※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2012年06月19日

6月19日(火曜日)  道得即救 道不得即斬却也

 おはようございます。

 雨です。台風が今日の夕方直撃するそうで・・・


ー秋月龍a著  一日一禅より  kingstoneちょい変えー

道得即救 道不得即斬却也
            ー無門関ー
言(道)い得ば即ち救わん、言(道)い得ずんば即ち斬却せん

 南泉禅院の東西の両堂の雲水たちが、猫について争っていた。南泉和尚はその争いの元の猫をいきなりつかみあげて言った。
「君たちが何か道にかなう一句を言うことができたら斬るまい。言うことができなければ斬ってしまうぞ」
 誰も何も言わなかった。南泉はしかたなく猫を斬った。夜になって趙州が外出から帰って来た。南泉が昼間の出来事を話すと、趙州は藁靴をぬいで頭の上にのせて出て行った。南泉は言った。
「あんたがいたなら、あの猫を救うことができたのに」

 秋月さんも「必ずしも藁靴を頭にのせるという動作に限ったことではない。そんな奇行に目を奪われて、あれこれ考えることは無用である」と書かれてますね。

 まず猫がかわいそうだわ・・・

 でもって、確かにその場の話の流れと全然違うことをやって、その場の「緊張」の流れを「緩和」」させたこと、私も何回かあるなあ。激怒している人をふっと落ち着かせるって感じで。で、それ同じことをまたやれ、って言われてもできないけど。で、最近は私が激怒する側に回ってるし・・・

 今日は神戸「暮らしの相談室」あっ、私のブログにもエントリ書こうと思って忘れていた。しかし台風だし、大丈夫かなあ。

posted by kingstone at 07:03| Comment(2) | TrackBack(0) | よしなしごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 殺生する時点で僧としてダメでしょう。小泉八雲の「常識」に出てくる僧みたいなものですね。「理屈」にとらわれて「リアル」を無視している。こういうのを誉めるようだと禅宗というのはバカの集まりです。
Posted by もずらいと at 2012年06月19日 20:16
もずらいとさん、どうもです。

|殺生する時点で僧としてダメでしょう

なるほど。
Posted by kingstone at 2012年06月19日 20:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック