私の関わりのある法人
ksbutton.png omemebuttan.png sowerbuttan.png
※このブログに書いていることは、私の関わりある法人の意見ではなく、
 あくまでも、私個人の意見です。

2010年10月10日

メモメモ講座DVD 感想など おめめどうの商品

 おめめどうの「メモメモ講座DVD」についてある方とTwitterでやりとりしました。
 時間順は少し変えています。

kingstone「おめめどう「メモメモDVD」良さそうですね。私は未見ですが。感想のエントリ。「ほんまに困ってらして、相談機関のアドバイスで更に行き詰まってらして」まあそういうこともあるやろな。 http://bit.ly/angzCe

ある方「そうなんですか。注文したので楽しみです。悩める友達と一緒に見たいなと思って。」

k「また感想をお聞かせ下さい(ニコ)」



 見られた様子。



あ「まず主人見せました。今まで視覚支援には積極的ではなく、本人が「機嫌よう通ってる」施設で十分だと思ってたのが少し変わってきたようです。」

k「それはすてきです。(ニコ)たぶん暮らしの中で「見せて伝えること」「選ぶこと」の大切さがわかる内容と推察しますが。」

あ「感想続きです。DVDでみることで、自分の使い方が間違ってたりする部分も修正できていいですね。それがありがたかったです。間違ったまま走ってたわ〜あぶなかったわ〜。って。」

k「確かに。行動管理面にばかり目がいきがちになりますもんね(って返答であってるかどうかわかりませんが)」

k「オタク的質問。おめめどうの「メモメモDVD」は講演(講義)を撮影したもののようですが、そういうのは音が聞き取りにくかったり、映像(メモのアップとか、もしあれば動画での説明とか)が見にくかったりしますが、その点はどうですか?(めっちゃオタクやなあ・・)」

あ「音はクリアです。メモも拡大+ラミネートされて、実演なさってました。値段を考えれば十分及第点だと思います。」

k「おお、では自信を持って薦められますね(ニコ)」


 ということで「メモメモ講座DVD」お薦めできそうです(^O^)

posted by kingstone at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | おめめどう・視覚支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック