king1234stone / kingstone
RT @ahiru666chan: こりゃ、生きてるだけで大変なワケだわ!
「誰でもあるよ」
うん、私もそう思ってたよ。
だけどね、この数値をみて。
こんなに生活の中で「目に見えない障害」があるから「注意欠陥・多動性障害」って言うんだね。
(出典「大人のADHDワークブック… at 03/10 23:50
king1234stone / kingstone
RT @hiroyuki_ni: 内閣が総辞職しても、自民党が多数派なので、結局、自民党総裁が総理大臣になって、自民党の議員の中から閣僚が選ばれて内閣が再結成されます。
内閣総辞職してもなんも変わらないと思うのですが、なにをしたくて、野党が内閣総辞職を求めているのかわからない… at 03/10 23:47
king1234stone / kingstone
RT @demosica: ちなみによく災害避難所といえば学校の体育館!となってるけど、詳しくは知らないけど防災の専門家の講演の中で、ああいうのは世界的に珍しいって言ってた。悪い意味で。
あんな冷暖房もない、プライバシーもない空間で避難生活してるから、せっかく助かったのに災害関… at 03/10 22:51
king1234stone / kingstone
RT @nicyoka: ヘタ打ってもナンボでもやり直しが出来て、障害あっても人生楽しく、病気しても食うに困らず、老いては大事にされる。祝いの日には財布にギッチリ金詰めて、存分に消費を楽しめる。そういう国を作りますと言え>特に野党 at 03/10 22:50
king1234stone / kingstone
RT @hideoharada: CNNjp3/10:2000年前の観光者がこぞって訪れたヒエラポリスの神殿。ギリシャ・ローマ様式の神殿の下にある洞窟はかつて地下世界への入り口とされ、人々は鳥や雄牛などの動物が死んでいくのを畏敬の念とともに眺めた。この「地獄の門」の謎が解けたと… at 03/10 22:49
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 私が就労支援をしていた時には「税金をおさめられる人に」と言う意識はほとんどなくて。ただ仕事してお給料をもらうことが自信になる場合は多かった。できることが増えると自分を自分で認めることができる。たとえ人にほめられなくとも。 at 03/10 22:48
king1234stone / kingstone
RT @YoichiTakahashi: ノーパンしゃぶしゃぶ事件。20年前、オレは本省管理職なりたて、知り合いもなくなり痛ましかった。その反省から、大蔵省解体、公務員倫理法ができた。今なら、歳入庁創設、消費増税中止、公文書管理法改正が必要。ブロックチェーンを使い省庁横断的な電… at 03/10 22:47
king1234stone / kingstone
.@gryphonjapan さんの「「反緊縮」政策のポルトガルが、とても成功しているらしい(ブレイディみかこ・他)」https://t.co/5DBSdjFgKZ をお気に入りにしました。 at 03/10 22:40
king1234stone / kingstone
なるほど。二酸化炭素か。
「古代ローマの「地獄の門」、動物が死ぬ謎を解明」Y!ニュース
https://t.co/oEMYy4Y6Uv at 03/10 22:29
king1234stone / kingstone
なるほど・・・たまにこういう問題をやってみるのもいいか。
「簡単な問題でも数式が出た時点で思考停止して答えられなくなる人は多いのか?実際に試してみた」
https://t.co/ko2YYQuYcp at 03/10 22:07
king1234stone / kingstone
そういう意味ではOJTできる人がいるなら「特別支援教育担当教師」や「児童指導員」や「行動援護担当者」とか、それほど事前の学習は必要無いと思うのだが。もちろんそのOJTできる人、ってのがいないのだが・・・ https://t.co/cXPACuE0QH at 03/10 21:56
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 特に自分が専門にする領域は、修業年限4年や6年程度で通用するわけがないので、資格を取るまではむしろ将来自分が専門にしない領域を学ぶことが大事な期間だと医者的には思う。他科との連携を支えているのはそれだと思うが。それでも連携に苦戦しているのが精神科領域…… at 03/10 21:53
