king1234stone / kingstone
RT @mirailist: 広島県が作成した「発達障害支援ハンドブック」
@相談支援編
A幼児期・学習支援編
B就労支援編
それぞれ100ページぐらいある本格派
広島県以外の自治体でも支援者向け講習会のテキストとして使われている優れもの。PDFで公開中
https:/… at 10/29 23:54
king1234stone / kingstone
RT @yutaro_today: 「何もしてないのに勝手に消しゴムが鼻に入った」という弁明なら年に2回くらい聞く。そんな危険な消しゴムは持ってこないで欲しい。 at 10/29 23:54
king1234stone / kingstone
NHKのオンデマンドでは、ホームページが私の環境ではまともに動かないので、番組があるのかないのかわかりませんでした。ひょっとしたらこちらで見ることができるかもしれません。 https://t.co/hpIUSpvJFY at 10/29 23:49
king1234stone / kingstone
「ETV特集「キミのこと聞かせてよ〜木原雅子さんの出張授業〜」」をトゥギャりました。 https://t.co/9yTajboJmr at 10/29 23:47
king1234stone / kingstone
あっ、それとムカムカするという話で、「あなたたちは先に体が発達します。あとから、(あれ?何が発達しますだったかな?)。で、ムカムカするのはホルモンがまだうまく調節できないせいで、その嵐の中にいるのね」というふうに話されてたな。これは妖怪ウォッチ的にいいかも。 at 10/29 23:44
king1234stone / kingstone
あっ、そうそう。「プチスタ」を一緒にやった先生が「やっぱり(とおっしゃったと思うのだけど)ひとりひとりに合わせることが大事なんだなあ、と思いました」ともおっしゃってたな。 at 10/29 23:39
king1234stone / kingstone
途中で、木村さんがひとりでトイレの手洗い場を掃除してたら「いつも叱られてばかり」と言ってた3人グループの女の子たちが「先生、水、冷たいやろ」と声をかけてきて「私もする」とか言って手伝い始めてた。 at 10/29 23:37
king1234stone / kingstone
木村さん、途中で「この子たち、いっぱい褒められる機会がなくてはいけないのだけど、褒められてないのね」とおっしゃってた。また最後に「子ども達は変わりましたか?」という質問に対しては「変わったかどうかはわからないけれど、もともとのいいものが出てきたのでしょうね」とおっしゃってた。 at 10/29 23:35
king1234stone / kingstone
最初に木村さんに会った時「いろいろ荒れた学校にも行きましたが、今のはどうしたらわからないのです」とお手上げ状態だった校長先生が「すごい・・・」とおっしゃってた。 at 10/29 23:33
king1234stone / kingstone
で、他の先生の授業風景も出てきたけど、みんな落ち着いて着席し、先生も普通の声で話ができ(最初は大声だった)、また子どもたちを気にかけてる声かけができてる。 at 10/29 23:32
king1234stone / kingstone
BGMは「手紙 〜背景15の君へ〜」(私なんかこれだけで涙が出てくるけど、みんなにこにこしながら、かつ真剣に手紙を書いてた) at 10/29 23:31
king1234stone / kingstone
最後の授業は「半年前の君たち、半年後の君たち」だったかな。木村さんが来た時の、みんなの写真。そして今へ至る変化。結構子ども達が「恥ずかしい・・・」とか笑いながら言ってる。つまり今の自分に自信ができてきている。そして半年後(受験前)の自分への手紙を書く。 at 10/29 23:30
king1234stone / kingstone
また子どもたちは、先生方ともおだやかなコミュニケーションをとり始めた。先生方の感想「ゆっくり話をすることが大事なんだな」 at 10/29 23:27
king1234stone / kingstone
プチスタのプリントは棚に入れて、望めば自分に合ったものをどんどんやって先生に持って行けるようにした。どんどんやり出す子も。 at 10/29 23:25
king1234stone / kingstone
で、「これはいける」と判断されて、他の先生もさそって一緒にやり始めた。英語のプリントをやってたけど、数学や国語の先生も一緒に。先生方の感想、「ふだんやんちゃな子にばかり目がいってしまい、おとなしい子に関われない。でも、このプチスタの中でお互いに冗談を言ったりして笑い合えた」 at 10/29 23:24
king1234stone / kingstone
