おはようございます。
天気予報では、曇り後雨。
最高気温19℃で最低気温が16℃。
あまり差が無いのですね。
今日は勤労感謝の日でお休み。
「古代からのメッセージ 播磨国風土記」の
「遠い異境への往還 直木孝次郎」より
昨日の
龍野市上岡町(「播磨国風土記」より)
の、神岡町の西側に「出雲街道」というのがありました。
この奈良時代から「出雲街道」を通って出雲と奈良の間を往還する人がいたようです。
しかし、「出雲の大神(?)」という人がいて、出雲から10人来れば5人留め、5人来れば3人留めた。要するに「交通妨害」をしたわけです。なぜだろう?同じ出雲の出身者なのに・・・・
まあそれで、大阪の枚方から移住してきた渡来人たちが、枚方という土地を拓き仕事を始め、別の新しい方法で神を祀ったところ、「出雲の大神」が和らいでくれた、という話です。