king1234stone / kingstone
しかし、この動画、天体ファンからどれだけツッコミ入れられてるだろう・・・屈折望遠鏡で・・・「BUMP OF CHICKEN『天体観測』」 https://t.co/zVb9ucEZzZ at 07/20 23:47
king1234stone / kingstone
いやあ・・・「新人の女子「おじさんのバンドが好きなんです」→挙がったバンド名に心がお亡くなりになる人々」 https://t.co/maSGlFyPW2 at 07/20 23:44
king1234stone / kingstone
RT @ushi_mo: 対応に悩むのは「家では無理だからここで」という人が「リスクは断る」場合。具体的には「拘束は断る。転倒骨折は施設側の責任。他害も施設側の責任。」「胃瘻はかわいそう。でも食べられないのもかわいそう。窒息も誤嚥もかわいそう。」というケース。でもゼロリスクはあ… at 07/20 23:37
king1234stone / kingstone
コードブルーの過去回を見てるけど、1回目のセリフを、今シーズンの1回目でも多用してんねんなあ。こういうのはどう言うんだろ?伏線として貼ってたわけじゃなく、2シーズン目ができたから、オマージュって言えばいいのかな? at 07/20 23:30
king1234stone / kingstone
RT @pc_watch: 龍芯3号を採用した中国発PC「龍盾」〜CPU、OS、BIOSとも中国製。microATXのマザーボードも登場 https://t.co/Zvr4IuTuWh https://t.co/Qj9sBxQP89 at 07/20 23:22
king1234stone / kingstone
RT @3h4m1: 息子がどこで聞きつけて来たのか
「生後半年の赤ちゃんは6kg位、即ちピカチュウと同じ」
という情報を得て「妹Aが生まれたら肩に乗せてみたい」という野望を吐露し出し始めた。
やめて。 at 07/20 22:51
king1234stone / kingstone
RT @bunten: 「親族殺引き起こしかねない」これ、シャレにならんのだが、ブルジョア連中は貧民が殺し合って自滅してくれたらいいとでも思っているのではないかと邪推しておくことにする。 https://t.co/lQIOT9p5nT at 07/20 22:41
king1234stone / kingstone
RT @zuiji_zuisho: 「心霊写真にチンコや尻を出す幽霊はいない」みたいなことどや顔で言うのよく見かけるけど、幽霊ももともとは社会性のある人間なんだからそこらへんの配慮するのは当たり前だし生前からチンコや尻を出すのに何の抵抗もない自由な人間は思い残すことなく成仏して… at 07/20 22:36
king1234stone / kingstone
RT @dantyutei: 天神のジュンク堂に昆虫コーナーがあった。それにしても、いまは昆虫本の黄金期だと思う。こんなに昆虫関連の一般書が出た時代はなかった。世界にも類を見ない。それだけ関心が高まっているのだろう。いつまでも続いてほしい。しかし、出す側の競争は熾烈。買う側も迷… at 07/20 22:21
king1234stone / kingstone
RT @nipponairlines: おとうさんをミートパイにされた家庭の図をこれに使用するのはとても残酷である https://t.co/l4OWBDGaYR at 07/20 22:19
king1234stone / kingstone
RT @chiri777: 3歳の息子が昨日から何度も「はっぱチュッチュ」という謎の呪文を唱えていて不思議に思ってたんだけど、どうやら私に"Happy Birthday to You"と言っていることに気づいて涙出たのが、最高の誕生日プレゼント。 at 07/20 22:18
king1234stone / kingstone
あと、私の元同僚(通常学級担任)が落ちこんでたことがあったのだけど、話を聞いてたら「でも、子どもたちが毎日500円持って来てくれてるんだ、と思って頑張る」と自分で自分を励ましていたことがありました。その感覚、とても大事だと思います。 @irumacha at 07/20 22:07
king1234stone / kingstone
そうだと思います。あと「時間」も大切。 RT @irumacha: すべてのサービスは「not無料」って考えるのも大事かなあと(^^;) at 07/20 22:04
king1234stone / kingstone
RT @kankimura: 「不審メールが相次いでいますので、怪しい添付ファイルは開かないでください。なお、不審メールに関する詳しいご情報は添付ファイルをご覧ください」というかなり不審なメールが来たので、長考に入っている。 at 07/20 21:57
king1234stone / kingstone