そしたら次々「やる」と言って子どもたちが持っていってたいてい100点もらえる。お互いにっこりみたいな。また京都に帰ってきても丸つけとかしてはるのだが、そのプリントにいろんな子が木村さんに伝えたいちょっとしたことを書き出した。交換日記みたいに。 at 10/29 23:22
king1234stone / kingstone
それから1回目の授業の前後のあき時間だったか、「プチスタ(プチスタディー)」というのを始めはった。これは実験的な取り組みだったらしい。そのクラス、中2なんだけど、中1の初歩の英語プリントを持って来てみんなに「これ、やってみる?宿題じゃないからやらなくてもいいんだよ」と。 at 10/29 23:20
king1234stone / kingstone
別の子(グループ面談の時、「叱られてばかりいる」と言ってた子)が、その意見を認める意味で「個人の意見」と言ったら木村さんがそれをすくい上げたのだったかな。そのお子さん照れたようないい笑顔をしていた。 at 10/29 23:17
king1234stone / kingstone
で、質問への回答を付箋に書いてもらい、発表してもらう場面。「どんな人と話がしたい」だったか、別に異性とか恋人とかに限らずのフラットな質問だったけど、結構みんな恋人ならみたいな答えだった。そしてある子の回答に対し、どっとわいてひやかしみたいな声が出てきた時、 at 10/29 23:15
king1234stone / kingstone
で、1回目の授業はスライドに男性器の断面の絵が出て、「アメリカの調査では男性の悩みとしてペニスの大きさに関するものが90%、しかし女性はほとんど気にしていない」というところから話し始めはった。めちゃめちゃつかみができていた。 at 10/29 23:11
king1234stone / kingstone
で、半年の間に授業を3回されるとのことだったけど、それ以外にも、なのかその時になのかよくわからないが、独立した部屋で話に来たい子は話に来る。まあイメージとしてはスクールカウンセラーみたいなことをやってるわけね。 at 10/29 23:07
king1234stone / kingstone
最初のグループ面談は2日間。数時間かけて行われる。なお木村さんは帰ってからその内容を分析。そこで「友達同士の葛藤を顕在化させないために、先生という共通の敵を作っている」と見立てる。そして下手に葛藤を顕在化させていじめなどに発展させてはいけないと考えはる。 at 10/29 23:05
king1234stone / kingstone
おっとその前の授業の様子だけれど、まあ先生の言うことを聞かずに、おしゃべり、横の子をつつく、寝る、それと立ち歩きや暴言もあるみたい。先生へのインタビューの時、先生が「暴言はまだしもコミュニケーションをとろうとしてくれているのだと思います」と言ってたから。 at 10/29 23:03
king1234stone / kingstone
見てたら3人から5人のグループで。子どもたちは先生への文句も言い倒してる。そして落ち着いた授業を受けたい気持ちも。また友達を気にしていることも。 at 10/29 23:01
king1234stone / kingstone
現在は研究のかたわら、ボランティアで出張授業をしている。半年に1校、一番緊急を要する学校に行っている。半年の間に、放映ではまず授業前の準備として、子ども達とのグループ面談で話を聞く。長机2つを並べて、中央にぬいぐるみ等たくさん。飲みもの、お菓子あり。 at 10/29 22:58
king1234stone / kingstone
そこで教えるのでなく、話を聞いていると子どもたちが自分の性と向き合っていくことに気づく
で、こういう財団も始めはった。「日本こども財団」 https://t.co/TA9xS9ISIF at 10/29 22:54
king1234stone / kingstone
HIVが話題に→厚生労働省の若者の性行動調査に従事→若者と話す。すると若い女の子が「私は妊娠しない。子どもだから」と本気で言っている事態と知る→啓発活動せねば・・・しかし教えようとしても効果が上がらなかった at 10/29 22:51
king1234stone / kingstone
木原雅子さんはもともとは教育畑の方ではありません。こんな本をご主人と一緒に出されている方。
訳書「医学的研究のための多変量解析」 https://t.co/EhWoFHxtwF at 10/29 22:48
king1234stone / kingstone
なんと7月に放送されたものでした。録画、消してしまったかと思った・・・ RT ETV特集 「キミのこと聞かせてよ〜木原雅子さんの出張授業〜」 https://t.co/CN4ZDU2s82 https://t.co/BR7MAUDOZk at 10/29 22:46
king1234stone / kingstone
