知的障害特別支援学校にいた頃。
kingstoneです。
自閉症児託児活動「れもん」について、いくつか、ボランティアさんから「こうしたい」という提案をお聞きしています。全体じゃなくってあるお子さんとこうしたい、とか。どんどん提案して下さい。でもって「みんな一緒に行動」なんてえことには全然こだわってませんので、個別に動くのも本人・保護者・ボランティアさんの合意があればどんどんやって頂いて構いません。
プールにしたって、まあ出入りの時刻がずれたって構わないと思っていますから。
ただし、1時半のはじめの挨拶と、4時の終わりの挨拶だけは、できる限り(遅刻したとか早く帰らないといけないとかが無ければ)「みんなで」やりたいと思います。
せっかくみんな集まってるんですから(ニコ)
あっ、今日、近辺の大学を4つ回って、ポスターの掲示をお願いしてきました。2週間くらい貼ってくれるかな。
−−−−−−−−−−−−−−−
追記
「せっかく」とやっていた「みんなで挨拶」ですが、いつからだったか、やめました。挨拶までの時間、集まって待っているのがつらいお子さんが出て来たのと、保護者に三々五々引き継いでいくことが多くなったためです。