king1234stone / kingstone
RT @suimebukuro: 「人々の言っていることの意味ではなく、言ってることを聴こう(グーリシャン)」。「人の話を聞いているときに、それはこうじゃないかなと自分の考え(仮説)が生まれるのだけど、それには気づきつつも、それにとらわれずに、目の前の人に耳を傾ける(カリ)」… at 05/06 22:17
king1234stone / kingstone
RT @suimebukuro: 半年以上かけて行われるオープンダイアローグトレーニングコースが始まりました。初日の3時間半は、ただただ、互いを少しずつ知っていくだけの時間に。「ゆっくりと時間をかけて、安心と安全の場を作る」。互いを尊重し、自分のことを語っても大丈夫と思える安全… at 05/06 22:17
king1234stone / kingstone
RT @suimebukuro: ホームレス状態にあるひとりひとりに、今があり過去があり人生があって、大切にしていることがあって、お二人の方はその話しをし始めると言葉が止まらなくなって、今晩はそれをより感じる時間になりました at 05/06 22:17
king1234stone / kingstone
RT @suimebukuro: 「ひとを集めただけでは対話は起こらない。その場に対話が起こるようにしなければならない」「我々はみな異なっている。だから対話がいる。同じ意見なら対話はいらない」「ショートカットして、他者を自分の考えと同じにしようとすれば、他者性をリスペクトするの… at 05/06 22:16
king1234stone / kingstone
RT @suimebukuro: 「きいてもらえることそのものが、すでに対話的関係である(バフチン) 」。
対話のファシリテーターは、「何を言っても否定されない」「大事にされている」と思える場を丁寧に作っていくことで、ひとが語る安全を保障するという仕事ができたならば、ひとの人生… at 05/06 22:16
king1234stone / kingstone
こんなんあるんや。神戸でもいろんな催しがあるんやなあ。「2017年阪神淡路大震災から22年。神戸の無料チャリティーフェスCOMIN'KOBE」 https://t.co/53oLFG9nEx at 05/06 21:38
king1234stone / kingstone
柵うまってたんか、すげえなあ。宣伝下手だったのは確かだよね。神戸新聞でもほとんど紹介の記事見なかったし、サンテレビだけでなく在阪各局をうまく利用したらもっと盛り上がってるんじゃないかなあ・・・ @14wh20 at 05/06 21:20
king1234stone / kingstone
お客さん、たくさんいた?盛り上がってた?私のいた時は正面の柵の中、ガラガラだったけど。(外側の地面にはパラパラ座ってた) @14wh20 at 05/06 21:13
king1234stone / kingstone
RT @nooyosh: 「M歳までにXにかぶれなければ情熱が足りない。N歳をすぎてもそうならば知性が足りない」という表現の一覧 - ωikiρ|Ξdia at 05/06 18:07
king1234stone / kingstone
RT @Simon_Sin: 『できない病にかかってない?』『どうすればできるのか?知恵を出すのがあなたの仕事!』というポスターの行き着く先がこれなんだよなあ
「謎の装置」使いセルフ給油で不正、スタンドを直撃 TBS NEWS https://t.co/ZfIkV3XiDI at 05/06 18:04
king1234stone / kingstone
@14wh20 天気が今ひとつなのと、今、テクノ演奏なので盛り上がりには欠けてました。でも会場に向かってるお客さんは増えて来てたみたい。私は、帰宅途上です。 at 05/06 17:53
king1234stone / kingstone
RT @morningscones: @KGN_works @azukiglg 参考までに乳児死亡数の推移。100年前から比較すると医学の進歩てしゅごい。 https://t.co/Rmg7tHm7Sz at 05/06 17:18
king1234stone / kingstone
RT @sawanobumochi: #こどものころ怖かったもの
枯れたキンギョソウ https://t.co/95YetABNys at 05/06 17:08
king1234stone / kingstone
RT @zubattored: 昔の仮面ライダーはおやっさんに鉄球とかぶつけられ、特訓して成長するけど、今のライダーは道具に頼りすぎですよね、って言ったら学芸大学の藤野先生に「特別支援と同じで新しいツールを使いこなせるようになることも成長じゃないですか?」と言われて納得したこと… at 05/06 17:04
king1234stone / kingstone
RT @yohkiritani: 「ハイパーリンク」「フラット」というインターネット的な思想をここまで個人(と共有された集団)のために落とし込んだツールはなかった気がする。
カテゴライズやタグというメタ管理を手放す感覚は、人間の生理的な感覚に肉薄している。 #Scrapbox at 05/06 16:59
king1234stone / kingstone
これ作った会社の人の話を聞いてる。/10分後にうんこが出ます: 排泄予知デバイス開発物語 新潮社 https://t.co/jdjqBNJC6s at 05/06 15:45
king1234stone / kingstone
RT @marxindo: 「講演心理学者」としての自分の最大の自慢は自分の息子が不登校になって休んでいるその中学校に「子育て講演会」の講師として招かれたことラジね。 at 05/06 15:06
king1234stone / kingstone
メルカリの話題が出てる。「何でも売れる」から本当に「趣味で作った物」とか「古新聞」とかでも売れる。で中学生から老人まで生きがいになってる部分もあると。私、やったことなかったけど、やってみようかな。 at 05/06 14:33
king1234stone / kingstone
RT @h_ototake: 【COURRiER JAPON】昨日に続くカンボジア紀行の後編です。マイクロファイナンスとは何か。私が触れた現地の人々の生活とは――。/乙武洋匡・世界へ行く│この1年間、私は何をしていたのか? カンボジアで入ったスイッチ(後編) https://t… at 05/06 13:34
king1234stone / kingstone
RT @h_ototake: 【Courrier JAPON】カンボジア紀行。前編がアップされました。/乙武洋匡・世界へ行く│慎泰俊と「表」と「裏」のカンボジアに向かった(前編) https://t.co/v04L5FkjHi at 05/06 13:34
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 稼ぐ女性ほど未婚に 日本とイタリア、性別分業根強く : NIKKEI STYLE https://t.co/I4Sg9QBBAt「女性にばかり「仕事か家庭か」の二択が迫られる日本では、女性が高収入職で就労継続を希望する場合、結婚の魅力が減退するという… at 05/06 12:48
king1234stone / kingstone
RT @atsushimiyahara: いわゆる「貧困ビジネス」。規制が進まない一因なのだろう。/「処分したら好き放題やってやる」「うちらをなめないで」「笑ってられるのも今のうちだ」/無料低額宿泊所:行政処分予告に恫喝 国会議員秘書が同席 - 毎日新聞 https://t.c… at 05/06 12:47
king1234stone / kingstone
"「不幸の国」に飽きたら、いつでも「幸せの国」に引っ越すことができるのです"
ちょっと待て。この話、仕事があってそこそこ暮らしていけてる前提やん。
「『幸せ』と『不幸』の違いは何なのか!?「幸せな国」と「不幸な国」のお話。」 https://t.co/jCPpGm0TnO at 05/06 11:30
king1234stone / kingstone
で、要求(コミュニケーション)できることに気づけば、そのお子さんに音声言語の発声が楽であれば使い始めるし。 RT それがコミュニケーション・セラピストとしての仕事になると思うんだけど。 RT 音声言語にこだわらずやって下さってるかな? RT 「今できる手段で」要求できるのが大事 at 05/06 11:22
king1234stone / kingstone
それがコミュニケーション・セラピストとしての仕事になると思うんだけど。 RT 音声言語にこだわらずやって下さってるかな? RT 「今できる手段で」要求できるのが大事 at 05/06 11:06
king1234stone / kingstone
音声言語にこだわらずやって下さってるかな? RT 「今できる手段で」要求できるのが大事 QT 「言語の理解と表出の差が激しい子を私たち(ST)は『ギャップの子』と呼んでいる」と言っていた。ギャップの子は要求をうまく出せずにストレスが溜まりやすいから言語訓練の必要があると。 at 05/06 11:04
king1234stone / kingstone
「今できる手段で」要求できるのが大事 QT 10年以上前だけど、その時すでにST(言語聴覚士)さんは「言語の理解と表出の差が激しい子を私たち(ST)は『ギャップの子』と呼んでいる」と言っていた。ギャップの子は要求をうまく出せずにストレスが溜まりやすいから言語訓練の必要があると。 at 05/06 11:01
king1234stone / kingstone
RT @tmg0505: 息子が言語訓練を受けていたのは10年以上前だけど、その時すでにST(言語聴覚士)さんは「言語の理解と表出の差が激しい子を私たち(ST)は『ギャップの子』と呼んでいる」と言っていた。
ギャップの子は要求をうまく出せずにストレスが溜まりやすいから言語訓練の… at 05/06 10:59
king1234stone / kingstone
RT @myogatabesugi: どうも、言えば分かると思ってしまう。なまじ分かるときもあるから、そちらをデフォルトにしてしまう。逆。一応書いとけばいい。いらなきゃ使わないだけなんだから。 at 05/06 10:59
king1234stone / kingstone
RT @metatetsu: 震災で河川港湾が大きな被害を受けたため、コマツが倉庫で眠っていた水中ブルドーザーD155wを急遽レストアし東北で大活躍しているとは知らなかった。シュノーケルで給排気する凄いやつ
水陸両用ブルドーザー、被災地で活躍 朝日新聞デジタル https:/… at 05/06 10:57
king1234stone / kingstone
こんなんあるんや。「明石のコワーキングスペース&シェアオフィス【areadrive】」 https://t.co/Q7P4ABGy45 at 05/06 10:52
king1234stone / kingstone
RT @kobe_keizai: ★新イベント「078」が開幕、神戸市長「やったことない実験」 7日まで (2017/05/06)
https://t.co/2asJVbz3bv
#kobecity #神戸 #078kobe at 05/06 10:41
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "ある日ふと気付いたのだ。もし私が医者でなかったならば、たとえミャンマーのように、どのような困難な状況のときにあっても、今頃病院の一つや二つ建てきって、もっと多くの人々を救えていたに違いないと" / “能力という弱点 | 吉岡秀人” https://t… at 05/06 06:28
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 日本の国立教育政策研究所のコメント "高い学力を維持するには一定の不安感を抱くのはある程度やむを得ない" 。まあ、そうかもしれないけどねえ。しっぺ返しはありそうだがなあ。 / “15歳の生活満足度 日本41位 47カ国・地域、東…” https://t… at 05/06 06:27
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "重度障害者は自立が難しいと安易に決めつける古い障害者観こそが、施設や病院での隔離収容型福祉の偏重をもたらした主因にも思える" / “Listening:<記者の目>憲法70年 今日の生存権=野沢和弘(論説室) - 毎日新聞” https://t.co… at 05/06 06:27
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: まあ、余計なことは言うまい……って、これが余計か。大学院進学を強制してまでも選ばれる職域、資格でありつづけることができるのか、というのは考えていかないといけないよな。 at 05/06 06:25
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "これを「抜け道」だといって、塞いだところで、本道が選択されるとみるのもまた、非常に虚しいといわなければなりません。彼らを追い詰めるような、本道強制化は、さらに法曹界の人材枯渇を招いて終わるだけです" / “河野真樹の弁護士観察…” https://t… at 05/06 06:25
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: 中学校区というのはこういう問題を考えるときに、いろいろ丁度よい規模なのかもなあ。 / “貧困家庭を早期支援、元教員らチーム 大阪府モデル事業:朝日新聞デジタル” https://t.co/UxqleUtPFb at 05/06 06:22
king1234stone / kingstone
RT @ktowhata: これはまさにその通りで、心理の人は基本的にいい人なのです。色々と苦労している人で、その原因を自分に求める人が心理学科に行きやすいからでしょうね。 https://t.co/ERmtBK0Vka at 05/06 06:22
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: わはは、実感にはあうな。ほんとにいい人多いもんなあ。ただ日本の心理業界全体がマキャベリズムが必要な局面に立たされている昨今、笑っている場合ではないのかも……。元論文は Personality & individual differ… https://t… at 05/06 06:22
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: ほんとに現代的だねえ。期待されてるなあ、養護教諭。 / “現代的健康課題を抱える子供たちへの支援 〜養護教諭の役割を中心として〜:文部科学省” https://t.co/4qHXDvj8Mi at 05/06 06:21
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "弁護士の支援を受けて男性は昨年10月、判断能力の低さを利用したとする準詐欺容疑で県警奈良署に告訴し、受理された" / “準詐欺容疑:知的障害者1500万円被害か 奈良県警捜査 - 毎日新聞” https://t.co/5I2Sfarlpf at 05/06 06:21
king1234stone / kingstone
RT @naohiro_kimura7: 【拡散希望】共同通信が伝えた三ヶ月で570万円を請求した『引き出し屋』がTV でも取り上げられます。今夜放送です。 https://t.co/3GKUJt5M1I at 05/06 06:21
king1234stone / kingstone
RT @pentaxxx: あれから一年、ついにメディアが動き出しました。「ひきこもり支援うたい契約 女性軟禁の業者を提訴」https://t.co/bSnUWIBHxe 「元警察官が代表を務めるという業者」ねえ、へえ〜元警ぶ……もとい元警察官がそんなことしてるんだ〜(棒)。こ… at 05/06 06:21
king1234stone / kingstone
RT @kobe_keizai: 「078Kobe」初開催、新装パークで「メリケンフェスタ」 GW主なイベント(表)
https://t.co/OmZCqDDYg1
#kobecity #神戸 at 05/06 06:13
king1234stone / kingstone
RT @yukichildpsy: 行政もメディアも「早期支援」の必要性は声高に謳ってくれるが、現場の「早期支援」はあまりに混沌としてる。(早期支援で自閉症特性が薄くなる?早期支援で発達指数が伸びる?ただ理解して受け止めましょう?)実際にその渦中にいる親子の生活の質・親子の関係… at 05/06 06:13
king1234stone / kingstone
RT @yukichildpsy: 発達障害の「早期支援」にリソースをつぎこむ自治体は少なくないが、実際には何歳になっても支援を受けられる「長期支援」の方が遥かにコストがかかり、かつ必要度が高い。幼児期は手厚く、でも学童期思春期は学校任せ…にならない発達支援のモデルをつくりたい… at 05/06 06:13
king1234stone / kingstone
RT @OQCeeee: こないだ教室でパンデミック(全員で協力してウイルスから世界を守るボードゲーム)を遊んだ時、残念ながら世界滅亡を阻止できなかったのですがその後の休憩でお茶を飲みながら「今日のコーヒーはやけに苦いぜ……」って言った子いましたね。すごい良くないですか?飲んで… at 05/06 06:12
king1234stone / kingstone
078KOBEという催し物、いろいろ興味深そうではあるのだけど、あまり広報されていないような気もする。また内容も足が地についてないような気もするけど、行ってみるか。 https://t.co/qHX5ZrIY4B at 05/06 00:59
king1234stone / kingstone
憲法とかの元になった(?)"「大憲章(マグナカルタ)」ってジョン王(在位1199〜1216)がどんどこ税を取ろうとしたのに対し、反発した諸侯によって認めさせられたものなんだな。"
「物語 イギリスの歴史(上) 君塚直隆著」 https://t.co/0DXAoTz2tY at 05/06 00:21