※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2012年11月07日

11月7日(水曜日)  麻三斤

 おはようございます。

 曇りです。その分、あたたかいか?


ー秋月龍a著  一日一禅より  kingstoneちょい変えー

無門関より

 ある僧が洞山守初和尚に尋ねた。
僧 「仏とはどんなものですか」
洞山「麻三斤(まさんぎん・麻三斤だ)
 僧は洞山の法姪(ほうてつ・法の上の甥)にあたる智門和尚に尋ねた。
僧 「洞山和尚に、仏はと問うと、麻三斤だと答えられたが、どんな意味でしょうか」
智門「花簇々(ぞくぞく)錦簇々だ(花が群がり咲いて、錦を織りなしたようだ」
僧 「わかりません」
智門「南地の竹、北地の木だ」
 僧はますますわからなくなって、ふたたび帰って洞山に問うた。
洞山「言は事を展(の)ぶることなく、語は機に投ぜず。言を承くる者は喪い、句に滞る者は迷う」


 「言葉にこだわるな」ということですね。これ、私のカウンセリングの師匠からよく言われたことだ。

posted by kingstone at 07:34| Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック