知的障害特別支援学校にいた頃。
kingstoneです。
明日の集合時刻など。
まずお子さんを連れて来ない方、教師などは10時開始です。
しかし私はパソコンの設置や、環境整備をしたいので9時すぎには行っておきたいと思います。で、この午前の会はだらだら進むと思うので、一度10時すぎくらいに(10時半くらいかな?)自己紹介の時間がとれたらと思います。
あっ、大事なこと。一階の表示板は「れもん」となっている可能性があります。
(支援グッズ制作会とは書いていない・・・・)制作会は3階の部屋でやります。
(4階は午後のボランティア用)
午前の方はひきつづき午後もやって頂いて結構です。
ただしOさんとsyunさんへの質問は保護者の方優先でお願いします。
またボランティアの男手が足りないので、ひょっとして男性の方には着替えの手伝いをお願いするかもしれません。
午後の流れですが・・・
1時集合。
4時終了。
これだけしか決まっていないんですが、一応の枠組みとしてこんなふうにできるやろか?でOさん、しきってくれはる?(syunさんはたぶん「あらたまってみんなの前で」となったら固まってしまいはる
と思うので・・・あらたまらないと豪快になんぼでもしゃべりはるのですが・・・)
1時すぎ(みんなそろったら)
挨拶
自己紹介
簡単なオリエンテーション(それぞれが必要なものを作ってもらう、
ということと、その場に置かれているものの説明など)
制作開始
3時半頃
できれば、どんなものを作ったか、見せ合いっこ
4時
挨拶
で5時から有志で打ち上げロイヤルホストといきましょか。
−−−−−−−−−−−−−−−
追記
syunさんは最近は固まりはらへんみたいです。