知的障害特別支援学校にいた頃。
Oさん、どうもです。
kingstoneです。
> 最近僕の方は自閉症の子供に関わることが多いので、「肢体不自由と全然違うやろう...」
>と言われましたが、そうかなぁ....。
私、今の学校に来て「全然違う」と思いました。
そして1年がすぎ、勉強し、
「なーーんや、一緒やん。今までの学校が間違うとっただけや」
と気づきました。情けないけどね。1年少しかかったね。
> なんて...思いながら、やっぱりクラスに戻りたいですね。ちょっと里心がつき
>ました^^;
あはは、現場が一番?
−−−−−−−−−−−−−−−
追記
やればやるほど障害支援ってどの障害でも一緒やなあ、と思います。もちろん「支援方法」はもう一人ひとりでちがっているけど、方向性ってかね。
そういやおめめどうも「有限会社 自閉症サポート企画 おめめどう」だったのが「株式会社 おめめどう」に明日からなるんですよね。
syunさんももともと障害区別なく支援してはったし。(大昔の大昔、syunさんに「肢体不自由の支援と自閉症(を含む知的障害)の支援とどこが違うん?一緒やん」と言われて、その時は理解できなかった)
たまたま肢体不自由児と自閉症児に近似点があるだけで,けっこう違うと思いますよ。認知理解なんか特に。肢体不自由児でAACやATがいらないという場合は滅多にありませんが,知的障害児ではいくらでもいます。<br /> 私は知的障害畑から肢体不自由の特別支援学校に行きましたから,最重度の障害を持つ子が「コミュニケーションをしたい」という願いをもっていることが当初不思議でした。</p>
>もずらいとさん<br /><br />支援の方向性が一緒ってことね。<br /><br />本人の選択ができ(ってことは表現ができる、ってこと)、(狭い範囲でも)社会参加できる、というようなあたりが同じなのね。<br /><br /></p>
http://ameblo.jp/kingstone/
方向性も違うと思いますが。KING SYONEさんと私では想定している社会参加のありようが異なっているのでしょうね。</p>
>もずらいとさん<br /><br />かな?<br /><br /></p>
http://ameblo.jp/kingstone/