king1234stone / kingstone
なるほど。結構、ある、のかな。 RT @uncleIssue: 俺の場合は同じ時間で時給250円でした。タイピングのみの奴もイラスト請負やってる奴も皆同じ at 11/27 22:56
king1234stone / kingstone
RT @uncleIssue: 俺の場合は同じ時間で時給250円でした。タイピングのみの奴もイラスト請負やってる奴も皆同じ https://t.co/HfEZYR4nlB at 11/27 22:55
king1234stone / kingstone
これらで時給300円で1日4時間。ってことは1日1200円。1週間5日すると6000円。月だと24000円になるな。
就労B型っていろいろこういう風にお金が出るのって、どれくらいあるのかな?あまり聞かないんだけど・・・ at 11/27 22:32
king1234stone / kingstone
どんな作業かというと、今実際にやっているものでは、
・窓拭き ・(デイサービスの)配膳下膳 ・(高齢の方が歌う)カラオケの入力 ・イベント飾り付け ・洗濯物干し ・カフェの注文取りや持って行く(ただし現在はデイサービスの方の利用で、一般開放ではないかな) at 11/27 22:29
king1234stone / kingstone
でも、なんとかしたいなあ、とそれこそ「うららか」さんの担当の方に相談したら、「うららか」に必要な軽作業をやってもらえるならある程度出せる、ということになったそうです。で、この10月に、実現しはったと。 at 11/27 22:23
king1234stone / kingstone
でその高齢者対象だったうららさんがなぜ就労Bを始めたかというと・・・ある会社から「こんな事業はできないか」と相談があったり、親御さんから「就労Bでも賃金を得られるようなところはできないだろうか」とかの話を聞いたりして、いろいろ実現できる方法を考えたそう。 at 11/27 22:20
king1234stone / kingstone
お話をうかがうと10月に開所したばかりで、まだいろいろ揃えている最中とのことでした。今そのデイサービスのホームページを見てびっくり。うわーっ、本格的というか最近っぽい・・・「株式会社デイサービス うららか」 https://t.co/TZo7BkpnDM at 11/27 22:17
king1234stone / kingstone
でも電話番号を入れて検索したら住所がわかりました。そうこうしているうちにあちらから折り返しの電話も入れて下さり、その住所で合っているとのこと。で訪問させて頂いたのですが・・・着いてみると、高齢者用のデイサービスの看板しか無い・・・しかしそこで合ってました。 at 11/27 22:14
king1234stone / kingstone
チラシとか頂いていたのですが、全部職場に置いて来てしまったので・・・ところがいろんな検索語を入れてもヒットしない。「ひかり」って名前多いしねえ・・・でもなんとかパソコンの中にあった資料から電話番号は拾い出し、電話をかけたけどお留守。 at 11/27 22:11
king1234stone / kingstone
今日は加古川の就労継続支援B型事業所「ひかり」さんを訪問させて頂きました。一度訪問させて頂こうと思っていたのですが、10月と11月前半は書類作りのしっちゃかめっちゃか状態で行けず、たまたま出先でお昼ごはんを食べてて「そういやこのご近所のはず」とまずネットで検索するところから。 at 11/27 22:08
king1234stone / kingstone
RT @xharaken: 「宇宙線が降ってきてメモリのビットが狂う」「ハードウェアのバグでメモリのビットが狂う」というのは非常にまれな現象だけど、Chromeくらいのユーザ数規模になるとけっこう日常的に起きます。なのでChromeで走ってるGCには、それらのビット異常を検知す… at 11/27 21:04
king1234stone / kingstone
RT @madameriri: インドのスラム街、アグラの精神病院・孤児院を訪れて思ったこと【画像】 - https://t.co/zuQcUOltUs https://t.co/c2HDNZ6KFo at 11/27 21:00
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: (承前)
「あいつは出来が悪いからすぐ高次病院に送る」なんて陰口を叩かれるかもしれません。でも、そうやって自分のプライドが傷つくことと、患者が大事なく快復することとを天秤にかければ、自分が抱えないという勇気は持てると思います。
できもしないのに抱える… at 11/27 20:31
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: (承前)自分の実力が、どうやら平均以下かもしれない、と納得せざるを得ない時期が来る人もいるでしょう。
その時は、どうか腐らずに自分の分を弁えて「自分が抱えて治療することが患者の利益になるのかどうか」をよく考えてください。
(続) at 11/27 20:30
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: 学生の皆さん、研修医の皆さん、患者さんの不利益にならないよう、よく勉強してください。
でも、人間には能力の限界ってもんがあります。診断の神様とか、手技の神様を目指すのも大事ですが、どこかでは自分の能力を見極めなくてはならない時期が来ます。
(続) at 11/27 20:30
king1234stone / kingstone
RT @Pnagashi: 診断力がない、主義が下手糞、そういう医師は実際にいる。
俺もその辺に関しては人のことは言えない。
でも、できないならできないなりに、自分の分を弁えて、より重症であることを想定して仕事すべきでしょ。
ま、できてないのにできるつもりになっているから、軽症… at 11/27 20:30
king1234stone / kingstone
iPhoneウイルスの現状、iOSの安全神話は捨てるべき(ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース https://t.co/cxx6zmeIFd #Yahooニュース at 11/27 19:44
king1234stone / kingstone
単にオーバースペックというだけでなく、それぞれの場所の事情にあった物を売り込めば、という点が今までに読んだ記事と違うかな。「米国でも、インドネシアでも失敗… 高性能と安全性がウリの「新幹線」が、世界に受け入れられない理由とは」 https://t.co/fcHAKSRMfw at 11/27 15:45
king1234stone / kingstone
RT @ShinShinohara: これだけLEDフィーバーだったのに、植物の生育に必要な波長・光量をLEDはまだ提供できないのだ。研究用でさえそうなのに、植物工場は蛍光灯が禁止されたら、経営的に成り立たないところが続出するだろう。 at 11/27 13:40
king1234stone / kingstone
それから、とりあえずの「危機回避」ができたなら、そのあと、どうやったら親御さんを外して、学校のスタッフだけで対応できるのか。環境整備も含めて頭を絞らないとね。「ついてもらうのが当たり前」にならないように。 @guriko_ at 11/27 10:57
king1234stone / kingstone
問題をきちんと切り分けないとだめだよね。 RT @guriko_: 安全確保については、死んでやる!とか自殺したいという子や校外へ飛び出してしまう子、他の子に怪我させてしまう子などは付いてもらうことが多い。死ぬ!という子を学校に置いておいていいのかは難しいよ。 at 11/27 10:55
king1234stone / kingstone
RT @sikano_tu: これはロングテールの議論と似てる。ロングテールで儲けられるのも、やっぱりアマゾンみたいに莫大な商品を取り扱えているところだけで、少数商品しか扱えない所には全く関係ない話なんだけど、なんとなく誰でも恩恵を受ける新しいビジネスモデルみたいに紹介されたり… at 11/27 10:42