king1234stone / kingstone
おお、それは、それは。(^ ^) RT @buttixi: 懐かしいお名前!長男氏の普通級→個別級→普通級の経歴は先生のお力によるところが大きかったです。 QT P1-A-1 通級による指導の担当者の課題と今後の在り方笹森 洋樹(国立特別支援教育総合研究所) at 07/15 23:52
king1234stone / kingstone
P5-J-11 主体的な社会参加をめざした授業づくり3 参加を高め,知識・技能を活用する力を育むことを視点として 知的障害特別支援学校高等部「ライフスキル」の授業実践を 通して 榎並 浩(香川大学教育学部附属特別支援学校) 吉川 順子(香川大学教育学部附属特別支援学校) at 07/15 23:51
king1234stone / kingstone
P5-J-10 主体的な社会参加をめざした授業づくり2 参加を高め,知識・技能を活用する力を育むことを視点として 知的障害特別支援学校中学部「数学」の授業実践を通して 山内 雅子(香川大学教育学部附属特別支援学校) 坂井 聡(香川大学教育学部) at 07/15 23:50
king1234stone / kingstone
P5-J-9 主体的な社会参加をめざした授業づくり1 参加を高め,知識・技能を活用する力を育むことを視点として 知的障害特別支援学校小学部「ことば・かず」の授業実践を通して 丸橋 順子(香川大学教育学部附属特別支援学校) 滝澤 健(香川大学教育学部附属特別支援学校) at 07/15 23:49
king1234stone / kingstone
P5-J-8 重度知的障害児に対するICT利用教育に関する研究II 佐原恒一郎(千葉県立つくし特別支援学校) 梅谷 忠勇(明星大学) at 07/15 23:49
king1234stone / kingstone
P5-J-3 高等部作業学習における「学び」をはぐくむ授業づくり 生徒が「気付き,考え,改善する」作業の振り返りに関する検討 川添 直人(鹿児島大学教育学部附属特別支援学校) 佐藤 誠(筑波大学附属久里浜特別支援学校) 片岡 美華(鹿児島大学教育学部) at 07/15 23:48
king1234stone / kingstone
P5-J-2 現場実習から就労をめざした職場環境づくり 作業を効率よく進めていくための視覚的支援等の実際 宇川 浩之(高知大学教育学部附属特別支援学校) 柳本佳寿枝(高知大学教育学部附属特別支援学校) 矢野川祥典(高知大学教育学部附属特別支援学校) at 07/15 23:48
king1234stone / kingstone
P5-E-8 知的障害者入所施設における利用者主体のカラオケ活動の 形成 ─仲間同士での選択機会の設定─ 斎藤 千晴(埼玉県立毛呂山特別支援学校) 村中 智彦(上越教育大学大学院学校教育研究科) at 07/15 23:47
king1234stone / kingstone
P5-E-6 行動問題を示す児童に対する環境の再構築の視点を用いた 支援に関する研究 -教室環境指標の活用- 湯川 英高(東京都立町田の丘学園) 小笠原 恵(東京学芸大学) at 07/15 23:47
king1234stone / kingstone
P4-I-10 発達障害幼児の数量概念形成に関する臨床的研究(1) -集合数の持つ順序的側面に関する一考察- 恩田 智史(淑徳大学発達臨床研究センター) at 07/15 23:46
king1234stone / kingstone
P4-H-2 特別支援学校や知的障害児施設でのiPod touch、iPadの活用 実践(3) 職員アンケート調査による効果検証と導入段階で 望まれる整備について 大森清博(兵庫県立福祉のまちづくり研究所) 大西 俊介(兵庫県立福祉のまちづくり研究所) at 07/15 23:45
king1234stone / kingstone
P4-H-1 特別支援学校の連絡帳におけるタブレット端末の補完的活用 幼稚部における連絡帳とSNSへの活用の実践に対する保護者の評価 安永 啓司(東京学芸大学附属特別支援学校) 亀田 隼人(東京学芸大学附属特別支援学校) 宮井 清香(東京学芸大学附属特別支援学校) at 07/15 23:44
king1234stone / kingstone
P4-F-12 注意欠陥/多動性障害児における算数文章題の問題作り指 導に関する検討 高野 知里(筑波大学大学院人間総合科学研究科) 岡崎 慎治(筑波大学人間系) at 07/15 23:43
king1234stone / kingstone
P4-F-7 特別支援学校の学校組織におけるセンター的機能のシステ ムのあり方全国30の特別支援学校・教育センターの訪問調査から 田中 雅子(東京都立中野特別支援学校) 奥住 秀之(東京学芸大学) at 07/15 23:43
king1234stone / kingstone
P4-E-8 特別支援学校小学部における土曜日キッズサッカーの試み(II) -キャリア教育の視点から- 畠山富士雄(佐賀県立大和特別支援学校) 久野 建夫(佐賀大学文化教育学部) at 07/15 23:42
king1234stone / kingstone
P4-D-9 自閉幼児のPECSを用いた要求言語行動の拡大と般化 家庭と連携した指導による効果の検討 藤岡 里恵(都立小岩特別支援学校) 藤上 実紀(都立小岩特別支援学校) at 07/15 23:41
king1234stone / kingstone
P4-D-8 自閉性障害児の親に対する相互ビデオフィードバックの実施 介入後のフォローアップ場面における親同士の主体的なフ ィードバックの効果 上野 茜(取手市役所障害福祉課) 野呂 文行(筑波大学人間系) at 07/15 23:41
king1234stone / kingstone
P4-D-2 かけ算九九の習得に困難を示す児童の教材開発 鈴木 千波(静岡県立沼津特別支援学校) 清水 笛子(静岡県立東部特別支援学校) 高瀬 夏代(静岡市発達障害者支援センター) at 07/15 23:40
king1234stone / kingstone
P4-C-7 高等学校における特別支援教育の推進に関する実態調査(2) 平成21年度調査との比較 梅田 真理(国立特別支援教育総合研究所) 伊藤 由美(国立特別支援教育総合研究所) 岡本 邦広(国立特別支援教育総合研究所) 笹森 洋樹(国立特別支援教育総合研究所) at 07/15 23:40
king1234stone / kingstone
P4-C-6 高等学校における特別支援教育の推進に関する実態調査(1) 高等学校入学者選抜における現状を中心として 伊藤 由美(国立特別支援教育総合研究所) 梅田 真理(国立特別支援教育総合研究所) 岡本 邦広(国立特別支援教育総合研究所) at 07/15 23:39
king1234stone / kingstone
P4-C-1 自閉症幼児のコミュニケーション行動に対する保護者支援 手続き選択による効果 小池 晶子(島田療育センター) 小笠原 恵(東京学芸大学) at 07/15 23:38
king1234stone / kingstone
P4-A-6 発達障害のある高校生への教えづらさに関する研究 高等学校から特別支援学校高等部に異動した教員を対象に 土谷 充章(大分県立鶴崎高等学校) 衛藤 裕司(大分大学教育福祉科学部) at 07/15 23:38
king1234stone / kingstone
P4-A-5 実行機能等に困難のある発達障害児への合理的配慮(2) 通常学級担任と特別支援学校巡回相談員の意識の比較 後藤 幸夫(大分県立新生支援学校) 衛藤 裕司(大分大学教育福祉科学部) at 07/15 23:36
king1234stone / kingstone
P3-J-2 SCERTSモデルによる学齢期自閉症児の発達支援(4) ―要求を促すための「工作課題」を通して― 権 梅蘭(筑波大学 教育研究科 特別支援教育専攻)
田沼亜祐実(筑波大学大学院教育研究科) 上村 誠也(児童発達支援・放課後等デイサービス ひこうせん) at 07/15 23:36
king1234stone / kingstone
P3-J-1 SCERTSモデルによる学齢期自閉症児の発達支援(3) 「かくれんぼ」課題を通した役割理解の指導 板倉 達哉(筑波大学人間総合科学研究科) 上村 誠也(児童発達支援・放課後等デイサービス ひこうせん) 権 梅蘭(筑波大学教育研究科) at 07/15 23:35
king1234stone / kingstone
P3-C-2 問題解決志向性(PANPS)コンサルテーションによる保育士 の気になる子どもの保育効力感の変容(2)-インタビュー調査による検討- 河崎 美香(富山県立となみ総合支援学校) 阿部美穂子(富山大学人間発達科学部) at 07/15 23:34
king1234stone / kingstone
P3-C-1 問題解決志向性(PANPS)コンサルテーションによる保育士 の気になる子どもの保育効力感の変容(1) -質問紙調査による検討- 阿部美穂子(富山大学人間発達科学部) 加藤 奏(富山県臨床心理士会) at 07/15 23:33
king1234stone / kingstone
P3-B-6 こころの病気のある児童生徒に対する「当事者研究」の活用 心身症・精神疾患等の児童生徒の自立活動における「べてる の家の当事者研究」の活用の提案 赫多久美子(立教大学) at 07/15 23:32
king1234stone / kingstone
P3-I-4 通常の学級にて学習困難となったアスペルガー症候群の児 童への特別支援学級での教育的支援 福田 大治(岐阜県各務原市立川島小学校) 坂本 裕(岐阜大学大学院教育学研究科) at 07/15 23:31
king1234stone / kingstone
P3-I-3 自閉症の児童が在籍する特別支援学級における指導について ――広島県内の特別支援学級を対象とした授業づくりと個 に応じた工夫・配慮についての調査から―― 西塔 愛(広島県立呉特別支援学校) at 07/15 23:31
king1234stone / kingstone
P3-I-2 情緒学級担任を対象とした社会的スキル指導に関する調査 -スキルの指導ニーズと指導経験に焦点をあてて- 半田 健(筑波大学大学院人間総合科学研究科) 野呂 文行(筑波大学人間系) at 07/15 23:30
king1234stone / kingstone
P3-I-1 通級による指導をつなぐ -小・中学校の通級指導教室の実践から考えること- 佐々本 茂(江津市立青陵中学校) 森山 剛宏(松江市立中央小学校) at 07/15 23:30
king1234stone / kingstone
P3-G-3 発達支援技術を向上させる6時間集中研修 特別支援学校教諭が機軸行動発達支援法(PRT)を学ぶ 近藤 鮎子(慶應義塾大学) 是村 由佳(慶應義塾大学) 西野 陽子(埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園) 山本 淳一(慶應義塾大学) at 07/15 23:29
king1234stone / kingstone
P2-I-11 感化院の入所規定と入所児童の実態に関する研究 兵庫県立土山学園を例にして 山崎由可里(和歌山大学教育学部) at 07/15 23:27
king1234stone / kingstone
P2-G-8 長期研修派遣教員による在籍校への行動コンサルテーショ ンの効果通常の学級に在籍する特別な教育的ニーズのある児童とそ の担任への教育的支援 松岡 勝彦(山口大学教育学部) 竹内 陽子(山口市立大殿小学校) at 07/15 23:26
king1234stone / kingstone
ええ @fc2books さんがそうおっしゃって下さってるのに、学校が「形がたいそうなもん」を作ろうと・・・よくありますねん・・・ QT: いや、我が家に関しては・・・。目標を聞かれて「元気に楽しく学校へ行く」にしましたもの ( ̄∇ ̄) at 07/15 23:25
king1234stone / kingstone
P2-G-3 特別支援教育におけるスクールカウンセラーの活用 A県における活用に関する状況について 渡邉はるか(目白大学人間学部) at 07/15 23:24
king1234stone / kingstone
P2-F-4 自立活動の指導における初任教師の成長 2 相良知恵子(長崎県立長崎特別支援学校) 一木 薫(福岡教育大学) 古川 勝也(長崎県立諫早特別支援学校) at 07/15 23:23
king1234stone / kingstone
P2-F-3 自立活動の指導における初任教師の成長 1 天神林佳子(長崎県立長崎特別支援学校) 一木 薫(福岡教育大学) 古川 勝也(長崎県立諫早特別支援学校) at 07/15 23:22
king1234stone / kingstone
P2-E-8 発達障害児の行動問題に対する専門的支援・指導法の導入に 関する調査研究 保護者が特に困っている行動とそれに対 する困り感に着目して 宮崎 義成(東京都立小平特別支援学校) 橋本 創一(東京学芸大学教育実践研究
支援センター) 霜田 浩信(群馬大学教育学部) at 07/15 23:22
king1234stone / kingstone
P2-D-2 特別な教育的ニーズをもつ生徒が在籍する中学校通常学級 における授業の分析社会文化的視点からの相互作用分析の試み 今中 博章(福山市立大学教育学部) at 07/15 23:21
king1234stone / kingstone
P2-C-5 特別支援教育コーディネーターの支援と課題に関する事例 的検討 インタビューによる分析を通して 腰川 一恵(聖徳大学) 河村 久(聖徳大学) at 07/15 23:21
king1234stone / kingstone
P2-C-4 特別支援教育コーディネーター・アドバンス研修プログラム の効果測定(5)プレゼンテーションスキル研修の効果検証 小田 浩伸(大阪大谷大学教育学部) 石川 慶和(静岡大学教育学部) 岡崎 裕子(大阪大谷大学教育学部) at 07/15 23:20
king1234stone / kingstone
P2-C-1 発達障害のある子どもの支援をつなぐ 就学前期における移行支援の取り組み 東川 博昭(明石市立発達支援センター) 石倉 健二(兵庫教育大学) at 07/15 23:20
king1234stone / kingstone
P2-A-3 知的障害特別支援学校におけるキャリア教育の視点を踏ま えた学校システムの再考(3)高等部における教育活動の再考を通して 楠田 未來(熊本県立荒尾支援学校) 上村 泉(熊本県立荒尾支援学校) 林 健太郎(熊本県立荒尾支援学校) at 07/15 23:19
king1234stone / kingstone
P2-A-2 知的障害特別支援学校におけるキャリア教育の視点を踏ま えた学校システムの再考(2)小学部におけるブレーン・ライティング法の導入 多田 肇(熊本県立荒尾支援学校) 吉田 安世(熊本県立荒尾支援学校) 牛嶋 直子(熊本県立荒尾支援学校) at 07/15 23:18
king1234stone / kingstone
P2-A-1 知的障害特別支援学校におけるキャリア教育の視点を踏ま えた学校システムの再考(1)キャリア教育推進における職員の意識変容の取組み 嶋村 武(熊本県立荒尾支援学校) 西野 晃子(熊本県立荒尾支援学校) 多田 肇(熊本県立荒尾支援学校) at 07/15 23:18
king1234stone / kingstone
P1-I-10 特別支援教育に携わる教員のメンタルヘルス -ストレス対処能力(Sense of Coherence)に関する分析- 森 浩平(東北大学大学院教育情報学教育部) 田中 敦士(琉球大学教育学部) 熊井 正之(東北大学大学院教育情報学研究部) at 07/15 23:17
king1234stone / kingstone
P1-I-3 特別支援教育コーディネーターからの支援による学級担任 の認知変容プロセスとその妥当性の検討 宮木 秀雄(広島大学大学院教育学研究科) 木舩 憲幸(大谷大学文学部) at 07/15 23:16
king1234stone / kingstone
P1-G-11 短期大学における統合保育に向けた保育者養成カリキュラ ムの設置 遠藤 愛(星美学園短期大学) 太田 研(星美学園短期大学) at 07/15 23:15
king1234stone / kingstone
P1-G-9 クラス全体指示への従事に困難を示す幼児に対する記述的 アセスメントの適用 前田久美子(筑波大学人間総合科学研究科) 野呂 文行(筑波大学人間系) at 07/15 23:15
king1234stone / kingstone
そらそうです QT @fc2books: そんなことをする為だけに、いい大人が集まるわけでも無し。もうちょっと、実りのある、集まってよかったぁ、と思える会合(?)で会って欲しいわけですよ。人によっては仕事を休んで来ているわけですし。午前、午後まるまる潰されるのです(>_<) at 07/15 23:14
king1234stone / kingstone
「個別の指導計画」、たいそうなもんを作ろうとしてはるんちゃうかなあ・・・たいそうなもんになればなるほど、実際の役には立たなくなりますが・・・ @fc2books at 07/15 23:13
king1234stone / kingstone
また・・・ RT @fc2books: うーんと、多分なのですが。今回のアセスメントとケース会議(これはセットらしい)は前期の個別の指導計画作成には日程的に間に合わなかったので、後期の作成に生かす。後期の会議は後期の日々の修正と来年度への・・・、って感じ? at 07/15 23:12
king1234stone / kingstone
P1-E-5 放課後子供教室の取り組みの成果と課題 ~都立王子第二特別支援学校での実践から~半澤 嘉博(東京家政大学) 若槻 茜(東京家政大学) 石坂 花織(都立墨田特別支援学校) 近藤 有香(朝霞市立朝霞第四小学校) at 07/15 23:11
king1234stone / kingstone
P1-D-7 施設外就労による発達障害者の新しい就労スタイルに関す る研究(3)当事者による評価からみた施設外就労での支援員の役割についての一考察 安川直史(社会福祉法人トポスの会 就労支援施設ウィズユー) at 07/15 23:11
king1234stone / kingstone
P1-D-6 施設外就労による発達障害者の新しい就労スタイルに関す る研究(2)一般の事業所内において発達障害への支援のノウハウを導 入した効果の検討 塩原 彩子(社会福祉法人トポスの会) 安川 直史(社会福祉法人トポスの会) 平 雅夫(社会福祉法人トポスの会) at 07/15 23:09
king1234stone / kingstone
それができないんだったら「アドバイザー」の存在価値が無いもん・・・(学校の教師が不勉強だ、とかは当たり前のことで、そこを何とかするのが「アドバイザー」) @fc2books at 07/15 23:08
king1234stone / kingstone
ってことは・・・(あっ、もうあんまし詳しく返答されなくてもいいっすよ(^_^;)公開の場では十分危険水域に入ってますから・・・)その「方針」となぜか「学校のやってること」が食い違ってると・・まあ、だったらアドバイザーが「学校ができるように」教えてあげないと @fc2books at 07/15 23:07
king1234stone / kingstone
ははあ QT @fc2books: 私が「目新しいことは何も言われなくて、他の機関と同じ事しか言わないのね。じゃあ、今までの私の教育方針で間違いないって事で良いのかな?」と言う意味で「我が方針に一片の悔い無し!」とどや顔(自分が)するのには良いけどね、って意味です。 at 07/15 23:04
king1234stone / kingstone
P1-D-5 施設外就労による発達障害者の新しい就労スタイルに関す る研究(1)発達障害者に対する施設外就労の導入の意義 平 雅夫(社会福祉法人トポスの会) 塩原 彩子(社会福祉法人トポスの会) 安川 直史(社会福祉法人トポスの会) at 07/15 23:04
king1234stone / kingstone
P1-D-4 地域における若者就労支援とソーシャルキャピタルの関連 性の検討 N県B地区を中心に 倉島 崇彰(新潟大学院教育学研究科) 有川 宏幸(新潟大学) at 07/15 23:03
king1234stone / kingstone
P1-D-3 地域資源を活用した青年期の発達障害者への就労支援に関 する研究 相澤 里美(新潟県立長岡聾学校) 有川 宏幸(新潟大学教育学部) at 07/15 23:02
king1234stone / kingstone
P1-C-5 授業改善にむけてのふりかえりシート(教室版)1 作成の試み 川戸 明子(梅花女子大学) 閑喜 美史(大阪府教育センター) 室田 澄江(大阪府教育センター) 土口千恵子(大阪府教育センター) 伊丹 昌一(梅花女子大学) 太田 仁(梅花女子大学) at 07/15 23:02
king1234stone / kingstone
P1-B-10 コーディネーターへの行動コンサルテーションの効果 PAC分析を通して 諏訪 尚弘(鹿児島大学教育学研究科) 肥後 祥治(鹿児島大学教育学研究科) at 07/15 23:01
king1234stone / kingstone
P1-B-2 小学校通常学級教師の個別の指導計画作成に対する認知と要因 池田 彩乃(筑波大学大学院人間総合科学研究科) 三嶋 和也(千葉県立船橋特別支援学校) 安藤 隆男(筑波大学人間系) at 07/15 23:01
king1234stone / kingstone
P1-A-4 障害児の卒業後の生活全体を見すえた進路指導について(3) 特別支援学校における卒業後の生活を見すえた教育課程・学 習内容の具体例吉田 梨恵(上越教育大学大学院学校教育研究科) 奥野まどか(上越教育大学大学院学校教育研究科) at 07/15 23:00
king1234stone / kingstone
P1-A-3 障害児の卒業後の生活全体を見すえた進路指導について(2) 特別支援学校教師のとらえる「障害児の生活に必要な力」と キャリア教育で育む能力の関係川西 沙季(上越教育大学大学院学校教育研究科) 村田 民恵(上越教育大学大学院学校教育研究科) at 07/15 22:59
king1234stone / kingstone
P1-A-2 通級指導教室担当教師と通常の学級担任との連携の実態に 関する研究(2)藤川 雅人(青森県立七戸養護学校) 石井 尚美(千葉県立君津特別支援学校) 落合 正彦(栃木県立那須特別支援学校) 佐藤 貴宣(東京都立久我山青光学園) at 07/15 22:59
king1234stone / kingstone
??なんでそんなにアセスメントばかり・・・ってか日々の授業・日々の学校生活そのものがアセスメントなのに・・・ QT @fc2books:後期にもう一回、別組織がアセスメントをやるようなので、その時はもう少し改善されていることを願います。 at 07/15 22:58
king1234stone / kingstone
チームで仕事をする以上、会議前に用意するドキュメント、そして場合によっては(詳しくなくていいし、手書きのきちゃないものでいいし)決まったことのドキュメント、必要ですね。 QT @fc2books: あとでドキュメント要求したら、ドキュメントないって言われたし。^.^; at 07/15 22:57
king1234stone / kingstone
P1-A-1 通級による指導の担当者の課題と今後の在り方 発達障害を対象とする通級指導教室の実態調査から笹森 洋樹(国立特別支援教育総合研究所) 大城 政之(沖縄県教育庁) at 07/15 22:54
king1234stone / kingstone
?もちろん、そこにたどりつけて、日々の実践もうまくいってるなら、ケース会議を持つ必要も無いわけですが・・・ RT @fc2books: まぁ、「やっぱり、誰が見ても同じ事思うのね。我が方針に一片の悔い無しっ!」って思うのには良いのでしょうが ( ̄∇ ̄) at 07/15 22:53
king1234stone / kingstone
高等学校 8月30日(金)13:00~15:00 28号館601「課題集中校」と称される公立高校における特別支援教育の 実践(1)「)高等学校における発達障害のある生徒のキャリア教育の在り方、定時制高校におけるソーシャルスキル・トレーニング(SST) の実践について、他
 at 07/15 22:51
king1234stone / kingstone
う〜ん・・・ RT @fc2books: 保護者からの資料の欄に「困っていることは?聞きたいことは?」的な設問があるのですが、資料配って2日後に回収で、って言うような状態で書く、回答に期待は出来ないんじゃない?って感じ。 at 07/15 22:48
king1234stone / kingstone
発達障害児者の行動問題から教育・福祉の充実を目指すPBS(7) 教育・福祉現場においてデータ収集や支援計画の作成を行うには?企画者:平澤 紀子(岐阜大学)小笠原 恵(東京学芸大学)話題提供者:澤田 秀俊(岐阜県立大垣特別支援学校)大久保賢一(北海道教育大学) at 07/15 22:47
king1234stone / kingstone
知的障害者の就労支援の在り方についてII―特別支援学校におけるはたらく力の育成に関する検討―企画者:尾高 邦生(東京学芸大学附属特別支援学校)小笠原まち子(東京都教育委員会)指定討論者:清水 直輝(ソランピュア株式会社菅野 敦(東京学芸大学) at 07/15 22:46
king1234stone / kingstone
知的障害特別支援学校高等部における自閉症に特化した教育 -TTAPアセスメントに基づいた「構造化」による支援- 企画者・司会者:梅永 雄二(宇都宮大学教育学部)指定討論者:志賀 利一(独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園)服巻 智子(佐賀大学医学部) at 07/15 22:44
king1234stone / kingstone
ICFと合理的配慮と特別支援教育 企画者:齊藤 博之(山形県立上山高等養護学校)逵 直美(三重大学教育学部附属特別支援学校)司会者:徳永亜希雄(国立特別支援教育総合研究所)指定討論者:佐藤 久夫(日本社会事業大学)春名由一郎(高齢・障害者雇用支援機構 障害者職業総合センター) at 07/15 22:42
king1234stone / kingstone
で、ケース会議というなら、当然アドバイザーとして来られた方から「大きな方針」や「具体的な手立て」が出てきて、教師も、親御さんもみんな満足、楽しかったなあ、というもんであるべきなわけですが。 @fc2books at 07/15 22:39
king1234stone / kingstone
保護者からの資料は教師には、なんもしんどない。日々の行動報告は普段から少しずつ記録してりゃ、なんの造作も無い。(ただし、何を記録すれば良いのかおわかりになってないことも多いですが・・・) QT @fc2books: アセスメントで保護者からの資料、担任からの日々の行動報告 at 07/15 22:38
king1234stone / kingstone
ふむ RT @fc2books: アセスメントとケース会議という形で時間を設けて、保護者、教師、教育支援員、子供の四者面談のような形になります。アセスメントで保護者からの資料、担任からの日々の行動報告という形かな。 at 07/15 22:36
king1234stone / kingstone
特別支援教育を推進するための教員の資質向上に関する取組につい 企画者:半澤 嘉博(東京家政大学)司会者:岩井 雄一(十文字学園女子大学)濱田 豊彦(東京学芸大学)
指定討論者:渡邉 健治(東京学芸大学名誉教授)中村 昌宏(東京学芸大学附属特別支援学校) at 07/15 22:35
king1234stone / kingstone
日韓における特殊教育教師の専門性と教師教育の課題II 企画者:任 龍在(筑波大学)司会者:高橋 甲介(筑波大学)話題提供者:金 容郁(大邱大学校)卞 燦ソク(大邱大学校)大久保賢一(北海道教育大学)
指定討論者:安藤 隆男(筑波大学) at 07/15 22:32
king1234stone / kingstone
いやあ、おじさんにだってです・・・(^_^;) RT @fc2books: ところで、「知的障害特別支援学校教育支援員」に「特別教育支援員」、ホント名称が似たものが多くて、おばさんには辛いわ。やめて〜 ^.^; at 07/15 22:30
king1234stone / kingstone
