king1234stone / kingstone
明日からは絶対有給フルで休む!と考えて、頑張っていろいろ区切りをつけたら久々にすごく遅い時間まで仕事をしてしまった。さすがに疲れててぽやんとして運転してて事故ってしまった・・・なさけねえ・・・事故った両者ともケガはなかったみたいだけど。 at 04/24 23:54
king1234stone / kingstone
別に「意外」ではなく、「障害」とか「支援」とか、どの分野でも少なそう・・・ RT @irumacha: 「障害者教育」というより「障害理解教育」をしたいのかな。という気はしたんだけど誰がどうするんだろ。意外とその分野先生いないよ(^^;) at 04/24 23:52
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: このあたりの論文も障害者雇用の量から質への転換を示唆する研究だと個人的には思ってますが,障害者を雇うと素晴らしいみたいなポルノみたいな記事がこの世には多いんですよね. >「障害者雇用と生産性」(長江亮) https://t.co/suQUt3lg… at 04/24 12:32
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: ワークフェアにもとづく就労移行支援,就労定着支援の次は,「就労向上支援」という労働生産性向上の試みを就労支援領域・福祉領域でやることが重要で,財政的な裏付けも必要になる…というのが「(穏健な)優生学」の示唆するところです.最低賃金も上昇しているし… at 04/24 12:32
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 障害者に対する労働政策において,障害者雇用においても生産性を追求するという流れも必要な時期なんだろう.標準から逸脱している労働者の賃金が上昇することは難しいのだが,賃金の上昇原資の確保と同時に,労働生産性向上は障害者の生活の質の向上にも寄与するよ… at 04/24 12:31
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 一方で,福祉国家の先進国である北欧などでは,障害者もバリバリ働く.再生産可能な賃金が保障されるわけではないが,生存可能な収入は得られているようだ.つまりは,「量から質」への転換が障害者雇用の分野でも福祉国家においては見られる.数合わせに終始する日… at 04/24 12:31
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 巨額の保険料拠出と租税負担を要する福祉国家においては,障害や病気をもつものの予防,勤労者の健康増進・生産力向上が鍵となる.社会保障は労働による疾病などのリスクにも対処する.このあたりの社会保障の前提は,なぜ障害者の福祉が後進的なのか?という疑問を… at 04/24 12:31
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: ピグーの厚生経済学とかケインズ経済学も穏健な優生学思想の延長にあったし,優生学が現在の福祉国家の基盤を形成している.日本にあっては,就労能力のある労働者に社会保障政策の中心がおかれ,就労能力のない人はその秩序外とされ慈善的な社会事業の対象となった. at 04/24 12:30
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 障害学の反対は優生学かもしれない.ゴルトンを起源する社会改良的な優生学は,マルサスの人口論と相まって,人口の量から質への転換ももたらした.健全な労働力を再生産するという意味で,社会主義と並行するかたちで労働者の権利向上や社会保険・社会保障の整備に… at 04/24 12:30
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 優生学の思想がベバリッジ報告やケインズ思想に引き継がれ,福祉国家の原型となっている…というストーリーの本を読み終えたらジムにいこ at 04/24 12:29
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 「優生学」の生物学的根拠は破綻をきたしているというか科学としては稚拙なのですが,遺伝ではなく「環境」の側面,文化の伝播・継承という観点(例:文化資本)においては「優生学」は社会学的な根拠をもつような気がします.これには中間層以上の階層に対しても高… at 04/24 12:29
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 遺伝的に優秀ほど生産性が高く金を稼ぎ精神的にも優秀かというと,アメリカの大統領が誰かという事実を冷静にみれば,優生学の前提は崩れますよね… at 04/24 12:29
king1234stone / kingstone
RT @Trinity_13: 児童手当は所得制限をするくらいなら制度として撤廃したほうがいいというのが「優生学」の教え at 04/24 12:29
king1234stone / kingstone
RT @6BT9: 辞める前が無断欠勤になりやすいのは、もう会社側の人間と「何がつらいの?」「こうすればもう少し頑張れない?」みたいなやりとりする気力が残ってないからなんだよね。
「休みます」って連絡が怖くてできないから泣くなく出勤する状態だともうヤバい。 at 04/24 12:07
king1234stone / kingstone
RT @halproject00: インド→金沢の麻疹、1例目の男性が参列した入学式で感染を起こした可能性のある2例目の患者さんが出ました。
やはり……
続報にご注意下さい。近隣の方はMRワクチン歴のチェックを!
金沢の女性がはしか発症…小学校の入学式で感染か https:/… at 04/24 11:32
king1234stone / kingstone
和パスタさくら(舞子) を投稿しました。 #エキサイトブログ
https://t.co/BfCSgGYTd5 https://t.co/q5tXOYexjU at 04/24 05:48