king1234stone / kingstone
どもっす・・・なんか気がぬけちゃいました・・・ RT @evenifall_shun: .@king1234stone さんの「中学部に初めて自立課題学習を持ち込んだ時」をお気に入りにしました。 http://t.co/BJJvTlox at 06/12 23:43
どもっす・・・なんか気がぬけちゃいました・・・ RT @evenifall_shun: .@king1234stone さんの「中学部に初めて自立課題学習を持ち込んだ時」をお気に入りにしました。 http://t.co/BJJvTlox at 06/12 23:43
king1234stone / kingstone
ここが先生方にとって、すごく大事なヒントなんですけどね。うまくいったところから考える。もちろん @Workman89 さんの考えることじゃなくて、先生方の考えること。 QT : 担当の先生の与えた課題をもくもくと。・・・やっていた at 06/12 23:31
ここが先生方にとって、すごく大事なヒントなんですけどね。うまくいったところから考える。もちろん @Workman89 さんの考えることじゃなくて、先生方の考えること。 QT : 担当の先生の与えた課題をもくもくと。・・・やっていた at 06/12 23:31
king1234stone / kingstone
「威嚇で従っていたと思われた生徒のその後(1例)後日談」私がH君と自立課題学習をした翌年度に学校を訪ねた時のエピソードです。「威嚇の上手な超ベテランさん」との違いがわかるでしょうか。 http://t.co/I4gbimfZ at 06/12 23:23
「威嚇で従っていたと思われた生徒のその後(1例)後日談」私がH君と自立課題学習をした翌年度に学校を訪ねた時のエピソードです。「威嚇の上手な超ベテランさん」との違いがわかるでしょうか。 http://t.co/I4gbimfZ at 06/12 23:23
king1234stone / kingstone
2000年度の中学部での自立課題学習関係はこのくらいかな。まあ、私以外ではほんの少しの人がやって下さるようになった感じですね。まあ、でもある意味全然理解の無かった場所でもそのくらいの人はして下さるようになる、ということでもある。 at 06/12 23:09
2000年度の中学部での自立課題学習関係はこのくらいかな。まあ、私以外ではほんの少しの人がやって下さるようになった感じですね。まあ、でもある意味全然理解の無かった場所でもそのくらいの人はして下さるようになる、ということでもある。 at 06/12 23:09
king1234stone / kingstone
「今日は授業参観」授業参観であるにもかかわらず(!?)A君に二言しかかけてないのがわかります。 http://t.co/1mUfOxdl at 06/12 23:04
「今日は授業参観」授業参観であるにもかかわらず(!?)A君に二言しかかけてないのがわかります。 http://t.co/1mUfOxdl at 06/12 23:04
king1234stone / kingstone
まずあんまりごちゃごちゃ話しかけるのはよくない場合が多いだろう。(音声言語の情報処理、やっぱり苦手な人が多いもん)で、初めてお会いする人で、自閉症の方とわかってるなら、まずは「音声言語抜き」でやりとりすることを考えます。その方がいろいろ危険が少ないから。 at 06/12 23:01
まずあんまりごちゃごちゃ話しかけるのはよくない場合が多いだろう。(音声言語の情報処理、やっぱり苦手な人が多いもん)で、初めてお会いする人で、自閉症の方とわかってるなら、まずは「音声言語抜き」でやりとりすることを考えます。その方がいろいろ危険が少ないから。 at 06/12 23:01
king1234stone / kingstone
「TEACCHについての質問3(TEACCHでは、話しかけない、褒めない、と聞きましたが)」これ、今はもう少し違うふうに考えています。 http://t.co/9qsMDcJj at 06/12 22:59
「TEACCHについての質問3(TEACCHでは、話しかけない、褒めない、と聞きましたが)」これ、今はもう少し違うふうに考えています。 http://t.co/9qsMDcJj at 06/12 22:59
king1234stone / kingstone
「トップダウンとボトムアップ」これトップダウンは「◯◯をさせたい」というところから考える、というのも間違いでは無いのですが、その時「じゃあ今できる何を組み合わせたらいいか」と考えていくわけです。できないことをさせようとする話じゃない。 http://t.co/gb6i2Bso at 06/12 22:55
「トップダウンとボトムアップ」これトップダウンは「◯◯をさせたい」というところから考える、というのも間違いでは無いのですが、その時「じゃあ今できる何を組み合わせたらいいか」と考えていくわけです。できないことをさせようとする話じゃない。 http://t.co/gb6i2Bso at 06/12 22:55
king1234stone / kingstone
「校内研修で言ったこととか」校内研修で伝えきれていないことがわかります。まあ実践ビデオとかも用意していたことはわかりますが。これは同僚から急遽頼まれて話したのかな・・・ http://t.co/3faxvavn at 06/12 22:51
「校内研修で言ったこととか」校内研修で伝えきれていないことがわかります。まあ実践ビデオとかも用意していたことはわかりますが。これは同僚から急遽頼まれて話したのかな・・・ http://t.co/3faxvavn at 06/12 22:51
king1234stone / kingstone
「終わりがわかることが大事という話(約束を守るでもある)」若い人や「裏付け(代替教員)」の人は私の話に耳を傾けてくれていた、という話。 http://t.co/csVAJL0q at 06/12 22:48
「終わりがわかることが大事という話(約束を守るでもある)」若い人や「裏付け(代替教員)」の人は私の話に耳を傾けてくれていた、という話。 http://t.co/csVAJL0q at 06/12 22:48
king1234stone / kingstone
「バケツ3つ(やるべきことの量がわかる 約束を守る)」私、本来私が話すと決まってない研修でも必要とあれば強引に話をしに行ってたんですね・・・でもほんま危機感があったのだと思います。何もわかってはらへんねんもん・・・ http://t.co/qpfTxteH at 06/12 22:46
「バケツ3つ(やるべきことの量がわかる 約束を守る)」私、本来私が話すと決まってない研修でも必要とあれば強引に話をしに行ってたんですね・・・でもほんま危機感があったのだと思います。何もわかってはらへんねんもん・・・ http://t.co/qpfTxteH at 06/12 22:46
king1234stone / kingstone
「自立課題学習をした時の保護者からの感想」私が「レベルが高いですね」と言ったら「そんなこと言われたの初めてです」という感想が返ってきました。何をもって「高い」というのか「低い」というのかむつかしいですけど。でも私は正直に思っていました。 http://t.co/ZhrC6sl8 at 06/12 22:44
「自立課題学習をした時の保護者からの感想」私が「レベルが高いですね」と言ったら「そんなこと言われたの初めてです」という感想が返ってきました。何をもって「高い」というのか「低い」というのかむつかしいですけど。でも私は正直に思っていました。 http://t.co/ZhrC6sl8 at 06/12 22:44
king1234stone / kingstone
「自立課題学習用教材を4分で3つ作る(プレゼン)」三重県に講演に行った時に、素材は買っておいて頂いた物を使い、いつもウエストポーチに入れてある道具を使ってその場で作っちゃったという話。時間がかかったら実践なんてやってられません。 http://t.co/OagdD1uf at 06/12 22:42
「自立課題学習用教材を4分で3つ作る(プレゼン)」三重県に講演に行った時に、素材は買っておいて頂いた物を使い、いつもウエストポーチに入れてある道具を使ってその場で作っちゃったという話。時間がかかったら実践なんてやってられません。 http://t.co/OagdD1uf at 06/12 22:42
king1234stone / kingstone
「STさんが実習生を具体的に指導してうまくいったという話」結局、若い人とか同僚に成功体験をつませてあげるのが大事という話。 http://t.co/jij40idO at 06/12 22:39
「STさんが実習生を具体的に指導してうまくいったという話」結局、若い人とか同僚に成功体験をつませてあげるのが大事という話。 http://t.co/jij40idO at 06/12 22:39
king1234stone / kingstone
「自立課題学習が同僚1人でできたという話」私がいなくても同僚Bさんが一人でできちゃった、という話。 http://t.co/kjlZNwRm at 06/12 22:38
「自立課題学習が同僚1人でできたという話」私がいなくても同僚Bさんが一人でできちゃった、という話。 http://t.co/kjlZNwRm at 06/12 22:38
king1234stone / kingstone
「M君との自立課題学習のビデオを他の先生に見て頂く」ひとりひとり先生を捕まえてビデオを見せてますね。自主研修会も中止にしたと書いてあるから相当心折れてたころだと思うのですが。私は研修担当でもないし、こんなことする必要無かったのですが。 http://t.co/lzUQKmnA at 06/12 22:37
「M君との自立課題学習のビデオを他の先生に見て頂く」ひとりひとり先生を捕まえてビデオを見せてますね。自主研修会も中止にしたと書いてあるから相当心折れてたころだと思うのですが。私は研修担当でもないし、こんなことする必要無かったのですが。 http://t.co/lzUQKmnA at 06/12 22:37
king1234stone / kingstone
ここむつかしいんですけどね。「でけへん」ことをやらそうとして失敗しはる。でも「できる」ことを積み重ねたら「あれまこれもできちゃった」みたいなこと多いんです。最初の主発点が「でけへんことを」やったらいかんのです。 at 06/12 22:35
ここむつかしいんですけどね。「でけへん」ことをやらそうとして失敗しはる。でも「できる」ことを積み重ねたら「あれまこれもできちゃった」みたいなこと多いんです。最初の主発点が「でけへんことを」やったらいかんのです。 at 06/12 22:35
king1234stone / kingstone
「M君との自立課題学習」別にね「文字の学習をしろ」とか言いたいわけじゃないのです。しかし本来「できる」ことは「できる」ようにせなあかんやろ、と。M君だけでなく多くのお子さんについて思いました。 http://t.co/nOJZd7sM at 06/12 22:33
「M君との自立課題学習」別にね「文字の学習をしろ」とか言いたいわけじゃないのです。しかし本来「できる」ことは「できる」ようにせなあかんやろ、と。M君だけでなく多くのお子さんについて思いました。 http://t.co/nOJZd7sM at 06/12 22:33
king1234stone / kingstone
「認知学習(ほとんど自立課題学習)でメッセージメイトで遊んでみた」で、こんなこともして遊んでます。これは担任から「彼の言いたいことがわかりたい」というニーズが出たから。 http://t.co/umYa0uC8 at 06/12 22:31
「認知学習(ほとんど自立課題学習)でメッセージメイトで遊んでみた」で、こんなこともして遊んでます。これは担任から「彼の言いたいことがわかりたい」というニーズが出たから。 http://t.co/umYa0uC8 at 06/12 22:31
king1234stone / kingstone
「基本にかえる(私もつい見せて伝えるを後まわしにしてしまう、という話)」この時もあらかじめ決まっていたわけでなく急遽自立課題学習とかをしています。 http://t.co/A2Wkfe78 at 06/12 22:29
「基本にかえる(私もつい見せて伝えるを後まわしにしてしまう、という話)」この時もあらかじめ決まっていたわけでなく急遽自立課題学習とかをしています。 http://t.co/A2Wkfe78 at 06/12 22:29
king1234stone / kingstone
「クラスの風景 教材をその場で作る」あっ、さきほどのプリンカップ(実はヨーグルトカップ)の教材、この時作ったんですね。 http://t.co/fOp5Wvfo at 06/12 22:26
「クラスの風景 教材をその場で作る」あっ、さきほどのプリンカップ(実はヨーグルトカップ)の教材、この時作ったんですね。 http://t.co/fOp5Wvfo at 06/12 22:26
king1234stone / kingstone
あっ、願書かあ。うとたんかと思てた。 RT @dondoko99: ともやさんの声はやっぱりステキo(^▽^)o で、そのあほってもしかして私?いや、歌ってないで、さすがに。願書に書いただけや。 at 06/12 22:24
あっ、願書かあ。うとたんかと思てた。 RT @dondoko99: ともやさんの声はやっぱりステキo(^▽^)o で、そのあほってもしかして私?いや、歌ってないで、さすがに。願書に書いただけや。 at 06/12 22:24
king1234stone / kingstone
「わからない不安」ルーチンでわかってる、と思われる場合でも、いろいろ確認するとわかってきます。でもってこのプール指導もこの時間は私の担当ではないのに、結局私がH君を担当することにしました。こんなんばっか。 http://t.co/Wmn7Jbij at 06/12 22:23
「わからない不安」ルーチンでわかってる、と思われる場合でも、いろいろ確認するとわかってきます。でもってこのプール指導もこの時間は私の担当ではないのに、結局私がH君を担当することにしました。こんなんばっか。 http://t.co/Wmn7Jbij at 06/12 22:23
king1234stone / kingstone
「プール事件の翌日」中学部の先生全員を集めてもらって話をしました。15分かな。 http://t.co/7qNUHRn6 at 06/12 22:21
「プール事件の翌日」中学部の先生全員を集めてもらって話をしました。15分かな。 http://t.co/7qNUHRn6 at 06/12 22:21
king1234stone / kingstone
「狭い範囲で理解者を増やす」同僚Bさんがよく理解して下さってきていることがわかります。 http://t.co/rIVnYoeI at 06/12 22:17
「狭い範囲で理解者を増やす」同僚Bさんがよく理解して下さってきていることがわかります。 http://t.co/rIVnYoeI at 06/12 22:17
king1234stone / kingstone
で、また例えば45分の授業時間でも、課題をやってる時間ってのは結構短かったこともわかります。しかし課題をやっている以外の休憩の時にすることを選ぶ、探しだすってのもすごく大事なんですよね。 at 06/12 22:15
で、また例えば45分の授業時間でも、課題をやってる時間ってのは結構短かったこともわかります。しかし課題をやっている以外の休憩の時にすることを選ぶ、探しだすってのもすごく大事なんですよね。 at 06/12 22:15
king1234stone / kingstone
「今日の自立課題学習4 集会的行事を本当に楽しんでいるのか?ショック」なにもかも最初からうまくいってるわけではないですね。で、ほんと一回一回がアセスメントになりつつ、しかもすごく短時間の準備で取り組んでいます。 http://t.co/YtIIeok3 at 06/12 22:13
「今日の自立課題学習4 集会的行事を本当に楽しんでいるのか?ショック」なにもかも最初からうまくいってるわけではないですね。で、ほんと一回一回がアセスメントになりつつ、しかもすごく短時間の準備で取り組んでいます。 http://t.co/YtIIeok3 at 06/12 22:13
king1234stone / kingstone
「自主研修会」構造化された教育というテーマで自立課題学習についてお伝えしようとしたけど、ちょっと失敗。 http://t.co/U5wImPgQ at 06/12 22:10
「自主研修会」構造化された教育というテーマで自立課題学習についてお伝えしようとしたけど、ちょっと失敗。 http://t.co/U5wImPgQ at 06/12 22:10
king1234stone / kingstone
話が飛びますが、この「あきらめない支援」の中にも「自立課題学習」(成人の方なので「学習」という言葉はふさわしくないかな?それこそ「作業」でいいのかな)がいっぱい出てきます。平均年令45歳の方たち。 http://t.co/cetms0KR at 06/12 21:59
話が飛びますが、この「あきらめない支援」の中にも「自立課題学習」(成人の方なので「学習」という言葉はふさわしくないかな?それこそ「作業」でいいのかな)がいっぱい出てきます。平均年令45歳の方たち。 http://t.co/cetms0KR at 06/12 21:59
king1234stone / kingstone
「発達障害児者の問題行動 その理解と対応」このエントリは自立課題学習に関係無いように見えますが・・・実は成人施設での作業についても書かれているのでそこらへんは「自立課題学習」なのです。 http://t.co/mZDOI31o at 06/12 21:57
「発達障害児者の問題行動 その理解と対応」このエントリは自立課題学習に関係無いように見えますが・・・実は成人施設での作業についても書かれているのでそこらへんは「自立課題学習」なのです。 http://t.co/mZDOI31o at 06/12 21:57
king1234stone / kingstone
「今日の自立課題学習3 やっぱりがんばらせてる」若い人に一生懸命お教えしようとしてますね。やってもらってはいないのでOJTとは言えないか。で一冊500円の冊子を差し上げたりしてる・・・ http://t.co/ijibob7c at 06/12 21:53
「今日の自立課題学習3 やっぱりがんばらせてる」若い人に一生懸命お教えしようとしてますね。やってもらってはいないのでOJTとは言えないか。で一冊500円の冊子を差し上げたりしてる・・・ http://t.co/ijibob7c at 06/12 21:53
king1234stone / kingstone
「若い方のウェストポーチ」若い人が私の真似をしてウェストポーチ(ウエストバッグ)をして下さってます。 http://t.co/I0XbPznS at 06/12 21:49
「若い方のウェストポーチ」若い人が私の真似をしてウェストポーチ(ウエストバッグ)をして下さってます。 http://t.co/I0XbPznS at 06/12 21:49
king1234stone / kingstone
「今日の自立課題学習2 どこまでがんばらせるのか」この時も予定してたわけでなく、その授業の主担任に言われて臨時にやってますね。この時は1人おやすみで1対1になってます。ほんま楽勝っす。 http://t.co/wTarV4cH at 06/12 21:47
「今日の自立課題学習2 どこまでがんばらせるのか」この時も予定してたわけでなく、その授業の主担任に言われて臨時にやってますね。この時は1人おやすみで1対1になってます。ほんま楽勝っす。 http://t.co/wTarV4cH at 06/12 21:47
king1234stone / kingstone
「今日の自立課題学習」これでH君はつごう3回目。X君は2回目ですね。よく「まず人間関係を作って」とか言われる方がおられるけど、自立課題学習にしろ視覚支援にしろ「わかるやりとり」をしていたら、かなり早い時点で逆に「人間関係」できるんだよね。 http://t.co/bXSMdyrI at 06/12 21:41
「今日の自立課題学習」これでH君はつごう3回目。X君は2回目ですね。よく「まず人間関係を作って」とか言われる方がおられるけど、自立課題学習にしろ視覚支援にしろ「わかるやりとり」をしていたら、かなり早い時点で逆に「人間関係」できるんだよね。 http://t.co/bXSMdyrI at 06/12 21:41
king1234stone / kingstone
あっ、若い人はX君の担任だったのね。(この授業に関しては私が担当)だから作ってもらったわけ。ツッコミどころはあっても、私は何も言わず、翌日X君との授業で使いました。X君は見事にやりました。それを報告してあげたら若い人、喜んではりました。 at 06/12 21:38
あっ、若い人はX君の担任だったのね。(この授業に関しては私が担当)だから作ってもらったわけ。ツッコミどころはあっても、私は何も言わず、翌日X君との授業で使いました。X君は見事にやりました。それを報告してあげたら若い人、喜んではりました。 at 06/12 21:38
king1234stone / kingstone
その時、若い人が作った教材がこれ。私のダンボール箱にあったいろんな物を組み合わせただけ。ツッコミどころだらけだけど・・・ http://t.co/otBNl9ki at 06/12 21:36
その時、若い人が作った教材がこれ。私のダンボール箱にあったいろんな物を組み合わせただけ。ツッコミどころだらけだけど・・・ http://t.co/otBNl9ki at 06/12 21:36
king1234stone / kingstone
で、この「授業の用意をしながら若い人と話をする」で教材を作ってくれた若い人は下駄箱の目印つけなどを一緒にやった新赴任の人。ほんま新赴任とか若い人に伝えるのは簡単。 at 06/12 21:33
で、この「授業の用意をしながら若い人と話をする」で教材を作ってくれた若い人は下駄箱の目印つけなどを一緒にやった新赴任の人。ほんま新赴任とか若い人に伝えるのは簡単。 at 06/12 21:33
king1234stone / kingstone
しかしたぶん他の先生方の授業は「認知の力」を伸ばすのには何の役にも立っていない。で、それをねらっていない私の授業では「色」の弁別ができるようになったり、「字(の形)」の弁別ができるようになったり、「認知の力」が伸びたように見える現象が起こっている。面白いもんや。 at 06/12 21:31
しかしたぶん他の先生方の授業は「認知の力」を伸ばすのには何の役にも立っていない。で、それをねらっていない私の授業では「色」の弁別ができるようになったり、「字(の形)」の弁別ができるようになったり、「認知の力」が伸びたように見える現象が起こっている。面白いもんや。 at 06/12 21:31
king1234stone / kingstone
しかし・・・他の先生方は「認知の力を伸ばす授業」と考えていたわけね・・・私のねらいは全然別なんだけど・・・あくまで「ひとりでできる」「達成感を得る」。まあそのために「見てわかる」ことを用意するから「認知の力」を使っているのには間違い無い。 at 06/12 21:29
しかし・・・他の先生方は「認知の力を伸ばす授業」と考えていたわけね・・・私のねらいは全然別なんだけど・・・あくまで「ひとりでできる」「達成感を得る」。まあそのために「見てわかる」ことを用意するから「認知の力」を使っているのには間違い無い。 at 06/12 21:29
king1234stone / kingstone
「授業の用意をしながら若い人と話をする」ここに中学部で「認知学習」ができた経緯に少しふれています。 http://t.co/A3MXVOo4 at 06/12 21:28
「授業の用意をしながら若い人と話をする」ここに中学部で「認知学習」ができた経緯に少しふれています。 http://t.co/A3MXVOo4 at 06/12 21:28
king1234stone / kingstone
ここに書いてある「ええっ、そういう考え方もあるのかあ」ってのは「威嚇と暴力はいけない」もだし「自立課題学習(わかってできること)が大切」もだし「視覚支援が大切」もだしまあ「自閉症の特性」もやわなあ・・・つまり当時の先生方、基本的なこと何も教えてもらえてなかったのよ。 at 06/12 21:24
ここに書いてある「ええっ、そういう考え方もあるのかあ」ってのは「威嚇と暴力はいけない」もだし「自立課題学習(わかってできること)が大切」もだし「視覚支援が大切」もだしまあ「自閉症の特性」もやわなあ・・・つまり当時の先生方、基本的なこと何も教えてもらえてなかったのよ。 at 06/12 21:24
king1234stone / kingstone
でここで「気分は敵地に一人でパラシュート降下」ここで体育祭練習が出てきてますから2000年の5月中・下旬頃かな? http://t.co/KYs7GfD1 at 06/12 21:22
でここで「気分は敵地に一人でパラシュート降下」ここで体育祭練習が出てきてますから2000年の5月中・下旬頃かな? http://t.co/KYs7GfD1 at 06/12 21:22
king1234stone / kingstone
これがもし私がフリーで校舎内を自由に動けたらかなり違ったと思います。(それまでにそういう立場の人はいましたが、その人自身にどうやったらいいかわかってないから指導できるわけがない) at 06/12 21:20
これがもし私がフリーで校舎内を自由に動けたらかなり違ったと思います。(それまでにそういう立場の人はいましたが、その人自身にどうやったらいいかわかってないから指導できるわけがない) at 06/12 21:20
king1234stone / kingstone
この方たちはクラスで一緒に(つまり同じ部屋の中で)やりだしてかなり早い時期に私のやってることが意味あることだ、と理解して下さいました。やっぱり、それくらい近くで見ているとわかりやすいですね。同じ学校でも隣のクラスとかになるとわかりにくい。 at 06/12 21:19
この方たちはクラスで一緒に(つまり同じ部屋の中で)やりだしてかなり早い時期に私のやってることが意味あることだ、と理解して下さいました。やっぱり、それくらい近くで見ているとわかりやすいですね。同じ学校でも隣のクラスとかになるとわかりにくい。 at 06/12 21:19
king1234stone / kingstone
「学級経営案が相棒に受け入れられたという話から」ここで出てくる「なかなかいいクラス」というのは同僚Bさんともうひとりの方と私、3人担任のクラスです。 http://t.co/Zae1mk9U at 06/12 21:17
「学級経営案が相棒に受け入れられたという話から」ここで出てくる「なかなかいいクラス」というのは同僚Bさんともうひとりの方と私、3人担任のクラスです。 http://t.co/Zae1mk9U at 06/12 21:17
king1234stone / kingstone
「今日の授業で(荒れていた生徒と)」H君のことですね。この授業までに1回だけ自立課題学習をしています。たぶんそれ以前だとパニックを起こしていても「しかたない」ですまされて授業が続けられていたでしょう。 http://t.co/qiFRUEkk at 06/12 21:14
「今日の授業で(荒れていた生徒と)」H君のことですね。この授業までに1回だけ自立課題学習をしています。たぶんそれ以前だとパニックを起こしていても「しかたない」ですまされて授業が続けられていたでしょう。 http://t.co/qiFRUEkk at 06/12 21:14
king1234stone / kingstone
えっ、お嬢さんが使い出した、とかじゃなく本当に?! RT @sora_papa: 買ったばかりのスマホを盗まれてしまいましたお(;_;) at 06/12 21:10
えっ、お嬢さんが使い出した、とかじゃなく本当に?! RT @sora_papa: 買ったばかりのスマホを盗まれてしまいましたお(;_;) at 06/12 21:10
king1234stone / kingstone
で頻繁に暴力を使う先生が「はい、信号で止まるのは?」と言って子どもに板を上げさせ赤だったら正解みたいなの。まず「(とってつきの)板」を上げるというのがわからない生徒が多い。また音声言語での質問の意味が理解できない生徒が多い。しかし・・・知らない人が見たら「授業」に見えるだろうな at 06/12 21:09