そこんとこがわかってないとむやみに現場教師の「いらん仕事」を増やし、負担感だけが多くなるものになってしまいます。そこらへん「指導」にあたってる人がわかってるかなあ・・・ @fc2books at 07/15 22:29
king1234stone / kingstone
またケース会議は、本来担任が「わかった」「こうしたらいいのか」「ほっとした」とか思えて、次の展開への希望がもてるものであるはずです。そうでないとしたら、その「会議を運営してる人」あるいは「アドバイザーとして来てる人」の責任です。 @fc2books at 07/15 22:28
king1234stone / kingstone
??アセスメントって何をやってはります?日常の行動を記述すればそれが即アセスメントになりますが。 QT @fc2books: うちの担任先生はアセスメント、ケース会議だけでアップアップ。それを生かすところにまで至っていませんね。夏休みに体制立て直すのかな? at 07/15 22:26
king1234stone / kingstone
特別支援教育推進のための外部専門家との協働知的障害特別支援学校における全ての児童生徒へのアセスメント実施から 企画者:齊藤 宇開(たすく株式会社)司会者:大久保直子(たすく株式会社)指定討論者:衛藤 裕司(大分大学教育福祉科学部) at 07/15 22:25
king1234stone / kingstone
特別支援教育における教育現場と専門機関の協働・連携(4) 持続可能な支援システムの構築に向けて「かけるコスト」・「捨てるコスト」企画者:笹田夕美子(浜松市発達医療総合福祉センター)奥田健次(行動コーチングアカデミー)指定討論者:島宗 理(法政大学文学部) at 07/15 22:23
king1234stone / kingstone
「TEACCHプログラムを通したASDのライフステージ支援」企画者:石堂 裕子(兵庫県立姫路特別支援学校)黒田 美保(淑徳大学)司会者:草川 弓(TEACCHプログラム研究会東京支部)指定討論者:服巻 智子(大阪大学大学院連合小児発達学研究科) at 07/15 22:22
king1234stone / kingstone
「日本特殊教育学会の第51回大会のプログラム」で目についたものを上げていきます。しかし、同じ時間に複数の場所にはおれないから、ここから選んでいかなきゃなんないな・・・でもってその前に会員登録しなきゃ。 at 07/15 22:19
king1234stone / kingstone
「 小5女児殴られ意識不明、逮捕の男 逃走の映像」"野口容疑者は、先月から近くの自立支援センターで共同生活を送りながら就労支援を受けていましたが"むむむ・・・これはどういうタイプの「自立支援施設」なんだろう・・・/MBSニュース http://t.co/2kqE4xGHBF at 07/15 22:17
king1234stone / kingstone
なってしまって、かえってまずいような話もよく聞きます。実は私も最近2か所の特別支援学級で目撃・体験しました。またそうであるのだろう、と推察できる話も聞きます。ってことはめちゃ高率なんです。そこらへん運用する立場の人、わかってんのかな・・・ at 07/15 22:15
king1234stone / kingstone
そういうの、「担当教師」や「特別支援学級担任」や「特別支援教育コーディネータ」が、「わかって」いて、明確な指示を出せればすごく助けになるのですが、その人たちが「わからないまま」で「わからない人(そりゃそうです)」に来てもらうので、「わからない大人がたくさんうろうろする」結果に at 07/15 22:12
king1234stone / kingstone
で、相談にあたってくれる(ある意味教師より「上」の立場)ではなく、教師の「下」で助けてくれる立場も「ボランティア」「サポーター」「特別支援教育支援員」など、様々な名前の制度があることがわかって来ましたが・・・ at 07/15 22:10
king1234stone / kingstone
まとめを更新しました。 「「『特別支援教育支援員』を活用するために」を読む」 http://t.co/LbDDKQL5N0 at 07/15 22:09
king1234stone / kingstone
しかし・・・ざっと読んで見て、この制度を利用した担任の先生、楽になったかしらん?とは思いますね。 QT @fc2books: 近い事例が江東区の学校でありました。http://t.co/JoOFQ9F38L なので、”知的障害特別支援学校教育支援員”が正式名称だったみたいです。 at 07/15 22:08
king1234stone / kingstone
とんでもない!!いろいろと教えて頂いたことからまとめを作って発信し、また私のもとにいろいろ情報が入ってきています。実のところ私は部屋に籠もって文献を読んで勉強する、なんてことはできなくて、いつもこうやって耳学問なりをしました QT @fc2books: ゴメンナサイ、色々と。 at 07/15 22:03