RT @Tack_the_ripper: まさしく。
技を繰り出したのが本職のレスラーであろうとアメリカの大統領であろうと、その技名を正確に伝えるのが最低限のメディアの役割。
#産経新聞 https://t.co/RUQa6sOrrD at 07/20 20:23
king1234stone / kingstone
RT @kamekurasan1: 初対面の大人に「逃げてもいいよ」「学校休んでもいいよ」と言われても全く心に響かず「もうちょっと頑張ります」となるので、
できるだけ受診回数を増やして関係を作っていきたいのだけど、
「1ヶ月に1回しか来られない」ということも多くてなかなかうまく… at 07/20 20:22
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: 実は去年くらいから5健に来てくれる人数が一気に増えてきたのだよね。そして今年は去年より多い。まだわからないけど、入学前に何とかキャッチできるケースが増えてきてるんじゃないかと思うのだ。教育や保育は成果が出るまでにタイムラグがあるけど、地道にやれるの… at 07/20 20:21
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: リソースに乏しい地方部では、やれるところがお互い連携しながら人と時間とサービスのやりくりをしながら少しでも質の高い支援を、と模索するほかはない。県庁所在地まで遠いから県の発達障害者支援センターのサービスもいまひとつアクセスしづらいし。市町村の行政頼… at 07/20 20:21
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: 「切れ目のない支援」というお題目を現実のものとするために欠かせないものは多いけど、就学前にできることとしては「できるだけ早く見つけてあげ、保護者と困り感を共有する」、そして「就学後に段差が少しでも減るように教育との連携を取る」の2点かなと思っている。 at 07/20 20:20
king1234stone / kingstone
RT @Basil1127: 5健や5健的な事業をやってる自治体5ヶ所くらいに関わってるけど、他に明確な変化として教育行政との風通しがすごく良くなってきたことと、あと自治体との連携を取りにくかった私立の幼保との関係がよくなってきたことがある。これは5健やってないとこと明らかに変… at 07/20 20:20
king1234stone / kingstone
私が初めて乞食(こつじき)をした時。これ謝礼は5000円だったから、20人ほどの聴衆の方が個人的に合計9000円ほど入れて下さった。「サポートセンター「わかくさ」でのお話会」 https://t.co/Hn9RmCWwhr at 07/20 20:17
king1234stone / kingstone
しかし、「忖度させる」といいますか、めちゃめちゃわかりにくいことは事実ですね。本当にどういう表現にしたらいいのか、ずっと迷い続けています。 QT @hiraiwamikio 相手に金額を忖度させることがフェアかどうかという問題になります。 at 07/20 20:09
king1234stone / kingstone
で、やはりそういう「自腹を切る」「身銭を使う」というのが一番身についたと思いますので、みなさんに個人的に「役に立った」「役に立つだろう」と思えるのなら、それに見合う額(これは個人によって上下すると思います)を頂けたら、と思っています。 @hiraiwamikio at 07/20 20:05
king1234stone / kingstone
実際に、私は研究会などでは「自分がこの講師さんの話しを聞きたい」「対話したい」と思い、自腹を切ったり、講演会費を集めたりして来て頂きました。まあ昔はまともな公的研修が無かったのでそうせざるを得なかったというのもありますが。 @hiraiwamikio at 07/20 20:03
king1234stone / kingstone
あと、学校園・事業所などでは「規定のお金で」という体制がほとんだとは思いますが(で、また、そこから話がくるかと行ったら来ない可能性の方が高いでしょうが)しかし職員の方が「役に立った」と思えば頂きたいと思っています。 @hiraiwamikio at 07/20 20:00
king1234stone / kingstone
まず、第一に「自分で自分にどんな値付けをしたらいいかわからない」という問題と、本当は親御さんからはお金を頂きたくない、という気持ちもあります。既にたくさんの専門家に「税金」と時間を使ってこられてるのじゃないか、と思いますし @hiraiwamikio at 07/20 19:58
king1234stone / kingstone
