私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2014年01月31日

個人的「給料月額の記録」

 大掃除をしていたら「給料月額の記録」というのが出てきました。
 資料的価値があると思うので記録しておきます。

 なお、この中には、給料の調整額、教職調整額等が含まれています。
 扶養手当・通勤手当などは含まれていません。

1980  131,456
1985  176,176
1990  287,919
1995  396,144
2000  472,000
2005  479,733

 これに諸手当とボーナスがつくわけですね。

  追記
   で、もちろん手取りじゃないですよ。
   税込みだから、この額から税金引かれて、あと、年金や健康保険が引かれます。   

 1985から1990の間に特別支援学校に異動してますから、特別支援教育に関わる手当てというか調整が入って8%だか増えてます。それは現在(2014年)は無くなっている制度です。だから特別支援教育に携わったからといって、通常学級の教師より給料が高い、ということは無くなっているはず。私はそれはいいことだと思っています。

 1995年頃から「こんなに貰っていいのかな?」とか思い出しました。
  
   追記
    ただし、私の場合、いろいろな「タメ」があったからそう思えたという部分は大きいかも。

 また不況などで民間の給与が下がっても、公務員の給与は下がらなかったのに批判が起き、2005年頃からどんどん削られてきているはず。今だったらどのくらいのもんなんだろうな??

posted by kingstone at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | お金・暮らし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック