king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 先日思った事。日本に勢いがあった70年代、万博跡地に日本政府が「今後の日本の為に」作ったのが、国立民族学博物館だった。そこには世の多様性への敬意があった。そして少子高齢化で余裕がなくなった今、人類学は無用の学問として叩かれている。一国が没落するとは… at 06/01 15:27
king1234stone / kingstone
RT @irumacha: @king1234stone 「完全」自体が「不完全」なんですけどね(まあお金の都合とか親の意見とかいろいろバイアスあってのものですが^^;;) at 06/01 15:27
king1234stone / kingstone
RT @ittokutomano: 「エビデンス」は、すぐさま政策に直結させてはならない。これは社会科学の本来常識。ウェーバーの、いわゆる「客観性」論文は、全ての社会科学者必読の書。解説はかつてこちらに。https://t.co/T81w3CK6wC at 06/01 14:58
king1234stone / kingstone
完全を目指すことが間違いだと思います。「正義」は時に人を殺す。そして時代は変わっていく。「目の前のこと」を見て改善していかなきゃ・・・だいたい「理論」や「理念」が先にあるんじゃない。目の前に「ご本人(児にしろ成人にしろ)」がいるこ… https://t.co/CE1dgPJ9OZ at 06/01 14:58
king1234stone / kingstone
もちろんそうなんだけど、養護学校も「自宅監禁」「就学免除」「就学猶予」を無くそうという努力の結果でもあるしね。また大人の「理念」だけでダンピングで苦しんだ子たちのことは忘れちゃいけないと思う。 https://t.co/pkP3Yhjk6d at 06/01 14:41
king1234stone / kingstone
高い山はちゃんとした道がついていることが多い。それなりに準備もする。でも低い山はつい油断してしまうのよね。道を歩いているつもりが藪に変わってしまうことも多いし。スマフォはバッテリー切れもあるし、紙の地図、方位磁石、(もちろん読み取… https://t.co/5Dc9lOYdSS at 06/01 14:39
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 奈良県のペアレント・メンターさんの活動。研修のお手伝いもさせていただいたことがあるので、こういう記事を見ると嬉しくなりますね。 / “ペアレントメンターさんによる子育て体験談を開催*2018年6月16日土曜日* | 隠れ家空間C…” https://t… at 06/01 14:14
king1234stone / kingstone
実際「ゆとり教育」の背景には現場にいても「落ちこぼしがいっぱい」とか「不登校が話題になってきた」とかその背景として「詰め込み教育に耐えられない子がいっぱいいた(もちろん耐えられる子もいた)」などを少しでも解決したい、というのはあっ… https://t.co/8hWkUmk42L at 06/01 14:08
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 完全週休二日制の導入で不登校生徒の数が減った、という話を連想した。 https://t.co/8gruHvh7PH at 06/01 14:03
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "また生活保護世帯には価格の安い後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を原則とする" ああ、そのまま通っちゃったんだな。これがよい施策なら、なぜ保険診療全てで義務づけにしないんだろうか。意味不明。 / “大学進学に一時金 改正生…” https://t… at 06/01 14:03
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 打ち切り反対の人は多そうだけど、みんなそれぞれどこに反対しているんだろうか。全国の基準の統一? 年金支給の判断を重症度によること? 一旦支給を開始した事例の打ち切り? 激変緩和措置の不足? それぞれに理由はありそうだけどなあ。 at 06/01 14:03
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これはまた別の2900人か。 "障害年金、2900人が停止 猶予なく「不公平」の声" https://t.co/08ARTDfASm at 06/01 14:03
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: もしかすると「専門的知識の不足」と「責任感の強さ(ちゃんとさせなあかんスタイル)」の間には関連性があるのかもしれんなあ。
ある程度専門性が身につくと大らかなってくるのかもしれん(というかちゃんとさせようと思っても思うようにならんということ… at 06/01 14:02
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 学校でも幼稚園保育園でも発達障害特性のある子どもに対して、個別的なサポートをする人の関わり方がマズくて問題になっているケースって結構あると思うけど、それって「専門的知識の不足+責任感の強さ(ちゃんとさせなあかんスタイル)」がネガティブに影… at 06/01 14:02
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 当たり前といえば当たり前なのかもしれないけど、現状では寄附講座を設置できるだけの財政力や首長の先見性などがある地域が得をして、そうではない地域の整備は相対的に遅れていくという状況なのだよな。それでいいのかなあ、とは思うな。 at 06/01 14:01
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: まあ、閉じられる理由はないよな。それにしても全国でこれだけ寄附講座があるということは、そもそも医学部が児童精神医療(医学?)の講座を常備する必要があるっていうことじゃないのかなあ……と、ポジション・トークしてみる。 https://t.co/n6srj… at 06/01 14:01
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “〈時代の正体〉やまゆり園入所者が地域生活 事件後の意向確認で初|カナロコ|神奈川新聞ニュース” https://t.co/gZepIDgsiN at 06/01 14:01
king1234stone / kingstone
私の勤務していた知的障害養護学校で「威嚇と暴力」を使っていた方も「専門的知識の不足+責任感の強さ(ちゃんとさせなあかんスタイル)」です。ついでに「熱心」また「愛情豊か」とも言える。非常に「人間的」な方たちでした。私は「非人間的」と… https://t.co/wxPQUd5gVf at 06/01 13:52
king1234stone / kingstone
RT @akinaln: スイッチ入ったので書きましたー。
「同じ場にいる」のみでは「インクルーシブ教育」と呼べない|野口晃菜 @akinaln|note(ノート) https://t.co/11q08vvaVS at 06/01 13:48
king1234stone / kingstone
たぶん、こんなの市販品でもうあるんだろうけどね。(もし市販品情報をご存知の方は教えて下さい。市販品を買った方が絶対いい。自作する時間を他に使えるから) https://t.co/ietjHuctJG at 06/01 13:46
king1234stone / kingstone
試作してみました。中学1年生で、This That a an あたりでいきなりつまずいているお子さんがおられるので、興味を持って「意味」をわかってもらいたいなあ、と。
「英語基礎カード」
https://t.co/CerkON4FsP at 06/01 13:45
king1234stone / kingstone
TopインタビューがTOKIOの長瀬さんなんだけど、「フラジャイル」関連?依存症関連?(後者な無いか・・・) https://t.co/tDJgBuzKHi at 06/01 09:26
king1234stone / kingstone
RT @nojiri_h: 銭湯で靴や服を盗む、スリ、詐欺、恐喝、ひったくりは日常、タコ部屋が各地にあり、企業は基本ブラック、公害は垂れ流し、道路も川も海もゴミ捨て場、というのが半世紀前の日本だったけど、ほんと信じる人少なくなった。 https://t.co/mGLHCcB6Si at 06/01 09:23
king1234stone / kingstone
RT @MAMAAAAU: 「ホームセンターでドリルを買う人はドリルが欲しいのではありません。穴が欲しいのです」「コンサル会社にコンサルティングを頼む人はコンサルタントが欲しいのではありません。失敗した時にそいつのせいにできるだれかが欲しいのです」 at 06/01 08:59
king1234stone / kingstone
これ、一瞬「なんで?」と思ったけど、今までだと加害選手も告訴しないと内田監督とかも告訴できなかったのが、連盟の調査などもあって加害選手抜きでも告訴状が受け取れるようになった、ってことなんだな。/加害選手と関学選手の示談が成立- Y… https://t.co/7w5uHuYko6 at 06/01 05:48
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: 親がこれがよいと思うものをふんだんに与えられたら幸せにしてあげられると思うのは諸刃の剣よなー(なんかみた) at 06/01 05:40
king1234stone / kingstone
RT @Hideki_Mori_: スキー場では中国語が公用語か?夏にテニスをしに行ってもペンションやホテルではやはり中国語が公用語か?小学校で“外国語”が授業に加わり評価もされるようになるらしいが投資すべき株は英語か中国語か?少なくとも第二外国語は中国語を選択し日常会話くらい… at 06/01 05:15
king1234stone / kingstone
RT @shinhirota: 会社だと「稼ごうと思ってる人」と「いい物を作りたい人」がバランスを取ってそれがいい結果になることもあるしそうでない事もあるけど、個人だとバランスを取るのが難しいですよねw
https://t.co/YXCtrOD7bh at 06/01 05:14
king1234stone / kingstone
RT @hahaarishia: 長男の先日の高校見学、学校に持込禁止なもの聞いたら「爆弾・刃物・酒・タバコはやめて」という回答で笑った。ゲームとか授業中やらなければ全然いいらしい(笑) at 06/01 05:07
king1234stone / kingstone
RT @MagurosanTeam: Green500上位スパコン、タダでもいいから使ってくださいってお願いしないといけない程度の低稼働率ってそれがすでに実用性に対する結論出てると思ってるんだが。 at 06/01 05:06
king1234stone / kingstone
RT @kenichi_ohkubo: 連続強化スケジュールよりも間欠強化スケジュールで強化された行動の方が消去抵抗が強いという例として「たまにデートの誘いに応じてあげてたらどんどんしつこくなってきた相手に対して、毎回デートの誘いに応じてあげた後でいきなり全拒否するとその後電話… at 06/01 04:25