king1234stone / kingstone
@amanatumikan7 私の時もお客さんがそこそこいらっしゃいました。で、人の隙間からなんとか見てましたけど(笑) at 09/03 22:06
king1234stone / kingstone
まじに教頭先生って無茶苦茶長時間労働なんよね・・・教員全員の書類に延々とハンコを押し続けたりとかもあるし・・・あと情報の結節点でもあるし・・・絶対IT化できて楽になる部分、山ほどあると思うけどな。 https://t.co/0kftz63Hy9 at 09/03 22:00
king1234stone / kingstone
RT @buvery: わたし、安倍総理は、100キロトンの核攻撃で、100万人が死亡、政府が消滅、負傷は数百万人になることを正面から説明して、憲法秩序を維持するための自衛権を明記するよう改憲すべきだと思うよ。チャーチルだって、ダンケルクから撤退した時に、どのくらい負けたのか、… at 09/03 19:19
king1234stone / kingstone
RT @menrui_pasta: みんな物理学キックのこと露骨でチープだって笑うけど、小学校低学年とか未就学の頃から物理のことを「課程が来たらいきなり言われて苦手になるアレ」から「仮面ライダーで見たアレ」に引き上げられることの効果めっちゃ大きいと思いますよ…… at 09/03 19:18
king1234stone / kingstone
RT @key_GreedyLife: 嘘でしょぉ……(USB3.0スッポン) https://t.co/G6ZdAXsZiX at 09/03 18:36
king1234stone / kingstone
RT @terryueda: 公募アーティストの菊池誠氏。ジミー・ペイジを超えた瞬間❗️#テルミンフェス https://t.co/VombnsNrMf at 09/03 17:56
king1234stone / kingstone
あるお子さん、某所から「手元を見ることができません」「作業を最後までできません」との情報。うちのスタッフが初回の個別指導で、モンテッソーリの円柱差しや、そのお子さんに合うかなという教材を揃えてやったら、ちゃんと手元も見、自分で工夫… https://t.co/6D59acBn48 at 09/03 17:42
king1234stone / kingstone
RT @syuukaijp: イギリスの私の会社は有給とは別に病欠が10日付くんだけど、一年間取ったことないって言ったら昨日「えー!セカンダリーホリデーみたいなもんじゃん取りなよ!」って言われた😂一週間以内なら医者の診断書とかいらないって。そんな気軽なのか。イギリス人は二日酔い… at 09/03 17:27
king1234stone / kingstone
RT @hahaguma: 部屋が散らかっている人のほうが、実は「優秀」だった。 https://t.co/iXvEn3SSkX わーい… at 09/03 16:13
king1234stone / kingstone
RT @3h4m1: 人間の心臓が妊娠6週目であの複雑な構造を構築し、出生後その人の一生を支え続ける奇跡を鑑みれば、公共機関で泣く赤ん坊の多少の泣き声など
「おっ!肺動脈、大動脈異常なし!」「その真っ赤な顔、右心室左心室の中隔も頑丈!」「血液循環よし!結構!」
位に何故思え… at 09/03 15:01
king1234stone / kingstone
RT @irobutsu: 彼は自分の変身システムについては理解しているのだろうか。誰かに「いったいどうやって変身しているの?」と聞かれて「よくぞ聞いてくれました」と目を輝かせてシステムの原理と製作苦労話を3時間ぐらい語り続けるというベタな「困った物理学者」像が見たいところだ(… at 09/03 15:01
king1234stone / kingstone
RT @irobutsu: フィクションにおいて、「現代物理では理解できないおかしな現象」がそこにあるときに、その世界にいる物理学者は何をするのか、ってのは個人的には興味を惹かれるポイントなのだけど、ビルドの主人公君は火星からの謎の機械について今んとこ「すげ〜」と言ってるだけな… at 09/03 15:01
king1234stone / kingstone
RT @hashimotostring: 仮面ライダービルドの真似して、小学生がフレミングの右手の法則に興味持ったり、量子力学の式を黒板に書いてみたり、グラフ描いたり、ほんま素晴らしいことやんか。サイエンスカフェとか子供用の科学イベントでどんどん採り上げるとエエんちゃうかな。#… at 09/03 15:01
king1234stone / kingstone