ETV特集 「キミのこと聞かせてよ〜木原雅子さんの出張授業〜」 https://t.co/CN4ZDU2s82 https://t.co/BR7MAUDOZk at 10/29 22:45
king1234stone / kingstone
RT @OQCeeee: 作文で、主語と述語のねじれが気になる子たちが多いので新しい課題プリントを作っています。
名詞を説明する役割のある言葉を意識し、理解するためのプリントです。
プリント1枚につき3問。
このくらいの分量がベスト。 https://t.co/JqTat0IA… at 10/29 20:56
king1234stone / kingstone
今日、明石市にある某セブンイレブンに入ったら、カタログとか置いてある棚に「要約筆記とは」というパンフがあった。要約筆記の説明、要約筆記者派遣制度(意思疎通支援事業)について、要約筆記者になる研修やボランティア募集について、簡潔にま… https://t.co/qRcdBaFTqr at 10/29 20:54
king1234stone / kingstone
見える。両上腕を水平にし、両前腕を力を抜いて下げ、首をがっくり前に落とす振りがあるし。 https://t.co/tCPKGRbedD at 10/29 20:17
king1234stone / kingstone
RT @eis_baerchen: 近所に住んでる中学教師(40代後半女)が,「私は生徒をちゃんと怒鳴る。朝から晩まで生徒を怒鳴りつけている。怒鳴ることでみんなから感謝されている」と言っていたので,「裸の王様ですね」と言ったら付き合いがなくなったのを思い出した。 at 10/29 20:11
king1234stone / kingstone
RT @ideathoncaravan: 東京都ではオープンデータを使って地域課題を解決するアイデアを
みんなで考えるワークショップを都内3か所で開催します。
どなたでも参加できます。まずはホームページを! https://t.co/ULGRDN775y at 10/29 19:57
king1234stone / kingstone
RT @komu_bonheur: 女神「お前が落としたのは金の斧か銀の斧か」
きこり「私が落としたのは普通の斧でございます」
女神「普通…」
きこり「あの、女神様?」
女神「普通ってなんだろうね…」
きこり「あの、私、仕事が」
女神「普通の人生ってさ…普通ってなんだろ…」
き… at 10/29 19:18
king1234stone / kingstone
RT @ichimiyar: これまで多く努力して下さった河野議員のこの言葉が重い。「声を上げても受け止める人がいないという人もいます.だったら研究者から一人,参議院の比例区で国会に送り出せばよいのです.それが民主主義です.」 #ネ申エクセル https://t.co/aL6B… at 10/29 19:15
king1234stone / kingstone
RT @konotarogomame: 情報処理学会の学会誌「情報処理」の巻頭のコラムを書かせていただきました。
https://t.co/l7pKH1iG7C at 10/29 19:15
king1234stone / kingstone
そういやみなさんは記録や報告書をどんな気持ちで書いておられるのだろう。私は「これを読まれる方にお伝えしたい。役立ててもらいたい」という思いで書いてる。それこそコミュニケーションしたいと思って。これを「いやいや書くもの」と思う人にはつらいだろうな。 at 10/29 18:13
king1234stone / kingstone
耳と尻尾で二重取り? シカ駆除数水増し、補助金不正受給多発(北海道新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/9j73u12bMM @YahooNewsTopics at 10/29 17:48
king1234stone / kingstone
RT @YukimasaYana: @Genki119 FF外から失礼します。
一度、隣に立っていた男性にメモで
「痴漢されているのですが、怖いので次の駅に着いたら連れて行くのを手伝ってくれませんか。」と見せました。
会社帰りで疲れていたのかもしれませんが、彼は読んだ後めんどく… at 10/29 17:30
king1234stone / kingstone
先日、完璧に授業が成り立たなくなってる学校で、京大の先生が授業する、というドキュメンタリーがあったな。まだ全部は見てない。単発飛び込みではなく、まず小グループに分けて、飾ったテーブルを置き、一緒におやつを食べながら話を聞く、というところから始めてはった。 at 10/29 16:56
king1234stone / kingstone
↓そういや「割れ窓理論」は因果関係はなくて、実はその前から警官が増員されていたおかげ、という話を、あれは「ヤバい経済学」だったかな、書いてあったような。 at 10/29 16:53
king1234stone / kingstone
RT @h_okumura: 一種の「割れ窓理論」で,私が教員をしていたころもそういう雰囲気はあったと思う https://t.co/gASijzobpG at 10/29 16:52
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: この方、高校の先生なのだよなぁ。「あの子はこういう事情があるから」ですんなり理解できない高校生を相手にしてると考えるとその闇は深いことが見えてくる。そこにいきつくまでに小中の義務教育を通ってきた子達なんだよ。 at 10/29 16:41
king1234stone / kingstone
RT @rinakatase: @takapon_jp @ktonegaw 義務教育では飽き足らずここまでするあたり、彼らは自分に行く末が不安で仕方がないのだ! 😂 #多動力 https://t.co/qnVpV9GJZ1 at 10/29 16:39
king1234stone / kingstone
RT @kamatatylaw: 知人のインド人弁護士の執務室にはぼぉーっと指示を待つだけの執事がいて,専属運転手が運転を命じられるまではぼぉーっと座っていて,トイレには掃除人が一日中ぼぉーっとしていて,すごく生産性が低いと思ったのだが,人件費は安いし,なによりもこのような低い… at 10/29 16:18
king1234stone / kingstone
RT @wata_nabekyo_ko: 通用するのが一般社会。社会を知らないのは往々にして教師。 https://t.co/MxXY7E3D1u at 10/29 16:17
king1234stone / kingstone
RT @georgebest1969: だから「授業のやりやすさ」がアウトカムになり、個々の生徒の教育効果はおざなりになる。勉強嫌いな子供が増えるわけだよ。 https://t.co/68AcwP9Rvs at 10/29 16:17
king1234stone / kingstone
RT @nanatea: 私、必死に抵抗した被害者の女性の写真見たことあるよ。顔は殴打で原型を留めず歯は全部折れ、両目は失明し、身体中の関節が折れてあちこちに曲がって、股間が出血で真っ赤に染まってた。見た瞬間吐いた。吐いた罪悪感で眠れなかった。日本でいう「抵抗した」って何? h… at 10/29 16:09
king1234stone / kingstone
RT @sasakitoshinao: IBMの AI「Watson」を使ってポートフォリオを構成するETFがついに登場。最初の3日間の運用は好調とか。これが普及すると株式市場はどうなるんだろう。/株式市場のAI革命がついに実現 −− AIが完璧なポートフォリオを追求 http… at 10/29 15:34
king1234stone / kingstone
RT @yutaro_today: 二分の一成人式さ、教員が保護者をねぎらったら良いと思う。10年間の子育てお疲れさま、いつも学校にご協力ありがとう、これからもよろしくって。一人一人カードと飴ちゃん渡したら泣く人もいると思うし。児童は大人が大人をねぎらう姿に学ぶものもあるだろう… at 10/29 15:34
king1234stone / kingstone
.@marlboro1day20 さんの「4.5Pさん「『ホームページが作れて、チラシとかも作れる人が欲しい』っていうけど、ホームページそのものがいくつの技術..」をお気に入りにしました。 https://t.co/6xbFtdu9Yi at 10/29 15:32
king1234stone / kingstone
RT @furumai_yoshiko: 承前)わたしは通訳をやっているときに、日本側が言っていることがちょっとうまく理解できなかったので質問したら、「あなたがわからなくてもいいんです、通訳だけしてください」と言われたことがある。意味がわからなくて正しい単語と文脈を作れるわけな… at 10/29 15:15
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 台風が接近している… 自律神経の弱いメンヘラは頓服飲みながらじぃっっと耐えるしかない.一人で耐えるしかない. at 10/29 15:14
king1234stone / kingstone
「会社が黒い髪を求めるから黒い髪にしろ」と「会社が元気な挨拶ができる人を求めるから元気な挨拶ができるようにしろ」。なんかよく似てる。(「挨拶がうまくできるにこしたことはない」、と「髪の色はどーでもいい」とか違う部分もあるかもだけど) at 10/29 15:12
king1234stone / kingstone
RT @KS_1013: アメリカにおける同調圧力の強さってなかなか理解されないが、「本当の姿」なんてなかなかさらせない社会。特にニューヨークなどの大都市は「空気読む」ことが求められる。最近はそうでもないが、かつて精神分析医が流行ったのも、今、オピオイドが流行るのもそういう背景… at 10/29 14:03
king1234stone / kingstone
RT @ProfMatsuoka: これ本当。米国は基本的コネ社会。“@torii_h: @moraimon: ペーパー試験一発入試は本当に平等だし、世間が想像する「勉強しかできないバカ」という偏見とは程遠い多様性 RT アゴラ 実は英米より日本の方が機会平等で実力社会 ht… at 10/29 14:02
king1234stone / kingstone
RT @HAPPYKOBELIFE: ウミエ近くにあるあの「こべっこランド」が移転する事ご存知でしたか? 移転場所と時期について纏めましたので参考にして下さい。神戸駅近くで便利だったので移転は残念です。
↓ ↓
https://t.co/RqdM2bSDIA https://… at 10/29 13:56
king1234stone / kingstone
RT @asigaranyanko: 高校に営業に行ってたとき。大学案内の表紙を見た高校の先生が、「茶髪が多いですね。大学の質がわかりますね」とおっしゃられたので、愚考を丁寧にご説明申し上げたところ、入試課から以後営業回りはしなくてよろしいとのご配慮をいただきました。ちなみに私… at 10/29 13:55
king1234stone / kingstone
"堀口修一校長は池田小中だけで計15年以上勤務"
”同校は学力が常に全国トップクラスの福井県の中でも上位の成績"
「中2自殺 小規模校取り巻く「しがらみ」や「重圧」」/Y!ニュース https://t.co/3PD9ZGCivN at 10/29 13:09
king1234stone / kingstone
小数点以下、ずらずら並ぶより実用的ですよね。例に出てる薬のシートの例とか、なるほどです。 https://t.co/KPtP54j10b at 10/29 12:23
king1234stone / kingstone
RT @kankan551: 子育て真っ只中のお母さんにオススメ。
Apple Watchは子育ての救世主。育児の日々で実感、使いこなせなくてもメチャクチャ便利 - Engadget 日本版 https://t.co/5gWWF3TAPE @engadgetjpさんから at 10/29 11:40
king1234stone / kingstone
RT @kankan551: こないだバイト先に乳飲み子を抱っこしたお母さんが買い物に来られてApple Watchでピッ♪で清算してはった。ほとんどの子育て中のお母さんはレジで財布だすのに苦労しはるねん。 at 10/29 11:39
king1234stone / kingstone
カシオの「余り計算電卓」が品薄になったワケ 発売後2週間で欠品、急きょ増産に動いた | IT・電機・半導体・部品 - 東洋経済オンライン https://t.co/kZZeXWKyvq @Toyokeizaiさんから at 10/29 11:33
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 開業の児童精神科医で金髪の方がいるんだけど、かなりリスペクトしてる。ヒゲをはやすことくらいしかできない自分がもどかしい。 at 10/29 11:31
king1234stone / kingstone
RT @Go_Go_Go_Go_Go: #茶髪 問題、患者からの「金髪の医者が居る」というクレームを真に受けて、当人を呼び出した、当時の大学病院院長に対して、
「院長は髪や肌の色で人の価値が決まると思ってる差別主義者なんですか?」
と切り返した、現ブレストサージャリークリニ… at 10/29 11:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 「伸びたい」と思うのは悪いことではないし、ひょっとしたらよいことかもしれないけど、「伸ばしたい」というのはわりとハイリスクだよなあ。では「伸びたいと思って欲しい」だったら……。このあたりが迷うラインなんだろうかねえ。 at 10/29 11:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “約4割の20カ所が、犯罪被害者や遺族に心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの治療ができる提携医療機関と精神科医のリストを持たない” ここが求められる水準なんだな。 / “犯罪被害者:48支援センター 精神ケア、4割が不十分 …” https://t… at 10/29 11:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “虐待防止センターの職員増や専門的な調査能力の向上は不可欠だ” ここにどれだけのコストがかけられるか、ということなんだろうなあ。 / “社説:障害者施設での虐待 行政の調査力が足りない - 毎日新聞” https://t.co/G279632V3i at 10/29 11:28
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: そこを扱おうとすると宗教になったり、アクセプタンスになったり、マインドフルネスになったりするのかなあ、とも思うけど。個人を超えたレベルでこれをやっていこうとすると、何ができるのかなあ。 at 10/29 11:28
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: なんだかね。能力を伸ばすということへの、個人の、家族の、社会の過剰な重みづけや意味づけが、いろいろな物事を苦しくややこしくしているんだなあと、どんどん思うようになっているんだけど、これは生き物である以上どうしようもないことなのか、そこから距離をとること… at 10/29 11:28
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: これはあるんだろうなあ。研修や巡回などでも、まず敵ではないことを理解してもらわないとそもそも呼ばれないし、現場でもそれが伝わらないと身のある話にはなりにくいし。かなりしんどい歴史の積み重ねが、そこかしこにあるんだろうなあ、ということはひしひしと感じる。 at 10/29 11:28
king1234stone / kingstone
RT @suminotiger: 「私はあなた方の敵ではない」ってまず表明すると先生方はいろんな子とを話してくれたり協力してくれたりする。普段どのくらい責められ敵認定されてるんだろうと思うと、それだけでも削られてるだろうと心配になる。 at 10/29 11:27
king1234stone / kingstone
RT @wasabi0209: そこまででない先生も、とても保護者を警戒している。
ちょっとお話に行ったときに、まず目に怯えが見えたことがあって、私はあなたを責めに来たのではありません、ということをまず説明する必要があるのだということに愕然とした。 at 10/29 11:27
king1234stone / kingstone
RT @wasabi0209: 先生で、保護者との間に堅固な壁を築かれる方は、過去に保護者関係で痛い思いをされた方で、なかなか腹を割ってもらえないのも仕方無いなぁとこちらが思うくらいには、いろいろとあったようだ。 at 10/29 11:27
king1234stone / kingstone
RT @ishihara_shun: 授業料免除や給付型奨学金の拡充対象となる学生の進学先は「産業界から人材を受け入れるなど実社会で評価されている大学に限定すべき」
→やはりきた。財界等からの理事や教員の受入状態を基準に国が学費減免大学を選別方針。決定的な大学破壊になる
htt… at 10/29 10:55
king1234stone / kingstone
RT @inabawataru: この問題で知っていてほしいこと。神戸三宮に「戦没した船と海員の資料館」ってのがある。無料だし是非見に行ってほしい。第二次世界大戦で帝国海軍は民間船を次々と徴用。その数7240隻、6万人。これは総数ではなく、沈没した船と戦死者の数。日本の商船の8… at 10/29 08:08
king1234stone / kingstone
神戸新聞。ラグビー世界選抜VS日本代表は 47-27 で負け。No.8のリーチ主将の言葉。「アンストラクチャー(崩れた局面)での防御ができていない」。なるほど連続攻撃を受けたり、突破されたりで、フォーメーションが崩れてしまったときやな。構造化はフォーメーションができてる状態。 at 10/29 05:28
king1234stone / kingstone
RT @MichiKaifu: ついに始まりました、ちかさんとなおこさんの連載!>シリコンバレーの裏事情 「社内カルチャー」が企業の明暗を分ける https://t.co/8JXJ2EKl88 at 10/29 03:01
king1234stone / kingstone
RT @Reeves_spirea: 昔本屋で「脂肪の塊のお客様〜!」「出家とその弟子のお客様〜!」って呼ばれてる人がいた話、前もしたよね? at 10/29 00:36
king1234stone / kingstone
RT @tarareba722: 「じゃあ制服も人権侵害だろ」とか「ならどんな髪型や髪色も許すべきか」などと、「その考えを貫き通すならあれもこれも問題になる」とか考えるようになったら、疲れてたりお腹が減ってることが多いので、美味しいものを食べたほうがいい。そもそもどんな考えも貫… at 10/29 00:12