king1234stone / kingstone
2013/07/14に @king1234stone のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは2件ですた。
おいでよ パクツイの森: http://t.co/d5hE16avam
#パク森 #パクレポ at 07/15 18:05
king1234stone / kingstone
なお、「子どもの方から「理科室へ行こう」と誘ってくれた2」に書いてある音楽会についてはこんなふうになりました。「自閉症のお子さんが「やすみます」と自発的に言ってくれた!」 http://t.co/svKpv3GyFU at 07/15 17:50
king1234stone / kingstone
今日、なぜかここから(あまりここから来られることは少ない)私のエントリに飛んで来て下さったかたが多数。「私やったら暴れます」 http://t.co/SYYDkW3mJh at 07/15 17:45
king1234stone / kingstone
ここ何日か、書きまくってたのが嘘みたいに、今日は痛みで布団の上で丸まっていた。でも、今、ちょっとましかな??外に出てみるか・・・ at 07/15 17:42
king1234stone / kingstone
「障がい者雇用、ワーストは毎日新聞、共産党、ニチイ学館、トリスタ」へえ、こういうデータもあるのか。/My News Japan http://t.co/71noLe8ZJO at 07/15 17:36
king1234stone / kingstone
「P1-I-10 特別支援教育に携わる教員のメンタルヘルス -ストレス対処能力(Sense of Coherence)に関する分析-」森 浩平(東北大学大学院教育情報学教育部) 田中 敦士(琉球大学教育学部) 熊井 正之(東北大学大学院教育情報学研究部)これはひとごとちゃう at 07/15 17:06
king1234stone / kingstone
「P1-I-3 特別支援教育コーディネーターからの支援による学級担任 の認知変容プロセスとその妥当性の検討」宮木 秀雄(広島大学大学院教育学研究科) 木舩 憲幸(大谷大学文学部) これなんか、私の興味関心にあってるかな? at 07/15 17:04
king1234stone / kingstone
なお、私が知ったのはここですが、今回のPDFファイルはちゃんと中が検索できると。「日本特殊教育学会第51回大会のプログラムが出ました」 http://t.co/MemxVWW8bE at 07/15 16:58
king1234stone / kingstone
日本特殊教育学会の第51回大会のプログラムが出てますね。期日は8月30日〜9月1日。夏休み中だから現場の教師も行きやすい。(過去は現場の教師のことなんか考えてくれない日程がほとんどだった)今から印刷して見てみよう。 http://t.co/6KqqQ0U4Jb #特別支援教育 at 07/15 16:32
king1234stone / kingstone
地名で検索してます。しかし今その「設定」にたどりつけないのですが。 RT @YutakaSuzuki: 神戸、明石と全く関係のない記事がクリップされているな。ハッシュタグにもない。どんな設定なのか。QT デイリー神戸・明石 紙 http://t.co/5knLYSGbaM ▸ at 07/15 14:12
king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました! http://t.co/5knLYSGbaM ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @live__ @TakakoShigureni @YutakaSuzuki at 07/15 12:27
king1234stone / kingstone
20日(土)渋谷の国立オリンピック記念青少年総合センターにて、ハルヤンネさんとsyunさんの講演。「自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援」新しく出た「自閉症・発達障害の人と伝えあおう、わかりあおう」の初売りも。 http://t.co/06gHtWGZX7 #自閉症 at 07/15 08:28
king1234stone / kingstone
「7月15日(月曜日) 鴉啼いてわたしも一人(山頭火)」これ、尾崎放哉の「咳をしても一人」への返句(って言葉があるかどうかわかんないですが・・・)なんですね・・・ http://t.co/zYyyt9Mz3K at 07/15 08:20