RT @itoi_shigesato: 「閉じた集団では言葉が現実きら乖離すると、どんどん言葉が先へ行く」
これはもう、法則みたいなもので。 https://t.co/gdl6lwWHZX at 09/03 14:52
king1234stone / kingstone
RT @youjin_org: 同一条件の夫婦の家事・育児分担率 ー データえっせいより
→雇用形態や勤務形態を統制しても,正社員(フルタイム)夫婦の数値は,伝統的夫婦(ママ)のそれと大差なしです←引用した記事の「ほとんどの女性は事実上ワンオペ」がデータでも判明。
https:… at 09/03 12:57
king1234stone / kingstone
RT @hiroy307: 教員の多忙感は,特別支援の子どもたちの精神状態にすごく悪影響を与えます。... https://t.co/i1SPb5G7yY at 09/03 12:19
king1234stone / kingstone
RT @OQCeeee: 適応指導教室については、学校の代わりとして機能するかというと、学習面でもその他の活動面でも不安定なところがあると思うんですよ。今は適応指導教室に行く子どもたちの中にもサポートを必要とする子は多いから、カリキュラムなども変えていけたらいいと思います。 at 09/03 12:19
king1234stone / kingstone
RT @sonicyouthke: 電車で隣に座った方が僕のスマホの待ち受けを見て「サザン好きなんですか?私も好きなんですよ。桑田さんの新譜出ましたね…」みたいな話を一駅ほど
結局、待ち受けは「桑田佳祐さんではなく長門裕之さんです」と言い出す事が出来ずに一期一会 https:/… at 09/03 12:14
king1234stone / kingstone
なんかそれぞれのシンボルがバラバラに目に入って理解しづらい。トイレのシンボルが大きくて、あと下に「A」「ALL GENDER」「どなたでも(各国語で)」でいいんじゃないかな・・・(あっそれこそ「ダサい」か。でもよくわかるよね) https://t.co/dB2e1NXB6W at 09/03 10:46
king1234stone / kingstone
RT @magicaltoybox: フリーで使える学習ソフト・支援ソフト(2017.09.03) https://t.co/bDx9o59JOP at 09/03 10:01
king1234stone / kingstone
RT @kyontaku: 娘は3ヶ月更新で月10万、ボーナスなし。市営住宅だから何とかやっていけてる。 https://t.co/FTIH2F954U at 09/03 06:39
king1234stone / kingstone
RT @guriko_: 今日は「嫌だと言っている人に無理やり性交をすることをレイプと言います」と話をした。複雑性PTSDの人はそこがわからなくなってしまうことがある。話したらそうだった!みたいな顔してた。 at 09/03 01:16
king1234stone / kingstone
はい。私の自主シンポは17日(日)です。その日に話題提供の方がすぐに帰らないといけないので、16日に飲み会することにしました。私も「仕事入るな」と祈っております RT @irumacha: 行きたいです。あれ自体は17日ですよね。「今から仕事入るな」と念じておきます(^^;) at 09/03 00:54
king1234stone / kingstone
RT @guriko_: 10代の妊娠は確かにリスクでしょう。予防した方が良い。が、実際にいる10代の妊婦に対する支援は行うべき。 at 09/03 00:28
king1234stone / kingstone
RT @callmesicily: 適応指導教室は一歩も学校に入れない、いわば不登校のエリートしか入れなくて、週に1回2時間くらいは保健室登校ならなんとか…みたいなレベルだと見事に足切りにあいました。
すごい人気なんだよ… at 09/03 00:27
king1234stone / kingstone
ええ。ボーナスなし、11〜12万円くらい、というのをよく聞きます。(ただし、私は成人に関しては詳しくないですが) RT @Trinity_13: ぶっちゃけ,(地方で)障害者雇用の額面15万ボーナスありってそんなに悪くない. at 09/03 00:15
king1234stone / kingstone
特殊教育学会のプレゼンをやっと作り始めた。ほんとどこから手をつけたらいいのかわからなかったのだけど、とにかくスライドを作り始めたら、いろんなことがまとまってきた。やっぱりまとまるのを待ってるのじゃなく、「とりあえず始める」ことやな。 at 09/03 00:09