で頻繁に暴力を使う先生が「はい、信号で止まるのは?」と言って子どもに板を上げさせ赤だったら正解みたいなの。まず「(とってつきの)板」を上げるというのがわからない生徒が多い。また音声言語での質問の意味が理解できない生徒が多い。しかし・・・知らない人が見たら「授業」に見えるだろうな at 06/12 21:09
king1234stone / kingstone
私が見た時は、確か教室に6人の生徒かな。頻繁に暴力を使う先生が大きな机の前に座っています。周囲に6人の生徒。その後ろに2人の他の先生が手持ち無沙汰で座っている。(つまり3対6)生徒は赤と青の板を持ってる。 at 06/12 21:07
私が見た時は、確か教室に6人の生徒かな。頻繁に暴力を使う先生が大きな机の前に座っています。周囲に6人の生徒。その後ろに2人の他の先生が手持ち無沙汰で座っている。(つまり3対6)生徒は赤と青の板を持ってる。 at 06/12 21:07
king1234stone / kingstone
なお「子どもが力を与えてくれる」に出てくる他の先生方の一斉授業ですが、用事があるふりをしてふらふら入ってみたことがあります。 at 06/12 21:04
なお「子どもが力を与えてくれる」に出てくる他の先生方の一斉授業ですが、用事があるふりをしてふらふら入ってみたことがあります。 at 06/12 21:04
king1234stone / kingstone
なお、私が直接担当したのはX君とH君。これまた他の担当者が逃げたという・・・でも私は全然平気でしたけど。特にH君は偏りの強い自閉症タイプで、頻繁に暴力を使う先生が逃げたのですが、私は「この生徒は自立課題学習にのる」と確信できてました。 at 06/12 21:02
なお、私が直接担当したのはX君とH君。これまた他の担当者が逃げたという・・・でも私は全然平気でしたけど。特にH君は偏りの強い自閉症タイプで、頻繁に暴力を使う先生が逃げたのですが、私は「この生徒は自立課題学習にのる」と確信できてました。 at 06/12 21:02
king1234stone / kingstone
「子どもが力を与えてくれる」私が担当する「認知学習」という名前の「自立課題学習」は1教室で同僚Bさんと2人で4人の生徒を担当。(楽勝っす)で、最初は同僚Bさんにもわかんないから、私が1人で全部教材を作って用意しています。 http://t.co/nih75gr1 at 06/12 21:00
「子どもが力を与えてくれる」私が担当する「認知学習」という名前の「自立課題学習」は1教室で同僚Bさんと2人で4人の生徒を担当。(楽勝っす)で、最初は同僚Bさんにもわかんないから、私が1人で全部教材を作って用意しています。 http://t.co/nih75gr1 at 06/12 21:00
king1234stone / kingstone
それこそ「言葉がけこそが愛、相手を人間と認めること」みたいなことしか習って来ていない人たちに短い時間で伝えるのは確かにめっちゃ難しい。(相手が理解しようと耳を傾けてくれるなら別)「周囲の同僚に理解して頂くのがむつかしいことも」 http://t.co/V4muif1B at 06/12 20:57
それこそ「言葉がけこそが愛、相手を人間と認めること」みたいなことしか習って来ていない人たちに短い時間で伝えるのは確かにめっちゃ難しい。(相手が理解しようと耳を傾けてくれるなら別)「周囲の同僚に理解して頂くのがむつかしいことも」 http://t.co/V4muif1B at 06/12 20:57
king1234stone / kingstone
で、この2000年4月から中学部で「認知学習」というコマができたわけですが、一応私はその担当教師のチーフでした。その会議で「自立課題学習」について説明しようとしますが、ある若い熱心な先生の反対と、ベテランたちの黙殺にあったので、自分の担当する子どもたちとだけすることにします。 at 06/12 20:54
で、この2000年4月から中学部で「認知学習」というコマができたわけですが、一応私はその担当教師のチーフでした。その会議で「自立課題学習」について説明しようとしますが、ある若い熱心な先生の反対と、ベテランたちの黙殺にあったので、自分の担当する子どもたちとだけすることにします。 at 06/12 20:54
king1234stone / kingstone
あっと、そもそも「自立課題学習」というもののイメージが無いかたもおられるかもなので、こんなの。「自閉症のお子さんとの自立課題学習と1対1の学習1999年1月長編」他に「作業学習」「認知学習」「作業療法」とかいろいろな名前で呼ばれるかも。 http://t.co/QsjuFOaV at 06/12 20:48
あっと、そもそも「自立課題学習」というもののイメージが無いかたもおられるかもなので、こんなの。「自閉症のお子さんとの自立課題学習と1対1の学習1999年1月長編」他に「作業学習」「認知学習」「作業療法」とかいろいろな名前で呼ばれるかも。 http://t.co/QsjuFOaV at 06/12 20:48
king1234stone / kingstone
どれも見て頂ければ、どれだけ「適当」に「ええかげん」にその場でほいほい作った物かおわかりになると思います。描いてる線なんかもぐちゃぐちゃ歪んでたりするし。 at 06/12 20:45
どれも見て頂ければ、どれだけ「適当」に「ええかげん」にその場でほいほい作った物かおわかりになると思います。描いてる線なんかもぐちゃぐちゃ歪んでたりするし。 at 06/12 20:45
king1234stone / kingstone
こういうところに集めてます。「私が作ったり、同僚が作ったりした教材」 http://t.co/8Q6ljJuY 「私が作ったり、同僚が作ったりした教材2」 http://t.co/9yr5J8nQ at 06/12 20:43
こういうところに集めてます。「私が作ったり、同僚が作ったりした教材」 http://t.co/8Q6ljJuY 「私が作ったり、同僚が作ったりした教材2」 http://t.co/9yr5J8nQ at 06/12 20:43
king1234stone / kingstone
これも同じく相当重度のお子さん用に作った教材。ペットボトルにじゅず玉(というか正式名は知らない)を入れる。 http://t.co/Po89CbIO at 06/12 20:41
これも同じく相当重度のお子さん用に作った教材。ペットボトルにじゅず玉(というか正式名は知らない)を入れる。 http://t.co/Po89CbIO at 06/12 20:41
king1234stone / kingstone
例えばこれは、私の担当のお子さんじゃなかったけど、かなり重度(私が重度というのは相当)のために作った教材。もうプリンカップ1種類だけにした。 http://t.co/RlEMLvdI at 06/12 20:39
例えばこれは、私の担当のお子さんじゃなかったけど、かなり重度(私が重度というのは相当)のために作った教材。もうプリンカップ1種類だけにした。 http://t.co/RlEMLvdI at 06/12 20:39