非常に難しいです。そして「基本は、それぞれの方が「役に立った」「良かった」と思える額をそれぞれ個人で箱に入れて頂こうと考えています。(「役に立った」「良かった」と思えなかった場合は個人で入れて頂く必要はありません)」です。 https://t.co/JDWgGDWSfy at 07/20 19:54
king1234stone / kingstone
RT @iki_tanaka: 国籍に関わりなく、少なくとも、子ども達が胸を張ってを持って「日本に(も)ルーツがある」と言えるかどうか。その環境を整備するのは大人の責任。国籍選択の際に、日本を「選ばない」、日本が「選ばれない」ことの損失は大きい。 https://t.co/QM… at 07/20 18:30
king1234stone / kingstone
RT @iki_tanaka: 毎年、100名強の外国ルーツの子ども達と出会い、その内、20〜30%前後は日本にルーツを持つ。「私は○○人と日本人です」と自己紹介する子どもも。二重国籍の子どももいれば、日本国籍のみの子どももいるけれど、国籍のあり方とアイデンティティをどう捉える… at 07/20 18:30
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: こっちの方がよかったか。 "包括的暴力防止プログラム(Comprehensive Violence Prevention and Protection Programme: CVPPP)について" https://t.co/YEb9z3yAR6 at 07/20 17:45
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この流れのわりに CVPPP https://t.co/JmRuxlRS0H があまりツイートされてない感じはするな。うちの病院ではこれで大変助かっている手応えはあるのだけど。どのくらい普及してて、実際使われているのかな。あとCVPPPでもやっぱり人手… at 07/20 17:44
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 認知症患者のこのタイプの長期の身体拘束がわりと多いんじゃないのかなあ。平均96日という長谷川先生の数字にも、こういう拘束が多数カウントされているような気がするんだけど。どうなのかな。 https://t.co/4SgIzEYzVn at 07/20 17:44
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: ありうるかな。自分のところは知的障害専門、ほぼ強度行動障害でしか入院しない病棟なので、(身体疾患治療目的以外は)身体拘束はまず実施しないけど、専門病棟でないとなかなかそういう運用にはならないかも。ノウハウさえあれば、隔離はともかく拘束は一般精神病棟でも… at 07/20 17:44
king1234stone / kingstone
RT @Acrographia: 懲罰のための拘束があるのかは分からないが、死なせないための拘束は多い。転倒防止・点滴抜去防止のための認知症高齢者の拘束や、身体管理・行動療法としての摂食障害患者の拘束など。拘束してまで生命維持を最優先にしなければならないのか、という倫理的ジレン… at 07/20 17:42
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: こういう局面こそ、交渉力のある某団体が活躍すべきところだと思うけど……というか、確実にそういう準備はされているんだと思うけどなあ。その方向が「人は増やすべきではないので、拘束は現状維持」とかでないことを祈る。 at 07/20 17:42
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この論点整理には同意するなあ。本件そのものを越えた論点として、このツイートにもあるように、せっかくのこの外圧を機に「日本は拘束を減らすために人を増やすべきか」という論点を付け加えた方がよいと思うけど。 https://t.co/gSWmoJbO9t at 07/20 17:41
king1234stone / kingstone
言葉はだいぶ知られてきてるけど、確かに専門性抜きで人事異動でなったという例はまだまだ多いのかな・・・
"不可欠な専門技術だが、ソーシャルワーカー養成の現状は危機的"「「ソーシャルワークの一般化めざす」 ソ教連の白澤政和会長に聞く」 https://t.co/d1Outc27d3 at 07/20 17:39
king1234stone / kingstone
ちなみに私はこういう料金体系を模索しています。しかし若くて家族を養う必要があったら、できない料金体系だとは思います。 https://t.co/Ln5t8GXVGD @zubattored at 07/20 17:13
king1234stone / kingstone