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この広く浅く学ぶことの義務づけが不足していたのが、心理の領域の分担や連携が混乱しがちなことの一つの要因ではないのかなあ。どうせ4年や6年で一人前の専門職ができあがることは希なんだから、広く浅くでよいと思うけどなあ。 https://t.co/wimji… at 03/10 21:53
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: あと絶対数の違いも大きいかなあ。強度行動障害に長く関わる人は、良くも悪くも選ばれた人、選んだ人であることが多いけど、高齢者の領域だとそれは通じないだろうからなあ。しんどいテーマ。 at 03/10 21:50
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 難しいな。強度高度障害と高齢者、認知症患者の暴力は、その個人の背後にある歴史がずいぶん違うので、かなりトーンが変わってきてしまうのかな。「小児期からの連続性」が一つのキーワードだろうか。でもなあ。 https://t.co/Fmlc4YgRwz at 03/10 21:50
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 書き換えは、あったりなかったりするものではなくて、認めたり認めなかったりできるものなんだなあ。わかってはいたけど……。そして認めてくれてよかったとは思うけど。 https://t.co/rGj3CNpNxr at 03/10 21:14
king1234stone / kingstone
RT @daily_cult: また@ニフティの素晴らしさを示すエピソードに出会いました。@ニフティは神です。カルトからのクレームに対しても当たり前の手順を当たり前に踏んで公正に対応してくれます。カルトネタのブログを書く人は@ニフティのココログがオススメです。ちなみにFC2なん… at 03/10 19:20
king1234stone / kingstone
RT @georgebest1969: あれ、金だったんだ。知らんかった https://t.co/8gQgygVT8o at 03/10 19:19
king1234stone / kingstone
RT @LazyWorkz: 札幌ではレンタサイクルを借りて半日まわろうと、ぬくぬくした本州にいるときは思ってたんですが、試される大地を正直ナメてました。大都会の街なかでもこれか…。
ヨーロッパあたりの観光向け大都市で、このレベルの天候のとこ見たことないなあ。#札幌旅行 htt… at 03/10 18:04
king1234stone / kingstone
RT @pentaxxx: 肯定と受容はよく間違えられる。確かに両者は良く似ているが決定的に異なるのは、受容は一方通行だが肯定は双方向的な関係をもたらすということ。受容と支配は表裏一体だが、肯定は常にフラットであるということ。要するに何が言いたいかというと、
だが「全受容」、… at 03/10 15:38
king1234stone / kingstone
RT @t_masahiro18: 最近長さ、重さ共に自己新記録となる59.5p・2740gのバスを釣り上げました🎣✨😎
60pには惜しくも届かず…。
#bassfishing #tampa #florida https://t.co/BGJMkzlo8C at 03/10 14:32
king1234stone / kingstone
RT @tomatoha831: あとやっぱ塾で先生してたときに感じたことは特に数学が苦手な人に多いけど、問題文を読んでいきなり答えを出そうとする。「(問題文)からAが成り立って、Bが言えるから、この式を計算して最終的に答えが出そう」みたいな順番に処理していく考え方が身について… at 03/10 13:42
king1234stone / kingstone
今日は午前中、「強度行動障害に関する研修」(聞く方)。午後からも「虐待について」「救急救命」の研修が続いていたのだが、昨夜遅くまで作業をしていたので、へばって帰らせてもらった。体力ないわ・・・ at 03/10 13:37
king1234stone / kingstone
RT @dankogai: 「それはもう、いい「死にっぷり」を見せてくれたことですね。あれを見せられたらもう、何も言えないや、って」
https://t.co/hsyN7Or6en at 03/10 13:33
king1234stone / kingstone
「右寄り」という形容はどうなんだ?記事中「権威を振りかざすタイプにひかれる」という文言はある。例えばこれが中国ならどうなる?なお臭覚のところから、というのはわかるような気がする。
