二足歩行とかいう激レア形質持ってるので、絶滅して化石しか残らなかったら発汗作用とか持久力とかも不明なままなので「樹上生活にも適さず速くも走れず絶滅した頭でっかちのざんねんないきものwww」とか紹介されるんだと思う。 at 08/29 11:40
king1234stone / kingstone
RT @ianoianoianoo: 日本人は嫌いだと言う中国の人に「じゃあ、小丸子(ちびまる子)も嫌いなのか?」と聞くと、好きだとみんな言っていた。「小丸子は日本人だ」と言うと、みんな笑っていた。ちびまる子は間違いなく日中友好の大きな架け橋になっていた。ありがとう、さくらもも… at 08/29 11:39
king1234stone / kingstone
RT @maaboo_glz: フランス大会で優勝したヤングなでしこについて地元紙で「フランス全土が彼女達に恋をした」と記事にしてるの目にして凄いお洒落な表現だなぁーと。W杯優勝国にしてFIFAランク1位のフランスで未だに冷めないヤングなでしこ賞賛の声。ミーハーな方々も観てくれ… at 08/29 11:39
king1234stone / kingstone
RT @murosui_kochi: 皆さん口々に「遠い」「時間がかかった」アピールをします。
「ボストンより遠い!」
と言った方も。
昨日は九州から来た視察を取材するテレビカメラ。
これまで東海や関西、関東ローカルの取材はありましたが、今度はなんと海外ローカル!
時… at 08/29 11:39
king1234stone / kingstone
RT @10rei0mei03: 鍵フォロワーさんがRTしてて、読んでみたら、すごくよかった。ロリータに限らず、適齢期で結婚しなくてはならないという圧力に苦しんでる女性みんなに読んでほしい。ほんと良いコラム https://t.co/ONQfe2xwfA at 08/29 11:38
king1234stone / kingstone
RT @yasunariiiiiii: このためにはずっと意識し続ける、ってことが大事なんやろうけど、俺の周りの8割強の教師は数回の研修で「もう分かったんで」みたいなこと言ってるやつおる。そのくせ"教科研究""授業研究"はずっとやってるくせに、研究として大した進歩はしてない。 at 08/29 11:34
king1234stone / kingstone
RT @yasunariiiiiii: オレゴンでホーナー先生が「人の生き方そのものをPBSにしたい」って言ってたけど、それ聞いて「教師は生き方、指導観、子どもの見方・捉え方からポジティブにならなあかん」って思ったことを忘れないようにしよう。
そしたら、どんな問題でもポジティブ… at 08/29 11:34
king1234stone / kingstone
RT @bestcarmagazine: ハリウッド映画や刑事ドラマを見ていると、クルマってわりと簡単に炎上したり爆発したりしています。でもちょっと気になりませんか。メーカーがきっちり安全対策している乗用車って、そんなに簡単に燃えたり爆発したりするものなの? いい機会なので調べ… at 08/29 11:32
king1234stone / kingstone
RT @jidou_houkago: しかし、放課後デイにおいて「介護福祉士」はほぼ無資格者扱い(資格をもっての児童指導員にならない)なのに、どうする気なんでしょうねぇ。 https://t.co/gcdssGIJrD at 08/29 11:30
king1234stone / kingstone
RT @naoto_muranaka: こういう本人目線の主観的体験を考え、多様な可能性を想定することってほんと大事。
これが出来ないことが、いけてない支援者の共通点の1つだと思う。 https://t.co/NDraBmE5uu at 08/29 11:16
king1234stone / kingstone
RT @Mitamura_Lab: ACTやPBSの登場が意味することは,「ACT vs 行動分析学」「PBS vs 行動分析学」という分かりやすい対決の構図の始まりではない。むしろこれが意味することは「行動分析学とは一体なんなのか? 何であるべきなのか?」という行動分析学自体… at 08/29 03:39
king1234stone / kingstone
RT @PRISM200: 同意です。数年前に私もブログに同じ話題で書きました。給食の時間には何をターゲットにするか、担任と細かく話し合うようにしてます。ウチはおかわり、お腹一杯、ご馳走様が言えることを目的とし、家庭と同時進行で取り組み。ただ保護者から完食は問わないと表明は要る… at 08/29 03:30
king1234stone / kingstone