king1234stone / kingstone
もちろん「肢体不自由」があって「できない」って場合もあります。(しかしそれだってあの手この手が使える)でもほんま知的障害養護学校・特別支援学級では「できない」ってお子さん、見たことがないぞ。(最近は「支援学校」とひとくくりになっているのでいろんなお子さんがいるかも) at 06/12 20:34
もちろん「肢体不自由」があって「できない」って場合もあります。(しかしそれだってあの手この手が使える)でもほんま知的障害養護学校・特別支援学級では「できない」ってお子さん、見たことがないぞ。(最近は「支援学校」とひとくくりになっているのでいろんなお子さんがいるかも) at 06/12 20:34
king1234stone / kingstone
「いや、そう言われてもこの子、ひとりでできることなんかあらへんしぃ」とか言われることもありますが、だからこそあれこれ試して「ひとりでできる」ことを探していくわけです。日々の生活・暮らしの中で。(そのお子さんの遊んでいるおもちゃetc.) at 06/12 20:32
「いや、そう言われてもこの子、ひとりでできることなんかあらへんしぃ」とか言われることもありますが、だからこそあれこれ試して「ひとりでできる」ことを探していくわけです。日々の生活・暮らしの中で。(そのお子さんの遊んでいるおもちゃetc.) at 06/12 20:32
king1234stone / kingstone
あっ、気になったので先に書いておくと、形だけ自立課題学習の真似をしたってダメですから。キモは「ひとりでできる」にあります。そしてそのためには「わかってできる」「わかるやりとり」が必要になります。そのためにあれこれ「見てわかる」ものを用意する。カゴだってその一貫です。 at 06/12 20:30
あっ、気になったので先に書いておくと、形だけ自立課題学習の真似をしたってダメですから。キモは「ひとりでできる」にあります。そしてそのためには「わかってできる」「わかるやりとり」が必要になります。そのためにあれこれ「見てわかる」ものを用意する。カゴだってその一貫です。 at 06/12 20:30
king1234stone / kingstone
で、この生徒さん、この出張自立課題学習以来、校内で私にだけ朝、登校時に挨拶してくれるようになりました。担任にもしないのに。また私はこちらから挨拶をすることはあっても児童・生徒に挨拶を指導したことは無いのですが。 at 06/12 20:03
で、この生徒さん、この出張自立課題学習以来、校内で私にだけ朝、登校時に挨拶してくれるようになりました。担任にもしないのに。また私はこちらから挨拶をすることはあっても児童・生徒に挨拶を指導したことは無いのですが。 at 06/12 20:03
king1234stone / kingstone
「出張自立課題学習」全然私の担当の時間じゃないのにダンボール箱にカゴや教材一式を入れ、やっています。生徒の力を知りたいのと、そういうふうに他の先生の目の前でやってみせて「ええっ、こんな授業ができるのか」と知って欲しいから。 http://t.co/BLVE1CZA at 06/12 20:01
「出張自立課題学習」全然私の担当の時間じゃないのにダンボール箱にカゴや教材一式を入れ、やっています。生徒の力を知りたいのと、そういうふうに他の先生の目の前でやってみせて「ええっ、こんな授業ができるのか」と知って欲しいから。 http://t.co/BLVE1CZA at 06/12 20:01
king1234stone / kingstone
「やりとり、そしてアセスメントでもあるのかな?」今ならはっきりと「アセスメントでもある」と言えます。日々のやりとり以上のものがあるのかな??自立課題学習も設定された時間ではなく、適当に時間を見つけてやっています。 http://t.co/7klwXPfJ at 06/12 19:57
「やりとり、そしてアセスメントでもあるのかな?」今ならはっきりと「アセスメントでもある」と言えます。日々のやりとり以上のものがあるのかな??自立課題学習も設定された時間ではなく、適当に時間を見つけてやっています。 http://t.co/7klwXPfJ at 06/12 19:57
king1234stone / kingstone
結構簡単って思ってるんですがw「ベテラン」じゃなく「新赴任」ならねww RT @TanTanKyuKyu: 難問だな QT 「特別支援教育を知らない担任に自閉症を知ってもらうのに」新赴任してくる若い先生にどう理解してもらったら http://t.co/Fn5fsgqV at 06/12 19:53
結構簡単って思ってるんですがw「ベテラン」じゃなく「新赴任」ならねww RT @TanTanKyuKyu: 難問だな QT 「特別支援教育を知らない担任に自閉症を知ってもらうのに」新赴任してくる若い先生にどう理解してもらったら http://t.co/Fn5fsgqV at 06/12 19:53
king1234stone / kingstone
あと、もう一人は詳しくは書けない生徒。なぜそういう組み合わせになったか。はやい話、他の教師、みんな逃げちゃったんですね。私は基本、どんな生徒さんでも「はい喜んで」と引き受けますから、私が担任になったわけ。 at 06/12 19:51
あと、もう一人は詳しくは書けない生徒。なぜそういう組み合わせになったか。はやい話、他の教師、みんな逃げちゃったんですね。私は基本、どんな生徒さんでも「はい喜んで」と引き受けますから、私が担任になったわけ。 at 06/12 19:51
king1234stone / kingstone
これが入学式だから4月10日頃かな?「今日は入学式(誰が担任であるかを知らせること)」でね、私が担任したのは女生徒であるBさん。普通は女性教師がつくよね。 http://t.co/ex3Nvwoi at 06/12 19:50
これが入学式だから4月10日頃かな?「今日は入学式(誰が担任であるかを知らせること)」でね、私が担任したのは女生徒であるBさん。普通は女性教師がつくよね。 http://t.co/ex3Nvwoi at 06/12 19:50
king1234stone / kingstone
「新年度、他の先生方が視覚支援を使おうとしてくれた話」ようやく私が予算(情報処理係で!!だって視覚支援は情報処理だもん)を獲得して揃えたチェキやポラロイドを先生方が使って下さるようになりました。今ならデジカメですね。 http://t.co/7JzKaYq9 at 06/12 19:47
「新年度、他の先生方が視覚支援を使おうとしてくれた話」ようやく私が予算(情報処理係で!!だって視覚支援は情報処理だもん)を獲得して揃えたチェキやポラロイドを先生方が使って下さるようになりました。今ならデジカメですね。 http://t.co/7JzKaYq9 at 06/12 19:47
king1234stone / kingstone
「自主研修会今年度第1回目」これは2000年度の1回目、4月にやったものですね。(1998年の3学期から月1回やってます)この回は映画「マーキュリー・ライジング」の中の例で自閉症を説明しています。 http://t.co/CNErnrsU at 06/12 19:43
