スマートフォン専用ページを表示
kingstone page(新)
じんぶな〜で制度外の支援
児童事業所で制度内の支援
おめめどうフェロー
元教師(通常級、肢体不自由養護学校、知的障害養護学校、支援級)
検索
カテゴリ
過去の記事(1998年度後半)
(271)
れもん(自閉症児託児活動)
(82)
ボランティアさんへの講義
(12)
実践動画
(13)
福祉関連
(128)
特別支援教育や関わり方など
(3503)
おめめどう・視覚支援
(196)
コミュニティ作りなど
(41)
お金・暮らし
(77)
本・記事・番組など
(803)
ネット・パソコン・携帯など
(648)
動画編集 動画配信
(72)
教育
(39)
ラグビー・スポーツ
(87)
宗教
(64)
うつ
(37)
阪神・淡路大震災
(69)
勝手に紙オムツプロジェクト・東日本大震災
(65)
久里浜日記1993年
(16)
統計
(50)
最近の記事
(03/16)
2024東京特別区の総人口と障害児通所支援支給セルフプラン率(ランキング)
(03/16)
垂水区から西の JR 線沿い自治体推計人口の変化(2024年3月から2025年2月)
(03/15)
2024政令指定都市の総人口と障害児セルフプラン率(相関とランキング)
(03/14)
2024兵庫県障害児通所支援受給者セルフプラン数
(03/14)
2024各自治体の支給決定者(児)数とセルフプラン率(Excel にした)
(03/11)
映画『366日』
(03/09)
大間違い「北見市の人口増えてる!」「減ってました・・・」
(03/03)
映画『名もなき者』ボブ・ディラン、ウディ・ガスリー、ピート・シーガー
(02/26)
『アメリカの中学生が学んでいる 14歳からのプログラミング』『Python 入門 改訂新版(必修編) 』
(02/23)
VScode に入れた機能拡張
(02/23)
映画『ファーストキス 1ST KISS』松たかこ 松村北斗
(02/22)
都道府県の面積を特別支援学校の数で割ってみた
(02/21)
日本の耕地面積の推移
(02/21)
『ジャガイモの世界史』伊藤章治著
(02/19)
『サイバースペースの地政学』小宮功一朗・小泉悠著
(02/18)
とりあえずの各自治体通級利用児童・生徒率(1)
(02/17)
東京都通級利用者数の変遷(少し古い、2004-2020)
(02/17)
東京都小中学校在籍者数の変遷(2000-2022)
(02/17)
東京都小学校特別支援学級在籍児童割合(2023年度)
(02/16)
大阪府小学校特別支援学級在籍児童割合(2023年度)
過去ログ
2025年03月
(8)
2025年02月
(23)
2025年01月
(9)
2024年12月
(8)
2024年11月
(1)
2024年10月
(14)
2024年09月
(1)
2024年08月
(10)
2024年07月
(6)
2024年06月
(7)
2024年05月
(12)
2024年04月
(14)
2024年03月
(13)
2024年02月
(13)
2024年01月
(13)
2023年12月
(10)
2023年11月
(10)
2023年10月
(4)
2023年09月
(8)
2023年08月
(4)
2023年07月
(5)
2023年06月
(6)
2023年05月
(10)
2023年04月
(17)
2023年03月
(42)
2023年02月
(35)
2023年01月
(37)
2022年12月
(34)
2022年11月
(35)
2022年10月
(34)
2022年09月
(49)
2022年08月
(48)
2022年07月
(39)
2022年06月
(36)
2022年05月
(41)
2022年04月
(37)
2022年03月
(37)
2022年02月
(31)
2022年01月
(31)
2021年12月
(33)
2021年11月
(32)
2021年10月
(33)
2021年09月
(39)
2021年08月
(32)
2021年07月
(33)
2021年06月
(36)
2021年05月
(33)
2021年04月
(36)
2021年03月
(46)
2021年02月
(44)
2021年01月
(45)
2020年12月
(40)
2020年11月
(47)
2020年10月
(45)
2020年09月
(55)
2020年08月
(40)
2020年07月
(40)
2020年06月
(34)
2020年05月
(34)
2020年04月
(42)
2020年03月
(36)
2020年02月
(38)
2020年01月
(36)
2019年12月
(36)
2019年11月
(36)
2019年10月
(32)
2019年09月
(32)
2019年08月
(36)
2019年07月
(34)
2019年06月
(35)
2019年05月
(39)
2019年04月
(31)
2019年03月
(37)
2019年02月
(30)
2019年01月
(33)
2018年12月
(37)
2018年11月
(39)
2018年10月
(46)
2018年09月
(43)
2018年08月
(43)
2018年07月
(43)
2018年06月
(38)
2018年05月
(47)
2018年04月
(38)
2018年03月
(36)
2018年02月
(42)
2018年01月
(51)
2017年12月
(63)
2017年11月
(49)
2017年10月
(46)
2017年09月
(46)
2017年08月
(51)
2017年07月
(42)
2017年06月
(53)
2017年05月
(50)
2017年04月
(51)
2017年03月
(58)
2017年02月
(38)
2017年01月
(49)
2016年12月
(55)
2016年11月
(53)
2016年10月
(48)
2016年09月
(50)
2016年08月
(72)
2016年07月
(73)
2016年06月
(80)
2016年05月
(74)
2016年04月
(77)
2016年03月
(77)
2016年02月
(74)
2016年01月
(84)
2015年12月
(82)
2015年11月
(76)
2015年10月
(77)
2015年09月
(70)
2015年08月
(87)
2015年07月
(75)
2015年06月
(73)
2015年05月
(79)
2015年04月
(71)
2015年03月
(73)
2015年02月
(72)
2015年01月
(74)
2014年12月
(77)
2014年11月
(76)
2014年10月
(73)
2014年09月
(70)
2014年08月
(78)
2014年07月
(79)
2014年06月
(67)
2014年05月
(87)
2014年04月
(71)
2014年03月
(81)
2014年02月
(64)
2014年01月
(73)
2013年12月
(71)
2013年11月
(79)
2013年10月
(87)
2013年09月
(85)
2013年08月
(83)
2013年07月
(90)
2013年06月
(81)
2013年05月
(105)
2013年04月
(87)
2013年03月
(87)
2013年02月
(78)
2013年01月
(87)
2012年12月
(104)
2012年11月
(100)
2012年10月
(83)
2012年09月
(81)
2012年08月
(90)
2012年07月
(91)
2012年06月
(89)
2012年05月
(88)
2012年04月
(102)
2012年03月
(112)
2012年02月
(82)
2012年01月
(101)
2011年12月
(108)
2011年11月
(90)
2011年10月
(105)
2011年09月
(111)
2011年08月
(127)
2011年07月
(94)
2011年06月
(89)
2011年05月
(117)
2011年04月
(104)
2011年03月
(191)
2011年02月
(246)
2011年01月
(251)
2010年12月
(296)
2010年11月
(254)
2010年10月
(288)
2010年09月
(315)
2010年08月
(303)
2010年07月
(247)
2010年06月
(287)
2010年05月
(376)
2010年04月
(509)
2010年03月
(322)
2010年02月
(56)
2007年07月
(9)
2007年01月
(4)
2006年12月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
あくまでも、私個人の意見です。
<<
5月24日(火曜日)
|
TOP
|
5月25日(水曜日)
>>
2011年05月24日
怒りとか能力とか 特別支援学校で
Togetterで
怒りとか能力とか 特別支援学校で
をまとめました。
特別支援学校(特別支援教育)とうどん屋と
からのスピンアウト。
ラベル:
自閉症 アスペルガー症候群 特別支援学校 特別支援教育 怒り 能力 漫才 落語
【関連する記事】
「ABA って2つあるの?」そういや昔「TEACCH って2つあるの?」って聞か..
コミュニケーションツールあれこれ
勝敗にこだわり勝たないと気がすまないお子さんへの対応
読みや書きについて(LD 学会に参加して)
「放課後等デイサービス 虐待」での検索
posted by kingstone at 18:37|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
特別支援教育や関わり方など
|
|
この記事へのコメント
私は某大学の養護学校教員養成課程卒業で、卒業時は中学国語一級!、高校国語二級(昔は大学院に進まないと高校の一級免許は取れなかったのです。当時専修免許なんてありません)、養護学校一級免許を保持していました。当たり前です。基礎免許と養護学校免許修得できるだけの単位を取っていないと卒業できなかったのですから。
kingstoneさんの「免許は小学校2級(2種)普通免許のみ」というのは複雑な気持ちで見ています。私は免許の種別は種別として機能していないといけないと日頃から主張しています。つまり、専修は一種より偉くて当然で、一種は二種より優れていて当然とならなければおかしいと。ですから大学院に行って養護学校は専修免許にしました。当時、国語を教えるとは思ってもいなかったので、国語はそのままですが(笑)。ところが現実は全くそうなっていないのですね。昔の申請時代の酒の等級みたいなものです。「まずい特級酒よりこの二級酒」みたいな。
でね。kingstone さんみたいな人は一種でも専修でも付与すれば良いんですよ。私の考える教員のシステムは軍隊にならえばよいというものです。たとえばいくら士官学校を首席で卒業した少尉でも実戦経験豊かで、ドイツだったら騎士十字章、日本だったら金鵄勲章を授与しているような下士官には敬意を払わざるを得ないし、実際の取り仕切りはこのようなベテランです。ですから、現場で優れた人は「特別一種免許」とか、勲章的なステータスのある免許を付与する必要があるのです。そうすれば「あの人特一免許だぜ」みたいな話になるわけです。天皇陛下から直々にいただいたりしてね(笑)。
日本の間違いは、教員免許の種別と技能に相関関係がないことです。
Posted by もずらいと at 2011年05月25日 21:00
もずらいとさん、どうもです。
|まずい特級酒よりこの二級酒
爆笑!
Posted by
kingstone
at 2011年05月25日 22:23
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
kingstoneさんの「免許は小学校2級(2種)普通免許のみ」というのは複雑な気持ちで見ています。私は免許の種別は種別として機能していないといけないと日頃から主張しています。つまり、専修は一種より偉くて当然で、一種は二種より優れていて当然とならなければおかしいと。ですから大学院に行って養護学校は専修免許にしました。当時、国語を教えるとは思ってもいなかったので、国語はそのままですが(笑)。ところが現実は全くそうなっていないのですね。昔の申請時代の酒の等級みたいなものです。「まずい特級酒よりこの二級酒」みたいな。
でね。kingstone さんみたいな人は一種でも専修でも付与すれば良いんですよ。私の考える教員のシステムは軍隊にならえばよいというものです。たとえばいくら士官学校を首席で卒業した少尉でも実戦経験豊かで、ドイツだったら騎士十字章、日本だったら金鵄勲章を授与しているような下士官には敬意を払わざるを得ないし、実際の取り仕切りはこのようなベテランです。ですから、現場で優れた人は「特別一種免許」とか、勲章的なステータスのある免許を付与する必要があるのです。そうすれば「あの人特一免許だぜ」みたいな話になるわけです。天皇陛下から直々にいただいたりしてね(笑)。
日本の間違いは、教員免許の種別と技能に相関関係がないことです。
|まずい特級酒よりこの二級酒
爆笑!