「「右寄り」の人を突き動かしているのは疾病恐怖 研… https://t.co/yXHLt571qj at 03/10 13:29
king1234stone / kingstone
RT @tietrapezoid: 「だから言ったろ、あいつらには文明の価値が分からんのさ」―町外れのゴブリン
吸排気口からツル性植物「クズ」が侵入、パワコン内で繁殖し、稼動停止 https://t.co/8sFRUhuYj1 at 03/10 01:59
king1234stone / kingstone
「『吸排気口からツル性植物「クズ」が侵入、パワコン内で繁殖し、稼動停止』のニュースに「半端ないディストピア感」「ラピュタで観たやつ」などの声」
https://t.co/02p5ouSsZP at 03/10 01:59
king1234stone / kingstone
RT @oikawamaru: 某川の某資料見ていたら「農地に洪水を溢れさせるために堤防の高さを周辺よりも低くしている場所があるが近年では宅地化が進んでいる」とかあるけど、いいのかね。こういうの。本当はこういうのをきちんと加味して宅地にして良い場所、そうでない場所を行政的に線引… at 03/10 01:53
king1234stone / kingstone
RT @akaishi_Teacher: 娘作︰アンパンマン
もはや天才のそれ https://t.co/46ELfF4L52 at 03/10 01:51
king1234stone / kingstone
水野英子さんって、すごい人やねんね・・・
「少女漫画の歴史を生きる、伝説の漫画家・水野英子さん77歳。」
https://t.co/cf9bLsAWhU at 03/10 01:19
king1234stone / kingstone
もちろん、「適切なこと」をやっていれば、だけど・・・長い年月かけて高いお金をかけてボロボロにするのはやめてくれ! https://t.co/VQkoKaAjwi at 03/10 01:03
king1234stone / kingstone
私は「納税」ではなく「支援にかかるコスト」が劇的に少なくなる方を説明したいな・・・強度行動障害で「スタッフ2対ご本人1」でないと事業所でも無理です、って人が「スタッフ1対利用者さん15」でも大丈夫とか・・・(何より周囲が楽に、楽し… https://t.co/yYXOZuhuYK at 03/10 01:02
king1234stone / kingstone
RT @rengejibu: めちゃくちゃ面白くて元気が出る #国際女性デー にぴったりの記事です。コロンビア大学、えらい!と思いました。理由は記事に書いてあります⇒「入学辞退します、子どもができたから」ジェンダーの第一人者が、それでもキャリアを諦めずに済んだ理由 #女性のホ… at 03/10 00:57
king1234stone / kingstone
"しかし、日本のみならず世界を舞台に活動し、多くの人と出会うことで考え方が変わってきた"
「水原希子 自身のルーツ「恥ずかしいと思っていた」」
https://t.co/Jo4QJomuO8 at 03/10 00:52
king1234stone / kingstone
RT @kikoxxx: 水原希子 自身のルーツ「恥ずかしいと思っていた」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/PEhXVpmLDU @YahooNewsTopics at 03/10 00:51
king1234stone / kingstone
RT @lessor_tw: 行動障害をもつ方の他害についてはまず環境や支援のあり方を問うのがセオリーという業界で生きているので、高齢者虐待が話題になるたびに「高齢者による介護者への暴力」がカウンターパンチのようにアピールされるようになってきたのがとても気にかかる。介護のプロた… at 03/10 00:50
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: 他の問題でもそうなんだけど、たとえば発達障害の早期発見と早期支援なんかについて「こういう子たちを早く見つけて適切に支援して将来納税できる市民に!」みたいなのが前面に出すぎるの、どうなのよって思いながら複雑な思いで見てる。 at 03/10 00:50
king1234stone / kingstone
RT @kantele_news: 御影公会堂が国の登録有形文化財に
#関西テレビ #カンテレ #ニュース
https://t.co/oRxNGcmHzs at 03/10 00:26