私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2016年09月02日

9月2日(金曜日) 節用而愛人 使民以時(論語)



 おはようございます。


 天気予報は晴後曇 。
 予想最高気温は32℃。
 予想最高気温が30℃を割るのはいつだろう?




學而第一の五

子曰
道千乘之國
敬事而信
節用而愛人
使民以時

岩波文庫の「論語」の注釈によると

「千乘之國」戦の時に千台の戦車を出せる国。諸侯の国。

千台の戦車ってことは、馬も千頭いるわけだし、いや二頭が引く場合もあるし。

で、
節用而愛人
用を節っして人を愛し
費用を節約して・・・この場合の「愛し」はどんな感じなんだろう。
使民以時
民を使うに時を以てす
これは「農繁期を避けること」って意味だって。


posted by kingstone at 06:11| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック