king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。「奇跡のレッスン。弱気の克服。バスケットボール編(文字起こしと感想)」 https://t.co/rINsG1sh6u at 08/27 23:10
king1234stone / kingstone
なるほど。いや、一見考えているように見えるのだけど、それは教えられた型の範囲でのこと。で、マグジーさんは「選択肢」を与えつつ、みんなに「あれっ?あっそうか」と判断の根拠も教えて、さらに考えられるようにしてたんだな。 QT "日本でよく見られる練習。子どもたちが考えていない" at 08/27 23:09
king1234stone / kingstone
"日本でよく見られる練習。子どもたちが考えていない"「NHKBS1「奇跡のレッスン」フットサル日本代表監督ミゲル・ロドリゴ放送内容・感想まとめ」 https://t.co/NLMZPEbc54 at 08/27 23:06
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: @afcp_01 医療モデルと社会モデルの考え方を道具として使うときに、治療効果のエビデンスを考慮に入れないと、思考が現実離れしていくんだよな。しばらく前に議論になった高木憲次による療育の定義(回復能力と残存能力と代償能力)も、念頭にあることはたぶん同… at 08/27 23:00
king1234stone / kingstone
RT @marumushi513: 高校時代、学校周辺で学生狙った痴漢が頻発した時に、体育の先生が教えてくれた『相手を殺す気で抵抗しろ』というアドバイス今でも覚えてる。男子が『過剰防衛だこえー!手加減しろよ』って茶々入れたら『手加減なんてのは圧倒的に強い側が弱い相手に対してする… at 08/27 22:35
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: @afcp_01 でもこれは "向こうから歩み寄ってくれるという考え方" と同じくらい大事なんだと自分も思う。 at 08/27 22:34
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "幼少期に経験してきた、無駄なリハビリもエビデンスがないので、無くなっていきました" この記事であえてここを切り取るのは自分くらいかとも思うけど。 / “【相模原事件】脳性まひの医師が感じた恐怖と決意「それでも他者とつながり生き…” https://t… at 08/27 22:33
king1234stone / kingstone
「奇跡のレッスン。弱気の克服。バスケットボール編(文字起こしと感想)」をトゥギャりました。 https://t.co/rINsG1sh6u at 08/27 22:30
king1234stone / kingstone
で、もちろんこれは私にブーメランとして還って来る。私も、「技術」「自分たちで考えてプレーしてもらう」「チームへの貢献」を具体的に伝え、自信をもってもらえるよう工夫しなきゃな。 RT 特別支援教育担当者なら状況と戦う姿勢を見せようよ。 https://t.co/MyF0A4PkfT at 08/27 22:27
king1234stone / kingstone
特別支援教育担当者なら状況と戦う姿勢を見せようよ。「お医者様や検査者と実践者の関係」 https://t.co/MyF0A4PkfT RT 「A君は戦う姿勢を見せてくれた」 at 08/27 22:22
king1234stone / kingstone
(まあ、言葉だけ聞くとやすもんの自己啓発本みたいだけど、少なくとも思春期の、スポーツサークルの子たちにかける言葉としては正しいやろな) at 08/27 22:15
king1234stone / kingstone
レッスン後みんなに
「みんなの意識を変えるためのレッスンをやって来た。そうすれば何事にも強い心で立ち向かえる。こうなりたいという人間に必ずなれるんだ。」 at 08/27 22:14
king1234stone / kingstone
後でのインタビュー「A君は戦う姿勢を見せてくれた。これは大きな財産になるだろう。続ければもっと強くなれる。大切なのは自分を信じ続けることだ」 at 08/27 22:14
king1234stone / kingstone
相手の頭がA君の鼻に当たるアクシデント。
ラスト1分、同点に。相手がタイムアウト。
「まず相手の攻撃を止めよう」
A君は痛みに涙を流している。
円陣を組んで声出しし、コートに散る時にマグジーさんがA君に
「カモン ベイビー お前が必要なんだ」
ポイントゲッターがA君の肩をトン。 at 08/27 22:13
king1234stone / kingstone
後でのインタビュー「A君はチームに貢献するために何をすべきか理解し、とても積極的なプレーをするようになりました。A君の姿勢を見て、他のチームメートの動きも積極的になり、いいプレーが生まれ、また彼も大切なチームの一員となったのです」 at 08/27 22:12
king1234stone / kingstone
たぶん最後の試合の前日。A君のお母さんへのインタビュー。
「大きな声で私を呼び止めバスケットのことをすごく嬉しそうに話してくれ、びっくりしました。すごく嬉しかった」
「本当になんか月かぶりに「おやすみなさい」って自分から言ってきた。」 at 08/27 22:11
king1234stone / kingstone
後でのインタビュー「あの作戦には二つの大切なポイントがありました。まずは自分たちで考えてプレーの選択肢を増やすこと。そしてプレーに自信を持てなかったA君に自分もチームに必要なメンバーだと分かってもらうことです。」 at 08/27 22:08
king1234stone / kingstone
「わかったかい。そういうことだよ。ガラ空きだっただろ。選択肢はひとつだけじゃないんだよ」(みんながニコニコしているのが印象的) at 08/27 22:08
king1234stone / kingstone
(それを口だけで伝えようとし、あるいは見せて伝えても無理、とにかく自分で判断した行動の中で培われていくのよね。それをようせん人が彼らの悪口を言うのよ) at 08/27 22:07
king1234stone / kingstone
(これや!自閉症スペクトラムやその他でも知的障害の重い人に対して、どうやって正しい情報を伝えて、それを彼らが正しく使うことで、本人の中に「心の強さ」が養われていくよな) at 08/27 22:06
king1234stone / kingstone
後でのインタビュー「常にコーチが正しい情報を与え続けることが大切です。そうすることで子どもに自信がつき上達していくのです」 at 08/27 22:05
king1234stone / kingstone
練習中、マグジーさんがみんなに対して「選手は試合ではうまくはならない。練習でうまくなるんだ。何度も何度も同じことを繰り返すのはつまらないだろう。だけど絶対うまくなるんだ。」 at 08/27 22:05
king1234stone / kingstone
(A君のシュート練習のシーン。やっているA君のそばにマグジーさんが寄って行き、手をとりながら、腕の位置、指の使い方、足の位置、膝を使うことを教える。これで一発で入る。びっくりしつつ笑顔になるA君) at 08/27 22:04
king1234stone / kingstone
マグジー「最初に子どもたちを見たとき技術のレベルがバラバラだと気づきました。基礎が十分にできていない子が多かったので、一人一人に正しい情報を教えることから始めました。本人たちが気づいていないことを伝えてあげる必要があったのです」 at 08/27 22:02
king1234stone / kingstone
A君に練習中はどんな気持ち?と尋ねると
A君「周りに迷惑をかけると嫌な気持ちになってくる(と言いながら泣き出してしまう)」
どんな人になりたい?と尋ねると
A君「おおざっぱなんですけど、人の役に立てる人になりたい」 at 08/27 22:02
king1234stone / kingstone
A君のお母さん。
「本当にこの子バスケ好きなのかな?と思うことがよくあって」
「小学校の頃に校庭でやってた時のように目をキラキラさせてやってくれたらうれしいと思いますね」 at 08/27 22:01
king1234stone / kingstone
先生「私が思うに身長(の低さ)と失敗の繰り返し。失敗が多くなってしまうから本人に自信がなくなっている。自分のできること自信持ってやれることっていうのを少しずつわかってくれればとは思います」 at 08/27 22:00
king1234stone / kingstone
初日、マグジーさんに会った後。
A君(152cm)「怖いっす。普通にビビってます。黒人のアメリカ人。普通ビビります」
(なお、「黒人の・・・」の部分は字幕ではカット) at 08/27 21:59
king1234stone / kingstone
(画面。キャプテンを決める相談でみんな逃げ腰。先生は憮然としながら見守っている。(へえ、先生が決めるのじゃないのね)しゃーねーなーという表情で笑いながら見ている女子バスケットボール部員。(最終的に先生がB君を指名) at 08/27 21:58
king1234stone / kingstone
(画面はA君のシュートが外れるのに対し、どこをどう使えばいいのか教えたとたん、入り出して本人が喜びつつびっくりしている様子) at 08/27 21:56
king1234stone / kingstone
マグジー・ボーグス
身長160cnNBA史上最も小さい選手として14年間活躍した
Wikipedia https://t.co/PqBloqREW3 at 08/27 21:54
king1234stone / kingstone
こちらのレッスンの後、マグジーさんが語ったことや、それにそって編集した画像が流れます。「奇跡のレッスン バスケットボール編(文字起こし)」 https://t.co/JFjvR2hSze at 08/27 21:53
king1234stone / kingstone
今日、NHK-BS で放映された「奇跡のレッスン 弱い心を克服するには」なんか安もんの自己啓発本みたいなテーマだし、実際、そんな言葉もいっぱい出てきますが、中身はすごくまっとうです。文字起こし(と言ってもほとんど字幕)、と私の感想、いきます。 at 08/27 21:51
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: "リーマンショック後の09年に完全失業者は再び急増したのですが、この時期は生活保護が大幅に増えたこともあって、自殺者は増えず、野宿者は減り続けたのです" 貧困と生活保護(37) 人の命を救ってきた生活保護 : yomiDr. https://t.co/… at 08/27 21:46
king1234stone / kingstone
RT @ararekure: 24時間テレビ覗いてみたんだけど、KANが「愛が勝つ」を歌い始めたときは静かだったのにNEWSが出てきた瞬間黄色い声がすごかったから勝つのは愛じゃなくて顔なんだと思った(こなみ) at 08/27 21:45
king1234stone / kingstone
RT @riezo0608: 最初、泥だらけの名言てされて、そんな尾崎豊やめてくれ! で色々あってこうなりました。ちなみに最近一番恥ずかしいなあと思った言葉は鏡の中のマリオネット@miyawakiobihiro新刊です✨西原理恵子著「洗えば使える泥名言」文藝春秋 https:/… at 08/27 21:44
king1234stone / kingstone
"(人間の集団は)好きっていうのを少し隠しているほうがうまくいく、という研究もあるんですよ"「【夏休み子ども科学電話相談 160826】小2女子「好きなのに好きって言えない…どうして?」 専門家も論争になっている難しい問題です!」 https://t.co/yNrZO2e05f at 08/27 19:45
king1234stone / kingstone
"電話は「友達やめないでね」というものでした"熊谷晋一郎さんへのインタビュー「【相模原事件】脳性まひの医師が感じた恐怖と決意「それでも他者とつながり生きる」」/BuzzFeed https://t.co/JuZy0fo2MG at 08/27 19:36
king1234stone / kingstone
"「困り」が主役の支援なんて、もういらないのでは…? "「なんとカンファレンスゴールデン」 https://t.co/fLjcNtCuRR at 08/27 19:22
king1234stone / kingstone
なるほど・・・ RT @torii_h: シン・ゴジラへのシンガポール人の評価が期待通りすぎ。(^-^) https://t.co/jsTjPt7hzy at 08/27 19:20
king1234stone / kingstone
しかし、今日、今週号の週刊文春を買ったのだが、こちらに載ってたシン・ゴジラ関連の記事はやはりというか石原さとみだった。まあそうなんやろな・・・ at 08/27 19:18
king1234stone / kingstone
シン・ゴジラのシンは「新」であり「真」であり「神」であり、というのはネットで知ってましたが、子どもたちがスタッフさんに「あれはクレヨンしんちゃんのしんやで」と教えてくれるそうな。7月22日のクレヨンしんちゃんに出てきたのね。 https://t.co/1m1zkno84e at 08/27 19:16
king1234stone / kingstone
今日は、相談支援の直接の書類作成はできんかった。特殊教育学会の自主シンポ準備で終わった感じ。まあ、それも広くみれば仕事のうちではある。(狭くみれば・・・認めてもらえんやろなあ) at 08/27 19:11
king1234stone / kingstone
RT @tweeting_drtaka: 「鎮静・麻酔中、ならびにその後の性的な幻覚」の仮訳、完了しました。20:41 からちょうど4時間。手術後に見る性的な幻覚に関するレビュー論文を、多くの方々の善意で翻訳できました。かなり驚くべき内容が書かれています。
https://t.… at 08/27 09:01
king1234stone / kingstone
RT @chiku012: 吉野堂さん、本当にコレ出してくれないかなぁ。きっとバカ売れするよ? https://t.co/LetHH4ggsp at 08/27 08:59
king1234stone / kingstone
RT @yosinotennin: 中学生娘に、ゴルスタについて質問してみた
「知ってるけど、パッと見クラスで一番目立ってる子達が集まって凌ぎを削ってる感じで、私なんかが生きていける世界に見えない(´・ω・`) LINEだけでもめんどくさいのに」
なんかごめん。 at 08/27 08:59
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “障害児を就職まで支援の自治体、文科省が補助へ :日本経済新聞” https://t.co/UTyzVaWZnQ at 08/27 00:20
king1234stone / kingstone
ここにある「授業料が免除される制度」かどうかはわからないが奨学金もあるし。 RT : 学費は公立高校の2倍だけど、3年生まで、半額は高校無償化が適用される QT 高専も選択肢に入れて考えて欲しい。年間授業料は234,600円で、成績1/2以上なら授業料が免除される制度もある。 at 08/27 00:06
king1234stone / kingstone
学費は公立高校の2倍だけど、3年生まで、半額は高校無償化が適用される QT 親年収が低くて学力が高い中学生は進学先に高専も選択肢に入れて考えて欲しい。調べてみると年間授業料は234,600円で、成績1/2以上なら授業料が免除される制度もある。高校→大学よりも経済的負担は少ない at 08/27 00:03
king1234stone / kingstone
RT @Tokyo_of_Tokyo: クロ現プラス奨学金破産を見た感想1:いま困っている人の解決にはならんけど、親年収が低くて学力が高い中学生は進学先に高専も選択肢に入れて考えて欲しい。調べてみると年間授業料は234,600円で、成績1/2以上なら授業料が免除される制度もある… at 08/27 00:00