今、自治体の作ったWordやWxcelのひな形を利用させてもらって書類を作ってます。
ひな形がないよりはよほど楽なのですが、でもどうも思うように美しくならない・・・ということがよくあります。また変なフォントがまじってたりね。あれは何だろう・・・
まあそんな中で、エクセルのセルの中の文を、折り返しありにした時、行間は狭いし読みにくいし・・・
行間を広げるとか何とかならんのかな、と思ってたらこんなの見つけました。
セル内の行間を指定したい
で、この記事の回答ではあっさり「そんなものありません」なんだけど、でも裏技があることを教えてくれています。
セルの書式設定の「均等割付け」
なるほど、こうすれば行間を変えたいなら、セルの高さとバランスを取りながら「均等割付け」をやれば思うままの行間が作れるな。
あと、私は、最近上記のように行間を広げた上で、読む人が読みやすいようにフォントサイズも上げたりして工夫しています。