操作をして「書き込み可能なDVDを入れて下さい」となり、新しいDVD-Rを入れて、iDVDが動きだすのですが、途中でエラーが出て進みません。DVDが悪いのかな、と思いました。しかしどれを入れてもダメ。
で検索をかけてみたら
「iDVDでDVDを作成しようとしたら、エンコードが終わりかけた頃、エラーが出て書き込...」
というのを見つけました。
しかし・・・ディスクイメージを作成・保存というのがわからない・・・
他にも関連ページをいろいろ見つけたのですが・・・
あと、DVD作成時の「テーマ」(表紙みたいなもん。最初のメニュー画面)の種類によるかも、という話もあり、変えてみたり・・・
でもダメ。ひょっとしてOSXを 10.8.3(Moutain Lion)に変えたせいか、とも思ったり。
そしたらなんのことはない、再起動してから操作したらできちゃいました・・・
直前までiMovieを使っていました。iMovieとかiDVDを使った直後はなんかメモリの使い方が変になるので、いつもなら再起動させてから、新しい作業をしていました。ところが、今回は「アクティブモニタ」で見たら、メモリも十分余裕があるので、つい油断してそのまま作業をしていたのです。
やっぱり動画編集系はたんびたんびに再起動させた方が良さそうです。
ラベル:iDVD Mac