king1234stone / kingstone
このグラフ、40万までは1目盛り2万で、40万〜60万は1目盛り5万、それ以上は1目盛り10万だから、1目盛りを同じ額にするともっと最頻値が左側に来る感じになるよな。 QT 保育士・介護職員の半数以上が,月収20万未満。 https://t.co/KjSvrdBcgS at 11/01 21:45
king1234stone / kingstone
で、セッションで日野皓正が高校生に向かって演奏すると、高校生の演奏がどんどん変わっていく(成長していく)んだって。さすがやねえ。 at 11/01 21:14
king1234stone / kingstone
私は行かなかったけど、妻は「Motomachi East Jazz Picnic 2015」に行って、日野皓正と高校生のセッションを聞きに行ってた。スウィング・ガールズの元ネタにもなった高砂高校とかも出てたと。 https://t.co/aC5707MYKL at 11/01 21:14
king1234stone / kingstone
ああ、つまり「安定」すれば「動く」必要が無くなる、みたいなもんか。まあ、「どっちを取るか」みたいな話なんやろな。「Googleが実践する「マインドフルネス」がいかに創造性を殺したかという記録」 https://t.co/s7nqqc65p1 at 11/01 20:29
king1234stone / kingstone
RT @T_Miyake: 自分のマイナンバーが円周率の何桁目にあるのか調べる「PiNumber」ってアプリ作り始めたけど、公開したらまた怒られそうやな(´・ω・`)
ぱいなんばー って語呂はかなり気に入っているんだけどなーwww at 11/01 20:23
king1234stone / kingstone
RT @narumita: “「東京に病院が多いので、埼玉、千葉、神奈川には多少病院が少なくても問題ない」とお考えだろうが、この考えは正しくない。”
首都圏の医療が崩壊の危機 医師不足深刻で中東並み 解消と逆行する厚労省の詭弁 https://t.co/aiDMpBdYTp … at 11/01 20:11
king1234stone / kingstone
RT @gaitifujiyama: 必読です/国連「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」特別報告者の発言に関する誤解について(伊藤和子) - Y!ニュース https://t.co/FNXDRy45ta at 11/01 19:57
king1234stone / kingstone
RT @TatsutaKazuto: 新潟日報さんをはじめ、会見で「8ミリって本当ですか?」って突っ込む記者さんは、いらっしゃらなかったのでしょうか?
そんな程度の認識の方が知事をやり、そんな程度の認識の方が取材して、そんな程度の認識の記事が載る。いつまでこんな事が? http… at 11/01 19:50
king1234stone / kingstone
RT @tmaita77: 最も衝撃的なのはコレ。保育士・介護職員の半数以上が,月収20万未満。 https://t.co/rSrRi2VqP8 at 11/01 19:45
king1234stone / kingstone
RT @shanghai_ii: 産業別一人当たり雇用者報酬と雇用者数推移
〇雇用者数では製造業⇨サービス業(ほぼ医療・福祉関係)へのシフト
〇報酬で見ると、このシフトは愕然とする http://t.co/MfmcxT1HAY at 11/01 19:45
king1234stone / kingstone
こんなんあるんや/気になる、オータムフェスティバル in 龍野!
://www.jalan.net/event/evt_174759/ #じゃらん #イベント #オータムフェスティバル in 龍野 https://t.co/BW0H02TPT0 at 11/01 17:58
king1234stone / kingstone
これは「イイ話」なんじゃね?ネットで話題になったのを、きちんと裏をとって関係者からも取材してるし。「亞書の件、朝日新聞が本人インタビュー&記事化 『1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円』」 https://t.co/ezJjgKeidw at 11/01 14:09
king1234stone / kingstone
RT @hakurein_070706: 個室洋式トイレは最新の社会情勢をインプットする場所ではなく、最新のウンコをアウトプットする場所である at 11/01 14:04
king1234stone / kingstone
RT @hakurein_070706: トイレの個室から3分ほど物音がせず、「ペラ...」って新聞をめくる音が聞こえた時、並んでいる俺はグーでドアを殴った at 11/01 14:04
king1234stone / kingstone
これは制度ができた時から様々に問題になり、SCさんからも改善の必要がある、というレポートが出て、少しずつ改善してきてるところですね。 QT @robipion: SCの関与を断って・・・次の学校では養護教諭が「SCはただ(子供・保護者の)話を聞くだけだから」とお客様扱い。 at 11/01 11:47
king1234stone / kingstone
学校チームの一員でありながら第三者的立場でいることが問題解決には不可欠。(これ、すごく思う・・・学校の価値観・学校文化というものと一体化してたら解決できない。たぶんスクールカウンセラーもそうじゃないかな) at 11/01 11:34
king1234stone / kingstone
自律性の確保。独自の判断で自由に行政や福祉などの担当者とやりとりができること。(学校という組織は、教師が他機関(学校でも)に連絡をとる場合基本的に教頭におうかがいをたて、教頭で判断できない場合は校長の判断を待たなければならない) at 11/01 11:32
king1234stone / kingstone
今朝の神戸新聞にSSW(スクールソーシャルワーカー)の記事が出てる。大阪府教育委員会のチーフ・スクールソーシャルワーカーで関西学院大学(人間福祉)非常勤講師の西野緑さんがSSWの活動で重要とあげること。 at 11/01 11:30
king1234stone / kingstone
まあ、もちろん、いろいろな人たちの助けがあってこそなんだけど、でもこの自立への思い大切だよな。で、ほんと「障害」とかが「診断」として出るお子さんだと、こんなにうまく表現できないから、もう親子関係・師弟関係ぐちゃぐちゃになり、本人も力が出せず、ってことはよくある。 at 11/01 11:18
king1234stone / kingstone
(前後してるけど)18歳になると大進は母に「もう日本に帰って」「人はいっぱい失敗して成長するのに、ママのせいで失敗のチャンスが無かった」お母さんはしばらく泣き暮らしたそう。 at 11/01 11:15
king1234stone / kingstone
旧ソ連出身のザハロフは最初のレッスンで大進に「民主主義は捨てろ」と言うほど厳しく、求める音楽ができるまで容赦なく繰り返させた。ところが大進は自分がやりたいように弾き続け、音で反抗した。ザハロフが「言う通りしないならニューヨークに帰れ」と叱ると「サンキュー」と言って出て行ったことも at 11/01 11:11
king1234stone / kingstone
ザハール・ブロンに弟子入りし、夫は駐在が終わり日本に帰ったが、母子二人の生活で。「(樫本)大進は私と衝突しては家を飛び出しました」 at 11/01 11:07
king1234stone / kingstone
転勤に伴いニューヨークに住んでいた時、ジュリアード音楽院のプレカレッジに7歳で合格。8〜9歳の時。「ママのピアノ(伴奏)で弾きたくない。僕はプロだから」 at 11/01 11:04
king1234stone / kingstone
今朝の神戸新聞の記事。ベルリンフィルコンサートマスター樫本大進さんの母、樫本潔子さんへのインタビュー。「反抗心や独立心の尊重を」/樫本大進 Wikipedia https://t.co/X6K4l9BBiQ at 11/01 11:02