RT @PRISM200: わかりすぎる…😭息子がそうでした。給食の見学して、危機感を感じたのを思い出します。 https://t.co/FvenD5IfbM at 08/29 03:30
king1234stone / kingstone
RT @PRISM200: @king1234stone 「給食費払ってるんだからしっかり食べさせて」という保護者もいますからね💧私は、"給食の時間"に何を学ばせるのか、そのあたり、保護者とコンセンサスが取れていれば良いのになと思いました。食べることは生きることに直結する、大事… at 08/29 03:30
king1234stone / kingstone
なぜみなさん目の前の子ども達の苦しみに対応しようとしないのか、それより完食が大事なのか。 https://t.co/6U0o5f2HEg at 08/29 01:35
king1234stone / kingstone
そうだ、給食指導についてはこちらにまとめたものがあったんだ。
長いです。
「食器 給食指導・偏食指導のことを並べてみた」
https://t.co/X5jYGsiIuK at 08/29 01:11
king1234stone / kingstone
RT @irumacha: @king1234stone 「児童期」が制度、本人の実際の状況とも充実してから「青年期」になるのが日本の特徴ですね、、、 at 08/29 00:21
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: ただ、先生方が一生懸命議論してひねり出した標的行動を片っ端から「それはポジティブではない」とフィードバックすることは「ネガティブ」だと思うんですよね。だからよっぽどのやつ以外はとりあえずやっていただいています。 at 08/29 00:19
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: @king1234stone 組体操や二分の一成人式の問題と共通点が多いように思います。 at 08/29 00:16
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: @king1234stone はい。学会でも少しコメントしたように栄養学的なことは無視できないと思いますが、基本的には私もそう考えています。 at 08/29 00:16
king1234stone / kingstone
これ、1998年度の3学期。
"校長先生はニコニコしながら
「おお、おいしいかあ。残さず全部食べよお〜」
とおっしゃいました。
私は笑いながら
「校長先生、今、残す練習してるんですよ〜」
と返しました。"
「給食の思い出4」
https://t.co/WDtIS0TbBe at 08/29 00:16
king1234stone / kingstone
「完食」は目の前から物が無くなります。周囲の大人もいいことだと考えがちです。すごく「達成感」をもちがちです。
@kenichi_ohkubo at 08/29 00:13
king1234stone / kingstone
私は「嫌いな物をものすごい表情で一気に食べる」「残せなくて必要以上に食べ嘔吐する」「自発的に食べられなくなる」などのお子さんを見過ぎました・・・
@kenichi_ohkubo at 08/29 00:12
king1234stone / kingstone
そして給食での行動で大事なのは「落ち着いて食べる」「楽しく食べる」「好きな物を食べる(選択できる)」「残したい物には『残します』と言える(選択。適切なコミュニケーション行動)」「食べたくない物について『食べません』と言える(選択。… https://t.co/wfie50ciiB at 08/29 00:10
king1234stone / kingstone
現在、成人施設にも関わっていて「学校が良かれと思って授業をしてきて、しかし行動問題でまくりになっている」が「成人施設で人手も設備も無いなかでなんか良くなっている」という例を複数見ています。やはり「学校の中でみんなが賛成する行動」よ… https://t.co/aTDAevLnmz at 08/29 00:04
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: でも実は私も徳島でやっている実践の中で「この標的行動ってどうなんかなあ?」って思うものもあるんですよ(ここだけの話)。例えば、「落ち着いている学級は靴がきれいにそろっている」という理由で、靴をそろえることを標的にするなんていう相関関係と因… at 08/29 00:02
king1234stone / kingstone
しかし、あの場は特別支援学校の先生方もたくさん来ておられるだろう、という危機意識がはたらきました。 https://t.co/7y0QNyW57s at 08/29 00:02