私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2013年07月18日

7月18日(木曜日) 生き残つたからだ掻いてゐる(山頭火)

 おはようございます。

 曇りです。涼しい。


ー「種田山頭火と尾崎放哉」徳間書店よりー

生き残つたからだ掻いてゐる
山頭火 1930年(昭和5年)

 1929年(昭和4年)3月11日に、熊本市の額縁店「雅楽多」に戻って来る。満3年におよぶ放浪の旅を終えて。しかし・・・1920年に離婚したサキノのところに転がり込んだ、という形なんだけど・・・1930年の9月9日に第2回の行乞の旅に出るまでここにいる。
 大酒のみだったし、肝臓が悪くて、体がかゆかったんじゃなかろうか・・・

1929(昭和4)年3月:労農党代議士山本宣治が暗殺される。
        4月:日本共産党員が多数検挙される(四・一六事件)。
        6月:中国国民政府を正式に承認する。
       11月:光州(朝鮮)の学生が植民地的差別反対の運動を起こし全土に広がる。
       11月:金輸出解禁令が公布される。
         :ニューヨーク株式が暴落して世界恐慌が始まる。
1930年(昭和5年)4月:ロンドン海軍軍縮条約が結ばれる(政友会は統帥権干犯として政府を攻撃)。
        9月:陸軍中佐橋本欣五郎らが桜会をつくる。
       10月:台湾の原住民が蜂起し、鎮圧のため軍隊が派遣される(霧社事件)。
       11月:浜口首相が東京駅で撃たれる。
         :ロンドン軍縮会議が始まる。
         :インド反英運動が激化(ガンジーの第二次非暴力抵抗運動)。


posted by kingstone at 08:30| Comment(2) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 国語の教員としては、原文も「残った」と促音便の「つ」を小さく書いているのかに興味があります。
Posted by もずらいと at 2013年07月18日 22:27
もずらいとさん、どうもです。

>原文も「残った」と促音便の「つ」を小さく書いているのかに興味があります

おおお、今確認したら、大きい「つ」だった・・・(^_^;)
書き直します・・・
Posted by kingstone at 2013年07月18日 23:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック