※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2011年03月24日

iPhone(iPodtouch,iPad)用に作りたいソフト

 いつのことになるかわかりませんが私が作ってみたいiPhone、iPodtouch、iPad用ソフトの仕様(?ていうのでいいのかな?)
 私も作るのを楽しみにしていますが、誰が作ってくれてもいいし。
 別にアイデアの専有をする気はありませんので。

ジャンケンポン

 画面に「グー」の絵が出ている。(写真でもいいけど、できたら白黒2値の絵)
 1回タップ(あるいは外部スイッチを押す)するごとに→「チョキ」→「パー」と絵が変わる。(こういう絵が順番に動いて繰り返すのをトグルソフトって呼んでました)

 タップをやめ、しばらくすると「ジャ〜ンケ〜ン」「グー(その時止まっている絵)」と声がする。

 これは音声言語を出すのが難しかったり、動かせるのが身体の一部だったりする人がジャンケンに使うためのソフト。

 大昔に某肢体不自由特別支援学校では2人の子にウケました。

 その時、作ったのはハイパーカードで絵が変わるだけ。ある日の朝、学校へ行って教室に入った時にひらめいて5分で作りました。


一人での自主下校時に保護者に連絡するメールソフト

 学校から下校時に「お迎え」や「スクールバス」でなく一人で下校する人が、「学校から帰るよ」とメールで連絡を入れるソフト。

 画面に「送りたい相手の写真」がある。そこをタップ。

 次の画面に「学校から家に帰る絵」そこをタップすると「今から帰ります」と送信される。

 ただそれだけのソフト。

 ひょっとしたら既に「同じことができるよ」というソフトもあるかもしれません。でも、単純で単一の目的のソフトもあっていいかな、と。ひょっとしたら日本全国で何人か必要とするユーザーがいるかもしれない。

 
 全部、小ネタです。私の考えるのはこんなんばっか。

posted by kingstone at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット・パソコン・携帯など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック