king1234stone / kingstone
特別支援教育というのはそういうものだ、と考えれば、お子さんも教師もずっとずっと楽になるし、逆に適切にできること、表現できることが増えるのにね・・・(注。放置という意味ではない) https://t.co/Z8fBQIbwe4 at 06/08 15:38
king1234stone / kingstone
これ2001年度のどこかの職員会で言ったことだな。「お許し下さい」と言いつつ、「学校文化でやって当たり前とみなされることでも、その子に合わなかったら、私、させへんからね」という宣言なのね。
「特別支援学級担任として職員会で伝えたこ… https://t.co/kPr8xBui3q at 06/08 15:37
king1234stone / kingstone
おっ、排気口を掃除機で吸引し、SMCリセットをかけたことで、MacBook Air のファンが止まらない問題も解決したみたい。後者がきいたのかな? at 06/08 15:15
king1234stone / kingstone
RT @genkuroki: Re:RTs (マクロ)経済政策について考えるときには
統合政府=中央政府+中央銀行
で定義される統合政府が行う政策として考えることが基本であることをずっと強調し続けていますね、私は。 at 06/08 14:46
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: ここからのhopperさんの連ツイはすべての人に読んでほしいと思う。なぜWすべての人Wかと言えば、自分とは関係ない人でも虐待を見聞きする可能性は常にあるから。W特殊で邪悪な親がやらかした非道な事件Wと切断処理して終わりにしてはいけないと思うから。ぜ… at 06/08 14:35
king1234stone / kingstone
RT @YoichiTakahashi: 財務省調査報告書。形の上でも第三者でないと不味いわな。報告書の中には、入札にしなかった言い訳(実は理由にもなっていない)や電子決裁を知らなかったバカな記述もありかなり笑えるよ→https://t.co/OmWM2EfC0U at 06/08 11:37
king1234stone / kingstone
RT @YoichiTakahashi: 【日本の解き方】あまりに軽い財務省の処分 次官人事も組織原理を尊重、危機管理の常識はないのか https://t.co/Ebh7FkUo3B @zakdeskさんから at 06/08 11:37
king1234stone / kingstone
RT @tomonothing: 彼氏のことを「彼ピ」とツイートするアカウントは何かむかつくし、対抗して上司のことを上ピと表記していきたい。
今日も上ピと喧嘩した。。だって上ピッピ理不尽なことばっかり言うんだもん。。。もうマジ無理。。。マジ卍。。。。 at 06/08 11:36
king1234stone / kingstone
RT @fukuiikusei: 児童相談所への専門家の配置は全国的に不十分であり、児童青年精神科医などの精神科医が週1回以上勤務しているのは児童相談所の29%、常勤で勤務しているのは児童相談所の9%に限られています。
https://t.co/XT3WY7s04h at 06/08 11:35
king1234stone / kingstone
RT @OQCeeee: 講演会へのお申込み、本当にありがとうございます。正直、誰も来なかったら私は一人でも喋り続けるぞというツイキャスで鍛えた決意を固めていたのですが、おかげさまで、沢山のお申込みをいただいております。期待に応えられるようなお話ができるよう、スライド作成中です。 at 06/08 11:34
king1234stone / kingstone
RT @sora_papa: ちなみにここで勝手に使われてるお店は楽天に実在していて、ショップのページに行くと警告文が掲載されています。 https://t.co/Uyq1kzcx0Z at 06/08 11:34
king1234stone / kingstone
RT @dr_yoshio: @yamo0310 @io302 30年前、神戸の病院に勤務してたとき、児相の方が、6歳の男児を観察入院目的で連れてきた。骨折はなかったが、全身の痣と著明な低身長(-3sd以下)盗み食べや臆病さは数週の入院で改善。退院後は、両親と分離と児相の判断、… at 06/08 11:33
king1234stone / kingstone
RT @izakayamarichan: 虐待のニュースがつらくて沈黙してたら長女が
「私……ここまで成長できて良かった…」
とか言い出したので、いやまさか感謝とかしないでよ、子どもはそれが当たり前と思っててよ
と思ったら
「ここまで成長できたら親に何されてもボコボコに反撃でき… at 06/08 11:28
king1234stone / kingstone
RT @aloha_koh: @jujutti @kenichi_ohkubo 医療化しておいた方がある種「楽」なんだろうなと思います。政治的に。しかし社会モデルが浸透し、社会の考え方が変わると制度設計を変えましょうとなる。この流れは今後来るだろうと考えています。10年単位のス… at 06/08 11:28
king1234stone / kingstone
RT @jujutti: @aloha_koh @kenichi_ohkubo 発達障害についての診断かあるいは認定が医師の専権事項から外れるのならすごくすごく助かるんですけど、お金とサービスが絡むので医療システムの手を借りずに行政がそれを作れるのかなーと心配しかないです。 at 06/08 11:28
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: まあでもそういう話なら「発達障害を治療の対象とする」と考えているやつって今でもいるか?
・・・いるわ! https://t.co/30ZGUlLi2a at 06/08 11:27
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 公的なサービス、さらには公的な仕組みの整備が必要な領域の線引きと、そこに医療や疾病概念がどう絡むべきかというのは、極めて悩ましいんだよな。 at 06/08 11:27
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: なるほど「脱医療化」の定義の問題やな(いつか飲みながらこんな話したw)。 https://t.co/30ZGUlLi2a at 06/08 11:27
king1234stone / kingstone
どうすりゃいいか、は基本的に「園」が考えることだよ。もちろんわーさんが園と協力(情報共有)することは大事だけどね。 https://t.co/cwm1OLKRaj at 06/08 09:01
king1234stone / kingstone
RT @simamune: 部分的に引用「「発達障害」という、特別に遺伝子の関与が大きく神経生物学的基盤を有する固有の実体が存在するのではない」←興味深いことに、自閉症に関わる複数の行動分析家が、インフォーマルにだけど、同じようなことを言ってる。 https://t.co/V5… at 06/08 08:50
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 巡回相談でお邪魔した中学校に「ぷるすあるは」さんのポスターが。 https://t.co/3HzzdUtfEg at 06/08 08:43
king1234stone / kingstone
RT @M2F30: iPadをスクリーンに繋いで講義していたら「刀剣乱舞:部隊が遠征から帰還しました」と表示され、受講学生が下向いて肩を震わせていた事を確認した時の担当教員の気持ちを140文字以内で答えなさい。(10点) at 06/08 08:07
king1234stone / kingstone
RT @JRFUMedia: 【女子セブンズ日本代表】
いよいよ今夜から始まる #Paris7s1.大会プレビューを以下のリンクに掲載いたしました。
https://t.co/679ayo9TVm
#rugbyjp #Sakura7s https://t.co/pwRqcCJA… at 06/08 08:06
king1234stone / kingstone
RT @Nanaio627: 「睡眠不足になる赤子なら虐待の危機もわかるが、5歳の賢い子相手にはそんな理由はないはず」という意見もいただいたけど、
私はこんな大きな子相手でもまだギリギリの橋を渡っている。 at 06/08 08:05
king1234stone / kingstone
RT @Nanaio627: 今はパニックで暴れることもほぼなくなって落ち着いてる。
その状態になる前にお互いが調整をできるよう、児童相談所で相談に乗ってもらってきた成果。 at 06/08 08:05
king1234stone / kingstone
RT @Nanaio627: 娘がパニック状態で暴れると、私も引きずられてどっちもパニックでどうもならんで。娘はクールダウンを力ずくでさせてくれない人なので、力ずくで私が家出する(1時間ほど)しかないことが続いて、でも娘も大きくなって力が強くなりなかなか家出もできなくなって、と… at 06/08 08:05
king1234stone / kingstone
RT @Nanaio627: 実はうち、今継続して児童相談所にかかっています。
娘との関係の調整をしてもらってる。
私から助けてと相談した。 at 06/08 08:05
king1234stone / kingstone
RT @kamekurasan1: 児相のミスは確かだとしても、「少しでも緊急性の高い子どもを助けたい」と思ってやってるんだから責められない。
ミスを生む構造、ノウハウが蓄積されない原因を議論してくだされ。例えば児相専従の福祉専門職は移動のある一般行政職より出世せず給料安くなる… at 06/08 08:04
king1234stone / kingstone
RT @ryosyo__h: 浜松でいつもお世話になってるスーパー銭湯「和合の湯」。朝5時openで今日みたいにたまに朝風呂300円だし、岩泉ヨーグルトあるし、漫画充実してるし、滑り台あるし、至るとこで人が横たわってるし、最高。 https://t.co/dQtmCb4TUp at 06/08 08:04
king1234stone / kingstone
RT @kyonodoga: 事故を未然に防いだバスの運転手かっこよすぎwwwwww
https://t.co/CxeQBYVGjz at 06/08 07:42
king1234stone / kingstone
RT @SHARP_JP: さっき会社のメールで「不躾に失礼します」と書いて気づいたのですが、これで書き出す気持ちは「FF外から失礼します」と同じだと思ったとたん、仕事のやりとりがぜんぶクソリプに見えてきた。もう帰りたい。 at 06/08 07:24
king1234stone / kingstone
RT @higashihiro3155: 突然の集団災害、トリアージ判定とCPR実施。
私を地獄に突き落とした秋葉原通り魔事件から10年になりました。現場にて被害に遭われた方のために献花し手を合わせてきました。
今も後遺症が辛く苦しいですが、救急の今後のためにできることをしてい… at 06/08 07:14
king1234stone / kingstone
RT @higashihiro3155: 今でも10年前の事件の記憶、傷病者が死にゆく記憶と感覚、感情に苦しめられて泣いてしまう。症状が出るたびに悲しく自分がダメで至らない人間のように思える。
でも過去も今でも人を救いたい思いだけは貫いて生きてきました。そこだけは自信を持ってみ… at 06/08 07:14
king1234stone / kingstone
RT @higashihiro3155: とある救助隊員の方が私に対して「泣いても助けられない人は割り切りましょう、でも泣いて助けられる人であれば全力で助けましょう!」「救助隊、救急隊、医療者は決して万能ではない」と話してくれました。
私は10年分の気持ちが溢れ出して泣きました… at 06/08 07:13
king1234stone / kingstone
RT @vmax0712: ローソンの成人向け雑誌コーナーにAEDが設置してあって草wwwww https://t.co/9dBT95hVkj at 06/08 07:13
king1234stone / kingstone
RT @mochida: 筆談器:26個に増設 病院、救急車にも配置 三重・名張 - 毎日新聞 https://t.co/LDgdC15Aua at 06/08 07:13
king1234stone / kingstone
RT @dreamconductor_: 金曜が試験。次の月曜、「先生!テスト返ってくる?」「帰ってくるわけないやん。」「えー点数つけるの遅いよー」「は?土日って休みやで。遊ぶ日やで。」って言い続けたら、水曜日に返却すると「先生はやっ!」って言われるようになった。教育的働き方思… at 06/08 07:03
king1234stone / kingstone
RT @yusuke_tsugawa: 6月10日、日本経済学会(@兵庫県立大学 神戸商科キャンパス)で講演させて頂きます。政策評価を通じていかに「エビデンスに基づいた政策立案」するか、自分の研究を例にしてご説明しようと思います。お近くの方はお立ち寄り下さい。@yagena @… at 06/08 07:03
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: 好きな作家に「課金」したい人、官製はがき62円を買ってそれに宛名(出版社の住所と作家名を書けばたいていたどり着く)と「あなたの作品が大好きです」と書いて送ると、今だとだいたい推しキャラのガチャに1万円突っ込んだくらいの効果があります。 at 06/08 07:01
king1234stone / kingstone
RT @ohnuki_tsuyoshi: 派遣を減らしたぶん正規雇用を増やせばいいじゃないか。 https://t.co/InjsJBN42t at 06/08 05:43
king1234stone / kingstone
RT @hayashi_r: この10年妄想だバカだと散々な言われようだったのですが
・金融緩和すれば景気は良くなる
・消費増税すれば景気は悪くなる
・単純労働移民も増やす方向に行くだろう
…辺りは当てて来たので、さんざんバカにしてくださった各方面からは謝罪の一言も欲しいの… at 06/08 05:42
king1234stone / kingstone
RT @mitsubisi: デザイナーとエンジニアが暇そうにしてるのは仕事がうまくいってる証拠だし、仲良く遊ばせておくと謎の最新技術を習得して帰ってくるぞ。 at 06/08 05:41
king1234stone / kingstone
RT @naratas: さほど褒めるところのない物件をあたかも褒めているかのように感じさせる絶妙な言葉選びのセンスと、今回の避難はしごみたいな唐突に現れる訳わかんないものをガンスルーするとこ好き。 https://t.co/gb7yt250iv at 06/08 04:22
king1234stone / kingstone
RT @sumannne: なんかよくわかんねーけどマクロと再分配を勝手にvsにしてるの、再分配界隈だろ。
「再分配がなされるなら増税でも構わん」みたいな態度がいかに有害かってことよ。
「現実的に可能な」とか言ってるけど、増税して再分配こそ現実に起こりえない現象なので。 at 06/08 04:19
king1234stone / kingstone
RT @higashino725: 行動経済学を学んで、人は不合理な行動をとってしまう生き物だと知ることで、「意志が弱い」「努力不足」と責めたり責められたりする必要がないとわかったのは本当に良かったです。 / ヘンテコノミクス――話題の行動経済学をマンガで学ぼう ... #Ne… at 06/08 03:34
king1234stone / kingstone
RT @chounamoul: 融合と癒合を間違えてることに今さら気がついたんですけど今朝チャック開けたまま出勤したのと同じくらい恥ずかしいですよこれ at 06/08 03:15
king1234stone / kingstone
RT @chounamoul: そういう国家に癒合させた自我を手っ取り早く気持ちよくさせるための麻薬が他国蔑視・他国憎悪。日本のこういう所が課題だねって話をしてるときに脈絡なく他国民を罵倒しだすタイプの人、ここにもぶら下がってるけど、そんなことして他者を貶めてもお前も日本も1ミ… at 06/08 03:14
king1234stone / kingstone
RT @chounamoul: たぶん日本人ってアイデンティティを国に癒合させがちな国民なんだよね。過去の日本の加害とかも、求められているのは「あれは間違いだった」という客観的な評価の共有なんだけど、自己と国家を分離できてない人がよくいて、自分の人格を否定されたかのように反発し… at 06/08 03:14
king1234stone / kingstone
RT @chounamoul: 妻が日本で働き始めた頃、「日本ではこれが普通?おかしくない?」みたいな不満をよく漏らしたんだけど、その内容に同意したあと何となく申し訳なくて「ごめん」と言ったら、「それ。日本人は日本のダメ出しされると謝ったり不機嫌になるのほんと謎。あんたは日本じ… at 06/08 03:14
king1234stone / kingstone
RT @aloha_koh: ブログ更新しました.一気に2つ.
・発達障害の脱医療化について - https://t.co/UgCYj3LVEr https://t.co/Q1JuX6FSjn
・学習支援のすべり台モデル - https://t.co/bzjlkWoYcQ ht… at 06/08 03:09
king1234stone / kingstone
RT @hiyo_p: 紀州のドンファンがテレビを賑わせてるけど職場のオッサン達が「ワシは奈良のロバート・デ・ニーロや!」とか「泉州の岡田真澄や!」とか言い出して非常にめんどくさい at 06/08 03:07
king1234stone / kingstone
RT @nilab: 「「時代の当たり前」を覆すためには、圧倒的な既成事実としての実践と、それを持続可能にするための仕組みを作る」「当事者と実践者と研究者と行政職員、多様なステークホルダーが協力して進めていく」
障害のある子どもが「教育不可能」と言われていた時代の話|野口晃菜… at 06/08 02:53
king1234stone / kingstone
RT @ANI3: 識者通報により再発見w 岩手県一関市、介護老人保健施設 シルバーヘルス一関でした! 近隣の自動車教習所の見え方と相まって、#ゼビウス感覚 が大爆発しています。これでさらに近所に小型機用の飛行場なんかがあったらもう、グワッシャからのガストノッチを禁じ得ません。… at 06/08 02:52
king1234stone / kingstone
RT @nnpanaki: 夫から「いいものを抱えています」と連絡が来たのでケーキか何かかと思いニコニコしながら待ってたら、見たこともないような笑顔でドローンを抱えて帰ってきたので、わりと大きめの舌打ちが出た at 06/08 02:51
king1234stone / kingstone
RT @KS_1013: 議長に「最後に一言」と言われたので、全く準備のないまましどろもどろに思いつくことをしゃべったのだが、「宇宙空間で軍事的な行動をとれば、半永久的に人類の共有財産である宇宙空間が使えなくなる。一時的な損得や利益のために宇宙を使えなくするような行為はやめてほ… at 06/08 02:50
king1234stone / kingstone
RT @mtottie: 私が読んだ資料だと、学生のうちは良いがとにかく就労ができない、米国だと雇っては貰えるけどばんばんクビになるから結局手当で暮らしてるという話だった。英国は社会保障制度があるぶんマシだけどやはり就労はできてないとか(なおASDの話) https://t.c… at 06/08 02:04
king1234stone / kingstone
RT @shao1555: 拡張子といえば、小学生の頃、ワークステーションにあった *.h ファイルを見かけて「これはエッチなファイルに違いない!」とトキめいてフロッピーディスクに COPY してお持ち帰りしたのがプログラマになるきっかけでしたね。 at 06/08 02:03
king1234stone / kingstone
RT @ZENRIN_official: ゼンリンの調査の基本は歩くことです。昔も今も変わらず、毎日沢山の調査員が歩いて調査をしています。 https://t.co/4UmnukSW2Q at 06/08 02:02
king1234stone / kingstone
これ読んで、出て来る言葉を調べれば、もうビジネス書買わなくていいかな?
「ビジネス書、伝える内容が似すぎ問題」
https://t.co/utf65Jsl81 at 06/08 01:51
king1234stone / kingstone
私は、「はなから訓練するぞ、なんて気持ちで受け入れたら、お子さんは来たいと思いません。まず自分の居場所であると感じてくれなきゃ。一度事業所を見に来て下さい」と反論し、それ以上の話にはならず、その後は仲良くなれたと思うのだが・・・ま… https://t.co/nqNEa0kOM9 at 06/08 01:41
king1234stone / kingstone
私、この言葉をめぐって自治体の方から「居場所じゃだめでしょ。訓練してなきゃ」と言われたので、言い合いになったことある。 https://t.co/j7mslo5LEt at 06/08 01:39
king1234stone / kingstone
あれ?でも放課後等デイサービスは「児童指導員」だ・・・まだまだ「指導」って言葉も残ってるな。それどころか、児童発達支援や放課後等デイサービスの法律(?)には「訓練」という文言まである。 at 06/08 01:37
king1234stone / kingstone
福祉分野では1990年代から「支援」が出てきてるんですね。そのあたり教育分野のほうが「支援」という言葉を使い出したのは遅いかな。でもやはりそれ以前は「指導や訓練」なんですね・・・ https://t.co/xqpzeCJHc7 at 06/08 01:32
king1234stone / kingstone
「クラスで気になる子」の場合は、発達障害児センターとかそういう名前のところに「相談」に行くことが多いかな。あとは医療機関でもある「療育センター」か。でもやはり「相談」に行く、と書くかな。 at 06/08 01:29
king1234stone / kingstone
なお、30年以上前だと、「クラスで気になる子」は親御さんに「児童相談所に相談に行かれたらどうですか」と言うことも多かったのだけど、今は「児童相談所(子ども家庭センターとかいう名前のことも)」は療育手帳判定と被虐待児関連だけの機能かなあ、というイメージがありますね。 at 06/08 01:27
king1234stone / kingstone
で、私、福祉分野はよくわからなくて、特に「支援」という言葉の前にそういう「行為(?)」を表すのに、なんて言葉を使ってたんでしょう。「保護」?「援助」?それとも言葉は特に無かった? https://t.co/PL6CzBxniM at 06/08 01:24
king1234stone / kingstone
そして昨年、2017年の特殊教育学会では「相談支援」で検索すると特別支援学校センター化について、やっぱり「相談支援を充実させる」みたいに書かれているのが増えてきてる感じがします。 at 06/08 01:22
king1234stone / kingstone
なお、養護学校、特別支援学校のセンター化は2000年頃から言われていると思います。外部からの相談も受ける。これについても最初は「相談支援」とは言ってなかったと思うのですが、今、調べたら2014年の特殊教育学会の論文ではこの事業につ… https://t.co/KTzBKNsOto at 06/08 01:20
king1234stone / kingstone
福祉分野だと、どのあたりからどう「支援」という言葉が使われ出したのでしょうか?社会福祉士さんとかケースワーカーさんとかがどう使い出したのかな? https://t.co/lcZYYRkdeQ at 06/08 01:15
king1234stone / kingstone
ちょっとお聞きしたいのですが、教育分野では「支援」という言葉が使われ出したのは学習指導要領の「養護・訓練」が「自立活動」になり、その後、通常級にいる「気にかかる子」への対応をどうしようか、というあたりで「特別支援教育」という言葉が… https://t.co/cUQYiiszsl at 06/08 01:14
king1234stone / kingstone
ええ。「相談」という言葉が使われると思ってました。なので児相で「相談支援」と書かれているのを見て、一瞬「計画相談までワンストップでやって下さる地域があるのかな?」と不思議に思ったのですね。 https://t.co/Afk1Hgz3Fv at 06/08 01:07
king1234stone / kingstone
で、福祉分野では、障害ある方の「計画相談」(サービス等利用計画を作る)ために面談したり、事業所に行ったりする作業全体を「相談支援」と呼び、「相談支援専門員」という資格(?これを資格と言っていいのかどうか・・・)ができました。 at 06/08 00:38
king1234stone / kingstone
特別支援教育という言葉が使われ出したのは2000年頃からだったか。文部省だか文部科学省が正式に使い出したのが2004年くらい??? at 06/08 00:35
king1234stone / kingstone
そもそも「支援」という言葉が使われ出したのも、いつからなんだろうか?「訓練」という言葉がよく使われていたのに対し、いやそうじゃないだろ「支援」だろ、というふうに使われ出したような・・・ at 06/08 00:33
king1234stone / kingstone
「相談支援専門員(簡単に言うと介護保険の高齢者に対するケアマネージャーのように、障害のある人にサービス利用計画」を作る)」の資格(?)を私は2011年に取りました。
その何年か前から「相談支援」という言葉は使われていました。(私は最初期ではないので) at 06/08 00:32
king1234stone / kingstone
葉茶さんはもうご存知とは思いますが、やりとりを見ておられる方への解説を連投します。 https://t.co/n2BPWVCl6r at 06/08 00:31
king1234stone / kingstone
RT @sora_papa: 最近のスパムは相当危ない感じになってきてるなあ。これ、中身は実際には買ってない架空の内容で、あれっと思ってどのリンクをクリックしてもダメなやつ。(´・ω・`) https://t.co/wHvE3JBmgH at 06/08 00:18