知的障害特別支援学校にいた頃。
kingstoneです。
学校の中でも、いろいろ視覚支援や機器を使ってみようか、という動きも出てきました。でもまだまだ例えば私が使っているデジカメデータを印刷してあげる、とかサポートは必要ですね。かなりの部分が自腹になったりもするなあ。
で、それやってるうちに肝心の自分の担任や教室のことができなかったり・・・
で、そこらへんのことが学校ではやりにくい(家のパソコンの方が能力高く、必要なソフトが揃っており、プリンタの仕事も速い)、ってのがまたやっかい。今日も「うう、早く家に帰って仕事したい」と思いながら、ちょっとうだうだ学校にいてしまった・・・
でも学校でやらないといけない仕事もたくさんあるんだけど。