「自主研修会今年度第1回目」これは2000年度の1回目、4月にやったものですね。(1998年の3学期から月1回やってます)この回は映画「マーキュリー・ライジング」の中の例で自閉症を説明しています。 http://t.co/CNErnrsU at 06/12 19:43
king1234stone / kingstone
「特別支援教育を知らない担任に自閉症を知ってもらうのに」新赴任してくる若い先生にどう理解してもらったらいいか、あれこれ考えています。 http://t.co/Fn5fsgqV at 06/12 19:40
「特別支援教育を知らない担任に自閉症を知ってもらうのに」新赴任してくる若い先生にどう理解してもらったらいいか、あれこれ考えています。 http://t.co/Fn5fsgqV at 06/12 19:40
king1234stone / kingstone
「そやそや(特別支援教育の経験の無い教員へ)」これ中学部で新赴任して来た若い人に会った時の話。一緒に下駄箱やロッカーにシンボルや名前を貼って行きました。彼にも知識を持ってもらいたくて冊子を渡してますね。 http://t.co/6mOU6wln at 06/12 19:37
「そやそや(特別支援教育の経験の無い教員へ)」これ中学部で新赴任して来た若い人に会った時の話。一緒に下駄箱やロッカーにシンボルや名前を貼って行きました。彼にも知識を持ってもらいたくて冊子を渡してますね。 http://t.co/6mOU6wln at 06/12 19:37
king1234stone / kingstone
Togetterでまとめた「「変わる」「変わらない」「変える」「変わらない」」に出てこられます。 http://t.co/Blxs6OGM at 06/12 19:33
Togetterでまとめた「「変わる」「変わらない」「変える」「変わらない」」に出てこられます。 http://t.co/Blxs6OGM at 06/12 19:33
king1234stone / kingstone
「理解して頂く」これは1999年に1年一緒に同じ学年で組んで、やっと最後の最後に理解して下さった「異動してきたベテランさん」のこと。 http://t.co/NBMHnI44 at 06/12 19:33
「理解して頂く」これは1999年に1年一緒に同じ学年で組んで、やっと最後の最後に理解して下さった「異動してきたベテランさん」のこと。 http://t.co/NBMHnI44 at 06/12 19:33
king1234stone / kingstone
ちょうどこの2000年の4月にテレビドラマ「君が教えてくれたこと」と「天使が消えた街」が放映されたのかな?今Wikipediaを見たら「君が・・・」が2000年4月13日からとのことだ。私が中学部に行った時だな。 at 06/12 19:30
ちょうどこの2000年の4月にテレビドラマ「君が教えてくれたこと」と「天使が消えた街」が放映されたのかな?今Wikipediaを見たら「君が・・・」が2000年4月13日からとのことだ。私が中学部に行った時だな。 at 06/12 19:30
king1234stone / kingstone
で、ここでも書いてますが、ほんま特別支援教育の経験のない人・学生さんなんかはすーーっと私の言うことがわかることが多かったです。「私は変わっている」 http://t.co/M9SDsaPs at 06/12 19:27
で、ここでも書いてますが、ほんま特別支援教育の経験のない人・学生さんなんかはすーーっと私の言うことがわかることが多かったです。「私は変わっている」 http://t.co/M9SDsaPs at 06/12 19:27
king1234stone / kingstone
こんなんあるで「私の子どもたちへ」確か、これを大学入試の面接試験で歌ったあほがおったな・・・ http://t.co/9OA81AFA @dondoko99 at 06/12 19:25
こんなんあるで「私の子どもたちへ」確か、これを大学入試の面接試験で歌ったあほがおったな・・・ http://t.co/9OA81AFA @dondoko99 at 06/12 19:25
king1234stone / kingstone
で、まあ今回は「威嚇と暴力」関係について書きたいわけではないので。私がそれらに対してどれだけ人に対して「怒った」かは以前のTogetterでまとめてます。長いのの真ん中へん。「怒りとか能力とか 特別支援学校で」 http://t.co/Qqcwenhi at 06/12 19:20
で、まあ今回は「威嚇と暴力」関係について書きたいわけではないので。私がそれらに対してどれだけ人に対して「怒った」かは以前のTogetterでまとめてます。長いのの真ん中へん。「怒りとか能力とか 特別支援学校で」 http://t.co/Qqcwenhi at 06/12 19:20
king1234stone / kingstone
で、当時「小学部では威嚇や暴力が無くなった」という状態だったけど、まあ中学部はばりばりでした(って何が・・・) http://t.co/665n3TLe at 06/12 19:15
で、当時「小学部では威嚇や暴力が無くなった」という状態だったけど、まあ中学部はばりばりでした(って何が・・・) http://t.co/665n3TLe at 06/12 19:15
king1234stone / kingstone
なんか「気分は敵地に一人でパラシュート降下」を読んでたら懐かしくなり、また自立課題学習についてちょっとまとめたいこともあり、私が中学部に勤務した頃のことを連投します。 at 06/12 19:12
なんか「気分は敵地に一人でパラシュート降下」を読んでたら懐かしくなり、また自立課題学習についてちょっとまとめたいこともあり、私が中学部に勤務した頃のことを連投します。 at 06/12 19:12
king1234stone / kingstone
あっ、これ「機械検索」で「神戸」「明石」を検索しただけなんですが(^_^;) でも面白そうな映画ですね。神話学者のキャンベルさんにも関係してるんだ。 RT @FindingJoeJapan: デイリー神戸・明石の掲載のご紹介ありがとうございました!/「英雄の法則」 at 06/12 19:05
あっ、これ「機械検索」で「神戸」「明石」を検索しただけなんですが(^_^;) でも面白そうな映画ですね。神話学者のキャンベルさんにも関係してるんだ。 RT @FindingJoeJapan: デイリー神戸・明石の掲載のご紹介ありがとうございました!/「英雄の法則」 at 06/12 19:05
king1234stone / kingstone
どもどもっす RT @hiko_chin: .@king1234stone さんの「自閉症の人が落ち着いて暮らすのにおめめどうグッズは必要か?」をお気に入りにしました。 http://t.co/FNGZt8iN at 06/12 18:58
どもどもっす RT @hiko_chin: .@king1234stone さんの「自閉症の人が落ち着いて暮らすのにおめめどうグッズは必要か?」をお気に入りにしました。 http://t.co/FNGZt8iN at 06/12 18:58
