気になった言葉とか、思ったことの羅列です。
【ゲスト】作家…村田紗耶香(作家。「コンビニ人間」で芥川賞)
【解説】松尾豊,
【司会】徳井義実
今、AIが期待されている分野。
・会話
・自動運転
・医療
Alpha Go は最初に、ルールと定石を教えたものが最強韓国人棋士に勝ったが、そのAlpha Go を「ルールのみ」教えて、定石を教えなかった(自分で自分と対戦し続けた)ものが勝った。
このあたり、「人間の常識を外して純粋に試行錯誤したほうが強くなった」というイメージがある。もちろん常識はそれまでに生きて来た人がうまくやっていくために必要なものなのだろうけれど、それを外した方が正しい解決に結びつくこともある、というメッセージにも思える。
途中、香港の女性型アンドロイド(スキンヘッドというか頭の部分はあえて作っていない、という感じ)とスキンヘッドの男性が会話するシーンがあるのだが、男性もアンドロイドと思っていた・・・
Deap Learning (深層学習)
ニューロン (人間の脳神経細胞)
ニューラルネットワーク(脳神経細胞的なネットワーク)
ロバート・プルチックの8つの基本感情
・喜び ・信頼 ・心配 ・驚き
・期待 ・悲しみ ・嫌悪 ・怒り
へえ。「信頼」も感情?
一時的な記憶は海馬に記憶される。海馬が無いと20秒以上覚えていられない。
「博士の愛した数式」のもっと短いバージョンか。あとなんか「昨日の記憶が無くなっていく彼女」みたいなテーマの映画があったな・・・
これは「短期記憶」になるんだろうか?
それとも「ワーキングメモリ」?
NN(ニューラルネットワーク)は、貯めておくのがむつかしい。
人間はそれができる。
AIが心を持つ日が来るのか?
「こころ」ってなんだ?
「欲?」
「恋愛する心って?」
AIが自分でプログラムを作り出すか?生物は自分の複製を作り出す。DNAを引き継いで行く。ってことはコードを引き継いで行く?
「○」と「×」はどう違うのか。入力と識別。
「シマウマ」はわかりやすいが、「自由」とか「責任」とかはわかりにくい。
「禁止されること」その反対としての「自由」
ふむ・・・「指示」も「その他のことが禁止されている」ということか。
フェイスブック人工知能研究所 所長…ヤン・ルカン
敵対的学習
1つ目の予想したことを2つ目が評価する。
Generater(生成機)とDiscrinater(識別機)
例。偽札作りと見分ける人。
イタチごっこをしながら進歩していく。
徳井さん曰く
相手の考えていることを裏切れないと笑いをとれない。