いいと思います。ただ公的機関も「無料」ではないし、まあ個人的にリーズナブルに稼ごうと思っても、それでも排除された経験はやまほどありますので。しかしまったくもって、私のツィートはクソリプというやつですね・・・ https://t.co/lXTWPFctxc at 07/20 17:11
king1234stone / kingstone
私は相談支援の最初の面談でもかならず「計画相談は、お金は払っては頂きません。しかし、みなさんの税金から払われていますので、お金を払って利用している、と考えて下さい」とお伝えしていました。 @zubattored at 07/20 16:58
king1234stone / kingstone
税金からお給料が払われているから、実は「無料」じゃないですよね。そこのところは大事だと思います。またやってくる方も「時間」というコストを払われている。 https://t.co/kph3oD4cuw at 07/20 16:55
king1234stone / kingstone
私ゃ「商売人の息子」だし、ドラクエでは必ず商人をチームの一員に加えたぞ。その人が「何をしているか」ではなく「商人」という属性で排除しようとする人、今でも多いんだな・・・ at 07/20 16:52
king1234stone / kingstone
まあ @zubattored さんにではなく、いろいろなこと・ものに腹を立てています。つい先日も「障害児・者支援を商売にするような人は仲間にさせられない」みたいなことを言われてしまった。(商売ってのはもちろんお金を稼ぐこと)しかしだったらボランティアの人以外参加できないはず。 at 07/20 16:45
king1234stone / kingstone
詳しく知りたいですね。しかし「無料」ではないですよね? RT @zubattored: かつて公的機関で相談の仕事についていた時皆で目指したのは、無料で質のよい支援を提供すること。今あの相談機関はどうなっているんだろうか。まだ残ってはいるみたいだが。 at 07/20 16:41
king1234stone / kingstone
RT @kamozi: 100人の幸福のためには1人の犠牲も致し方ないなんて台詞は人を殺すときに言うな、100人のために自分が死ぬときに言え at 07/20 13:20
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: 本当に。
親学などに傾倒している暇があったら、「子どものための精神医学」を読む方が100倍まともな政策が思い付くはず。 https://t.co/oQGDDwuzKN at 07/20 13:19
king1234stone / kingstone
RT @emiemi14: 滝川一廣先生『子どものための精神医学』読了。帯に「素手で読める児童精神医学の基本書」とあるが、その通りだった。読み物のように気持ちよく滑らかに読めた。子どもに関わる全ての人に読んでほしいし、何よりも行政に携わる人とか政治家に読んでもらいたいと願う。 at 07/20 13:18
king1234stone / kingstone
読んだことあるなあ、と思ったら2014年04月24日の記事だ。で1000人達成か・・・
障がい者が自立すれば、みんなが元気になれる 国にNO!を突き付けた市長の戦い https://t.co/Ftz1RTFcCO at 07/20 12:16
king1234stone / kingstone
RT @sakanoue: 昨夜ニュースZEROで特集
1000人雇用したって。3年前の記事です。やり遂げたんだ。凄い。
障がい者が自立すれば、みんなが元気になれる 国にNO!を突き付けた市長の戦い https://t.co/VNZcId922V @Toyokeizai at 07/20 12:14
king1234stone / kingstone
RT @GHEERITAN: 新人の女の子が「私おじさんのバンドが好きなんですよ〜〜」って言うのでサザンとか東京スカパラとかいってGLAYかなって思ったら「BUMP OF CHICKENです!」って言われて心が死んだ。 at 07/20 12:11
king1234stone / kingstone
神戸市「産後ケア事業」のご案内。要件は(これ以外にもあり)、産後4か月未満の母親と乳児、育児不安が強く、支援を必要とする方、ご家族などから産後の援助が受けられない方、等の方で7日間助産院で母子ともに宿泊させてくれる。/神戸市 https://t.co/u85lfOLYLZ at 07/20 11:59
king1234stone / kingstone
先日、神戸中央市民病院で見つけたもの。パンフレット類とかいろいろあるなあ。
「乳がん患者さんとパートナーの幸せな性へのアドバイス」PDF https://t.co/BVAy74SO8O at 07/20 11:53
king1234stone / kingstone
RT @shishmaref: 19歳で父死亡→母おかしさを増す→20歳で夫宅に転がり込む→大学卒業→22歳で就職&結婚→24歳で出産→育児うつ&社会から取り残され不安期→仕事復帰→ジェンダー規範に怒り狂いながらの両立期→28歳で2人目出産→育児余裕じゃん→2回目の仕事復帰→仕… at 07/20 11:30
king1234stone / kingstone
RT @hirosachiya: 見守り型、遊び型の放課後等デイサービスはホントに事前準備しないね。パートが2時に入るだけ。正職員は事務仕事に追われてる。人件費、削りすぎだよ。午前中から子供が来るまでの時間、ずっと個別に教材準備してるデイサービスもあるんだけど、想像も出来ないと… at 07/20 11:27
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: あくまでこの方向でいくのかねえ。あちこちで葛藤が増えそうだけどなあ。 / “生活保護の「扶養義務」を調査へ:朝日新聞デジタル” https://t.co/5luDayskJi at 07/20 08:39
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "3団体の合併前は、それぞれの目的に特化した活動ができるメリットがある半面、外部から見ると分かりにくい、対外的な交渉の際に発信力が分散されるといったデメリットもあった" まさに三矢の教えだな。隣接の某業界の耳にも痛い教えだと思うんだけど……。 at 07/20 08:38
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "ソーシャルワークのイメージを福祉六法の枠から広げたい" なるほど、これは分かりやすいな。"地域に根ざした活動を促す点では、厚生労働省が提唱している「我が事・丸ごと地域共生社会」と一致する" 方向なんだな。 / “「ソーシャルワ…” https://t… at 07/20 08:38
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: わりとよく新聞記事などでも紹介されているような気がするけど、思ったより知られていないんだな。 / “4割が通告の義務知らず 新潟県が児童虐待防止で調査 | 教育新聞 電子版” https://t.co/NivEMdkgwj at 07/20 08:37
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 医療関係団体より、地域のアルコール関連の支援団体とかNPOとかと協議したほうがよいのでは、と思ったりもするけれど。地域によって事情も違うんだろうけどなあ。どんなもんなんだろうなあ。 at 07/20 08:37
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 深読みすると嫌な感じがする記事だけど。要は日本精神科病院協会の意向に添った選定をしなさい、ということ……だったりするのかな。どうなんだろ。 / “依存症専門医療機関、関係団体と協議し選定を - 医療介護CBnews” https://t.co/fdq8… at 07/20 08:37
king1234stone / kingstone
RT @oka_panda: いい話だ。しかし、e-LAWSの稼働知らなかった https://t.co/sZnrJy68qW 文中で「旧式」と呼ばれている法令データ提供システム https://t.co/JXjseiOtPK を活用してきたが(今でもこっちの方が軽い気がする)… at 07/20 08:37
king1234stone / kingstone
RT @tetsutalow: いい話だなぁ。仕事の本質部分だけ残して、つまらぬ前例踏襲と見栄え第一主義を改め、帳票の流れをデータの流れに見直して整理すれば、多くの定型業務がうまく情報システムに落とし込めるはず。もっともっと! / “働くママが終止符を打った霞…” https:… at 07/20 08:37
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: この検討会、あんまりちゃんと追いかけてなかったんだけど、なかなか興味深いな。ほんとにこの方向でいけるのかな、とも思わなくもないけど。あと守秘義務周辺の落としどころはどうなるんだろ。 / “地域における住民主体の課題解決力強化・相…” https://t… at 07/20 08:33
king1234stone / kingstone
RT @cafemari: この前、レイドバトルで隣に立ったおばあちゃん(80近くくらい)の指が震えていて上手くタップできないようだった。「ここを押すんですよ」って教えてあげようかなと思っていたらログインしてきたのは私よりレベル上。そのほかの人も一緒に、共闘でバンギラス倒してゲ… at 07/20 07:16