king1234stone / kingstone
どうやろね。大切なことなんは間違いないけど。需要はどうかなあ・・・ RT @hit1678: 「褒める」という行為を通して、「わんわんとのコミュニケーションを考える」ワークショップとかやってみたいんだけど、需要はあるかなぁ。あんまりないかなぁ。(´・ω・`) at 06/12 16:47
どうやろね。大切なことなんは間違いないけど。需要はどうかなあ・・・ RT @hit1678: 「褒める」という行為を通して、「わんわんとのコミュニケーションを考える」ワークショップとかやってみたいんだけど、需要はあるかなぁ。あんまりないかなぁ。(´・ω・`) at 06/12 16:47
king1234stone / kingstone
見た目ではわかりませんもんね RT @h_rururirura: 見た目は至って普通過ぎる男子中学生だからかもしれないけど、公的なスポーツセンターで付添い人もサービスで使用させてもらおうとしたら、「はあ?付き添いなんているの?」と受付のおじさんに言われてすごく驚いたし傷ついた at 06/12 15:51
見た目ではわかりませんもんね RT @h_rururirura: 見た目は至って普通過ぎる男子中学生だからかもしれないけど、公的なスポーツセンターで付添い人もサービスで使用させてもらおうとしたら、「はあ?付き添いなんているの?」と受付のおじさんに言われてすごく驚いたし傷ついた at 06/12 15:51
king1234stone / kingstone
ほうほう。PDFファイルね。 RT @zono_ss: やっと案内UP出来た! ハルヤンネさんがぽっしぇに!http://t.co/27Ct01pJ ハルヤンネさんにいろいろ聞けて、見て、知って、買えちゃいます!是非ご来店くださいね。 #特別支援教育 #自閉症 at 06/12 15:45
ほうほう。PDFファイルね。 RT @zono_ss: やっと案内UP出来た! ハルヤンネさんがぽっしぇに!http://t.co/27Ct01pJ ハルヤンネさんにいろいろ聞けて、見て、知って、買えちゃいます!是非ご来店くださいね。 #特別支援教育 #自閉症 at 06/12 15:45
king1234stone / kingstone
これ中学部へ行って2回目(H君は荒れた時に臨時にやったから3回目か)の自立課題学習の時の様子。まったく初めてつきあう生徒たち。「1年間関係を作ってから」という話じゃないんだよね。X君のやった教材は前日若いもんが初めて作ったもの。 http://t.co/bXSMdyrI at 06/12 14:40
これ中学部へ行って2回目(H君は荒れた時に臨時にやったから3回目か)の自立課題学習の時の様子。まったく初めてつきあう生徒たち。「1年間関係を作ってから」という話じゃないんだよね。X君のやった教材は前日若いもんが初めて作ったもの。 http://t.co/bXSMdyrI at 06/12 14:40
king1234stone / kingstone
そりゃそうですね。もともと合わないと思ったら、話をする気にもなりませんから。 RT @Namonakiookami: 自分に合わせてくれる先輩や目上、自分に従順な仲間や後輩には心を開きます。 at 06/12 13:31
そりゃそうですね。もともと合わないと思ったら、話をする気にもなりませんから。 RT @Namonakiookami: 自分に合わせてくれる先輩や目上、自分に従順な仲間や後輩には心を開きます。 at 06/12 13:31
king1234stone / kingstone
なんか京都でそんな活動(発達障害の方とは限らない)をしてるところがあったなあ・・・テレビで見たけど QT @yunotsubasa: 成人当事者の問題は本当につらい状況で、歯がゆい限りです。 今日の話の中で、「医療機関を作ってしまえ」という素晴らしい発想が生まれました。 at 06/12 13:30
なんか京都でそんな活動(発達障害の方とは限らない)をしてるところがあったなあ・・・テレビで見たけど QT @yunotsubasa: 成人当事者の問題は本当につらい状況で、歯がゆい限りです。 今日の話の中で、「医療機関を作ってしまえ」という素晴らしい発想が生まれました。 at 06/12 13:30
king1234stone / kingstone
(^^) RT @sasayamamikan: わーい。知的障害のあるお姉さんからマッサージがうまいとほめられた。お世辞とかそういうのと無縁な人からほめられるとホントうれしい。 at 06/12 13:19
(^^) RT @sasayamamikan: わーい。知的障害のあるお姉さんからマッサージがうまいとほめられた。お世辞とかそういうのと無縁な人からほめられるとホントうれしい。 at 06/12 13:19
king1234stone / kingstone
デイリー神戸・明石 紙が更新されました! http://t.co/Q8wwCSSK ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @jobull_kansai @rakunaritai @moto_ei at 06/12 12:29
デイリー神戸・明石 紙が更新されました! http://t.co/Q8wwCSSK ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @jobull_kansai @rakunaritai @moto_ei at 06/12 12:29
king1234stone / kingstone
あれえ、MacBook Pro なのにDVDを入れるところが無い。だったらMacBook Airでいいんじゃね?まあAirよりいろいろ高性能だってのはそうだろうけど。 at 06/12 10:25
あれえ、MacBook Pro なのにDVDを入れるところが無い。だったらMacBook Airでいいんじゃね?まあAirよりいろいろ高性能だってのはそうだろうけど。 at 06/12 10:25
king1234stone / kingstone
AppleのTOPページがMacBook Pro になってますね。ハードディスクをやめちゃったって。冷却ファンが非対称で静かになったと言ってるが、非対称だとブンブンいいそうな気がするんだけど・・・ http://t.co/1LMEDmz7 #macjp at 06/12 10:22
AppleのTOPページがMacBook Pro になってますね。ハードディスクをやめちゃったって。冷却ファンが非対称で静かになったと言ってるが、非対称だとブンブンいいそうな気がするんだけど・・・ http://t.co/1LMEDmz7 #macjp at 06/12 10:22
king1234stone / kingstone
明日読めたら読む「社会は逸脱者を必要とする(3) 【第一部】ドイツにおける<精神薄弱児>の発見」 http://t.co/epI0hP3g at 06/12 00:50
明日読めたら読む「社会は逸脱者を必要とする(3) 【第一部】ドイツにおける<精神薄弱児>の発見」 http://t.co/epI0hP3g at 06/12 00:50