知的障害特別支援学校にいた頃。
FF大学の学生さんと話をしました。
託児関係、及びその後の(できうればの)発展計画の話をすると、
是非ともやらせて欲しい、ということになりました。
(すぐにでもやらせて欲しいとのことでした)
でですね・・・次回は無理かもしれないけれど、次々回くらいかは
「研究会」にも参加できそうだ、とのことなのですが・・・
この託児担当をして頂けそうな方々(大学生)を「研究会」に
無料で参加させてあげたいと思うのですが、よろしいでしょうか。
学生にとっては、交通費をかけて、1000円取られる、ってのは
結構痛いと思うのです。
で、参加して頂き、勉強した上で託児をして頂けたらなあ、と
思うのですが・・・
なお、彼にボランティアの料金のことを聞いてみたら、彼が行く
ようなのはたいてい「交通費」「昼食代」で、12時半から始めて
「お昼ごはんは食べてきておいてね」だとまあ1000円でもいいのでは、
ということでした。
彼の場合は「無料でもそういうのだったらやらせて欲しい」と
言ってくれてましたが。