外は真っ暗です。
ー秋月龍a著 一日一禅より kingstoneちょい変えー
趙州和尚が弟子たちに示して言った
趙州「至道無難 唯嫌揀択(しどうぶなん ただけんじゃくをきらう。至極の大道(究極の真理)は、なんのむずかしいこともない。ただ揀択(えりごのみ)することを嫌うだけだ。とこう言葉で表現すると、はやもう揀択だ(その立言自体がまた新たな揀択にほかならぬ)でなければ反対に明白だ。しかし、わしは揀択の所(差別)はおろか明白(はっきり)した所(平等)にもいない。お前たちはその明白を大事に護ってはいないか」
僧 「老師は明白(はっきり)した所にもいないのでしたら、いったい何をたいせつにされるというのですか」
趙州「わしも知らぬ」
僧 「老師はご自分もご存知ないのでしたら、どうして『明白した所にもいない』と言われるのですか」
趙州「質問はそれでよい、礼拝して引っ込め」
言葉ができる、言葉になる、ってのは揀択の結果だよね。で、私はいつも「そうでもあり、そうでもなし」って言うんだけど。
今日は、篠山で黒豆販売の解禁。おめめどうからの発送は10日頃からになるそうな。
ラベル:挨拶 天気 禅語