king1234stone / kingstone
ほんとはルーチン(やらなきゃいけないこと)としてやらされるなら年に一度でもやりたくないですね・・・必要なら喜んでしたいです。 RT @mysty_non: 施設とのケース会は基本的に、年に一度ですね。うちでは。何か困ったことがあったら、他にも行う機会を設けたりはしますが。 at 04/28 23:57
king1234stone / kingstone
ただし、どこの法人もそうかはわかりません。あるスタッフが外部の研修に参加して、他の法人のスタッフさんが練習で作った計画に「寄り添う」と書かれてた、と教えて下さいました。いやはや・・・(しかしこのガイドラインでも「寄り添う」は結構出てくるか・・・) @mysty_non at 04/28 23:56
king1234stone / kingstone
はい。その「達成できる」というのが大事で、うちの法人の「個別の支援計画」は具体的・簡単です。 QT @mysty_non: 事業所の支援計画を見たことがありませんが、学校の個別の指導計画は、学校で出来て、学校で達成出来ることを書かなければならないと云われます。 at 04/28 23:53
king1234stone / kingstone
このエントリの最後にTEACCHとABAをMacとDOSやWindowsに例えてる部分がありますが、大事なことを書きわすれてますね。当時のMACはめちゃ「非力(同じ金額を出した場合)」だったというのが。(笑)「応用行動分析学入門」 https://t.co/KLsVN4NiAB at 04/28 23:50
king1234stone / kingstone
上の○には「個別の教育支援計画等」とあったのに、こちらでは「個別の教育支援計画」となってるので「個別の指導計画」についてはいいのか?と不思議に思いまして。より短期的そして具体的には学校の「個別の指導計画」と事業所の「個別の支援計画」のすり合わせが大事かと @mysty_non at 04/28 23:27
king1234stone / kingstone
ええ。しかし・・・ RT @mysty_non: 多分、教育支援計画に、指導計画の長期目標も書かれるし、支援の方法や、関係する施設やサービスなどが書かれているからじゃないですかね? at 04/28 23:24
king1234stone / kingstone
エ 保育所・児童発達支援事業所等との連携
オ 他の放課後等デイサービス事業所等との連携
カ 放課後児童クラブや自治会等との連携
キ (地域自立支援)協議会等への参加
ク 保護者との連携 at 04/28 23:18
king1234stone / kingstone
ウ 医療機関や専門機関との連携
(まあそれは当然として、一番最後にこれがあった)
○ 保護者による子ども虐待のケースについては、児童相談所、市区町村の児童虐待対応窓口や保健所等の関係機関・団体と連携して対応を図る必要がある。 at 04/28 23:16
king1234stone / kingstone
(で、こんな対応を考えていた。不等号は「大方針」の大であり、具体的場面の小であり、ということで。
学校 個別の教育支援計画 > 個別の指導計画
福祉 障害児支援利用計画 > 個別の支援計画
) at 04/28 23:13
king1234stone / kingstone
(私は、こんな感じで理解していたのだが。「東京都「個別の教育支援計画の活用」パンフレットについて(IEPとは別もの?)」 https://t.co/llosdnChEw ) at 04/28 23:09
king1234stone / kingstone
個別の教育支援計画が作成されていない子どもにあっては、保護者の同意を得た上で特別支援教育コーディネーター等とお互いの支援内容等の情報交換の連絡をとれるよう調整しておく。
(あれ?ここでは「個別の教育支援計画」は私の考えている「個別の指導計画」と同じものになってるのか?) at 04/28 23:07
king1234stone / kingstone
(「個別の教育支援計画」を見たことはまだ無いなあ・・・「個別の指導計画」を見たことは少ないけどある。たいていは先生が頑張って書いてるけど、しんどい目しただけで役に立ってないだろうなあと推測できた。何を考えて、どう書いたらいいか、ちゃんとした指導してもらってないんやろな) at 04/28 23:05
king1234stone / kingstone
放課後等デイサービス事業所の放課後等デイサービス計画を特別支援教育コーディネーター等へ提供する。
(これについては、保護者に、「サービス計画案(この申請者の現状のところが役に立つと思う)」や「計画」は自由にコピーして持って行って頂き役立てて頂けたら嬉しい、とお伝えしてる) at 04/28 23:02
king1234stone / kingstone
(ア) 保護者の同意を得た上で、学校に配置されている外部との関係機関・団体との調整の役割を担っている特別支援教育コーディネーター等から個別の教育支援計画等についての情報提供を受けるとともに、 at 04/28 22:59
king1234stone / kingstone
医療型は、「(お医者様のおられる)療育センター」などにくっついているイメージがあります。たくさんあるのは福祉型ですね。 QT @soradthlatte: 福祉型、医療型とありますね。
https://t.co/wDrW3FLE5Y at 04/28 22:55
king1234stone / kingstone
あっ、児童発達支援センターはその「より中核的な」ってイメージですね。 QT @soradthlatte: 地域支援の一環として「障害児相談支援」や「保育所等訪問支援」等も実施します。より中核的な療育支援の場というイメージでしょうか。 at 04/28 22:53
king1234stone / kingstone
障害児支援利用計画のモニタリング時には、その時点までの放課後等デイサービスの提供状況を踏まえて、課題への達成度や気づきの点等の情報を積極的に述べることが重要である。
(お互いにちゃんとしたことを話し合うには、結構「腹を割って」みたいなことができるようにならないとなあ・・・) at 04/28 22:51
king1234stone / kingstone
障害児相談支援事業所の相談支援専門員が開催するサービス担当者会議の招集に対し、設置者・管理者は従業者あるいは児童発達支援管理責任者のうち、当該子どもの状況に精通した最もふさわしい者を参画させなければならない。
(なるほど。「最もふさわしい者」ね) at 04/28 22:48
king1234stone / kingstone
両計画が連動して機能することによって、子どもに対する支援がより良いものとなっていくものであり、設置者・管理者はこの連動の重要性を認識しておく必要がある。
(うちの法人内ではこの連動を強力に押し進めている最中だけど、他法人とはまだまだだなあ・・・) at 04/28 22:47
king1234stone / kingstone
放課後等デイサービス事業所の放課後等デイサービス計画は、児童発達支援管理責任者が、障害児支援利用計画における総合的な援助方針等を踏まえ、当該事業所が提供するサービスの適切な支援内容等について検討し、子ども又は保護者の同意のもと作成するものである。 at 04/28 22:44
king1234stone / kingstone
障害児相談支援事業所が作成する障害児支援利用計画は、相談支援専門員が総合的な援助方針や解決すべき課題を踏まえ最も適切なサービスの組合せ等について検討し、子ども又は保護者の同意のもと作成するものである at 04/28 22:44
king1234stone / kingstone
B 従業者等の知識・技術の向上
ア 従業者等の知識・技術の向上意欲の喚起
イ 研修受講機会等の提供
(うちは研修は多いと思う。あと私(他の人も望めば)は外部の研修にもよく行かせてもらってるわなあ) at 04/28 22:42
king1234stone / kingstone
ア 事業運営の理念・方針の設定・見直しと職員への徹底
イ 複数のサイクル(年・月等)での目標設定と振り返り
ウ コミュニケーションの活性化等
エ 子どもや保護者の意向等の把握
オ 支援の継続性 at 04/28 22:37
king1234stone / kingstone
A PDCAサイクルによる適切な事業所の管理
(いや、なんか笑ってしまう・・・「空前のPDCAサイクルブーム…あの手この手でPDCAを回転させまくる時代へ→「まるでマニ車だ」」 https://t.co/hu8Cuag3SV ) at 04/28 22:33
king1234stone / kingstone
子どもが生活する空間については、指導訓練室のほか、おやつや学校休業日に昼食がとれる空間、静かな遊びのできる空間、雨天等に遊びができる空間、子どもが体調の悪い時等に休息できる静養空間、年齢に応じて更衣のできる空間等を工夫して確保することが必要である。
(?じゃあ指導訓練室って何) at 04/28 22:30
king1234stone / kingstone
(へえ、定められてないんや。しかし・・・「指導訓練室」と呼ぶのか・・・なんか20年前くらいの言語感覚じゃないか?また「児童発達支援センターが児童発達支援事業を行う場合においては子ども一人当たり2.47u」児童発達支援センターではない、児童発達支援なら定めないのかな?) at 04/28 22:28
king1234stone / kingstone
ウ 適切な設備等の整備
放課後等デイサービス事業所の指導訓練室については、床面積の基準は定められていないが、児童発達支援センターが児童発達支援事業を行う場合においては子ども一人当たり2.47uの床面積が求められていることを参考としつつ、適切なスペースを確保することが望ましい at 04/28 22:25
king1234stone / kingstone
(実は何とか加配というお金がいろんな資格を持ってる人が多ければ多いほどつくってんで、うちでも従業員の学歴や資格を調べ直してはった。特別支援教育の仕事を長年やってきて、ほんま学歴や資格でどれだけお金を出すか決めるってめちゃ変やと思うのだが・・・) at 04/28 22:21
king1234stone / kingstone
(例えばいろいろな事情で中学の「形式卒業」のみの学歴の人が働ける場であってもいいじゃないか、と私は思う。なお、「形式卒業」という言葉は「鳥居」で知った。「鳥居(歌人)」 https://t.co/RoVDgDPnl2 ) at 04/28 22:17
king1234stone / kingstone
(簡単に言うと、「指導員」は資格要件無し。で、それに対して「なんとひどい!」というようなご意見を聞くこともあるけど、果たしてそうか?事業所でちゃんとした研修をやってたらそれはそれでいいんじゃないか?) at 04/28 22:15
king1234stone / kingstone
(この後ろに「児童指導員」という言葉も出てくる。「指導員」と「児童指導員」がどう違うのか。検索したらこれにあたった。「児童指導員及び指導員の資格要件等」 https://t.co/oJvRxxWyAo ) at 04/28 22:11
king1234stone / kingstone
2設置者・管理者向けガイドライン
(1)子どものニーズに応じた適切な支援の提供と支援の質の向上
@ 環境・体制整備
ア 適正な規模の利用定員
イ 適切な職員配置
指導員又は保育士、児童発達支援管理責任者、機能訓練担当職員(機能訓練を行う場合)の配置が必須 at 04/28 22:09
king1234stone / kingstone
A説明責任の履行と、透明性の高い事業運営
子どもや保護者の満足感、安心感を高めるためには、提供する支援の内容を保護者とともに考える姿勢を持ち、子どもや保護者に対する丁寧な説明を常に心がけ、子どもや保護者の気持ちに寄り添えるように積極的なコミュニケーションを図る at 04/28 22:00
king1234stone / kingstone
「子どもの発達支援には、保護者や学校をはじめとする様々な関係者が関与しており、それらの関係者と密に連携し、情報を共有することにより、子どもに対する理解を深めるとともに、支援の輪の中において放課後等デイサービス事業所に期待される役割を適切に認識すること」
(長い文だ・・・) at 04/28 21:56
king1234stone / kingstone
(4)事業所が適切な放課後等デイサービスを提供するために必要な組織運営管理
@適切な支援の提供と支援の質の向上
(ここはまあ、ちゃんと研修しろ、ってことを書いてる。ついでにPDCAを繰り返せと・・・あと・・・) at 04/28 21:55
king1234stone / kingstone
A基本活動
ア 自立支援と日常生活の充実のための活動
イ 創作活動
ウ 地域交流の機会の提供
エ 余暇の提供
(「ウ」の内容にすごく違和感がある。なんで他の社会福祉事業の交流活動やボランティアの受け入れが「地域交流」なんだ?普通に暮らして地域と交流すりゃいいじゃん) at 04/28 21:50
king1234stone / kingstone
"要求言語行動に文字通り対応しようとするなら(本当に教えようとするなら)、周囲の人間は、本人が選択(要求)できる、現実の物や事(強化刺激)を用意しなければならないのである。"この文は望月昭さんが書かれた部分。「応用行動分析学入門」 https://t.co/KLsVN4NiAB at 04/28 21:38
king1234stone / kingstone
う〜〜ん、意味がわからん・・・Windowsだとroot権限が必要?"それでもMacが良いというのは、1つはユーザーにroot権限を与えなくても多くのアプリが動くということ"「東大が1341台のMacを使う理由 」/ITmedia https://t.co/lmjtcxkgmw at 04/28 21:30
king1234stone / kingstone
↓これ、選択を取り入れる時にも同じことが言える。選んだ物を否定するなら意味無い。(だからこそ、提示する選択肢には気を使う。選んだ物を「いや、それはダメ」と言えないのだから) at 04/28 21:28
king1234stone / kingstone
RT @dicegeist: 本当に、覚悟を持って、「みんな違ってみんないい」と言っているのか?
道徳の授業でそうやって教えた舌の根も乾かぬうちに、「なんでみんなと同じにしないの!?」と叱ってたりしないか?
お行儀の良い「かわいそう」な障害児や障害者のことだけに勝手に狭めてない… at 04/28 21:26
king1234stone / kingstone
食後「お茶飲む?」と家族全員に尋ねても、みんな飲みたくもないらしく、結局私が自分で淹れて飲むだけ・・・ RT 『急須でお茶を入れたことがない女子学生』という文言があるが、緑茶を飲まないので、急須自体がない。 at 04/28 21:17
king1234stone / kingstone
RT @buvery: 『急須でお茶を入れたことがない女子学生』という文言があるが、緑茶を飲まないので、急須自体がない。 at 04/28 14:58
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: “大学進学から卒業まで学生の全ての費用負担免除 2017年度より児童養護施設出身者をサポートする予約型奨学金を新設 – 早稲田大学” https://t.co/HWDw5SQlpA at 04/28 13:51
king1234stone / kingstone
へえ。奥山清行さんが"名誉学長"なんだ。年に1度くらい話が聞けるとかだといいな。いや、そりゃもっと関わってくれりゃいいんだろうけど。「大阪コミュニケーションアート専門学校」 https://t.co/4y6qnJwa7x at 04/28 12:09
king1234stone / kingstone
↓ 私、最近、ジェット・ハンド・ドライヤーを使ったことない。ハンカチ使うほうが手早く簡単だし・・・(衛生的かって言われると1日は同じハンカチだから非衛生的なのかもしれないけれど・・・) at 04/28 10:21
king1234stone / kingstone
RT @afcp_01: へえ。嫌いな子も多いし、なくしちゃってもいいんじゃないかな。続報待ちかねえ。元論文はこれ https://t.co/64sIRRmyTu かな。読んでないけど。 / “ジェット・ハンド・ドライヤーは、ペーパータオルよりも非衛生的…” https://t… at 04/28 10:20
king1234stone / kingstone
RT @butaille: 更新中のがこれ(https://t.co/aAFFOd3MQU)。セクハラでやめますって伝えたら「あなたがやめても来年また女子が入ったら同じことが起こっちゃうんだよ?それでいいの?」なんて言われたら、異世界に放り込まれた気がするだろうな。コンプライア… at 04/28 09:16
king1234stone / kingstone
RT @butaille: 続きがこれ(https://t.co/Hg7zqfSFCl)、続きの続きがこれ(https://t.co/S3LEWFVuT9)。「常にちょっとだけ性的な視線を感じるのが嫌だった」とあるけど、職場でこんなにチマチマネチネチ上司から性的な接触を繰り返さ… at 04/28 09:16
king1234stone / kingstone
RT @kin_mokusei: 学会発表で、定年退職した元高校の先生が「ただ今のご発表は、教科書と違うようですがどういったことなのかご説明願いたい。」と滔々と語りだしたのなら見た。研究の成果が教科書を変えるんであって、教科書に沿って研究するわけではないのだけれど、教科書至上主… at 04/28 09:14